8時30分に出る。晴れ。
出勤中、ノリダー号のシフトワイヤーが切れた。
リヤのギアチェンジが出来なくなった。コレは、ものすごく困ったちゃんだ。家から駅まで、山あり谷ありのコースなのでギアチェンジ無しの走行は困難なのだ。
試しに、フロントのギアチェンジだけで走行してみたが、ムリムリ…絶対ムリ!
シノベがオープンしたら、ワイヤーを変えてもらわナイト!
会社では、また万引き騒動。
トイレの水が止まらないので、タンクを調べてみたら、商品のパッケージがタンクの中に捨てられていたというのだ。
SATSUGAIせよ!SATUGAIせよ!万引き犯をSATSUGAIせよ!
また、宮本さんの中に、クラウザーさん魂が目覚めてしまった。
防犯カメラの過去の映像を調べて。万引き犯をさがしてみたが、画像が荒くて見つけ出す事が出来ない。今回は、諦めるしかないのか?ちょっと悔しいね。
そんな燃えている中、DMC(デトロイド・メタル・シティ)3巻を購入。
ここに来て、やっとこの画に慣れてきた。それと同時に、普段の根岸君とクラウザーさんのギャップにも慣れてきた。もう、この辺でいいかな。次の展開とか気にならないしね。
業務終了後、真っ直ぐに帰宅。
着替えて外出。町役場に行く。パスポートを作るので、それに必要な戸籍謄本をもらうのだ。…、と思ったら、宮本さんの本籍が宇都宮なので、市役所に行ってくれと言われ、そのまま帰宅。
途中、シノベでシフトワイヤーを交換してもらう。
でも、それだけでは済まなかった。ノリダー号のシフトレバーも壊れている。他のパーツもほとんど寿命が尽きている。しかも、ひどく汚れていて、スプロケットもチェーンも真っ黒。チェーンは伸びきっている。多くのパーツが錆だらけ。
ちょっと、洗車をサボったらこれだよ。
愛用の品をたいせつに長く使うことがモットーだったのだが、このノリダー号は、メンテをぜんぜんしていない。こういう状態で長く使うのは、少し無理がある。レバーだけ直しても、それ以外のパーツが以降はつぎつぎと壊れていく。そういう感じだ。
ナンダカナー。
仕切りなおして、再出発。
平石地区市民センターで、戸籍謄本を発行し、発給申請書ももらう。宇都宮駅に移動し、栃木県旅券センターで発行手続きを済ませる。
15時から友人と合流しお茶。
オリオン通りのドトールで、17時ちょい前まで談笑。話題はコイバナ。お前らは乙女ちゃんか!と、一人ツッコミ。解散して宮ブラ。といっても、いつものコース。文具品見て、フィギア見て、本を物色。
19時30分に帰路に着く。
途中、腹が減ってパワー切れ。そりゃそうだ。朝から何も食っていないのだ。かなり本気ではないが、山田うどんでエネルギー注入。カレー汁そば。

不覚にも、このレトルトカレーが美味く感じる。
21時、自宅着。
着替えて入浴し、古畑のイチローのやつを観ていたら、22時を過ぎた。店仕舞いして、22時10分に就寝した。