« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006年4月

2006年4月 1日 (土)

風のハルカ 最終回

6時起き。快晴。眠い。

風のハルカ最終回をリアルタイムで観る。
そよ風ツーリストのシーン、笑った。佐藤が社長賞! そして、佐藤と深田先輩のやり取りが面白かった。もちろん、結婚式のシーンでは感動もした。その前に、オープニングの猿丸ハルカ、水野陽介、神崎木綿子、浜口アスカというテロップ見て、一人でニヤニヤしていたのだが…。
と言うことで、半年間夢中になってみてきたハルカも終わってしまった。

11時過ぎに家を出る。ベルまで行ったのだが、腹が減ってきたので何もせず帰宅。ただの自転車散歩になってしまった。帰宅して昼食。その後はヒッキー。

夜までネットして、どうぶつの森をやってから就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 2日 (日)

交響詩篇 エウレカセブン 最終回

6時。曇り。だるい。眠い。

7時から、交響詩篇 エウレカセブンの最終回、その後カブトを観る。その後、どうぶつの森。カブを買って、花の水やり。カブは、買ってその場に置いておいたら、村の評価が悪くなってしまったため、急いで家の中にしまい込んだ。何とか『サイコー』の評価を取り戻す。

夜まで、部屋にこもりっぱなし。しかし、半分くらいは寝ているか、うつらうつらしていたような気がする。とにかく眠い。気がつくと、意識がなくなっている。

19時、店仕舞いの準備に入る。就寝は20時。とにかく眠かった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 3日 (月)

純情きらり

7時。快晴。しかし、道路はまだ濡れたまま。昨夜の雨はかなりの降りだった。歩きで出たのは7時20分。無風である。男体山、くっきりと見えていて、これは、完全に冬の光景である。春のそれではない。

職場でまた餌付けをされた。達彦坊ちゃんが『ブラックサンダー』を買ってくれた。
20060401
黒い雷神って…スゲー、ネーミングだよ


帰りも、もちろん歩き。しっかり一時間、落語を聞いて帰宅。
部屋に戻ってビデオ消化。風のハルカの時間帯が引き続きタイマーにセットされていて、『純情きらり』をたまたま見てしまった。下やんは、戸田恵子と室井滋が出ているから見ナイト…と言ってるが、宮本さんは、見つづけるかどうかは微妙。
CSI:マイアミ2もチェック。これだけは外せない。

夜は『名探偵コナン 水平線上の陰謀 』。就寝は21時。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 4日 (火)

偽りの花園

9時。快晴。風はきのうよりも強い。

週刊アスキーとDIMEを買って帰宅。強風なので、ベルは休んだ。
花に水やり(どうぶつの森)、雑草取り(どうぶつの森)、カブ価チェック(どうぶつの森)…と、一通りやって、まったり過ごす。

CSI:マイアミ2と偽りの花園のビデオ消化。偽りの花園は轟鬼&斬鬼のコンビが出るから見るだけだ。上原さくらの演技は、見ていて苦痛。

夜はやっぱり猫が好きのDVD。もう、何回観ていることだろうか。
21時に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 5日 (水)

梅ちゃんの青い伝説

9時。小雨。悩んだ末、ノリダー号で出た。

10時過ぎには本降りになった。濡れなくてヨカッタ。ぎりぎりセーフ。
今日は梅ちゃんのDVD発売日。
20060405
梅ちゃんLOVEなので、早速お買い上げ。


業務終了後、とっとと帰宅。天気が悪いのでベルは休み。交通手段が自転車しか無いのだからしょうがない。
早速、梅ちゃんのDVDを観る。前回の『梅ちゃんの青い宝石箱』は、ぶつ切り編集が多くて、かなり消化不良だった。今回もあまり期待していなかったが、観てみたらちゃんとしたショウ形態の編集になっていて、ゲラゲラ笑いながら観られた。
梅ちゃんのライブは2003年に鴬谷の東京キネマ倶楽部でやった『梅ちゃんの青い履歴書』以来だったので、かなり楽しめた。やっぱり好きなんだなー、と再認識。

