8時のバスで駅まで出る。曇りっぽい晴れ。寒い。
9時前に駅に着く。
13時まで暇なので、買い物などをして過ごそうかと思っていたのだが金が無い。もっと言うと、持ち合わせを使いたくないので、喫茶店に入るのも躊躇する。そんな訳で、みっちゃんに電話をして13時まで居させてと頼み込む。
ホント、助かった。
一時は13時まで街ブラを考えていたのだが、みっちゃんが快く歓迎してくれたので、みっちゃんちに向かう。これで、(体も、財布の中身も)寒い思いをしなくてすむ。
みっちゃんち到着後、朝食を食べさせてもらう。
何も食べて出てきたので、ものすごく腹が減っていたのだ。満腹になり、一息ついてからしばし談笑。電脳コイルのイリーガルの話で盛り上がる。ここで、電脳コイルトークができるとは思わなかったよ。
12時、ユニクロに行くというので、一緒に行く。
ちょっと前のユニクロのCM、「インナーなんてありえねぇよ」な龍平くんが彼女に履かされて「…ありえんじゃん」的なことを呟くヤツ、あれが欲しいのだ。で、店員に尋ねたところ、完売だという。そうか、やっぱりそうか。オッサン的イメージがあるインナー。要はパッチ、モモヒキとも言うアレ。みんな買ってるんじゃん。
じゃ、じゃ、じゃ、場所を変えようということで向かったのが福田屋。
いや、今風にいうならばFKD。3階に行ったら、沖縄と九州の物産展をやっていたので、ちょっこし覗く。黒糖をたっぷりの柔らかいかりんとうに、もちもちの蒸しパンが美味そうだ。
…!
と、ここで弟ヒロシから電話だ。「今どこ?」と。
おっと、うっかりしていた。きょうは愚弟ヒデシの彼女の家族との食事会だった。13時からだというのに時計を見たら12時54分だ。急いでインナー売り場に行き、インナー、またはパッチ、モモヒキとも言うアレを買う。買い物終了後、みっちゃんカーで山泉楼まで送ってもらう。
13時30分、山泉楼着。
実はコレ計画どおり。この食事会は、最初っから気に入らなかったのだ。そういう事もあって30分の遅刻は前から決めていたのだ。で、いそいそと個室に入る。
入ってすぐに驚いたのは、みんなスーツ姿。
お父ちゃんからは「ジーパンでいいから」と言われていたのに!もう、ここで凹んだ。凹んだというよりはへそが曲がったね。前もって言ってくれればよかったのに(怒)!的なオーラを出し挨拶をする。
「仕事で遅れてしまいました。申し訳ありません。長男の宮本さんで餃子います。」
食事は既に始まっていたのだがトークが無い。
ものすごく静か。両家の顔合わせだというのに、お通夜のような静けさだ。隣に座っている弟ヒロシに「なんか、空気重くね?」という始末。聞けば始まってからずっとこんな感じだというのだ。何だかなー。
ちょっと盛り上がったかなーと思って顔を上げると、お互いがお互いの家族とのトークに盛り上がっているという。全然両家の交流が無いのだ。部屋に13人もいるというのに、この静けさは何なんだろう?
きょうは料理に一切手をつけないと決めてきたのだ。
これも計画のひとつ。そんな訳で、何もする事がなく、手持ち無沙汰状態。たまに時計を見ると5分くらいしか進んでなくて、げんなりする。
そんな空気を回避すべく、愚弟ヒデシが口を開いた。
「うちの長男は、昔からエレクトーンをやっていて…中略…片手間に調律をやっているんですよ」と宮本さんを紹介した。
…!
な、何!?
宮本さんのことを親でもないのに長男ってどういうことだ。兄と呼べよ、兄と。それより、片手間に調律って…。そんな言われ方をした宮本さんっていったい…。
もう、完全にへそが曲がってしまったので、お口にチャックを決行。
もう、しゃべらないのだ。しゃべらないし食べないのだ。そんな感じで15時まで過ごした。で、お開き。
とっとと山泉楼を後にして、弟ヒロシとバス停に向かう。
バスを待っている間、談笑というよりは愚痴。きょうのアレはないだろう…みたいな。なんだか無駄な時間を過ごしたよ。
16時30分に帰宅。
とっとと着替えて、もろもろの片づけ。そして、とっとと寝た。多分、17時30分だったと思う。