« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月

2007年2月 1日 (木)

THE BEST OF ME

7時に出る。快晴。

喉の痛みはかなり楽になった。鼻ぐずは持続している。

カヲルくん、コジー、キョーコんの誕生日。
コジーとキョーコにはお祝いメールを出した。カヲルくんには…

しまった!何も用意していない!大体、買いに行く時間がないのだ。これは、来週にでも買いに行くとしよう。

木曜日なので、ベルは休修行日。
帰宅後、書斎へ。溜まりまくってくれたもろもろを根こそぎ片づけないといけない。簡単なものから手をつける。

夜まで書斎にこもり、ネット。
テレビはNARUTOととんねるず。木曜日の定番ね。とても眠いので、とっとと寝ることにした。寝るときのBGMは デヴィッド・フォスターの『THE BEST OF ME』。この時期、アカデミーでよく聴いていたアルバムだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 2日 (金)

B2sgiura

KとB2sgiuraに行く。

宮本さんが先週買ったナチュラルワークスフェイシャルクリアジェルがえらく気に入ったらしい。そんな訳で、一緒にキヨシの所に行く事になったのだ。

食事をして書斎に入り、細かいもろもろの片づけを開始する。
で、9時15分にKが迎えに来てくれたので家をでる。B2sgiura到着後、ナチュラルワークスフェイシャルクリアジェルだけを買って帰るのもアレなんで、顔のマッサージをやってもらう。いつも気になっていた『爆睡コース・1800円』。美顔エステのためだけにB2sgiuraに通うなんて、宮本さんもセレブになったもんだと感じてしまった。

キヨシは、商売っ気があるのか無いのか、宮本さんとKの料金を割り引いてくれた上、ナチュラルワークスフェイシャルクリアジェルもネット価格よりも安くしてくれた。おまけに舌クリーナーとステイン落としのセットもくれた。
20070202


お昼は入魂のらぁめん 山本さん家
Kご贔屓の店だ。まろやか天然潮らーめんがお薦めだよというので、Kと一緒のメニューにした。餃子ももちろん注文した。
200702022


出てきたラーメンは、あっさり味の細麺で、つるっと食べられた。美味い!チャーシューもとろけるような舌触りで美味い。そして、何よりKのおごりっていうので美味い!

気分上々、腹満状態で帰宅。
書斎に戻り、以降は夜までヒッキーとなる。こんな状態じゃベル所じゃないからね。

夕方はケロロ軍曹。
観終って店仕舞い。布団にもぐりこみ携帯でメールチェック。ん?かなり溜まっているが、ここはスルーして寝る事にする。18時20分に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 3日 (土)

Without You  

2時起き。冷えこみがきつい。

こんな時間なので、とりあえずテレビ。
コードギアス 反逆のルルーシュ、銀河鉄道物語~永遠への分岐点~、ケープ・フィアーを観る。ケープ・フィアーは昔、田村さんと観た映画だ。この映画のせいでロバート・デ・ニーロが大嫌いになったという。
夕べ放送のどうクラ『秘蔵VTR一挙公開 1』も観る。みんなはつまらないというが、宮本さんは粗大ゴミが好きなんだよなー。

6時30分。快晴。
ささっと簡単にごはんを食べて、すぐに出かける準備。そんな事をしているうちに頭痛。まただ。休みの日になると頭痛だ。とてもじゃないがベルに行ける状態でなくなったので、バファリンを飲んで寝る。

夜まで、書斎にヒッキー。外出はいっさいなし。買物はお母ちゃんに頼んだ。
夕方観た教育テレビ、ジュークボックス英会話~歌詞から学ぶ感情表現が面白い。中田有紀がMCっていう所がポイント高い!
70~80年代を中心とした選曲も良かった。当時、理解できないまま何となく聴いていた曲が、こうやって理解できるというのは、なんと素晴らしいことか!
Like a Virgin  Madonna、Every Breath You Take  The Police、Without You  Mariah Carey…と観たので、本放送はチェックしナイト!
関係無いが、Without Youはマライアよりも、ブリジット・ジョーンズというイメージが強い。ただ、それだけ君。

後は、寝る時間までむかつく二人を読む。19時30分、目がショボショボしてきたので、就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 4日 (日)