夜はビデオ消化。もちろん、CSI:マイアミ2。

寝る前に、やすグ(このblog)のアクセス解析を見ていたら、『風のハルカ ジェームス小野田』というフレーズで検索しているヤツがいた。
ハハハ、確かに最終週に出てきた映画監督は、声が良く通っていてジェームス小野田っぽかったが、んな訳ない!
ネットって、面白い!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 6日 (木)

ナイス艶女(アデージョ)♪5ニキータ☆

6時。晴れ。

6時10分に出る。清原台のサクラ、多くの木が花咲きまくりである。これ、満開だと言っても十分に通じるね。きょうなんか、すごく寒かったんだけどなぁ。男体山も、冬の見え方だった。

薫くんとランチ。場所は福田屋シェーキーズ。思いっきりピザを食いまくる。パスタも食いまくる。カレーもサラダも食いまくる。かなりのカロリーオーバーだ。参った。
3Fで北海道物産展をやっていたのでちょっこし覗く。小樽市 サングリーンの夕張メロンソフトクリームが美味そうだったので、迷わず買う。そう、デザートは別腹なのだ。

同じく3Fを物色していたら、プーマのショップで剣道 ロウを発見した。給料が出たら買いに来よう。福田屋に来てヨカッタ。

帰宅後、ビデオ消化。CSI:マイアミ2と、昨夜放送分のミラクルタイプ。NIKITA女で大笑い。見終わったところで就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 7日 (金)

ひたすら寝る

7時。曇り。寒い。冷えこんでいる。4月は4月らしくしてくれないと困る。

小山の進駸堂に、張弦と調律をお願いする。宮本さんは、弦の在庫もないし、急を要する調律に対処できないためしょうがない。

昼、頭痛がしてきたので軽く休む。そして、気が付いたら夕方。何もせず一日が終わってしまった。
お父ちゃんが買ったスゴ録の設定をしてやって、また布団に入る。どうも今日は体調がすぐれない。布団の中で、ケロロ軍曹を見て、見終わったところで就寝。

今日はダメだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 8日 (土)

とことん寝る

2時起き。変な時間だ。

せっかくなので長風呂。週刊アスキーとDIMEを湯船の中で読む。しっかり汗をかいて、リフレッシュ!

のつもりだったが、風呂を出たら、ヒドイ頭痛になって、気持ち悪くなった。
(;´∀`)・・・うわぁ・・・

5時、頭痛が治まらないので、とりあえず布団に入って様子を見る。
10時に目が覚めたが、まだ頭痛がする。
ソファーで横になりながら、様子を見るが、一向に治まらない。バファリンを飲みたかったが、以前、空きっ腹に飲んで、大変なことになったので、まだ飲まないる。珍しいことに、食欲もない。

12時、ガマンの限界。
冷蔵庫にヤマザキのわらび餅があったので、ソレを半分食べてバファリンを飲む。そして、また寝る。

16時、回復。頭痛は治まったが、ずっと寝たきりだったので体がだるい。30分ほど近所を散歩。帰宅後、部屋に引きこもりネットと、どうぶつの森。

19時、就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 9日 (日)

さくら祭り

6時。晴れ。冷えこみもそれほど厳しくない。

6時10分にでた。かしの森公園、まだまだサクラが散っていない。まだ7時前だというのに、駐車場はいっぱい、人も結構いた。こんな朝から花見の準備だろうか?全く、ご苦労なことである。
20060409


と思っていたら、今日は『芳賀町さくら祭り』だった。HONDAテストコース見学会なんてイベントももあって、かなり魅力的だったが、この時点では知る由もなかったのでとっとと通過してしまった。
どおりで人が多かった訳だ。

残念!

その後、安住神社を経由して帰宅。
書斎(パソコン部屋)に入りiPod shuffleの曲の入れ替えをしようと思ったら出来ない。パソに接続しても何も起こらなくなってしまった。試しにminiを接続したら正常に作動する。
ということはUSBポートの不調では無いと言うことだ。ムムム、なんてコトだ。ネットでトラブルシューティングを開いて色々と試してみたが、宮本さんのiPod shuffleはうんともすんとも言わない。
考えていてもしょうがないので、修理サービスを申し込んだ。やれやれだ。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

夜は見たいテレビもないので、また『やっぱり猫が好き』のDVDを観ながら就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月10日 (月)

ちびまる子ちゃん

7時。曇り。朝、花の植え替え(どうぶつの森)をやっていたら出発が遅れ、9時近くになってしまった。気温は低くないらしいが、陽射しがないので、けっこう冷える。

コンビニで『ちびまる子ちゃん テレビドラマ化スペシャル』を買う。特別描き下ろしはドラマのことにふれていて、なんと、たまちゃんのお父さん役に八嶋さんが出ると書いてあった。今まで実写版には興味がなかったが、八嶋さんが出るんじゃ観ナイト!

雨が降ってきたので、ベルは休んだ。ちびまる子ちゃんを読んで、CSI:マイアミ2を観て過ごす。
夜はメントレスーパーG!!春の2時間大波乱SP。唐沢寿明弾けすぎ。イヤ、その位が面白い。見終わったところで就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月11日 (火)

たくさんの愛をありがとう

昨日、ネットで修理を申し込んだiPod shuffle、今日、引き取り伝票が届いた。

宮本さんの不調なiPod shuffleを送って修理をしてもらうのかと思ったら違っていた。引き取り伝票と一緒に、新しいiPod shuffleが入っていて、コレを使うらしい。

ほほう、そう言うことですか。

どおりで『在宅自己交換修理』という文字が、やたらと書いてあったわけだ。頭の悪い宮本さんにも理解できるように、もうちょっと分かりやすく書いてくれればいいのに!
ま、ま、ま、そんな訳で、またiPod shuffle生活復活だ。miniはデータが大量に入っていて楽しいが、やはり重たくてデカイ。自転車通勤にはiPod shuffle位の大きさがちょうど良いんだよね。

雨が降ってきたのでベルは休んだ。週刊アスキーを買って帰宅。
部屋に戻り、下やんが送ってもらった『たくさんの愛をありがとう』を観る。泣いた。泣けてきた。さすが桃井!しばらくの間、胸がいっぱいで何も出来なかった。
劇中での桃井のセリフ

自分が死ぬと分かって初めて知る命の意味があった
すごいセリフだ。
普通に生きていれば、思いも尽かないもんな。

明日は雨という予報なので、早めに寝る。久しぶりの歩き出勤は、少し憂鬱だ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月12日 (水)

99%

9時。天気は雨。どしゃどしゃと降っている。

合羽を着て傘をさす姿は、全然イケてない。ダサダサ・ファッションだ。出来れば、こんなカッコはしたくないが、濡れるのはもっとゴメンなのでしょうがない。早く、車を買わナイト!

コンビニで、『チョコレート効果 板カカオ99%』を見つけたのでゲット。
20060412


ここの所カカオ86%に慣れてきたので、99%もイケルだろうと思っていたのだが、この殺人的な苦さに完敗してしまった。一欠片でGive up。うーん、なんというチョコだ。チョコ好きの宮本さんを、こんなに困らせるとは…。

帰りは、達彦坊ちゃんに送ってもらい帰宅。
ベルは雨なので休んだ。こうも休みが続くと休み癖がついてしまうので、今度から、雨の日はバスで行くようにしよう。とりあえず明日、バスで何分かかるのか、料金はどの位なのかを、実際に乗って調べる。
夜は、CSI:マイアミ2と偽りの花園のビデオ消化。見終わったところで就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月13日 (木)

ベル休館日

朝、いろいろ準備していたら出発が遅れ、8時に道の駅に向かった。

風が弱く、気温が高くて走りやすかった。天気は曇りだったけど。でも、帰宅してから陽射しがでてきた。いやがらせだね、これは。

午後までずうっとネット。昼すぎ、ちょっとホームセンターまで行き、伊藤園の烏龍茶を買ってくる。戻ってからは、またネット。夕方、CSI:マイアミ2と偽りの花園のビデオ消化。偽りの花園は、ほとんど早送り。あまり面白味を感じない。

夜は、買ってきたTarzanを読む。『玉袋筋太郎が18kg減量に成功』、『1か月で11kg減に成功した、ビビる大木の減量法』を読んで、またダイエットを決意。
ここの所、いい気になって食っていたので反省。昨夜の食事なんて、カニチャーハンに唐揚げ+とり皮トッピングという、かなりヘビーなモノを食ってしまった。
20060420
味のエレクトリカルパレードやぁ~♪


…反省!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月14日 (金)

バスは行く行く夢乗せて

7時。外にでると、道路が濡れている。夜中にちょっと降ったらしい。でも、もう乾きはじめている。曇りだけど。

天気が悪いとベルを休んでいた。今週なんかは一回も行っていない。というより、今月は全滅だ。コレじゃ月謝がもったいないので、天気の悪い日はバスでベルに行こうと思う。
そんな訳で、バスでベルまでどの位かかるか調べてみた。

日中のバスは1本しか出てないので選択肢は無い。14時45分のバスに乗る。約30分かけて工学部前に到着。料金は620円。高い!工学部前のバス停から、ベルフィットネスまで、歩いて約10分。

とりあえず、

エアロバイク 30分(Level 11)
トータルアブドミナル 40kg 20回 3セット
ローワーバック 40kg 20回 3セット
プルダウン 20㎏ 20回 3セット
をやる。
サウナにも30分みっちり入って退館。帰りのバスが17時48分(これが最終)なので急いでバス停に向かう。

夕方の交通渋滞で10分程遅れてバスが着く。しかもバスの中は超混んでいる。これまた交通渋滞のせいで20分遅れて下原に到着。うーん、バスでベルに行くのも考えモンだ。

帰宅後は書斎でネット。夜、ぐるぐるナインティナインを見ている途中で寝てしまった。
目が覚めたら23時30分、ちょうどどうクラの時間だ。
しかも、サイコロ3のあの爆笑シーン。大泉さんが発射してしまったという、あのシーン。もう何回も観ているのに、やっぱり大笑いしてしまった。
見終わって、本気モードの就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月15日 (土)

ユンホォア

4時50分起き。晴れ。

メールチェックなどをして、7時にノリダー号で家をでた。道の駅につき、加速すると、異音が聞こえてくる。何なんだ!?
帰宅して部屋の掃除。仕舞っていたイスを部屋に出して、ゆっくり読書。…といっても、読んでいるのは『ちびまる子ちゃん』だったりする。

11時ころ、ベルに出掛ける。寒い。天気はいいのだが、冷えこみがきつい。寒いのは苦手だ。こんな日は、部屋で読書が一番。と言うことで、途中で引き返す。

夜、急にサクラ大戦のことが頭をよぎった。そうだ、サクラ大戦は今年でファイナルなのだ。じゃ、今までの復習をしナイト。
そんな訳で、2004年公演の『新西遊記』を観る。第一幕を見終わったところで、もう眠くてたまらない。

ここは無理せず、第二幕は明日見ることにして就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月16日 (日)

萌え!

6時。雨。濡れ濡れになって、かなり不愉快!

帰宅後、ノリダー号のメンテ。雨で濡れた路面を走ったあとは徹底的に掃除しないとだめかも。
夕方、THE・アキハバラ!女と男の最新事情を見る。ココとか、ココとか、可愛いメイドがいるね。メイドに萌える気持ちが分かっちゃう宮本さんって、もしかしてヲタかも。

薫くん、そろそろココに行きますか?(こう見ると、宇都宮のレベルは低すぎだ!)

夜は、ちびまる子ちゃんを見て就寝。

早っ!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月17日 (月)

【本日】☆417の日☆

気温もそこそこ、風もそこそこ。

かなり寝過ぎてベルは休んだ。
せっかく天気が良いのに、もったいない!
というわけで、書斎(パソコン部屋)でネット。携帯のメールもバシバシやる。そして、相変わらずどうぶつの森も。どうぶつの森では金のじょうろをゲット。15日間サイコーに保つのは大変だった。

夜はイブニング6。だが途中で寝てしまった。

早っ!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月18日 (火)

カナダからの手紙

金のバラが咲いた。

というのは、どうぶつの森での話。こつこつやると、なんとか進んでいくんだよねぇ。

そして、こつこつ減らしてきた体重が、ここにきて増加傾向にある。毎日つけている折れ線グラフを公開してしまおうか、という気になってきた。

みてみて私の恥ずかしい記録。
いやまだ公開しないけどさ。

出るときは薄曇りだったが、次第に雲が晴れ、一気に青空が広がっていく。でも、ややかすんでいる。それにつれて、気温もあがる。こんな自転車日和だというのに、ベルは休んでしまった。トホホ。
そんな訳で、出来た時間でビデオの在庫整理。風のハルカの第一週放送分とかを見つけて見入ってしまった。まずい。しかも、昨日のCSI:マイアミ2はあとまわしである。

帰宅すると、AIRMAILが届いていた。アカデミーの同期のかおりん(仮名)からだ。離婚をしてカナダに発ったという。しかも、AIRMAILを出してくれた週はイースターデーで全てがclauseとなるのでメキシコに飛んで真っ黒に焼いてくる♪と書いてあった。アカデミーの時からぶっ飛んだかおりん(仮名)だったが、ここまで破天荒だったとは…。

ニントモカントモ。

夜は実写版ちびまる子ちゃんぴったんこカン・カン。八嶋さんの出番が少なすぎてかなり不満。クラスメイトのキャラも生かし仕切れてなかったなぁ。つうか無理矢理似せたクラスメイトを出さなくても良かったような気がする。
とはいえ、編集が面白かったのでゲラゲラ笑って見てしまったのだが。

見終えてすぐ、21時に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月19日 (水)

海猿

水曜日なのでベルは休修行日。

今日から海猿の再放送開始!これから毎日、三宅の兄貴が拝められるとは嬉しいね。
と言うことで、帰宅後はCSI:マイアミ2と海猿のビデオ消化。どうぶつの森も少々。

夜はトリビア。影の声(副音声)は銭形警部。ネタに関してはたいしたものなし。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月20日 (木)

アラビアのバラ

6時。小雨。まあ予報どおりだね。

10時頃、外はすごい雨と風。コンビニに行きたいが行く気にならない。
昼食を食べ終えたころ、天気がよくなってきた。というか、みるみる晴れ渡っていく。あっという間に快晴だ。風は依然として強いが、これなら動けるので歩いてコンビニに行き、お茶を買った。

木曜日なのでベルは休館日。
真っ直ぐに帰宅してビデオ消化。CSI:マイアミ2と海猿、それと先日放送の実写版ちびまる子ちゃん。ちびまる子ちゃんでは、八嶋さんのシーンだけチェック。相変わらず、木村カエラの所は未見。
歌謡ショウのCDもリッピング。夏に向けての復習。

夜は食わず嫌い選手権を見る。坂口憲二、上戸彩に興味がないので、あまり面白くない。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月21日 (金)

INDY JAPAN

ツインリンクもてぎで開催中のインディジャパンに誘われて、ギリギリまで行く気満々だったのだが、朝、雨に濡れたことで一気消沈。
10時前に何度か電話をもらったのだが、沈んだ気分は持ち上がらず、結局断った。

少し残念な気もしたのでRADIO BERRYで会場の生中継を聴く。会場も雨と雷で寒いらしい。予定されていた予選も、天気待ちになってたりしていたので、やっぱり行かなくてヨカッタ。

昼に『MOTHER3』がamazonから届いた。
MOTHERはグラフィックのショボショボ感が馴染めず、今までプレイしたことがなかったが、ここ最近、糸井の影響を受けまくっているので今回買ってみた。
早速MOTHER3をプレイしたい所だが、花の水やり(どうぶつの森)をやらなくてはならない。たちばな村の住人のケアも。休日とはいえ、宮本さんはやることだらけだ。

そんな訳で、天気も天気だし(言い訳)ベルは休んで、MOTHER3。
とりあえず、登場人物の名前はそのままでプレイ。あっ、好きな献立だけ『おかあさんのカレー』にしてみた。フフフ。

夕方、『ケロロ軍曹』をアルタイムで見た。噂どおり、オープニングは小室だった。ちょっとイイかも。宮本さんの好きな感じ。ただ歌っているのが次長課長って…。見終わらないうちに寝てしまったらしい。気が付いたら23時30分だった。
電気を消して、本気就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月22日 (土)

朝から夜まで生テレビ

1時に目が覚める。

何気に見た『ニューデザインパラダイス』が面白くて見入る。
志村昌洋デザインのハンガーはインテリアとして可愛いので、是非商品化して欲しいな。

その後、これまた何気につけたNHKの『謎のホームページ サラリーマンNEO 』も面白かった。前にamazonで発見して気になっていた番組だ。初めて見ることが出来た。こりゃ、来週からビデオ予約だ。
引き続き見た『ゆるやかナビゲーション ゆるナビ』も、これまたためになって面白い。

寝起きで、テレビに釘付けだ!

2時から『交響詩篇エウレカセブン』の再放送。前半を見ていなかったので、こうやって見られるのは嬉しい。

2時50分からミッドナイトアートシアターの『ボイス』。
2003年の5月に劇場で観た映画だ。懐かしい!CM中にガチャガチャとチャンネルを変えていたら、テレ朝でケビン・スペイシーを発見!以後チャンネルをテレ朝に固定し、『私が愛したギャングスター』を観る。なんかルパン三世っぽいなーと思っていたら、モンキーパンチ

「ルパンと不二子が所帯を持ったらこんな感じだ」
と言っていた映画だそうだ。

そうか、そうなのか!途中からだったので、是非全編観たい!ということで、ネットで検索、お買い上げ!ハハハ、便利な世の中。

気が付けば5時。天気は晴れ。
少しテレビの見過ぎで腰が痛い。部屋の掃除をして花の水やり(どうぶつの森)。そしてMOTHER3。そしていつの間にか夕方になっていた。ああ、今日は完全ヒッキーだ。

夜は『出没アド街ック天国』。おでんそば、こどもの森、チーズ王国が気になる。

ああ、テレビって楽しいね。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月23日 (日)

お宝グッズ?

6時。曇り。

花の水やり(どうぶつの森)、カブの買い付け(どうぶつの森)、ノリダー号のメンテ(これはリアル)。朝は、やることが多いのだ。

日曜日なのでベル休修行日。
帰宅後は書斎(パソコク部屋)の荷物整理と掃除。本当の理由は、アドバンスSPを探すため。MOTHER3をプレイするのに、アドバンスSPは軽くてイイ。薫くんは、そうしている。
クローゼット、物置などを探すが、全然見つからない。出てくるのはゴミばかりだ。でも、そのゴミの中にも、懐かしグッツが紛れ込んでたりもする。
Dvc00090
アカデミーの時に買った、renomaの時計


Dvc00093
米米クラブのコンサート会場で買ったWドリブルの腕時計


Dvc00091
ディノス限定で発売した、石井竜也デザイン腕時計


Dvc00092
ラストコンサートで買った、米米クラブの腕時計


いやー、懐かしい。renomaなんて今時使っているヤツいないよなー。メンテして使ってみようかな?

結局、アドバンスSPは見つからず、断念。以降はずうっと部屋でMOTHER3。とくにこれということもなく、夜になった。
珍しく、テレビも見ず、眠くなったところで就寝。

MOTHER3、第二章 完。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月24日 (月)

愛が呼ぶほうへ

9時。曇り。それもたったいままで雨が降っていた感じの曇り。むろん、道路は黒く濡れている。

下やんから送ってもらったDVD、中には『スーパーライブ ポルノグラフィティin因島』が入っていた。ここの所ポルノグラフィティは聴いていなかったが、このライブをみて再沸騰!
アポロ、ミュージック・アワー、サウダージ、アゲハ蝶をDVD見ながら大合唱。会場が一体となった『愛が呼ぶほうへ』で、ちょっと感動!
そんな訳で、メリッサをバンドブラザーズでまたプレイ。

週アスを買って帰宅。そして書斎にこもる。『カオスだもんね! 15 未来編』の発売のことを知って、慌ててネットで注文。
夜まで書斎。きのうと同じ。ネットをやりつつMOTHER3。テレビはコナンくらい。22時に寝た。ゲーム三昧で、毎日眠い日がつづく。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月25日 (火)

給料日

6時。ほとんど霧雨状態の曇りである。天気予報が変わり、午後から晴れるというのも怪しくなった。

とりあえず歩いて出勤。10分の遅刻。
給料日なの午前中のうちに借金、JCBとNICOS、携帯代、ネット代、ベルの月謝等々…の支払いを済ます。買い物もしこたまする。

一つ目…
DVD『グループ魂/港カヲル in 都会の山賊ツアー』
200604252
グループ魂の2005年ツアーファイナルであるSHIBUYA-AX公演に行けなかったので、雰囲気をDVDで味わうことにする。


二つ目…
CD『時給800円/GREATEST HITS』
20060425
八嶋さんが所属するユニット、時給800円のファーストにして、ベスト&ラストのアルバム。PVを収録したDVD付き。
5曲中3曲がシングルでリリースされていたので、かなり物足りない感があった。


三つ目…
自転車で痩せた人
200604253
宮本さんの好きなSF作家の新刊。チャリラーの宮本さんのバイブル。


四つ目…ってまだ買ってるよ。
カオスだもんね! 15 未来編
200604254
週アスは、コレが読みたくて買っているようなもの。

はあはあぜいぜい。まだあったかな。あ、あった。

五つ目…
斬鬼
200604255
仮面ライダー響鬼のクライマックスで、壮絶な最期を遂げた関東の鬼『斬鬼さん』。惜しまれながら散った男の、軌跡。
もう魅力たっぷりの一冊!


給料日だからって、子供じゃないんだから、こんなに買わなくてもイイじゃん!と怒られたが、この日くらいしか使えないんだから、しょうがない。

帰りは、達彦坊ちゃんに送ってもらう。
早速、買ってきたDVDを観ながらゲーム。もちろんどうぶつの森とMOTHER3。
夜、見たいテレビもないので、布団の中でMOTHER3。22時に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月26日 (水)

蛙男

水曜日なのでベルは休修行日。

Tarzanを買って帰宅。16時頃、弟ヒロシがバイクで来宅。蛙男ってとても面白いから、今夜見てみなよ!と、かなり弟ヒロシ的にはお勧めらしいが、宮本さんはイマイチ。

弟ヒロシが帰った後は、どうぶつの森とMOTHER3。DVD『グループ魂/港カヲル in 都会の山賊ツアー』の特典DISCも全部観る。さきいかのイタズラは大笑いした。

夜はトリビア。

今週は、世界卓球のため、CSI:マイアミ2がお休みになっている。
実につまらない!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月27日 (木)

肉!ニク!(・肉・)

6時。曇りである。心配していたが、起きた時点ではまだ降っていなかった。急ぎ準備をし出発した。7時過ぎ、たぶん7時2~30分あたりから雨が降りだした。雨は、すぐに本降りになった。

薫くんとランチ。
予定ではウェンディーズのトリプルバーガー。
だが、時間の関係でかつ盛のかつカレーセットに変更。
20060427
しかも、大盛り!


バカみたいにキャベツと豚汁のお代わりをしていたら、メインのかつカレーが食べられなくなってしまった。バカだね。帰りにコンビニに寄ってシャリシャリ君 ソーダバニラを買ってもらう。コレは食後のデザート。
もう、ココまで来るとダイエットどころではない!トホホ。

そのあと、夕方までは、あまり記憶がない。ぼんやりしていたのかな。
夜はビデオ消化。昨日放送のミラクルタイプ。見終わって就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月28日 (金)

セイコー・エアプロ

晴れ。ゆっくりと朝のしたくをして、8時にでた。しかも今日は歩き。

9時半まえに帰宅。片づけなどする。もう荷物がありすぎて、どれが必要なのか不必要なのかが分からなくなってきた。今までだったら、潔く捨てられたのだが、ここの所ソレが出来なくなってきている。荷物は増える一方。悪循環。

午後も片づけ。時計が出てきた。ずっと探していたセイコーのエアプロ。セイコーが97年に発売したヤツだ。
この時計は発売時にはそれほど人気が無かった。しかし、実はヤフオクでの落札価格が急激に伸びている銘柄の一つなのだ。
アンチG-SHOCKの宮本さんは、エアプロの斬新なデザインのドデカいボディケースに惚れ込んで買ったのだ。

パーツを無くしてしまってから、お蔵行きになってしまったという…。

今見てもカッチョイイデザインなので、欠品しているパーツを取り寄せて使おうと思う。

夜は見たいテレビ番組もないので、19時くらいに店仕舞い。寝たのは、19時40分だったかな。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月29日 (土)

THE LAST WEDNESDAY TOUR

ユーミンのライブに、下やんと行ってきた。

20060429

心わくわくするようで実は切なさも既に感じているような、得るものもあれば失うものもある、あっという間に過ぎ去ってゆくそんな夏。 そんな『来たるべき夏の予感』をテーマにしたライブ。

ユーミンは凄いなぁ、そしてライブのほうがやっぱりすばらしい。録音されちゃうと消えてしまう音楽の生命の魔法をいっぱい持っている人だ。

200604292

| コメント (0) | トラックバック (0)

餃子そば

アクセス解析をしていたら、ゴールデンだからなのか『宇都宮・餃子』などの検索単語で覗かれている。

宮本さんも、『宇都宮・餃子』の単語で色々とたどっていたら、某blogで『餃子そば』の事が書いてあった。JR宇都宮駅構内の立ち喰いそば屋にあるメニューらしい。

と言うことで、チャレンジしてみた。

宮本さんが行ったのは7.8番ホーム『野州そば』。メニューをみたらあったよ。
200604295
餃子そば 380円


立ち喰いそば屋のアノかけそばに、揚げ餃子が3つ乗っかっているだけという…。なんだかなー。

コレは、宮本さんの『宇都宮と言えばシリーズ』に入れられない。だって、宇都宮人は食べないもの。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月30日 (日)

上野デパート

6時半起き。晴れ。

世間はゴールデンらしい。宮本さんは全然ゴールデンじゃないので関係ない。そんなこと言っていないで、とっとと仕事をしナイト。
選択肢がないバスで調律に出掛ける。車だったら30分で着くところ、バスと徒歩で1時間かけて客宅到着。

朝食を食わしてもらってから、調律開始。欠品パーツがあったので携帯のメールにて部品注文。ココでもITが大活躍。

調律後、昼食。
200604302
ボリューム満点、力うどん!美味い!

せっかく街中まで出てきたので、先日探し出したエアプロのメンテを行きつけの時計屋でしてもらう。
20060430
エアプロSBCV013


電池も入れてもらって、プチ復活。後は、欠品パーツが揃えば完全復活だ。

帰りのバスに乗り遅れてしまったので、90分ほどオリオン通りやPARCOをブラブラして時間を潰すが、コレと言った発見はなかった。あっ、上野デパートの本館の取り壊しがほぼ完了していた。

赤門通りに住んでいた頃は、生活の糧となっていた上野デパート。
屋上の遊園地は、パラダイスだったなぁ。
集英堂時代、animateのイベントに通っていた上野デパート。
キラ☆メロのサイン会に並んだっけなー。

ああ、また一つ、宮本さんの思い出が無くなってしまう。

16時50分に帰宅。特筆すべきこともなく夜になり、風呂に入って寝た。

宮本さんのゴールデンはいつ来るのだろうか?来月か?もしかしてドイツにあるのか?
あればいいのに。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »