« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005年11月

2005年11月 1日 (火)

奥さん!11月ですよぉ!

快晴!朝のうちは寒かったが、日中はポカポカ陽気。

上野さんとベルのnews DELIでランチ。こんなおっされーな店がベルモールの中にあったとは知らなかった。つうか、場所が分かりにくいぞ、news DELI。
カロリーを気にしながらも『チキンの竜田揚げプレート 900円』を頼んでしまった。
2005
この、器にやられたよ。おっされー。

仕事の話は5分で済んだ。
宮本さん「来年、謝恩会の演奏するから、上野さんのエレクトーンで練習させて。」
上野さん「うん、いいよ。」

糸冬 了…

後は延々と文化的談義。話は盛り上がっちゃったので、場所をTully's Coffeeに移して、また文化的談義。
で、最後に上野さんに言われたのは「宮本君って、恋に対してネガティブなのね」って。今日は、一段とネガティブオーラが出ていたらしい。
上野さんと別れた後はベルフィットネスで

エアロバイク
   60分(Level 10)
トータルアブドミナル(腹筋)
   35kg 20回 5セット
ローワーバック(背筋)
   35kg 20回 5セット
をこなす。

帰宅後、『Matthew's Best Hit TV+』を何気に見ていたら、ヒビキさん、いや細川茂樹が出ていたので見入ってしまう。なまり亭の茂樹(岐阜)vs唯(宮崎)は笑った笑った。大笑い海水浴場。つうか、茂樹最高!
笑いに笑って、21時に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 2日 (水)

寒くなってきた

快晴である。おかげで朝の寒いこと。

細木先生の本ではLuckyDayとなっていたので、どんな良いことがあるのかと期待していたが、何もなかった。それどころか、くしゃみと鼻水が止まらない。
そんな状態なので、良いことが起こるより、くしゃみと鼻水を止めて欲しい気持ちでいっぱいだ。
帰宅後、ついに鼻がつまり始めた。鼻水も出てくるので、両方の鼻の穴にティッシュを詰め込む。鼻で息が出来ないので、口開けたままだ。バカ丸出し。
ネットもそこそこに、布団に潜り込んだが、なかなか寝付けず、結局いつもの時間に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

良いこと

夜中におっちゃんからメールがあった。

『取りに来てください』という内容のメールには画像も付いていた。
photo
…!

これは、メガネに貸していた『バッド・ニュース☆グッド・タイミング』のDVD。よく見れば『ミスター・ビーン コンピレーション』のDVDも見えるし、『みんなのいえ』のDVDも♪
おっちゃんが、メガネからかっぱらってくれたようで、宮本さんはチョー嬉しい。
(TдT) アリガトウ
『バッド・ニュース☆グッド・タイミング』のDVDは、新しく買おうかどうか、かなり悩んだモノだ。とっとと買っちゃえば良かったんだろうが、毎月ギリギリの生活をしていたから、なかなか買えなかった。

おぉ、待っていて良かった。つうか、おっちゃんに感謝だ。
アリガト!(´▽`)

こんな嬉しいことが起こるなんて、細木数子の占いも、まんざらでも無いな。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 3日 (木)

結構、懸賞に当たってるジャン

祝日。晴天。やや曇り。

ベルが休みなので、真っ直ぐ帰宅。
薫くんが、『セブン-イレブン秋のお菓子まつり』でビクターデジタルオーディオプレーヤー alneoが当たったというので、パソを持っていない薫くんのために、alneoに何曲か入れてあげた。
宮本さんは、あのヘッドフォンタイプは邪魔で、あまり好きじゃないな。ちょっと装着してみたが、フィット感も全くないし。
関係ないが、鉄っちゃんは当たってないんですか?あんなに応募していたのに。
Ψ(`∀´)Ψケケケ

寝る前にビデオ消化。『風のハルカ』『トリビア』『ミラクルタイプ』を観る。風のハルカは面白い。村川絵梨の表情がイイネ!
そして、イブニング6を見ながら就寝。早っ!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 4日 (金)

Blue Christmas

快晴。小春日和。

仕事の帰りにベル。ギリギリに入ったため

エアロバイク
   60分(Level 10)
だけ。

帰宅後、腹が減ったのでミニ牛丼を食いながら、クリスマスCDをリッピング。iPodへ転送。早い気もするが、クリスマスCDは時期を逃すとマヌケな感じになってしまうので、今から聞き込む。
iTunesで、クリスマスソングのプレイリストも作ったので、快適に聞ける。もうiTunes無しの生活は考えられない!
関係ないが、達彦がiPod nanoを買った。ホント、真似したガールでいやんになる。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 5日 (土)