YES! プリキュア5

6時に出る。快晴。

昼すぎ、昼食をとり、書斎でネット。
日記のまとめ書き。そしてビデオ消化。轟轟戦隊ボウケンジャー、仮面ライダー電王、YES! プリキュア5、題名のない音楽会21を観る。電王は最後のシーンでほろっときたりして、ちょっと期待。題名のない音楽会21はアレだ。「ピアノ大喜利」はいい企画だが、Les Fréresを入れたのは失敗じゃないのか?ま、旬のアーティストって言えば旬なのかも知れないが、奴らのは、何でもブギウギなので面白みが無い。

ぽつぽつと用事をこなす。
いまひとつ集中できない。そのまま夜まで一直線。とくに見たいテレビもなく、苦悶しながら時間が過ぎていく。19時に店仕舞い。19時40分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 5日 (月)

冒険に出たYO

6時15分に出る。快晴。いつもどおりの朝。

仕事もいつもどおり。昼のテレビはCSI:4。

業務終了後、帰宅。
カヨルくんからずっと借りっ放しだったドラゴンクエストVIIIを何気に始めてしまったら、これが結構面白い!ドラマとしての見せ方が上手い。一気に引きずり込まれてしまった。
そんな訳で、ベルはサボってドラクエ。食事もせずにドラクエ。テレビも見ずにドラクエ。

ギリギリまでドラクエをやって、きょうは終了。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 6日 (火)

LV 17

6時に出る。晴れ。

寝る時間を割いてまでドラクエをやっていたので、大変眠い。
仕事中でも、ドラクエの事が気になってしょうがない。そんな訳で、とっとと仕事を終わして、週アスと『シークレット ウインドウ』のDVDを買って帰宅。
何故に、今更『シークレット ウインドウ』かというと、むかつく二人の中で、三谷が話題に出していたからだ。こうやって。宮本さんは振り回されているとう。

帰ってからは、もちろんドラクエ。
ベルなんて行ってる場合じゃない。何てったって、今、宮本さんは世界の平和を守っているんだからね!で、夜までドラクエ。テレビは観ない。ラジオも聴かなかった。集中してやっているので、話はマイエラ修道院の所まですすんだ。なんだか、切ない展開でぐっと来る。

できれば、もっちょっと進めたかったが、眠くて無理。20時に中断し、10分後に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 7日 (水)

LV 20

6時に出る。晴れ。予報どおり、風が強い。冷えこみはそこそこ。

出かける間際までドラクエ。
出社しても、ドラクエの事で頭がいっぱいだ。ホント、バカだね。

カヨルくんに、うまい棒のたこやき味を買ってきてもらった。
これは、ドラクエをやりながらの食料だ。コントローラーを汚さずに食べられるのがいい。

てっちゃんは「俺、参上!」と、電王モード。
宮本さんは、未だ今期のライダーに馴染めず。

業務終了後、ベルはサボって帰宅。
とりあえず、ぼくの魔法使いを観ながらネット。もこみち、オーラ無さ杉!しかし、キャストは宮本さん好みだ。これで、伊藤英明じゃ無かったら、DVD-BOXとか買っちゃうんだけどな。

あとは、ずっとドラクエ。
ココの所、あまり寝ていないので早く寝るつもりだったが、なかなか眠くならない。店仕舞いは19時30分、布団に入ったのは20時ちょい過ぎ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 8日 (木)

LV 22

6時に出ようと思ったのだが、6時30分になってしまった。晴れ。

最近、F島さんが積極的なのだ。
この前のカヨルくんの誕生日には手作りのマフィン。そして、きょうは何のイベントも無いのに、手作りのアイスを持ってきてくれた。何だかなー。ちょっと重いんですけど。

10時30分、カヨルくんとベイシアに買出し。
宮本さんは最近お気に入りの、うまい棒のたこ焼き味ととんかつソース味を一袋ずつ買う。これで、休みの日は完全ヒッキーが出来る。

その後、ベルモールのportofinoでランチ。野菜中心に、こんもりと取り皿に盛り込む。いや、気がついたら、ペペロンチーノのお代わりを3度ほどしていた。ダイエット、意味なし。

帰り際、TOHOシネマズ宇都宮で『檸檬のころ』のメイキングビデオを観て大騒ぎした。
役付きエキストラの微妙なコメントより、宮本さんやカヨルにコメント求めろよ!とビデオに突っ込んだり、突っ込まなかったり。果たして、盛り上がるのか?>檸檬のころ。

業務終了後、ベル・フィットネス休館日なので、真っ直ぐに帰宅。
書くまでも無いが、ドラクエ。ちゃんとした装備が欲しいので、レベル上げに励む。その割りには、あまり上がってない。そして、切りの良い所で店仕舞い。そして就寝。多分、20時だったと思う。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 9日 (金)

LV 26

7時30分に出る。晴れ。

てっちゃんと電王ネタで盛り上がる。
その後、登龍門のお兄ちゃんとも電王ネタで盛り上がる。特筆するような事は無し。

勝手にベル休修行週間を決め込んで、帰宅。
ここは、気の済むまでドラクエをやって、来週からはベル復活とする。という訳で、ドラクエをやりつつケロロ軍曹。頑張って起きて居たかったが、ケロロが終わった所で、宮本さんの電池切れ。18時に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月10日 (土)

LV 34

23時30分に目が覚めたので、そのままどうクラの『秘蔵VTR一挙公開』を観る。
その流れで、ずっとテレビ視聴。タモリ倶楽部の空耳アワー!ジャンパー獲得作品で大笑いしてしまった。

あとは、いつものとおり。
コードギアス 反逆のルルーシュ、銀河鉄道物語~永遠への分岐点~を観てから、ドラクエ。(きょうもかよっ!)

7時。曇り。軽い朝食を食べ、ドラクエ。

昼すぎ、amazonで『ジョゼと虎と魚たち』のDVDが安くなっていたのでお買い上げ。
ずっと買おうと思っていて中古を探していたのだが、2701円だったら新品でもイイネ。午後いっぱいは部屋でドラクエとネット。

19時には寝ようと思っていたのだが、イベントが始まり(もちろんドラクエ)セーブポイントが無いため21時までやってしまった。

外は雨。そして、もの凄い雷だったなー。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月11日 (日)

LV 35

6時10分起き。

久しぶりに歩いて出勤。
出社早々、カヨルくんが24-TWENTY FOUR-シーズンⅡハンディBOXを貸してくれた。これじゃ、またヒッキー週間が続いてしまうではないか!まだ、未見のDVDもあることだし、24視聴はちょっと後になるかもね。

日曜なので、ベルは休修行日。
帰りは、達っさんに送ってもらった。サンクス。帰宅後は夜までヒッキー。あれこれもすごく溜まっているし、気が気じゃ無いのだがドラクエ。夜のテレビは、たまたまおもしろそうだったので見ることにした日テレの『世界の果てまでイッテQ!』。途中で視聴をやめて、20時に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月12日 (月)

LV 36

6時15分に出る。快晴。寒い!

仕事はいつものとおり。後半、ちょっと暇だったかもしれないな。

振替休日なので、ベルは休修行日。
しょうがないから、とことんドラクエをやって、明日からのベル生活に備える。夕方、amazonから荷物が届いた。ジョセと虎と魚たちのDVDだ。中1日で届くなんて、やっぱりネットって便利だね。ただ、このDVDも直ぐには観られない。視聴待ちのDVDがたっぷりあるのだ。

完全ヒッキーでドラクエ。
これまたイベントてんこ盛りで、目が放せない。1日中、仕事とドラクエだったなあ。正直、疲れた。腰も痛い。テレビはコナンだけ。20時に店仕舞い。しかし、ばたばたしていて、寝たのは20時15分。ちょっと遅かった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月13日 (火)

LV 38

7時30分に出る。晴れ。きょうもいつものとおり。

仕事に行って、帰宅して、ドラクエ…。

こころを改め、きょうからベルの予定だったのだが、ドラクエが最終章に入ってしまったため、バカみたいにやってしまった。もう、ダメ人間だ。いっそのこと、プレステを仕舞ってしまおうかとも思ったが、ここはメインストーリーだけ見届けるとする。

同じ姿勢でゲームやり過ぎのせいだろうか、やたらと眠い。で、イブ6を見終えたところで、店仕舞いし、寝ることにした。19時10分に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月14日 (水)

LV 40

6時30分に出た。外は雨。予報は最悪。でも、ノリダー号で行く。

バレンタインデー。
とても気が重い。で、案の定F島さんが手作りのチョコ三種盛りを持ってきてくれた。アーモンド、ホワイト、ブラウニだ。つうか、もう止めません?バレンタイン。こんな意味の無いイベントは、ホント腹立たしい。
結局、職場でのみ、何人かからもらってしまったので、来月はお返しがメンドクサイなー。

ぽつぽつ雨の中、Tazanを買って帰宅。
こんな天気なのでベルは休み。これは神様がドラクエをやるようにと言っているようだ。…と、勝手に決め付けてドラクエ。決戦は暗黒魔城都市。なんだか強そうな所だな。
ドラクエをやりながら、ふと部屋を見渡したら、いい感じに散らかっていた。ああ、ダメ人間。早々とドラクエを止め部屋の掃除をする。18時に店仕舞い。18時30分に就寝。ばったりと寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月15日 (木)

ラプソーンとの決戦

6時に出る。快晴。でも、道路も家もびしょ濡れ状態。

歩いて出勤。
特筆する事は無し。あっ、おすぎちゃんとヨッシーにバレンタインにとケーキ等をもらった。帰りは、キョーコに送ってもらう。

ベル休館日なので、心置きなくドラクエ。
暗黒魔城都市でラスボスの暗黒神ラプソーンを倒したと思ったら、第二形態のラプソーンが出現した。ま、ドラクエじゃ良くある手だ。結界を破るのに7つのオーブが必要だという。で、それを探した所でセーブ。

夜のテレビはNARUTO疾風伝のSP。21時からとんねるず。

以上。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月16日 (金)

拉致・放置

快晴。冷えこんでいる。

とりあえず、ドラクエ。
きのうの続きから。第二形態のラプソーンとの決戦。そして勝利。感動のエンディングを迎えた時には、もう3時間も経っていた。

9時。
達っさんが「コンタクトを買いにベルモールに行くけど、乗せていくかい?」と誘ってくれたので、クリーニングや買い物をしたかったのでお願いした。

9時50分に達っさん来宅。
開店と同時くらいにベル入り。達っさんの用事が済むまで、宮本さんはベルぶら。前から気になっていた桜の盆栽を買おうか我慢するか悩む。結局、達っさんと合流するまで悩んで買ってしまった。
旭山の桜、ずっと欲しかったんだよねー。
2007021601


携帯の機種変もしたかったので、携帯ショップにも付き合ってもらった。
宮本さんの携帯は懸賞で当てたSH901iC。もうそろそろバッテリーが怪しくなってきたし、いい感じに傷だらけだ。色々と見た結果、D703iのデザインが気に入った。今時、折りたたみなんて飽きあきなのだ。で、金額を問い合わせたら18000円だという。デザインも金額も、宮本さん的にはokなのだが、外部メモリーが無いというのは、ちと痛いな。

昼食はマック。
念願のメガマック。やっと食べられたよ。
2007021602


もう、マックファンとしては、コレを食べナイト。ダイエット中なんて言ってられない訳だ!食べにくいが、美味い!ジャンクフード万歳!

ジャンクついでに、ミスドで、オールドファッション抹茶とオールドファッション抹茶チョコも買った。達っさんも、真似してお買い上げ。
2007021603


CMを観て、ずっと気になってたドーナツ。これはさすがにお持ち帰りだ。

さて、桜の盆栽も買ったし、メガマックも食った。しかもミスドまで行ったので、宮本さん的には家に帰ってドラクエコースのつもりでいたのだが、達っさんが「夕方まで暇だし、佐野に行っちゃう?」なんて打診してきた。宮本さんはクリア後のイベント竜神族の祭壇に行きたかったのだが、ここは達っさんに合わせて佐野行きに賛成した。

これが悲劇の始まりとも知らずに…!

高速に乗って佐野入り。
途中、サービスエリアでモーちゃん牛乳で撮影。
2007021604


これは、達っさんがカヨルくんをイライラさせたいが為のネタだ。なんだかなー。

で、13時ちょい過ぎに佐野プレミアム・アウトレット到着。嗚呼、本当に来ちゃったよ…。
Agnes B.で時計を見たり、Adidasで靴を見たり、Men's Bigiで服を見たり…って、見たりばっかりだ!そりゃ、そうさ。給料日前で、財布の中身が心細いのに、何が悲しくてアウトレットに来ちゃったんだろう。
それでも歩いているだけで結構楽しかったりもした。
集英堂時代、よく着ていたNew Yorkerで物色したり、Colemanでてっちゃんの誕生日にと、つり用のイスを選んだり…。

Godivaでホットチョコリキサーってのも飲んだ。
2007021605


風も強く寒かったので、美味さ倍増!体の心まで温まった。

桜の盆栽買って、携帯選んで、メガマック食って、ミスドでドーナツ買って、モーちゃん牛乳の画像も撮ってカヨルくんに自慢して、アウトレットでゴディバのホットチョコリキサー飲んで、もう宮本さん的にはネタ満載でご馳走様状態だったのに、達っさんはまだ何処か行く気満々だ。なんなんだ、この元気?

「佐野と言えば、佐野ラーメンだね」と言い出す始末。
達っさんの安直な考えにガッカリだ。今、佐野で熱いのはいもフライなのに!噂の!東京マガジンでもやってたのになー。
で、アウトレット近くの『源(GEN)』という店に入った。
2007021606


佐野ラーメンと餃子を頼んだ。
2007021607


青竹打ちの麺は、宮本さん好みのちぢれ麺。スープも透き通っていて、これまた美味かった。
餃子も具たっぷりでボリューム満点だったが、完食!
2007021608


買い物もして、食うだけ食ったので、もうそろそろ帰路に…と思っていたのだが甘かった。
達っさんは「次は?次は?」と。宮本さんは連れて来てもらっている身で断る事が出来ず、道の駅 どまんなか たぬま行きを提案した。

15時45分、どまんなか たぬま到着。
2007021609


どまんなかって、栃木県の真ん中と思っていたら、日本列島の中心という事だった。「手作りジェラートコーナーがあるよ」と達っさんは食う気満々だったが却下。これ以上食ったら、これから一週間、断食しなくちゃだ。で、館内を色々と物色していたら、事件があった。

もう、こんな時間だし、きょうは達っさんにとことん付き合ってやろうと思っていたのに、達っさん嫁から「何やってんだ!17時30分に出かけるから早く帰って来い!」コールがあった。
そんな訳で、急いで帰路についた。タイムリミットは17時30分ということで、高速を使ってギリギリ宇都宮入り。17時過ぎに達っさん宅近くまで来たのだが、宮本さんはクリーニングに行きたかったので、クリーニング屋の前で降ろしてもらった。

達っさんは間に合ったかな?と思いつつ、クリーニング屋から自宅まで約60分の道のりを歩く。
ベルだけの外出のつもりでいたので薄着。寒かったよ。ホント寒かった。なんだかなー、こんな事なら佐野なんて行くんじゃなかった…と後悔しながら歩いていたら、達っさんがいた。

17時30分から出かける用事はキャンセルになったらしい。じゃーねー、バイバ~イと達っさんは去っていった。

おのれー、達っさん!拉致られた挙句、帰りは放置され、この寒い中トレーナー一枚で歩かなければならない、この状況!
しかも、宮本さんは徹夜状態で眠いっていうのに!
絶対に許せないな。しばらくの間、絶交だ!

18時に帰宅。
部屋に戻ったときには激眠状態だったので、直ぐに寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月17日 (土)

現実の生活に戻ります

2時起き。

起きた時点での天気は不明だが、晴れているようだ。とりあえず熱いお茶を飲んで新聞を読み、書斎へ。先にもろもろの片づけに入る。テレビは、銀河鉄道物語~永遠への分岐点~。どうも、頭がスッキリとしないので、観終わってから寝直し。

目が覚めたのは6時30分。晴れ。
クリア後のイベントがあるというので、ドラクエ8をプレイ。竜神族の里という所に行き、主人公がサザンビークの王子だったエルトリオと、竜神族のウィニアとの間の子供だと知らされる。さすがドラクエ。クリアしてもドラマを見せてくれる。で、この状態で第二形態のラプソーンを倒すと、真のエンディングとなった。
おお、冒険に出て2週間。やっとクリアした。これで、心置きなく現実の世界での生活が出来るよ。

気が付いたら正午を過ぎていたので、軽い昼食を食べる。
それから書斎に入って、またもろもろの片づけに入る。18時からメジャー。そして就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月18日 (日)

獣拳戦隊ゲキレンジャー

6時に出る。天気は雨。気温が低い。

ちょい濡れで出勤したので、本気モードにならない。
床清掃のE田さん来店。エロトーク満載!毎回エロトークを振ってくるが、宮本さんはそんなにエロじゃありません。

14時ころ、外を見ると晴れ間がでていた。マラソン、午後ならよかったのにね。

帰宅後、ビデオ消化。
獣拳戦隊ゲキレンジャーは久しぶりにハマリそうな番組だ。で、エンディングが兄貴だった。熱い!熱すぎる!CD買っちゃおう!

夕方、スーパーへ行って買物。
帰宅後は書斎にこもって、ネット。お母ちゃんが外出しているので、18時過ぎから夕食の準備。温めて並べるだけだけど。夜はむかつく二人読了。テレビは適当。見たい番組はない。店仕舞いは19時。久しぶりに19時15分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月19日 (月)

霊視

7時15分に出る。晴れ。

出勤後、いつものもろもろをざっと片づける。

うる星やつらの7・8巻を買う。
My Lum×34は山下和美と細野不二彦(さすがの猿飛のアノ人)だった。

帰宅後、完全ヒッキー。
買ってからずっと未見だった『ジョセと虎と魚たち』のDVDを観る。パッケージに書いてある感動はそれほど無く、濡れ場が多いなーと邪まな目で見たり見なかったり。『きょうのできごと』に近い映画かな。

テレ東の午後のロードショー、特集:NYの刑事の初日は『霊視』。
興味は無かったのだが、CTUのジャック(キーファー・サザーランド)が出ていたので、思わず見入ってしまった。カヲルくんに教えたら、ジャックの時と声優が違うといって興味を示さなかったYO。

テレビを観ながらラジオも聴く。
今週はやるマン最後のスペシャルウィーク!絶対に聞き逃せないのだ。カセットテープとMDに録音した。3月19日(月)から23日(金)までの1週間。やる気マンマン公開生放送を行うということで、観覧希望のハガキも書いた。23日当たると良いな。

夜のテレビはコナンくらいかな。
途中で視聴をやめて20時に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月20日 (火)

どうなる?おふくろさん!

7時に出る。出たときは曇りだったが、すぐに雨が降りだした。予報と違う。

職場で、作詞家の川内康範氏の耳毛が凄いYO!と話したのだが、カヨルの食いつきは悪かった。

午後のラジオはやるマン
20年間の歴史をふりかえるメモリアルウィーク。面白い!なんでこの番組がなくなってしまうのかと、疑問の毎日だ。

小雨の中帰宅。コンビニでは週アスを買った。
帰宅後、雑誌を読みはじめてしまう。いかんなあ。ベルに行けないので、今日も未見だった『シークレット・ウインドウ』のDVDを観た。途中で落ちが分かってしまったので、あまりドキドキしなかった。三谷が薦めなかったら、絶対に観ない映画だなー。

18時からイブ6。視聴は途中で打ち切り。18時15分に店仕舞いして、18時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月21日 (水)

米盛1

6時に出る。晴れ。道路はまだ完全に乾ききっていない。

歩いて出勤していたら、てっちゃんから電話。
いつもの場所で拾ってもらって出勤した。ありがとう。毎回毎回、助かります。

きょうも、午後のラジオは吉田照美のやる気MANMAN!
なべやかんのバター犬ネタで大爆笑!これも名場面だ。

業務終了後は、歩いて帰宅。
やっぱり60分掛かってしまった。そんなに歩いたのにもかかわらず、ノリダー号に乗り換えベル。

再帰宅後、書斎に戻り、ブログのアップを再開しようとするが、つい溜まっているビデオ消化にも走ってしまう。その状態で夜までヒッキー。

amazonから荷物が届いた。
米米CLUBのエンターテインメントショーを収録したLIVE DVD BOX第一弾『米盛1』だ。ま、即出のビデオのDVD化だから、そんなに期待はしていたなったが、ブックレット位はしっかり作って欲しかったよ。ソニー、使えないな。

DVDの視聴はせずに、18時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月22日 (木)

才能の楽園

6時に出た。快晴である。

山本正之の新譜『才能の楽園』を買った。
実に4年ぶりのアルバム。打ち込みオーケストラとアコースティックギターサウンドは相変わらずだった。この相変わらずってところがミソ。変に冒険しない所がイイネ!

午後のラジオは吉田照美のやる気MANMAN!
20年前の第1回の放送が流れた。神!沼尾のチンコネンタルマンクロネシア航空で大爆笑だ。やるMAN20年の歴史を詰め込んだメモリアル写真集の特別販売!というイベントもあるので、3月3日には、幕張に行きたいね。

2007年3月3日(土)と4日(日)
会場入場は無料で、観覧も自由です。
場所は、第7回ジャパンドラッグストアショー会場内やるMANブースにて!
以上、覚書。

帰宅後、夜までヒッキー。
山本のCDを聴いて、ANTI SHARISHARISM 「右脳と左脳の恋物語」のDVDを観て過ごした。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月23日 (金)

給料日っ!

8時のバスで馬場通りまで出る。眠い。外は雨。気温はわりと高い。

着いて直ぐにマック入り。
グリドルベーコン&エッグのセットを買って、カヨル待ち。そしてB2sgiuraに向かう。今回、ちょっと切り過ぎたなーと思いながらも、お任せ状態だったので、文句も言えない。しょうがない、しばらくはショートキャラで行くとしよう。

B2sgiuraでカヨルと別れて、宮本さんは東武線で宇都宮に戻った。
電車を待っている間、携帯でもろもろの支払いの振込みをする。便利な世の中になったもんだよ。いちいち、給料日に銀行まで出向かなくても良いんだから。

東武デパートや、上野文具でもろもろの買い物。
久しぶりに宇都宮Festaにも行ってまんだらけイエローサブマリンを覗いてきた。アニメイト宇都宮店で椎名へきるのアルバム『Rockin' for Love』を購入。木根尚登がプロデュースしていた時はとても好きだったが、前々回のアルバムからロック色が強くて、ちょっと馴染めないな。

バスの時間まで40分ほどあったので、来らっせで昼食。
修行中に中国人から伝授されたにんにく未使用の本格派餃子、中国飯店(270円)
2007022301


皮から手作りでおいしさを追求した納得のいく餃子、幸楽(240円)
2007022302


鹿沼さんのニラを使った春巻き風餃子、雅秀殿(330円)
2007022303


以上の餃子を注文した。
2007022304


まだ、腹に隙間が合ったので…
10種類のスパイスで仕上げた手造りの味、らんらん(280円)
2007022305


ダッタンそば皮とそばの実が入った健康餃子、美雪乃(330円)
2007022306


も食った。ちょっと食いすぎたかな…。
2007022307


15時26分のバスで帰宅。
帰宅後はネット。夕方のテレビはケロロ軍曹。その後も睡魔と闘いながら、テレビを流し観。ぐるナイの途中で尽き果てて寝てしまった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月24日 (土)

ミニミニ大作戦

5時起き。快晴。風が強い。

軽く食事をして、書斎へ。
すぐにあれこれの片づけをはじめる。それと一緒に、今週のビデオ消化。どれみちゃん、ミラクルタイプ、1×8いこうよ!…、もちろんどうクラ北極圏突入~アラスカ半島620マイル…第一夜。

8時からは風呂。
これまた積読渋滞だった本や雑誌を持ち込む。Tazanを読んでて、今年のオレ企画がひらめいた。埼玉県飯能市にある福王山正覚寺では、宿泊坐禅という体験コースをやっているという。
日頃の生活ではなかなか体験できないことを実践するという所は、オレ企画にピッタリだな。

ナンダカンダで風呂を出たのは12時すぎ。
午後のテレビはミニミニ大作戦。途中からの視聴だったが、かなり楽しめた。DVDが欲しくなってネットで検索したら『劣化版オーシャンズ11』とあった。

確かに…。

17時30分から、おネエMANS。18時、つながるテレビを横目視聴しつつ店仕舞いし、18時15分に寝た。


| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月25日 (日)

全ての柔らかいモノのために

6時に出る。快晴。

9時30分までもろもろ作業。
10時ジャストに森山直太朗ワールドツアー2007のチケット争奪戦に参戦。今回はe+でチャレンジしてみた。初めてのサイト、初めてのネット取得ということで、かなり難儀だったが、何とかゲット出来た。
アレだね。チケット申し込み時に、席が確認出来るのは良かったなー。このサービス。ただ、発券料がかかるのはニントモカントモ…。


業務終了後、ケロロ軍曹14とロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~4を買って帰宅。
夕方のテレビは『松任谷由実ライブ Friends of Love The Earth 2006』。あぁ、ちゃんとビデオに撮ればよかったな。観終わって店仕舞い。18時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月26日 (月)

スタジオパークからこんにちは

6時に出る。快晴。きょうも冷えこんでいる。

スタジオパークからこんにちはに、神田山陽が出るというので、リアルタイムに視聴。
放浪の旅、居候の極意などの話が聞けてよかった。

【覚書】
2007/03/16(金)
18:00開演
東京のオペラの森2007 NOMORIイベント・ウィーク
神田山陽 meets ワーグナー 新釈「タンホイザー」
自由席:¥2,800
余裕があったら行ってみよう。

テレビの後はやるMAN。寺ちゃんの隠しマイクネタだった。トホホ感がいいね。

業務終了後、真っ直ぐに帰宅。
ベルは休んでしまった。急いで着替え、ネットに入ろうとする。が、鼻水とくしゃみがすごい。やむなく錠剤を飲み、発作が治まるのを待つ。待っている間に眠くなり、意識が途切れた。トホホだね。目が覚めたら、発作が鎮まっていた。時間もかなり消えていた。

夜のテレビはイブ6。
途中で視聴を打ち切り。店仕舞い。18時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月27日 (火)

無駄使い無駄使い

6時に出る。晴れ。この時間だと、もう完全に明るい。

会社に着くと、くしゃみが止まらなくなった。
ひいひい言いながら、業務開始。

無駄使い万歳!
機動戦士ガンダム コア・ファイターセレクション』を発見したので、早速お買い上げ。狙いは初代ガンダムの『FF-X7 コア・ファイター』。2箱買って、2箱目でゲット。
キャラセル ケロロ軍曹5』も買った。コレはシリーズで集めているから、必要経費だ。狙いは、『カリエスウォー』仕様のケロロ小隊だ。とりあえず、タママをゲットした。

業務終了後、真っ直ぐに帰宅。
すぐに着替えて再出発。マツキヨで、もろもろの買い物。シャンプーや掃除用品を購入。4000円も使ってしまったよ。

17時に帰宅。
テレビはとちテレの『犬夜叉』の再放送。高橋留美子作品で、唯一萌えなかった作品だ。イブ6の途中で視聴を打ち切り。18時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月28日 (水)

ツンデレ

6時に出る。予想に反して快晴。

最近のマイブームは中田有紀
きれいだし、ちょっとツンツンした所がたまらない。そんな事をカヨル君に話したら「本を出したよ」と教えてくれたので、早速携帯でチェック。『アキイロ』 というエッセイが出ている。1890円。ムムム…、1890円かぁ。衝動買いで1890円はちと痛いな。
ということで、アキイロ購入は一時保留。

業務終了後、帰宅。
帰宅し、ベルに行くかどうかを考える。ちょっと疲れていて、動きたくない。風も強くなってきていた。風速10メートルくらいになると予報が言っている。この体調でそれはしんどいので、きょうは軽く室内トレーニングだけしておくことにした。40分くらいやる。で、また書斎に戻ってヒッキー。夜まで完全に書斎。

夜、カヨル君に借りていて、ずっと未見だった24シーズンⅡを観る。
きょうは1話だけ。ヒゲ面ジャックに萎える。見終えたところで、店仕舞い。19時10分くらいに寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »