浜松 一日目
ピアノテクニカルアカデミーが来年から掛川に移ってしまう!
じゃ、今の建物はどうなる?
知ったこっちゃないが、寮は?
つうか、宮本さんたちが利用していた宮竹寮(〒435-0048 浜松市上西町911)はもう無いし…。
サティは?寮のとなりにあったサティってまだあるかな?
サティより、松菱マートは?
色んな思いを馳せながら、浜松に行ってきた。
10時50分、宇都宮駅。
11時19分の宇都宮線で都内に向かう。
途中、上野で買い物をしてから下やん家に行った。下やん家に着いたのは15時。荷物を詰め込んで出発!
横浜町田から東名高速道路に乗った。
予定では4時間ほどで浜松に着くはず。その間、宮本さんは助手席でお昼寝だ。
16時20分、海老名SA。
海老名といえばメロンパンなんだよ、と下やんが言うので、宮本さんも早速買ってみた。
今は食事をした後なので、買ったメロンパンは明日の朝に食べる事にする。一息ついて、海老名を出発!
途中、集中工事なんかがあって、押し気味ペースだったが19時40分には牧之原SAに到着。
すっかり暗くなってしまった。ココでカヲルくんへのお土産の『わさびらむね』と『一億円焼きかま』を買った。
予定通り、20時30分に浜松ICをおりて浜松市内に入る。
途中、上西町をチラ見。すっかり変わってしまっている。
つうか、明るい!当時、こんなに店は無かったので暗かったのに、今は眩しすぎる!ちょっとした浦島太郎気分。
20時50分、きょう宿泊するグランドホテル浜松に到着!
ダイエット中だったが、あまりにも腹が減っていたので、海老名で買ったメロンパン食っちゃったよ。
美味い!
で、せっかくだし、夜の浜松にでも出かけてみるか!っていうんで、歩いて繁華街に出た。
アルコモール有楽街。
鍛冶町にある飲み屋街だ。そうそう、ここにはよく来たよ。確か当時カヲリ嬢が毎週のように通っていたディスコ・マハラジャがあったはずだ。マハラジャ…マハラジャ…
あった!
あるとは思っていなかったが、ゲーセンになっているとは…、トホホ。
4班の時の打ち上げで飲みに来た居酒屋は…
ありゃりゃ…セヴンイレヴンになってらぁ~。
なんか、当時の建物は無くなっちゃったねぇーなんて歩いていたら、1班の時に打ち上げで使った居酒屋『太郎丸』が、名前もそのままで営業していた。
懐かしかったので入ってみたら、店内もアノ当時のままだった。
串モノを色々と頼んで、宮本さんはウーロンハイ、下やんはビールで乾杯した。
食事中にはアカデミーや寮や人生について熱く語り合い、とてもたのし~くて濃いひとときを過ごした。
帰りにコンビニによって、ご当地モノ探し。ここ静岡はメロンが主流らしく、クラウンメロンパンを買ってきた。これは明日の朝食だ。
24時10分、ホテルに戻る。
宮本さんは激眠だったので直ぐにでも寝たかったのだが、テレビをつけたら水曜どうでしょうの日本一長い料理番組 シェフ大泉・夏野菜スペシャルをやっていたので見入ってしまった。
浜松に来ても大泉かよ!
見終わって就寝。多分25時20分だったと思う。きょうは大変な夜更かしだ。
コメント