越前牛乳 at シアターアプル

今日も快晴。

新宿へ。
下やんと、カムカムミニキーナ旗揚げ15周年記念公演『越前牛乳』を観た。席は最前列。八嶋さんファンの宮本さんは大興奮だ。
カムカムの2トップ、松村武と八嶋さん大岡越前越後屋の絡みは、ハイテンション&パワフルで、とても面白かった。このシーンがカムカムの醍醐味だもんね。プリタのセクシー&エロスも毎回の事だが、ドキドキもんだ。そしてラストにはジーンとさせてくれるしいう、ホント、観に来て良かった。
着物をフューチャーした今回の衣装も良かった。山しげの韋駄天探偵の衣装は格好良かった。

金もないと言うのに、パンフ購入。『八嶋智人の観察日記』は八嶋ファンにはヨダレモノだ。八嶋さんがハイロウズ好きだということを初めて知った。今度チャレンジしてみるか!

帰り、お母ちゃんに作ってもらったおにぎりがあったので、宇都宮線の中でコッソリ食べた。都内で観劇するのは楽しいが、夕食をゆっくり出来ないのが残念だ。

そう言えば、「金がない、金がない」と言っていたら、下やんがクオカードとマックカードをくれた。
(TдT) アリガトウ
何とか、これで今月を過ごさねば…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 6日 (日)

寒い日曜日

日中は曇り、夜は雨。昨日と打って変わって寒い!

11時に起床。「しまった!響鬼のビデオ予約を忘れた」と寝ぼけながら焦っていたら、駅伝で休みだった。
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
福田屋にボールペンを買いに行ったのだが、目当てのモノが売って無かったので、何も買わずに出てきた。
ダイソーで、昨日新宿でなくしたヘアーブラシと、サクラのお香を買ってきた。

帰宅後、ビデオ消化。とちテレで放送の水曜どうでしょう「ジャングル・リベンジ」第二夜と、タモリ倶楽部の『ちょい不良(ワル)オヤジは作業服で決めろ!!~とっても奥深い作業服の世界~』を見て、眠くなってきたので寝る。

早っ!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 7日 (月)

男女雇用機会均等法なんて認めない!

快晴!日中は暑いくらいだった。

パートのおばちゃんが休みだという事で、宮本さんは残業になった。今日は、ちょっと予定していたことがあったので、嬉しくなかったが、変わりがいないのでしょうがない!
休む理由は「生理痛がひどくて…」という事だった。カチっ!
生理痛かぁ…。生理痛がいかがなモノか、宮本さんは知らないが、毎月あるであろう生理の為に仕事を休まれてはこっちだって困る。

で、男女雇用機会均等法だ。

これって絶対に認めちゃいけないと思う訳だ。今日みたいに「生理痛で休む」なんて事は、女性だから出来る技であって、こういう女性がいる限り、『雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保』なんて事言うなよ!…と。

言いたくはないが、今いるスタッフのKだってそうだ。仕事が残っていても時間ピッタリに上がっている。
それは何故か?女性だからだ。
主婦で朝も早いだろうし、夜道一人歩きは危ないだろうし、とにかく、やたら気を使う訳。
ホラっ、もうこの時点で『男女の均等』なんてありゃしない!

ま、ま、ま、法律に怒っている訳じゃないんだけどね。
世の中には、まだまだ女を武器に甘える輩がいるんだ…ということが言いたかった訳で。
それは、急に残業決定になった、宮本さんのワガママって言われちゃそれまでなんだけど…。

けどねー、

やっぱり…

宮本さんは、認めたくないモノだな!

おかげで、ベルには行けなかった。
19時にクラビの修理に駒場家。部品交換が必要なため、宮本さんでは直せないので上野楽器にお願いすることにした。

帰宅後、やっぱり怒りが治まらず、メールチェックをして、とっとと寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 8日 (火)

中華まんが美味いのなんの

晴れ。

仕事上がりに、達彦とデミグラチーズまんを食べる。ここ最近、仕事上がりに食べる習慣が付いてきた。これじゃ、痩せるどころか、太る一方だ。明日から、気をつけナイト!
帰りにベル。週刊アスキーを読みながら

エアロバイク
   60分(Level 11)
だけこなす。

帰宅後はヨーグルトの世話、そしてネット。
mixiに種ともこ本人がいたのに驚いた。これで、宮本さんの直接繋がりのある有名人は二人になった。種ともこと、パラダイス山元。

21時に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 9日 (水)

