K・T ダイナミックロボットミュージアム
あっという間に10月。
朝からテレビはイチローイチロー!と野球の話題ばかり。ホントうんざりだ。野球にほとんど興味がない宮本さんは、合併問題、イチローの記録などどうでもいいです。
仕事の帰りにコンビニで『KTフィギュアコレクションダイナミックロボットM』を発見して、悩んだ末お買い上げ。
ラインナップがイイのはもちろんなんだけど、買う決め手になったのは「あらゆるアクションポーズが決まる、可動システム搭載!!」ってトコだ。
とりあえずゲッター3狙いでちょっと重めの箱を買ってみた。
ゲッター3だった。
12ヶ所可動って事で色々とポーズを決めてた。専用スタンドも付いてて、こりゃ中々の出来という事で、もう一個買ってみた。今度はゲッター2狙いで、一番軽い箱を選択。
思惑通り、ゲッター2!
ゲッター2のスゴイのは、漫画的表現の足と専用台座付きって所と、ドリルも激しく回ってる表現のものと差し替え可能という所だ。コレはかなりイケル。
もうココまで買ったらゲッター1も揃えるしかないっしょ。という事で3個目、お買い上げぇ~♪
ゲッター1、ゲットだぜ。
寸胴な割には19ヶ所可動で、ゲッターウィングも着脱出来るという優れもの。
ネットでK・T ダイナミックロボットミュージアムを検索したら、カッチョイイポーズを決めてるサイトを発見。是非、見て頂きたい。
宮本さんも、ちょっと見習ってカッチョイイポーズを決めナイト!
| コメント (0) | トラックバック (0)