てっちゃんのお迎えで出勤。
きょうは荷物が多いので助かりました。そんなてっちゃんは、達っさんの夢を二日続けて見たという。で、お墓にお線香をあげに行ったら、見なくなったと。
!
そういえば、ここのところバタバタとしていて、達っさんのお墓参りに行ってないな。つうか、お線香1本も上げたこと無いジャン。どんだけ白状なんだか。落ち着いたら、お墓参りにでも行こう。
後半はキョーコと。
今後の身の振り方のことで相談を受ける。つうか、宮本さんの方が困っちゃっているんだけどね。
6時。曇り。
みっちゃんのお迎えで、宇都宮駅まで。
きょうはご子息のお供で、東所沢に行くのだ。新幹線の時間までBECK'S COFFEE SHOPで朝食。

まったりしていると、意外な人に遭遇。
カックンだ!
3年ぶり?
宮本さんらはBECK'Sの中でマッタリしていたというのに、よく発見できたな…と。一度、通り過ぎたのに、また戻ってきて名刺を渡してくれた。経営工学サービスマネジメント…、なんだかスゴイ肩書なんですケド。
7時31分の新幹線で大宮まで。
ホームで待っている間、またまた同級生に遭遇。コバヤシくんだ。工房時代、そんなに仲良くも無かったけれど、10年に一度くらいの割合で会うのだ。アドレスの交換だけでも、しときゃ、よかったかな?
大宮駅で、ご子息のクラスメイトと合流。
埼京線で武蔵浦和まで。ここで、もう一人のクラスメイトと合流。もう友達と一緒なので、宮本さんは余計な口出しをせずにいる。というか、三人は英語版ポケモンで盛り上がっているんですケド。ちょっと覗いたが、サトシが英語でなにやら叫んでいたよ。
8時40分、東所沢に到着。

ここからはスクールバスが迎えにくるので、ご子息と別れ、お迎えの15時まで宮本さんのフリータイムになる。
さて、どうしたものか。
予定としては立川まで移動し、下やんを呼び出してランチ…と思ったのだが、下やんからの連絡がない。そんな訳で、予定変更し越谷レイクタウンに行くことにする。
9時50分、レイクタウンに到着。

デカイ!デカ過ぎだよ!
ベルモールの2倍、いや4倍くらいあるんじゃネ?とりあえず、手前のkazeエリアから攻める。アディダスパフォーマンスセンターでは、ウェアが50%オフって…スゲー、テンションあがるんですケド!
ヴィクトリアスポーツモールの自転車売り場も、MTBはもちろん、クロスバイクやピストまで置いてあって、今年モデルの完成車がセール価格になってらぁ。お金下ろして、買ってしまおうか、マジに悩む。
宇都宮じゃ見なくなったニューヨーカーも、品揃えバッチリだし、バーガーキングもあるよ。その向かい側には、クリスピー・クリーム・ドーナツ。しかも並んでない!あの新宿の行列は何?こっちの方が、屋内だし並んでないし、全然いいじゃん!
…ちょっと、興奮し過ぎた!
moroエリアはもっと広い!
広すぎてコムサまで攻められなかった。いや、行けなくて正解だったかも。行ってたら、確実に衝動買いしてたね。有り金全部使っちゃってたね。そんな訳で、あっという間に14時。急いで、待ち合わせ場所に向かう。
14時30分、東所沢に到着。
しかし、こっちの駅前には何もないなぁ。時間つぶすのが辛い。15時にご子息と合流。武蔵野線、京浜東北線を使い大宮まで。その間、子供らはポケモン英語版。宮本さんはお迎えに来たママさんたちと雑談。
16時06分の新幹線に乗る。
金曜日とあって車内は混んでいる。どうやらご子息と一緒に座るのは無理そうなので、宮本さんだけデッキで過ごす。過ごすって言っても、30分弱だからね。
16時30分宇都宮駅着。
パパがお迎えに来てくれていた。ちょっとわがままを言って、長島写真館まで乗せてもらい、二人と別れる。さて、長島写真館に来たのは、履歴書用の写真を焼きましてもらうためだ。前もって連絡しておいたので、眉毛の修正も入れておいてくれた。バスの時間まで、駅ブラ。スワンレイク体験をしちゃったから、ものすごく寂しい駅ブラだ。
17時30分のバスに乗り、帰宅は18時30分。
もろもろの片づけを…と思ったのだが、宮本さんの電池切れ。着替えもせず、そのまま就寝。