明日のナージャ

6時45分。この時間だと、陽光がまぶしい。きょうも快晴。

体がだるいのでベルは休んで帰宅。ビデオ消化、と言っても『風のハルカ』だけ。ドキドキな展開で明日へ続く。
毎日、見逃せないな、風のハルカ。

テレビは本田美奈子の事ばかり。本田美奈子と言えば『ナージャ!!』でしょ。『明日のナージャ』。ナージャのCDを買おうと思ったら、在庫無しになっていた。じゃ、じゃ、じゃ、せめてでも…ということで着メロを『明日のナージャ』にした。

夜は、ちょっこしネット。だるいので早速と就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

緑寿庵 清水の金平糖

月曜日、クラビの修理に行った駒場家で金平糖をもらった。
DVC00064_M
「金平糖かぁ~…」なんてバカにしてたら、「ま、ま、ま、騙されたと思って食べてよ」と言われて、渋々口に入れたら…

…!

う、美味い!

ホント、なんて表現したらいいのかなー。上品なキャンディーっていうのかな?素材の味が、口に入れたときからフワーって広がって、フーンっと鼻孔に抜けるという…。シュガーさん曰く、「フルーツを食べている感じ」って、まさにそうだ。
ネットで調べてみたら、谷佳知・ 田村亮子の『こだわりの引き出物』や、皇室の引き出物にもなっている金平糖だった。どうりで、美味いはずだ。だって、こだわりの引き出物の一品だもの。

で、宮本さんがもらったのは『らいち』だが、お裾分けしてもらった『天然めろん』は絶品だった。
美味すぎて、死ぬ。

死んでないけど。

色んな味があるので、こりゃ早速、通販生活しナイト!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月10日 (木)

第7回 秋の北海道物産展

朝、肌寒いが、今日も快晴。

薫くんとランチ。FKD宇都宮店に行った。
『第7回 秋の北海道物産展』をやっていたので3階の催事場に行ったら、11時だというのに人がいぱーいだった。やっぱり、物産展って客寄せになるんだね。六花亭のバターサンドや、夕張メロンのソフトクリーム、すすきの限定キティーちゃん、ジンギスカンキャラメル…と、気になるモノがいっぱいあったが、今月は金がないのでスルー。

シェーキーズでPizzaをたらふく食う。ダイエット、意味なし。

さっきの北海道物産展の中にあった、餅とあんこが入った『こもち たい焼き』が気になったので5コ買った。いや、薫くんが買った。その1コを分けてもらった。
2005
上品なあんこに、もっちりとしたお餅。美味い!
さっき、Pizzaを腹一杯食ったというのに…。いや、デザートは別腹というから良いのか!

腹一杯食ったので、幸せいっぱいな一日を過ごした。
明日から、ガンガン動かナイト…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月11日 (金)

鼻水 パンク 風のハルカ

曇り。鼻水とくしゃみが止まらない。鼻炎か?

仕事から帰ろうとしたら、車の右前輪のタイヤの空気が抜けていた。パンクだ!
この車との相性は悪い!9月にも故障したばかりだというのに、ここに来てパンクとは…。ホント、いやんになる!
よく見ると、空気は完全に抜けきって無くて、少しタイヤの役目を果たしそうだったので、この状態で帰宅。新しいタイヤを買う金も無いので、スタットレス・タイヤを積んでスタンドで装着してもらおうと思ったら、お父ちゃんが取り替えてくれた。
父ちゃんに感謝。
スタンドに行って、空気圧を見てもらう。それだけじゃ恥ずかしかったので、ガソリンも満タンにキメた!おぉ、こんな所で余計な出費だ。
もう、ベルに行く気分じゃなかったので、とっとと帰宅してヒッキー。種ともこの『カナリヤ』を聴きながら、買ってきた『カオスだもんね! 14 アゲイン編』を読む。

夜、mixiを見ていたら『風のハルカ』コミュで

今日の二人の大学生時代には無理があったぞ(笑)
と書き込みがあったので、何事かとビデオチェック。おぉ、真矢みきと渡辺いっけいが、そのまま大学生役をやっていた。ある意味、お宝映像!一人で笑ってしまった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月12日 (土)

誰だっけ?

土曜日なので、11時起き。

それでも寝足りない感があったので二度寝と決め込む。
次に起きたのは14時過ぎ。ベルに行けない時間になってしまったので、ヒッキーを決行。
そば茶を飲みながら、ダラダラとテレビを見る。読み途中の本が何冊かあったので、読み始めると眠くなってしまって長続きしない。

何もしないまま夜になった。
冷え込むので風呂に入りたかったが、今日は湯を張らない日なので、近くの銭湯『宝木之湯』に行ってきた。日替わり風呂のリンゴ風呂と、替わり温泉(草津温泉の入浴剤だった)に、のぼせるほど入った。洗い場から「師匠…、師匠…」と聞こえるので見たら金髪の落語家がいた。「あすこの笑いは…」とか話している。小朝に似ているが小朝じゃない。誰だったっけなー。思い出せない。確かにテレビで見たことがある顔だったのに。

落語家の名前も思い出せないまま帰宅。ヨーグルトの世話をして24時に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月13日 (日)

泉鏡花の婦系図

8時に起きる。晴れ。寒い。

プリキュア後、また、うとうととする。11時にちゃんと起きた。寝過ぎか!しょうがないデブなんだから。
とりあえず、部屋の掃除。そして、ビデオテープの整理。インデックスに何も書かないもんだから、何が収録されているのか、一々見てみないと分からないので、大変な作業だ。
何本か確認していたら、花組芝居の『泉鏡花の婦系図』のビデオが出てきた。2001年の公演のモノだ。
ちょうどこの年は、サクラ大戦歌謡ショウでも泉鏡花の『海神別荘』をやっていて、宮本さんの中で泉鏡花がブームになったという。
懐かしかったので、ビデオの整理はやめて、しっかり見入ってしまった。

夜は、ちびまる子ちゃんを見る。途中からどうしようもなく眠くなり、視聴を断念。
昼まで寝ていたというのに、何ということだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月14日 (月)

残金 1000円

晴れのような曇り空。

財布の中身がヤバイ。ヤバイなんてもんじゃない。1000円しか入っていない。25日の給料日まで1000円。一日100円も使えないという…、小学生か?宮本氏!
貧乏くさく、飲み残した麦茶を会社の冷蔵庫に入れ、明日のために取っておく。

登竜門のお兄ちゃんが、『仮面ライダー響鬼 超バトルDVD 明日夢変身 キミも鬼になれる!!』 を貸してくれたので見てみる。
2005
オープニングで、あのナレーションが聞けて嬉しかった。その感動もつかの間、市販されているディスクアニマルが明日夢くんに向かって喋って来た。
しかも、べらんめぇ口調で…。
なにやら、陳腐なにほいがして参りました。
ま、ま、ま、こういうものはメモリアルなんで、何も言いますまい。

仕事の後はベル。

エアロバイク
   60分(Level 10)
トータルアブドミナル(腹筋)
   35kg 20回 5セット
ローワーバック(背筋)
   35kg 20回 5セット
をこなす。
久しぶりにP子にも会った。先週から心を入れ直して頑張っているそうだ。お互いに腹の肉を見ては「夏前に頑張ったのは何だったんだろうね?」と心から反省。
サウナにもたっぷり入って終了。

帰宅後は、昨日放送だったTRICK【トリック】スペシャルを見ているうちに、寝てしまった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月15日 (火)

かろうじて 残金1000円

9時、空を見る。陽射しはあるが寒い。ぐぐっと冷えこんだ。が、仕事で動いていると暑くなる。もう少し半袖でも我慢できそうだ。

達彦坊ちゃんに『フォション ハッピー・ベリー・ティー』を買ってもらう。ピザまんとデミグラチーズまんも買ってもらう。これで、今日の食事代は助かった。
Ψ(`∀´)Ψタスカッタ…なんとか、金を使わず済んだ。

仕事終わって帰宅。ちょっと休むつもりが、本気で寝てしまった。おかげでベルは休み。
テレビはほとんどのチャンネルが紀宮さま結婚のニュース。ちょっと気になったのは

年明けに予定される伊勢神宮への参拝が、実質的なハネムーンになりそうだ。
という記事。
弥次さん喜多さんもお伊勢さんに行っているわけだし、紀宮さまもリヤルを探しに行くのか?

♪東海道で行こうぜベイベー!お伊勢参りへ行こうぜベイベー!!!(真夜中の弥次さん喜多さん主題歌)

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月16日 (水)

ビデオ消化

晴れ。9時頃にもなると、風は冷たいが日差しは暖かい。

登竜門のお兄ちゃんから『仮面ライダー龍騎』の49話~最終回と、ハリケンジャーの47話『封印と宇宙統一』の収録されたビデオをもらったので、帰宅後、早速チェック。
ハリケンジャーはおまけのように入っていたので、不完全燃焼のまま終了。どうせだったら、最終回まで入れてくれればヨカッタのに!
龍騎は泣いた。グッと来てしまった。49話の蓮は真司の2ショット、そして真司が死んでしまうシーンなんかは目が離せなかった。最終回も弁護士と吾郎ちゃん、浅倉の最後と見所が満載だった。
当時も夢中になってたけど、今でも見入ってしまうという。小林靖子、タイムレンジャーといい龍騎といい、良い仕事するなー。

気が付けば、またベルに間に合わなくなってしまったので、今日もビデオの整理。
劇場中継のビデオが多い中、映画一作目の『ルパン三世 ルパンVS複製人間』のビデオが見つかったので、整理を中止しビデオ鑑賞。

昨日今日とベルをサボってしまったので、金曜日はシッカリやって来ようと思う。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月17日 (木)

ボジョレー解禁!!

強く冷えこんだ快晴の朝。やっぱり半袖ではつらい。

ボジョレー解禁とは言うモノの、昔のようなお祭り騒ぎは無かった。そんな事よりもキャンペーンだ。こっちの方が忙しい。何気に荷物も多いし、くじを引かせたり、商品を取りにダッシュしたり、もうヘロヘロだ。
昨日は、このキャンペーンのために体を休ませていたというのに、仕事が終わる頃には体力を使い果たしてしまった。

今日はベルが休みなので、真っ直ぐ帰宅。そしてビデオ消化。昨日放送のトリビア、ミラクルタイプ、風のハルカを見る。もらってきた24 シーズンIV vol.1のDVDも見た。ヤバイ、はまってしまった。どんどん進みどきどきさせる。こりゃ、レンタルに行くか!

残金、相変わらず1000円をキープ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月18日 (金)

しっかりベル

今朝も快晴。月もでている。きのうよりも位置が高い。

仕事の帰りにベル。

エアロバイク
   60分(Level 10)
トータルアブドミナル(腹筋)
   35kg 20回 5セット
ローワーバック(背筋)
   35kg 20回 5セット
をやる。
時間もあったのでサウナに60分。出る頃にはフラフラ。
帰宅後、気持ちが悪くなってしまったのですぐに寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月19日 (土)

日々は普通に流れる

晴れ。そして寒い!朝、車のフロントガラスが凍り付いていた。もう無理かも、半袖生活。

ベルに行きたかったが、軽い頭痛があったので却下。帰宅後は何もする気がなく、ボーッと王様のブランチをみたり、ビデオ消化をしたりで、あっという間に夕方。

宮本さんの甘いものメーターがゼロになり、無性に甘いもの系が食べたくなったので、セブンでピーナッツチョコとアイスとコカコーラを購入。333円。支払いは下やんにもらったクオカード。辛うじて、残金1000円を守り抜く。

夜はめちゃイケを見てバカ笑い。就寝時刻は21時。やはり早寝である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月20日 (日)

やっちゃん

まだまだ快晴。3時起き。すごく寒い。

今年は灯油が高いというのでウォームビズ決行。あっ、自宅ではビズとは言わないか!毛布にくるまり、手袋をしてメールチェック。今日も仕事なので、5時過ぎにシャワーを浴び、6時少し前に家を出る。

久しぶりにやっちゃんに会った。2年ぶりだ。ゴルフに行く前だということで、あまりゆっくり話せなかったが、やっちゃんは相変わらず辛口だった。
帰宅後は、サクラ大戦 帝国歌劇団・花組 2006年新春歌謡ショウ「跳んでる花組♪」のチケット争奪戦に参戦。そして目当てのチケットがゲットできず敗退。ま、席種を選ばなければ売り切れになる公演じゃないので、給料日後、財布と相談して買うことにしよう。

チケットが取れず、モヤモヤしながらビデオ消化。水曜どうでしょうの『ジャングル・リベンジ 第三夜』とケロロ軍曹。あっという間に機嫌が直る。

機嫌が直ったら、急に小室哲哉の曲が聴きたくなって『Digitalian is eating breakfast』と『Hit Factory』をリッピング。今日みたいな天気の日にピッタリのアルバムだ。iPodに転送してベルで活躍しそうだな。
つうか、何年経っても小室好きという。成長してないね。

寝る前に、ヨーグルトの世話。買ってきた牛乳はクオカードの支払いだったので、財布の中身の1000円キープ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月21日 (月)

来年のライダー

好天気がつづく。朝6時の冷えこみ、依然としてきつい。

帰宅後、響鬼のビデオを観て萎える。明日夢くんが、あんな理由で弟子入りをするとは…。だんだん駄作になってきた。もうすぐ終わりだというのに!
やりきれないので、初期のDVDを第一巻から見始める。とても丁寧な作りで、テンションも高い。当時2ちゃんで『このテンションで、一年持ちこたえられるのか?』と言われていたけど、ダメだったね。大人の事情で30話以降、プロデューサや脚本家が変わっちゃったのは残念だ。
宮本さんの中での響鬼は『二十九之巻 輝く少年』で終わっているので、こりゃもう来年に期待するしかない。
と言うことで、ネットで来年のライダーを検索してみた。で見つけた情報は

来年のライダーデザインは昆虫モチーフだってよ。
ムシキング人気に当て込んで、バンダイ側からそういうプッシュが入ったらしい…
というモノだった。そして、主題歌は倖田來未という事も。マジネタかどうか分からないが、画像もあった。マスクはカブトライジャーで体は555のようなデザインで、響鬼や龍騎のような、見た目のインパクトは薄い。

ちょっと、期待できないかな。

そんな事をしていたので、ベルに行けなかった。しょうがないから、引き続き響鬼のDVDを観て、今日一日は終了。

会社に『仮面ライダー響鬼 Vol.4』のDVDが届いているので、早く買わナイト!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月22日 (火)

スラップスティック

晴れ。きんきん冷えている。こんなに冷えているのに半袖君。まだまだイケる。

とっとと仕事を終わして帰宅。響鬼のDVDを観ながらネット。だらだらとmixiをしていたらスラップスティックの記事を見つけた。スラップスティック、懐かしい!宮本さんが中学の時に好きだった声優バンドだ。みんながトシちゃんだ、マッチだ、聖子ちゃんだっ!と言っている中、宮本さんは神谷明だ、古川登志夫だ、古谷徹だっ!と言っていた。バリバリのグループサウンズは、チャラチャラした歌謡曲よりずっと大人の音楽に聞こえた。
その、スラップスティックの全アルバムが来年発売という…。

やべー、すごく欲しい!

LPは持っているんだけど、プレーヤーが無い。持っているのに聞けないという…何とも悲しい。しかも、限定1000セットって。1000って何?1000って。1000人しか買わないと言うのか?イヤ、1000人しか買えないと言うことだ。

こりゃ買わナイト!

阿鼻叫喚!

そんなスラップスティックの事でネットサーフしていたらベルに行けなくなってしまった。トホホ。明日は休日でベルに行けないというのに。木曜は休館日、金曜は薫くんと食事…と言うことで、今週はベルに行けないや。

夜は、また『やっぱり猫が好き』のDVDを観ているうちに寝てしまった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月23日 (水)

オホーツクに消ゆ

晴れ、というか、薄曇り。去年の今日は『ご愛顧感謝フェア』でiPodが当たって浮かれていたが、今年はなんとも不調。全然当たらない。ま、魅力的な商品も無いので本気にもなれないのだが…。

休日なのでベルは休み。帰宅後ネット。昨日のスラップスティックのCD化は、『たのみこむ』というサイトのリクエストで商品化になった。今までバカにしていたが、結構、リクエストに応えてくれるらしい。たのみこんだ実績をみてみると、魅力的な商品がズラズラとあった。その中で気になったのが『オホーツクに消ゆ』サウンドトラック

懐かしい!

持っているよ、このCD。アポロン版。
DVC00079_M
中に入ってる解説書の対談がABブラザーズって…。ふ、古い!二人のトークが若すぎて、読んでいるこっちが恥ずかしいや。。

で、懐かしくなっちゃったので、早速CDをパソにリッピング。聞いていたら、プレイしたくなったので、i-modeの堀井雄二ミステリーズサイトで『オホーツクに消ゆ』をダウンロード。落としきりの525円。
この手軽さが良いよね、FOMAって。
i-mode版の『オホーツクに消ゆ』は嬉しいことに、完全リニューアル。あのショボショボなグラフィックではなく、今時のキャラクター、今時のグラフィック!そして3Dサウンドやiモーションも加わっていて、イヤでも盛り上がっちゃうという。

そんな訳で、只今、釧路にて増田文吉殺人事件の事で聞き込み中。

捜査が忙しいので宮本さんは寝不足気味で御座います。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月24日 (木)

給料日 前夜

朝6時。晴れ。寒いことは寒いのだが冷えこみはさほどでもない。

ベルが休館日なので真っ直ぐに帰宅。そしてビデオ消化。昨日放送のトリビア、ミラクルタイプ、風のハルカを見る。
寝る前に、『オホーツクに消ゆ』。捜査に行き詰まる。

財布の中は、相変わらず1000円キープ。結局1000円のまま10日間過ごしたという。

快挙…

なのか?

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月25日 (金)

涙の給料日

天気は快晴。朝の冷えこみが厳しい。

借金、JCBとNICOS、携帯代、ネット代、ガソリン代、灯油代、ベルの月謝等々…の支払いを朝のうちに済ましてしまう。今月もギリギリの生活になりそうだ。
金が入ったのでTarzan、年賀状、DVD 仮面ライダー響鬼 Vol.4、CD グループ魂/TMCを買う。
DVC00080
支払いと買い物で、一気に金が飛んでいった。トホホ…。

給料日なので、ここのところ恒例の薫くんとランチ。中野ちゃんも交えてもんじゃパーティー@道頓堀。ポパイと、もち明太子チーズを注文。もうちょっと食べられると言うことで、東京焼きラーメンも食った。デザートは別腹、宮本さんと薫くんは和風ミニパフェ、中野ちゃんはチョコバナナクレープ。
DVC00082
↑クレープらしからぬモノを制作中


大いに笑って、しゃべりにしゃべって食いまくった。そして、ここでサプライズ!中野ちゃんからクリスマスプレゼントをもらった。

ナント!

親戚でもないのに、オジサン達に気を使っちゃって、ホント可愛い娘だわぁ~。
宮本さんは、中野ちゃんが今日来るというのを知らされてなかったので、何も用意してなかった。迂闊だったなー。
今度の休みの日にでも、何か買って用意しよう。

食事の後は薫くん達と別れて、オリオン通り。
上野文具でハイテックC コルトを見つけたので即お買い上げ。PARCOの無印良品、紀伊国屋をブラブラするが欲しいモノはなくそのまま帰宅。

帰宅後は仮面ライダー響鬼のDVDを見まくる。今回の巻は明日夢くんが盲腸になったり、トミゾー初登場だったりと見所満載。

そして、寝る前に『オホーツクに消ゆ』をやって18時就寝。

| コメント (1) | トラックバック (0)

2005年11月26日 (土)

頭痛な一日

晴れ。

仕事の時から頭痛。帰宅しても治まらず、食欲もなく薬も飲めず、ただ悶えるばかり。夕方、布団に入ってゴロゴロしていたら、何とか眠れたが、2時間おきに目が覚めてしまうという重傷。

結局、何もせず休日は終わってしまった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月27日 (日)

キレっぱなし

3時起き。寒い。頭痛は消えた。

mental-2昨日買ってきたCD、シティボーイズミックスPRESENTS「メンタル三兄弟の恋」オリジナルサウンドトラックをリッピング。大竹まこと、きたろう、斉木しげるの3人には興味はないが、音楽をBIG HORNS BEEがやっていると言うことで買ってみた。
「アイザック・ヘイズやカーティス・メイフィールドのようなイメージ」というメイン・テーマ「the theme of“メンタル三兄弟の恋”」をはじめとして、「Lecon1」「Don't give up the Funk」の計4曲が、BHBらしいパワフルでキレのいいホーン・セクションと、ファンキーなビートを聴かせてくれる。この分厚いホーン・サウンドと、心地よいリズム・セクションのグルーヴは、まさにBHB!買って良かった。

「髪型がコジーみたくて気持ち悪い」と言われて腹を立てたのは昨日のこと。ま、ま、ま、伸びきっていたのは自覚していたのだが、金が無くて髪が切れなかった。今日は3ヶ月ぶりに『B2sgiura』に行ってきた。
「伸びた感じも悪くないんだけど…」とキヨシは言ってくれたのだが、昨日の「髪型がコジーみたくて…」と、イケてない男の代名詞のようにバカにされたのが口惜しかったのでバッサリやってもらった。
2005
もうこれで「髪型がコジーみたくて…」と言わせない。言ってきたら、今年は絶交だ。

仕事の帰りにマツキヨでヴァームの他歯ブラシなどを買い、無印良品でクリスマスプレゼントを買った。クリスマスプレゼントは予算オーバーだったが、どうしてもこのクリスマスカラーバージョンをプレゼントしたかったので、かなり悩んだがコレに決定した。かなり自分では気に入っているのだが、プレゼントされる相手はどう思うだろうか?

帰宅後、メンチとレタス、冷や奴で食事を済ませビデオ消化。エウリカ、マジレン、響鬼、プリキュアを観る。響鬼はかなり我慢して観た。キリヤが何を言っても我慢した。けど最後の

「どうした?ついて来ないのか、明日夢、京介」
というヒビキさんのセリフでキレた!

あと10回の辛抱か。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月28日 (月)

北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ

晴れ。相変わらず寒いが、まだまだ半袖クンだ。

仕事中、お茶が飲みたかったのだが、薫くんはコカコーラを買ってくれた。ご丁寧に、キャップを少し開けて気を抜く作業までしてくれた。ホント、買ってくれたのに悪いのだが、結局気の抜けたコーラは好きだけど、もうそろそろコーラ断ちをしたいので、勘弁してください。
コーラ断ちをしてダイエット決行だ!

…と決意したのに、仕事上がりに『豚角煮まん』を食ってしまった。
( TДT) 根性なし!

帰宅後、捜査が行き詰まっている『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』をプレイ。道東地区をあちこち回るが、一向に進展なし。
少しイライラしてきたので、シュガーさんから借りたDVD『ハチミツとクローバー』を観る。
誰にすすめられたでもなく、ただシュガーさんが毎月DVDを買っているということで借りてみた訳だが、観たら、かわいくてすごく幸せになった。まだ1巻なので、何の進展もないがこういう世界観は好きだ。
カレカノ』よりは、みんなちゃんと大人だし、はぐちゃんがかわいい。

ヤバイ、はまってしまった。

ゲームをしたりDVDを観ていたら、またベルに行けなくなってしまった。
ダイエット決行!と言いつつ豚角煮まん食ったり、ベルサボったり。
明日からは、ビシっ!とやっていこう!!

と思う。

寝る前、『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』をプレイ。真紀子が誘拐されたり、炭坑で道に迷ったりと、捜査は大詰め。そして感動のエンディング。15年以上も前の作品だが、なかなかヨカッタ。
これで、安心して眠れる。
次は『ポートピア連続殺人事件』か?!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月29日 (火)

ベル三昧

朝9時。快晴である。

昨日、残しておいたコーラが、いい感じに気が抜けていて、宮本さん好み具合になっていたが、さすがに全部は飲みきれず、今日も職場にボトルキープ状態。
仕事上がりに、ナーンサンド(ハム&チーズ)と、ベーコンチーズおにぎりを食ってしまった。

ダイエットは明日からということで。

仕事の帰りにベル。Ashのマスターがエアロバイクをやっていたので軽く挨拶。(Ashって理容店だったんだねー。今知ったよ。ずっと美容院かと思ってた。)
宮本さんは

エアロバイク
   60分(Level 10)
トータルアブドミナル(腹筋)
   35kg 20回 3セット
ローワーバック(背筋)
   35kg 20回 3セット
と、いつもより軽め。
ベル中の落合書店に『ハチミツとクローバー』のマンガを買いに行ったら売っていなかったので、室井滋の『ロケ隊はヒィ~ すっぴん魂 6』を買ってしまった。
2005
相変わらず、室井好き。
で、ベルマックで『てりやきバーガーセット』を食いながら読む。面白くて、声出して笑ってしまったから、多分周りからは危ないオッサンに見えたかも知れない。

帰宅後、続きを読んで21時半に就寝。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2005年11月30日 (水)

Post Water

きょうも快晴。

昼に食ったイワシのハンバーグというのが、とても臭くて不味かった。でも我慢して食ったら、夜になって下痢を起こした。嗚呼、これでおでんの『つみれ』が少し嫌いになった。

帰宅後、ネットで注文した『鈴木タイムラー オフィシャルセレクション Vol.1【職業編】』を観る。
2005
とちぎテレビでも放送していた、東京MXテレビ制作の伝説の番組『テレバイダー』の制作スタッフが再集結して作った番組だ。買ったDVDは第1シリーズ(2004年4月~9月放送)のもので

社会の中にある時間という概念を追求するために、 気になるさまざまの職業のタイム・スケージュールをリポート。現代人の生活とは切っても切り離せない現代社会における時間の本質に迫る!
という内容。収録されているパン職人さんの1日では、パン屋時代を思い出して涙が出そうになった。(嘘)金剛地武志、イイ味出し過ぎだ。余裕があったらVol.2【告発編】も買ってみたい。

DVDを見ていたらベルに行けなくなってしまったので、久しぶりにトップの画像を変えてみた。フライデーSpecialのパクリだけど、シンプルで気に入ってる。

夜、今まで思い出せなかったドリンクの名前を思い出した。

ポストウォーター

当時は、ポカリやアクエリアスなんかより、もっぱらポストウォーターばかり飲んでいた。みんなは不味いよ!といっていたが、変わったモノが好きだった宮本さんは、その不人気ドリンクを飲んでいるという優越感すら持っていた。
本人は美味しいと思って飲んでいたんだけどね。
また、飲みたいと思ってオークションで調べたらボトルしか出品されていなかった。フラスコ型の。しかも1500円。
うーん、1500円は出せないな!

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »