« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月 1日 (火)

☆初出勤☆

4時30分起き。晴れ。

ぐっすりと寝た。でも、まだ寝足りない感じ。朝食を食べ、書斎でもろもろを片づけて10時15分に家をでる。行き先はベル。ビギナーエアロに出るつもりだったが、疲労が抜けていなかったので、ステップ2からの参戦。

AVAちゃんに遭遇。
きょうから初出勤の不安な気持を訴える。もう、出勤拒否を起こしちゃいそうなくらいなのだ。レッスンは、1週目なのでこれといったひねった動きは無く、途中戸惑いながらも、何とか攻略できた。

きょうはこれでお仕舞い。
とっとと切り上げて寝るのだ。AVAちゃんにも師匠にもそう宣言した。…が、タカダ女史の魅力に負けて、きょうジョグに参戦。withタンクトップのお父さん。イイ感じに動いていると、外から「そらみたことか!」というAVAちゃんの視線。

だって、これをやらないと、火曜日って気がしないんだよぉ。

14時40分に帰宅。
洗濯やら掃除やらをしていると、あっという間に17時。結局、寝ることが出来なかった…(汗)。シャワーを浴びて出かける準備。18時30分のバスででる。

19時30分に出勤。
これから、宮本さんの新生活が始まる!


【私信】
AVAちゃん、就職祝いを、ありがとう!
有り難く使わせてもらいます。スタイルの時にね♪

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 2日 (水)

クラッシュ+ビギナージョグ

8時30分に帰宅。曇り。昨夜の雨で、道路が濡れている。

緊張しすぎて貧血。
この、宮本さんがだ。説明を受けているときに、変な汗が流れてきて、倒れてしまうという失態。初出勤なのに!ま、少し休んで、復活したわけだが…。

訳がわからないまま、業務終了。
専門用語が多くて、これまたポカーン状態だ。うれしい事に、スタッフはみな親切で丁寧に教えてくれる。いや、初出勤のオッサンに気を使っていたのかも知れないが。オッサンと言えば、残念な事にこのセクションでは宮本さんが年長者らしい。トホホ…。

真っ直ぐに帰宅。
少し休んでベルに行く。師匠のクラッシュに参戦。新生活が始まっても、これだけは譲れないのだ。そういえば、きょうもサルは欠席だ。あれだけ嫌がっていたのに、来なきゃ来ないで気になるという。

きょうは、これで帰るつもりだった。
が、次のヨネヤマジョグが気になる。かなり悩んで参戦。ハハハ…バカだね。定位置には、タンクトップのお父さんと、ラテンのお母さんまで揃っている。で、いつものように楽しく動く事が出来た。レッスン後、ラテンエアロに誘われたが、さすがにソレは断った。

15時30分に帰宅。
もろもろの片づけをして、16時に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 3日 (木)

男達よマダオであれ

7時30分に帰宅。曇り。晴れ間もちょっとだけ見える。これは予想外。雨じゃないので。

「初めまして、宮本です」
もう、何回言った事か。きのうのメンバーと違うので、この挨拶をしまくる。そして、また緊張。宮本さんって、こんなに緊張しいだったかな?アラフォーになって臆病になっちゃった?みたいな。

帰り道のバス。
本当ならば、本など読んで過ごしたいのだが、乗った瞬間に爆睡。気がつくと、Yシャツによだれが垂れている。ダメじゃん。これじゃ、まるでダメなオッサンじゃん。マダオじゃん!

帰宅後、洗濯。
やすグのアップも済ませる。一段落したところで、宅急便で届いている荷物の整理をする。ここのところ、バタバタとしていたので、未開封のダンボールが山積みになっているのだ。その中のひとつに、バランスディスクがあった。
20090903


テラウチ女史も持っているというし(ここポイント!)、次に、いつレッスンに出られるかどうか分からないので、お買い上げという訳だ。

15時にクリーニングまで往復。
白いYシャツが足りないので、着たらどんどんクリーニングに出していかナイト!つうか、買い足さないとマズイっぽいので、出社前にベルで調達しよう。

16時に店仕舞い。
16時15分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

男達よマダオであれ…の続き

きょうの弁当。
200909032


ここの会社は、タダでお弁当を作ってくれるのだ。
それはそれでとても有り難いのだが、けっこう炭水化物のオンパレードだったりするので困る。これを食べるのが2時頃である。こんな夜中に、こんな高カロリーな弁当は恐ろしくて全部は食べられない。実際、師匠に相談したら「少しは考えないとダメですよ~」と言われた。

変なところで律儀な会社なのだ。
交通費だって、全額支給だという。宮本さんの定期なんて4万円近くもするというのに!いったい、どういうことだ?

業務終了後、バスで帰宅。
また、バスの中で爆睡。もう、読書どころではない。もろもろの片づけをして、8時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 4日 (金)

スタイル

12時起き。曇り。

ベルに行こうかどうか悩む。
体調は、あまりよくない。よくないが、降雨でないときは行きたい。じゃあ、スタイルだけでもということで、12時30分に家をでた。

スタイルに参戦。
ミスタータナカ復活。先週はぎっくり腰で休んでしまったのこと。ミスタータナカはあんなに細いのに、あれだけプレートをつけているのだ。気をつけて欲しいね。スタイル、水曜夜に出ていないので、ものすごく久しぶりに感じる。就職祝いのプレートが今回もツライ。終わって、しばらくぐったりする。

いつもなら骨盤エクササイズ。
時間的にキビシイので参加を躊躇しているところ、師匠登場。ついつい話し込んでしまい結局不参加。師匠、きょうもメガネ男子だ。しかも、前回とは違うフレームだし。ナンデスカ?今月はメガネキャンペーン?訊けば、PCとの格闘で目が疲れているという。けど、本当は夜中放送のレースの観すぎだということを、宮本さんは知っている。

「仕事はどうですか?」
と訊かれ、はじめは「ものすごく楽しい」…と答えていたが、話しているうちについつい弱音を吐く。自分の無力さというか、情けなさというか、忸怩(じくじ)たる思いをぶちまける。つうか、師匠相手に、なにマジトークしてんだよ(汗)。

帰り際、自転車のアニキと遭遇。
アニキはロングライドに行こう!と提案し、師匠もそれに乗っかる。この二人はどんだけ自転車が好きなんだよ!と傍観していると、「じゃ、三人で」と、なんだか宮本さんも混ざっているような感じだ。

いや…(汗)

宮本さんは…

お二人のような本物じゃないので…

お誘いは嬉しいが…

15時40分に帰宅。
食事をして、出かける準備。BGVは大人計画のキレイ。
20090904


だが、ちっとも頭に入ってこない。あとで、時間を作って観ナイト!

18時30分のバスで出社。
きょうは、接客のロープレをやる。言い馴れない言葉が続くので、顔が引きつる。そして、自分の不甲斐無さに泣けてくる。ダメ人間!

で、師匠の言葉を思い出す。
ホント、ダメ人間じゃないですか。
仕事が出来ないことを言ってるんじゃないですよ。山の頂きを仰ぎ見て、卑屈になっていることを言ってるんですよ。
かがめばかがむ程、山頂は遠くなりますよ。
頂きは、己の卑小さを知るためにそびえたっているんじゃないです。ただ目指すためにあるんです。
山道でかがんでいる暇があったら、ゆっくりでもいいから登りましょう。
他のひとは、それだけ経験を積んで登ったんです。宮本さんも、それだけ経験を積んで登るつもりでいきましょう。
一歩ずつ。亀のように。確かな足取りで。
それでも、頂きにたどりつけないかもしれない。途中で力尽きてしまうかもしれない。だけど。
そこから見える景色は今よりマシなものになっているはずですよ。

あっ、思い出しただけで、涙が出てきた。

ぐったりして、業務終了。
とっとと帰りたかったが、土日はいつものバスが無く、60分も待つこととなる。もったいない時間なので、いっそのこと自転車通勤でもしちゃおうかな…とマジで悩む。

8時に帰宅。
着替えて布団に直行。9時に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 5日 (土)

Sorry, wait a minute…

13時起き。晴れ。

大失敗!
完全に寝坊だ。シュガーさんのクラッシュに間に合わない。つうか、もう始まっているし…。ズンバだけでも参加したかったが、無理はしたくないので断念。そんな訳で、4月から無欠席だったベルを休む。

食事をして、書斎へ。
眠い。で、キレイを観ながら、やすグ。合間に洗濯もする。だらだらと過ごしていると、あっというのに出勤時間。シャワーを浴びて、18時30分のバスで出る。

みっちゃんに電話。
「Sorry, wait a minute…」という言い方を教わる。これで、外人から電話がかかってきても大丈夫だ。他の人に引き継ぐ事が出来る。英語が出来ないと、こういう時に戦力にならないなと痛感。で、結構やる気マンマンでいたのだが、他の作業におわれて電話受けが出来なかった。残念。

きょうのおべんとう。
200909061


夜中だし、カレーに揚げ物という最強コンボは、やっぱりイ・ケ・ナ・イよなぁ。けど、大好物のカレーだし…、じゃ、じゃ、じゃ、一口だけ…一口だけ…一口だけ…と、気が付けばカレー完食。あぁ、食べて後悔。

6時に業務終了。
バスの時間まで60分もあるので、JRまで歩く。それでも30分以上も待つことになるので、チサンマックで休憩。
200909062


休憩のつもりが、マックグリドル・ソーセージ&エッグ・チーズセットを注文。美味い!

8時に帰宅。
仮面ライダーW視聴。適当にザッピングするつもりだったが、意外におもしろい。そのまま観てしまう。8時40分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 6日 (日)

Overslept.

13時35分起き。晴れ。

完全に出遅れ!
きょうは仕事が休みなので、ベルに入り浸る予定だったが、目が覚めたらこの時間だ。慌てて出かける準備。

14時30分に家をでて、ベル。
途中、クリーニングに立ち寄り、汚れ物を出しキレイにしてもらったYシャツを受け取る。チェックイン後、レッスンまで時間があるので、ネットでほぼ日手帳を物色。去年、『革・TSブラック』を買ったので継続してこのカバーを使いたい気がするのだが、ほぼ日手帳2009 COUSINも気になる。悩んで悩みぬいていると、スタジオが開場している。慌ててスタジオへ。

スタイルに討ち入り。
feat. AVAちゃん。たっぷり寝たせいか、きょうはプレートが軽く感る。全然余裕!こんなのでヒーヒー言ってたのが嘘のようだ。…とか言いながらも、やっぱり腕立て伏せはツライもので、膝つきでのプレイ。あしたは、ちょっと挑戦してみようかな。膝つかないでの腕立て伏せ。

シュガーさんのクラッシュにも参戦。
やはり、たっぷり寝たせいか身体が軽い。心なしジャブやフックのキレが良いように感じる。ホント、きょうの宮本さんは調子がいいぞ!

AVAちゃんの真似して、ヨガにも参戦。
ヨガ☆デビュー。シマダ氏☆デビュー。これは参った(汗)。ポーズひとつひとつが難しい。タジタジになっている宮本を、シマダ氏は具体的に指南してくれる。なんだ!この癒しオーラ。すっごく心地良いんですけど…。シマダ氏のものすごい切れのよい動きも、これまたスゴイと思った。瞑想とか、癒しとか、変な宗教に入るくらいなら、シマダ氏のヨガを習った方がよいと思う。うん、絶対にそうだ。

締めはトレッドミル。
…のつもりだった(最近、…のつもりだったが多いような気がする)が、話の流れでAVAちゃんにキャンペーン参戦への最終確認をしようということとなり、バイクをこいでいるAVAちゃんのもとへ。で、いろいろなおかしい話をして大盛り上がり。気がつけば閉館時間だ。これ、ホントに想定外。AVAちゃん、邪魔してゴメン!

駐輪場で師匠と遭遇。
しかも私服。師匠は私服でもマジメ人間だ。仕事の話もしつつ、自転車のこととか、いろいろしゃべった。ためになったし、楽しかった。久しぶりになんだか楽しいっていう気持ちになった。師匠って、なにかそういう、人をわくわくさせる世界を持っている。まだまだいろいろしゃべりたかったが、時間を見て驚く。慌ててお開きとなった。

22時30分に帰宅。
途中で中谷彰宏の本を買う。
20090906


これは、職場のE師匠(25歳)が読んでいる本だ。「自分には、知識も教養もないですから、少しでも叩き込まないと」と、若いのにこの勤勉さは素敵だ。そんなE師匠に少しでも近づきたくて、宮本さんも真似して買ってみたのだ。ちょっとだけ読んで、0時前に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 7日 (月)

コンビネーション恐怖症

5時30分起き。晴れ。目が覚めたところで起きた。時間的には十分な睡眠だったが、起きても、まだ眠い。

食事をして書斎へ。
パソコンの前にすわったら、また少し寝てしまった。ほぼ日手帳2010の注文をする。いろいろと悩んだ末COUSINにしてみた。宮本さんは、無駄な書き込みが多いので、今のサイズだと、書ききらなくて付箋紙貼りまくりなのだ。それが解消できるだけでもいいかな…と。

9時10分に出発。
行き先はベル。途中、ヤマトに寄って荷物を出したり、コンビニで銀魂30巻を買ったりする。それでもオープン20分以上も前に着いてしまったので、しばらく周りをぶらぶら。AVAちゃんと合流。今年のCOUSINを見せてもらう。デカイ!そして重い。気軽に持ち歩くのには、ちょっと考えもののデカさだな。ま、もう注文しちゃったからアレだが。

ぱっつあんと遭遇。
あぁ、きょうは月曜日だったね。休みが変わって、すっかり土曜気分でいたよ。ぱっつあんは、サバイバルエアロビクスに参加しよう!と誘ってきた。ベルで言うところの、脂肪燃焼サーキットを180分もやるという…その名のとおりサバイバル!かなり興味をそそるのだが、休みがなぁ…。障害はそれだけなんだよね。休みがすんなり取れれば、是非、参加したいのだ。

私信
AVAちゃんも、どすか?サバイバルエアロ

イチハラビギナーに参戦。
余計な説明、一切ナッシング。それでも皆ターンを決めやがる。宮本もなんとかついていったものの、コレはキツイ。「散々だったな…」と反省していると、キョーコと遭遇。イチハラビギナーに出ていたという。で、やっぱり「散々だったな…」と。

ぱっつあんに誘われて、イチハラ・コンビネーションに参戦。
これがコンビネーション☆デビュー。で、玉砕!そりゃ、当たり前だ。ビギナーで殺られちゃっているのに、コンビネーションなんて…。とにかく回る。くるくる回る。気がつけば、他の輩と逆向いてるという。もういやだ。

テンションさげさげのままラテンに参戦。
腰の回旋を気にしつつのステップ。やりにくいが、これさえ攻略できればラテンは楽しいのだ。そして、9月なので新しいコリオ。やはり、アラベスクが多い。これをやると、「やっぱテラウチコリオだなぁ」と感じる、きょうこの頃。

休憩時間。
ぱっつあんと、某兄ちゃんに誘われて、キャンペーンに参加。いや、誘われなくても参加したんだけどね。今月は月曜が休みなので、測定日を14日に予約した。つうか、某兄ちゃんとも、これをきっかけにしゃべるようになる。

そして、一緒にステップ1に参戦。
きょうはアレか?月初だから新会員さんが多いのかな?予約のクラスはどれも満員御礼状態だ。もちろん、このクラスもだ。来週、トミーのスタイルに参戦できなかったら、時間をずらして、夜のシュガーさんスタイルに出たいな。

タジマ・コンビネーションに参戦。
タジマ女史、コンビネーション恐怖症になっている宮本を、「慣れですから」といって優しく向かいいれてくれる。あぁ、女神様に見えるよ。といいつつ、やってみると、これまた難解で、アノ三拍子はどうやったらすんなりとステップ踏めるのでしょうか?やっぱり、コンビネーションは嫌だぁ(泣)。

「どうでしたか?コンビネーションは?」
と、かわいい顔して訊かれちゃうと、嫌だとも答えられず、来週も参加決定となる。ま、タジマニアだからいいか。

そんなタジマニアは、ビギナーにも参戦。
withタンクトップのお父さん。きょうはやけに人が多い。スタジオはぎゅうぎゅうだ。で、押しに押されて、また戦闘になってしまった。戦闘は障害物が無くて動きやすいのだが、先生がよく見えないので、あまり良い位置とはいえないんだけどね。ま、タジマニアだからいいか。

締めはナチュラルポール。
トミーの代行で、ミスタータナカ。あのテンションあげあげのミスターが、癒し系のクラスをどう進行するのか?すごく楽しみにしていたのだ。全体の流れは変わらないものの、トーンを押さえたミスターもアリかなと。ここまでやると、さすがの宮本もぐったりさんで、また途中で眠くなってしまった。

まだ、イケる感じだ。
が、丸一日ベルで過ごすのもどうかと思うので、これで切り上げる。シャワーを浴びてロッカールームで着替えていると、シマダ氏と遭遇。「筋肉痛になりませんでしたか?」と、きのうのフォロー。ちょっと、どんだけイイ奴なんだよ!一回レッスンに参加しただけだというのに、こんなオッサンを気遣ってくれるなんて!もうね、なんとか身体をやわらかくして、次回のレッスンに望みたいね。酢か?酢でも飲めば、やわらかくなるのか?

20時30分に帰宅。
いやぁ、休日を満喫したという満足感でいっぱいだ。普段は絶対に飲まない『KIRIN_淡麗グリーンラベル』を飲んで、21時に寝た。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月 8日 (火)

Yes-No

2時30分起き。意外にも晴れ。目が覚めて、寝直そうと思ったが、諦めて起きた。

食事をして、書斎へ。
もろもろの片づけをして、9時過ぎ、ベルに行く。

ホリエ・エアロ。
目覚ましのつもりでの参戦。だがホリエ女史のキャラに殺られて、一気に目が覚める。「ハイ」が素敵無敵だね。思わず数えてしまう。コレ、AVAちゃんがやっていたコトだ。コリオはシンプル。使用楽曲がJ-POPのリアレンジ版だったりするので、テンションが上がり、大きく動く動く。そんな訳で、このレッスンだけで汗だくだ。

オフコースのYes-No。
サビの部分をホニャララで歌ってくれたのが、可愛くて可愛くていとおしい。そんな訳で、火曜日。朝一の楽しみが出来た。

引き続き、ステップ2に参戦。
先週のコリオから更に動きが加わり、ちょっと難解に。ステップ台を、シャッセで移動しターンって…、右なのか左なのか消化できず…。

コレで切り上げ。
ネットカフェで山羊座のA型を検索。『努力家で真面目にこつこつと目標にむかって積み上げていく…』って、どんだけお堅いんだか…。ついでに、獅子座のA型双子座のB型を検索。双方とも納得。自分の事でアレだが、『特定の理由もないのに不安と動揺を覚えたり、不思議な迷いを感じたりする』には、激しく同意。一人で納得している所、後ろから声をかけられ、慌ててウィンドウを閉じる。一緒に、やずグのログイン画面も開いていたのだ。バレてないだろうか…。

はんば、逃げるようにタカダ・ジョグに参戦。
ステップ2でお仕舞いのつもりだったのに…。ま、タンクトップのお父さんも、待っていてくれたみたいだし、楽しいから良いんだけどね。最近、このクラスでも煽られて、声だしが恒例になりつつある。それはそれでテンションが上がるのだが、やはり恥ずかしい。宮本はシャイボーイなのだ。

14時30分に帰宅。
以降はまた書斎にこもって、夕方までもろもろの片づけ。BGMは、もちろんオフコースのYes-No。完全に殺られちゃっている。

18時30分のバスででる。
職場で、昼勤務のK氏から声をかけられしばし雑談。訊けば愚弟ヒデシの同級生で、酒屋時代に何度か宮本家に来たことがあるという。なんという偶然。S氏なんかは、みっちゃんと同級生だというし、なんだか宇都宮は狭いな。仕事は、伝票登録などを教わる。また、PCと向かい合わせだ。勤務時間のほとんどを、PCとの格闘で費やすという。

休憩時間。
きょうのおべんとうは、ごはんに焼きそば。炭水化物+炭水化物。
200909081


師匠がみたら、ビックリどころか、驚いて閉口しちゃうね。たぶん。

7時30分に帰宅。
バスを待っている間、コンビニで『ナインティナインのオールナイトニッ本』を買ってみた。
200909082


ここ何年かは聴いてないのだが、この前、師匠との雑談でナイナイANNの話で盛り上がったので、これも何かの縁ってことでお買い上げ。付録のCD。聴かないつもりだったが、やはり、おもしろい。聴いててしまう。脱出は8時。8時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 9日 (水)

裏切り者!

11時30分起き。晴れ。10時30分に目が覚めたが、粘ってみた。しかし、おかげで目が覚めてない状態にで起きることになり、しばし朦朧。

とりあえず出かける準備。
書斎で朦朧。予定より1時間ほど早く目が覚めたら、諦めて起きたほうがいいね。

12時15分にベル。
師匠のクラッシュに参戦。きょうは、シュガーさんも参加している。サルに遮られて師匠が見えなくても、シュガーさんというお手本がいてくれるので心強い。これはこれで貴重な体験をした。あべ静江(似)に、「となりで、シュガーさんがやってくれるんだから、レッスン料倍払いなよ!」と、バカ話をする。

ヨネザワ・ジョグにも参戦。
これも外せないレッスンのひとつだ。ババンバ、バン、バン、バン!とドリフの振り付けが入ったりして、そこかしこに昭和のにほいが…。そこがまたイイ!

タイムアップ!
もう、これで切り上げないと、仕事に差し障る。帰ろうと思ったところシマダ氏がヨガの代行をするとうかがう。身体堅いし、ポーズもろくにとれない状態で、神聖なシマダ・ヨガを受けるのは気が引けたが、このような機会はめったにないし、この時間帯でのレッスンはこの先もないだろう、と、恥を忍んで受けることにした。

シマダ氏、いつもながら爽やかである。
あたりはただならぬオーラが漲っている。「ヨガは人と比べたり、身体の柔らかさを競ったりするものではなく自分の心に向き合うことが大切」というが、はやり良いところを見せたいので、競っちゃうよね。ま、競うほどポーズができないのだが。

17時に帰宅。
ヨガで有意義な時間を過ごしたが、その余韻を楽しむこともなく、慌ただしく出かける準備。18時30分のバスででる。

眠い!
出社して間もなく、あくびの連続。こうういう日に限って、稼働率98%とけっこう事務処理が大変だったりする。事務処理が大変ということはPCとの格闘が続くということで、睡魔と戦いながら、なんとか業務をこなす。いや、途中、意識が飛んだ希ガス…。

きょうの弁当。
20090909


おかずは、とんかつだ。
揚げ物!こんな時間(午前2時)にこんなの食べたら、師匠から破門にされちゃうよなぁ。だから、食べないんだけど。

7時30分に帰宅。
もう眠さ爆発!顔も洗わず布団に直行。崩れるように寝た。


【私信】
M嬢とおかあさん。ラテンを裏切って、ヨガに参加した宮本を許してくだせい。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月10日 (木)

スキルアップ

13時起き。晴れ。

食事をして、書斎へ。
とりあえずブエルタを観ながら、もろもろの片づけ。しかし、今朝は冷えこんだなぁ。鼻水、止まらないよ。くしゃみもでまくるよ。

15時30分に家をでて、クリーニングに行く。
コムサのスーツを受け取って、16時20分に帰宅。制服がまだ届かないので自前のスーツで仕事をしているのだが、abxのスーツがいかにも夏っぽいので今夜からはコムサのスーツを着るのだ。つうか、コレ、勝負服だったんだけどなぁ。仕事着にランクダウンだ。

18時30分のバスででる。
お茶などをして出社。この時間がもったいないんだよね。ベルに行く時間を夕方にずらせば、ベル往復と通勤時間を節約できるのだが、それだと魅力的なレッスンがないんだよね。そんな訳で、しばらくは辛くても現状維持ってことで。

10日目!
転勤して10日も経つというのに、未だタップシステムに苦戦する。慣れればどこのホテルでも通用するから…というが、なかなかうまく行かないのが現実だ。悪戦苦闘する宮本を、E師匠は優しく見守ってくれるという。ホント、覚えが悪くてごめんなさい。

I先生は勤勉家だ。
スキルアップのために、BBTラーニングマーケットで数多くの講座を受けている。「宮本さんも受けたほうがイイっすよ」と熱弁してくる。そうかぁ、みんな若いのに勉強しているんだなぁ。のほほんと暮らしているのは、宮本さんだけだ。

今夜のお弁当。
20090911


すき焼き風の肉と、さつまの天ぷら、しゃけ。それに加えて、お客さんからの差し入れの焼きそば。画像には無いが、ピザもあったな。

業務終了後、6時30分のバスで帰路につく。
また、いつの間にか寝てしまい、気がついたら降りるバス停を過ぎてしまった。トホホ…。バスの中は、根性で起きていないとダメだな。8時に帰宅。鼻ぐずとくしゃみがひどくなった。きのうの朝からぐずぐずしていた症状が、ここにきて一気に悪化した。みごとな鼻風邪状態である。これはだめだというので薬を飲み、8時15分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月11日 (金)

スタイル

12時起き。晴れ。鼻ぐず、まだ残っている。

12時30分に家をでて、ベルへ。
ミスターのスタイルに参戦。試しに全曲重りを1.25kgずつ増やしてみた。なんとか意外とイケる。じゃ、じゃ、じゃ、腕立て伏せも膝付かないで…と思ったが、ソレは玉砕。足し算が出来ず、1.25kgのプレートが増えていくのは如何なモノかと。まとめろよ!きょうは、コレ一本だけで終了。

かなり物足りない感たっぷりのまま帰宅。
着替えて一息つき、昼食を食べる。以降は書斎にこもってネット。BGVはブエルタ。夕方、シャワーを浴び出かける準備をはじめる。鼻ぐず、少しずつ悪化していく。ひじょうにまずい。

制服をもらう。
といっても、旧バージョンのだ。で、早速着替えたわけだが、やはりウエストがちょいキツイ。穿けないことは無いが、何かあったらボタンがぶっ飛びそうな感じだ。ま、自分への戒めになっていいかも。…って、Mっ気たっぷりな事を思ったり、思わなかったり。

きょうのお弁当。
20090912


ロールキャベツにミニオムレツと、かなり彩りがキレイだね。破門にされたくないので、食べられないんだけどね。そんな訳で、業務終了間際は、腹が鳴る鳴る。従業員スペースで菓子とか振舞われるが、宮本さんは頑なに喰わないのだ。嗚呼、腹が鳴る。

遠回りのバスで帰路につく。
バス停から40分の徒歩。このバスに乗るんだったら、7時のバスに乗ってもそう変わらない事が判明。もう、この路線のバスはナシにしよう。帰宅後、ぐったり状態なので、きょうも顔も洗わず、整髪料もついたまま布団に直行。8時に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月12日 (土)

しんみり

11時30分起き。天気は雨。気温も低い。

書斎にこもる。
ベル行きは却下だ。たまっている、もろもろの片づけをする。BGVは視聴途中だったキレイのDVD。

18時30分のバスででる。
BGMはユーミンのSEASONS COLOURS-秋冬撰曲集。雨模様にぴったりして、出社前からしんみりとする。このセレクトは間違いだったな。

出勤まで、たっぷり時間があるので、宮ブラ。
新星堂、今月末で閉店になるという。これまた、宮本の思い出の場所がなくなってしまう。厨房の時代はアニメのLP、工房の時はアニメのLDを買いまくったという思い出の場所!倉本裕基を教えてもらったのも、ここ新星堂だったのになぁ。なくなってしまうのは、ホントに残念だ。…と、また出社前からしんみり。

そんなしんみり感を抱えてマック。
coffee breakならぬCoca-Cola break。
200909122


出勤前にこんな寄り道ができるなんて、ある意味優雅だね。つうか、こんな時間があるならベルに行きたいよ。と、またしんみり。きょうは、なんだかしんみりDayだな。

20時30分、出勤。
さ、仕事頑張るか!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月13日 (日)

Good-bye Goes by

7時10分のバス。雨上がりの晴れ。

バスの時間まで二荒山神社にお参りをする。
20090913


雨上がりの木の匂いがたちこめていて、すばらしい。信仰があってよかったと思わない日はない宮本の人生である。

仕事は2週間の総まとめ。
積極的に電話に出たり、チェックインをしてみたり。その都度、「もう少し、言葉使いを丁寧に」と注意される。すみませんではなく、申し訳御座いませんでした…とか。日々の言葉使いから直さないとダメだな、こりゃ。

弁当は秋刀魚。
200909132_2


秋だねぇ。きょうは、激腹が減っていたので、秋刀魚を一口だけ食す。この一口がいけなかったのか、後半、腹の鳴りがひどかったなぁ。

帰宅後、もろもろの片づけ。
洗濯や掃除を済ませ、クリーニングにも行き、あしたの準備。一日中ベルに入り浸る予定なのだ。しかし、その前に鼻風邪を完治させないと。

14時に家をでて、ベルに向かう。
トチムラ・コンビネーションに参戦。あのターンさえなければついて行けたものの…残念な結果に終わる。となりでターンを決めているAVAちゃんを羨ましく眺めたり…。

師匠のスタイル。
前回同様、プレート増量でチャレンジ。たっぷり寝たせいか比較的楽に持ち上げることができる。胸、曲のアタマに腕立て伏せが入ったので、膝をつかないで出来たが、後半でバーベルが持ち上がらなく、これまた残念な結果に終わる。つうか、そんなにプレート増やさなくてもいいんじゃね?と、思ったり思わなかったり…。そのあとは、いつもの流れでクラッシュ。

AVAちゃんとと二度目のシマダ・ヨガ。
誘っていただけて光栄である。シマダ氏は、お顔も話し方もきれいで深い目をしていらっしゃる。そしてたいしたことをしゃべったわけでもないのに、しゃべっただけでなんだかほっとして肩の荷を降ろしたような感じが素敵無敵だ。冒頭のあの曲は、なんという曲なのだろうか?これまた素敵無敵な曲なのだが。

締めはバイク。
きのうクラッシュもズンバもサボってしまったので、その代わりだ。運動量で言ったら、全然かなわないが、やらないよりはマシだ。

22時に帰宅。
イイ感じにぐったりたさんだ。予定では暴飲暴食をして寝るつもりだったが、KIRIN 淡麗グリーンラベルを口にしたところで睡魔に襲われ、そのまま就寝。多分23時前だったと思う。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月14日 (月)

Say You'll Be Mine

5時起き。晴れ。目覚めのBGMはクリストファー・クロス。鼻ぐず、軽くなったが、癒ってはいない。

食事をして、書斎へ。
風邪薬も飲んでおく。もろもろを片づけ、8時30分から出発準備。9時過ぎに家をでて、ベルに向かう。途中、ローソンにて、どうでしょう第12弾DVDと放送辞典を予約。

10時30分にチェックイン。
受付でメガネ男子につかまる。また、アレか。疲れ目か。どうせブエルタの観すぎだろ?絶対にそうだね。ネモト女史にもつかまる。ノリダー号をヒーヒー言わせながら走っているのを見かけたという。そんなに目立つか?ノリダー号。ロッカールームで、某兄さんと遭遇。そのまま一緒にスタイルに参加。

番長スタイル。
コレに出たいが為に、イチハラ・エアロを断念したのだ。そんな話を某兄さんにすると「はじめてステップに出れば、スタイルの予約が取れるよ」と技を教えてくれた。おぉ、それナイス!来週からそうしてみます。色々と話をしてみて分かったのが、ご近所さんだってコト。よく橋のところでノリダー号をヒーヒーいわせながら走っているのを見かけるという。お恥ずかしい。

スタイル。
きょうの目標は、番長を打ちのめすコト。そんな訳で、全曲、番長と同じプレートでやる。…って、この重さが、最近増量を決め込んだ宮本のプレートと同じということに気が付いて愕然とする。胸、前半からキツイ。ここで、完全に使ってしまった。腕立ての時には、もう売り切れ状態である。ぜんぜん動かない。その状態で、ボトムハーフ。ひじょうにつらい。完全に負けだ。

このあとはテラウチ・タイム。
ラテンとステップ1。タンクトップのお父さんも合流。そんな訳で、定位置にはメンズが3人並ぶというカタチになる。セクスィーダンサーズ誕生である。そんなバカ話で盛り上がる。

引き続き、タジマ・タイム。
コンビネーションとビギナー。おかあさんと合流。コンビネーションの3拍子は何とかクリア。もう、手一杯なので、これ以上動きを増やさないで欲しいな。ビギナーはぱっつあんと参戦。「簡単な動きほど汗がでる」とひょうひょうと語る。「イチハラさんでお友達と一緒だった」というので、キョーコの事かと思い、勝手にキョーコの方向で話を進めていたのだが、後にそれはAVAちゃんのコトだと判明。あとで訂正しナイト。

締めはナチュラルポール。
やはりトミーの声は落ち着くなぁ。…と感じる前に睡魔が襲ってきて、動きを途中で止めてしまったのだが…。

キャンペーンにエントリー。
20090915


初☆キャンペーン、初☆インボディ。なんとなくお祭り気分で参加してみた。初めてなので、この数値がいいのか悪いのか。ま、今の状態を知るには、いい機会になったかな。

測定後、メガネ男子に報告。
宮本のインボディを見て「青はヤバイですよ」とダメ出しをされる。で、しばし雑談。今後の方針を決める。要約するとこうだ。


■上半身を鍛えるために2番と3番をやれ。
■職場には、キャベツと豆腐のサラダを持って行け。ドレッシングはノンオイルで。
■朝食はヨーグルトとバナナ。
■マック、揚げ物の禁止。
■コーラが飲みたくなったらペプシNEX。
と、こんな感じだったかな?…って、お祭り気分で参加したのに、なんだか本格的に指導されているんですけど…(汗)。

同級生に遭遇。
雑談していると整理券配布の時間。せっかくなので、同級生と一緒にクラッシュに参戦。某兄さんも仕事を終えて再登場。一緒に受ける。ミスターのクラッシュ、知らない曲ばかりで梃子摺る。♪Power of Loveは好きな曲だが、テンポが速くて困り果てる。つうか、宮本はやっぱり昼間のクラッシュがいいや。

22時30分に帰宅。
荷物を片づけ、メールのチェックなどをして、24時に寝た。くたくただよ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月15日 (火)

CAVATINA

5時起き。雨。目覚めのBGMはジョン・ウィリアムス。

食事をして、書斎へ。
バスで出かける準備をしていると、雨はやみ太陽が出てきた。そんな訳で、9時過ぎにノリダー号でベルに向かう。

AVAちゃんと合流。
オープンと同時にチェックイン。きょうのメイン、ホリエ・ビギナーに参戦。ストレッチが特有なので、ウォームアップから汗だくである。ホリエ女史は動きが大きく、それにつられて宮本も大きく動くもんだから、更に汗だくである。アンパンマン、五木ひろし、ジュディ・オング、ケンタッキー…と、動きのひとつひとつに素敵なネーミングをつけるホリエ女史、君に、胸キュン。

ハガネ女史のステップ2にも参戦。
4拍単位での動きをしないので、拍数をカウントしていると、うっかりミスってしまう。そんな訳で、このクラスだけは頭の中を真っ白にして、ステップ台を踏む。そんな状態なので、ものすごいアホ面である。鏡をみて、我ながら驚く。

きょうはこれでお仕舞い。
ネットカフェで新パソ購入思案。アレコレとカスタマイズしてカートに入れる。メインマシン(かえでさん)がパーになって、もう3年である。そろそろ新マシンを買ってもいいだろう。って、こんなところで注文するのも、どうかと思うのだが。

14時15分に帰宅。
AVAちゃんに言われて、シルバーウィークのスケジュール確認。
200909151


Fantastic!
シマダ氏のスタイルって…。これは、ものすごく楽しみだ!しかも、その後には師匠のクラッシュもあるし、ヨネザワ・ジョグやラテンも控えてる。もう、フルコースご馳走様だ。来週の水曜日は死ぬ覚悟で臨まないとダメだな。

18時のバスででる。
一週間の始まりである。気を引き締めて、仕事に取り掛からないと!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月16日 (水)

Breakthrough

6時30分にバス。晴れ。

ひと通りの作業は体験した。
あとは慣れるだけなのだが、なんともうまく行かなくて、自分自身が嫌になる。接客もダメ、伝票整理もイマイチ。チェック作業なんかは、なかなかコツがつかめず進みが遅い!こんなにも仕事が出来ないものか…と凹みまくりだ。

きょうの宮本は、ネガティブ・キャンペーン中!

きょうのお弁当。
20090916


ハンバーグとおでん。
なんだかスゴイ組み合わせだな。腹が減っているので、こんにゃくだけいただく。

業務終了後、ベル。
師匠のクラッシュに参戦。改めて思うことは、説明が丁寧だということだ。それと、ポーズのひとつひとつがキレイであるということ。ホント、初めて受けたレッスンが、師匠のクラッシュで良かった。心から感謝である。

クラッシュ後、ネット。
きのう注文した新PCのスペックが気に入らないので見直し。あーでもないこーでもない…と悩んでいる所、制服に着替えた師匠登場。偶然にも、師匠もココのPCを使っているという。じゃあ、ということで、宮本も師匠と同じモデルを購入する事にする。そうと決まれば早いもので、あっさりと新PCが決まる。話を訊いて驚いたのが、師匠、PCにも詳しいということだ。どんだけ話題豊富。どんだけ引出しがあるんだよ!

ヨネザワ・ジョグに参加しそびれる。
「じゃあ、2番と3番をしましょう」と師匠に言われてマシンエリアにて個人指導を受ける。正しいマシンの使い方(ウエイトとか、セット数など)を教わり2番と3番をやる。必死な宮本を見せるのは恥ずかしかったが、「やった」「できた」という達成感を与えてくれるので、モチベーションが上がる。

「せっかくなので、他のマシンもしましょう」
と9番、6番、7番のマシンも行う。これで上半身の筋力アップを図るという。流れ的には2→9→3→6→7番、ウエイトは、1セット目は12回持ち上がるくらい、2セット目以降、徐々に上げていく感じで。

「ブレイクスルーですよ」
これまた、いいこと言ってきたよ。こういう言葉をさらっとだして来るところが師匠のスゴイところだ。なんか一生懸命やってくれている熱を感じたので2ヶ月間、頑張ってみようかな…。

とかいって、ただ単にドSの口車に乗せられているだけだったりして…(汗)。

16時15分に帰宅。
軽く腕が笑っている。困ったなぁ。もろもろの片づけをして、18時30分のバスででる。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月17日 (木)

I'll get someone who speaks English.

6時30分のバス。晴れ。いい天気である。

茂木のイベント効果で外国人が多い。
電話を出れば英語、モノを訊かれれば英語。英語…英語…。その都度「I'll get someone who speaks English.」と言っては、誰かにバトンタッチしてもらうという。でも、コレが、今、宮本の出来る最大限の応対だ。callされるたび、ビビリまくりだ。そんな宮本をサポートしてくれるのはE師匠(25)である。

英語で対応するE師匠(25)を、ただただスゲーなと眺める。
「特別ですから」と見せてくれたメモ帳には、びっちりと英語での受け答えがメモしてある。誰も教えてくれないから、自分でマニュアルを作ったという。そのことを知って反省。

「ボクを師匠というからには、ビシビシ行きますよ」
と、一から手ほどきを受ける。つうか、きょうのE師匠はキビシイ。が、こんなにも熱心に教えてくれるのだ。早く、仕事を覚えたい。仕事を覚えて、E師匠に追い付きたいね。努力します。

きょうのお弁当。
20090917


メンチカツにオムレツだ。
きょうは食欲よりも、休憩がしたいので、ガマンも苦ではない。

業務終了後、真っ直ぐに帰宅。
ベルが無いのでゆっくりと過ごす。中谷彰宏の本を読みながら洗濯。やすグもアップ。一段落したところで、クリーニングに行く。16時30分に帰宅。そのまま出かける時間まで読書。

18時30分のバスででる。
少し肌寒い。今週末まで外国人が多いので、少し慣れていかないと。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月18日 (金)

そして生活はつづく

6時30分のバス。晴れ。

「努力が足りないかもよ」
と一喝される。「ワタシは、このシステムが導入されたとき、5日で覚えたよ」と。「もうちょっと、緊迫感をもってやってよ」と静かに言われる。
…撃沈。

こう言われるのには理由がある。
10月から人事異動があり、ナイトの人数も減ると言う。だから、それまでに何とかモノにして欲しいということなのだ。ああ、気ばかり焦る。

きょうのお弁当。
20090918


きんぴらゴボウに、魚のあんかけ。だが、さっきの一喝が効いて食欲なんてありゃしない。

トホホな気分で、業務終了。
帰宅後、ベルへ再外出。トミーのスタイルに参戦。プレートは前回同様、番長と同じで。胸で泣きそうになる。きょうはやけに辛いな…と思ったら、スタイル前に2番をやってたんだった。バカだな、宮本。スタイルで胸をやるんだから、マシンをやらなくてもいいのに!そんな訳で、以後、月・金・日曜日はスタイルを受けるのでマシンはナシの方向で。

15時45分に帰宅。
書斎に入ったが、何もできない。ぐったりしたまま、時間だけが過ぎていく。で、いつの間にか出かける時間。

18時30分のバスででる。
いつもはガラガラのこのバス、茂木のイベントの影響で超混んでいる。この時間帯で立つ事になるとは、なんだかツイてないな。

20時30分に出勤。
200909182


さて、きょうも頑張ろう!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月19日 (土)

また休んでしまった

7時10分のバス。晴れ。

バスを待つ間お参り。
200909191


神社は清潔な空気がきりっとしていて目に映るものがみんなきれいで、このところの乗り越えたことなどを思うと涙が出てくる。

励ましを受ける。
愚弟の友達であるK口さんからは、「とにかく数をこなしてがんばって下さい」と。3ヶ月もすれば慣れますから…と。ハイ、がんばります。そんな訳で、きょうもE師匠(25)付きっ切りで指南を受ける。

外国人との対応。
面と向かえば、つたない日本語英語でこなす事が出来るようになったが、電話での対応がやはり苦手ときている。つうか、完全にビビッて、内容を訊きとろうとしていないんだよなぁ。わかっちゃいるのだが…。

きょうのお弁当。
200909192


煮物と、焼き魚だ。残念ながら、ぐったりさんで食すことができない。

業務終了後、真っ直ぐに帰宅。
ちょっと休んでベルに行くつもりだったが、ぜんぜん起きられなかった。起きても眠い。というか、ひじょうに体調が悪い。そんな訳で、ベル行きは却下。食事をして書斎に入ったが、何もできない。ぐったりしたまま、時間だけが過ぎていく。

このところ、土曜日がサボりがちになっている。マズイ!

安静状態で夕方になる。
記憶もおぼろげである。相当ひどかったんだね。18時30分のバスで出る。出勤時間までマックで過ごす。
200909193


師匠、すみません。いい付けを破ってしまいました。けど、40分間過ごせる場所といったら、ここしか思いつかないんですよ(汗)。

21時、業務開始。
きょうは稼働率98%。気張って行くかっ!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月20日 (日)

コンビネーション+クラッシュ+ヨガ

7時10分のバス。曇りのち晴れ。

きょうも、バスの時間まで宮ブラ。
元集英堂楽器に立ち寄ったり…
200909201


二荒山神社をお参りしたり…と。
200909202


朝の空気が、少しひんやりとしていて気持がいい。

人事異動の件。
宮本は関係無いと思っていたら、フロントから3人もいなくなるという事で、宮本の16時~翌9時勤務というのが色濃くなってきた。他の社員はその勤務体制なので、いずれはそうなるだろうと覚悟はしていたが、こんなにも早まるとは…(焦)。

そういう勤務時間になると、水曜休みというわけには行かなくなるなぁ…と、レッスンの事を一番に考える宮本は、バカですか?そうですか。

相変わらず、英語に手間取る。
言葉遣いも注意される。新聞配りもミスる。…とここまで進歩がないと、もしかしてここは自分の居場所じゃないのではないか?と疑問を抱いたりしてくる。仕事が楽しいと思える日が来るのか?…って、これって宮本の努力次第か。

きょうのお弁当。
200909203


天ぷら!
これは無理だ。しなしなしちゃっている天ぷらを、こんな時間に食すなんて!もう休憩時間は寝る!

業務終了後、ベル。
きのうのズル休み分を取り戻すつもりで来たのだが、コンビネーションエアロで立ちんぼ状態になり、思ったほど汗がかけず、かなりやり残した感が。

じゃ、スタイルで汗をかこう!
と思ったら、予約がとれず途方に暮れる。せっかくなので、先日師匠から言われた2→9→3→6→7番をやる。…辛い!辛すぎて面白さが一つも無い。つうか、なんでココまで追い込まなくてはならないのか?と疑問さえ湧いてくる。ナンダカナー。

クラッシュに参戦。
曲はいつものとおり。ちゃんと寝てからの参戦なので、途中で息切れすることなく楽しく動ける。日曜だけでなく、土曜のクラッシュもちゃんと出ナイト!

シマダ氏のヨガにも参戦。
シマダ氏、相変わらず爽やかだ。めぞん一刻でいうと三鷹的なキャラだな。そう思っているのも束の間、レッスンが始まれば、あの難解なポーズに梃子摺る。というより、全然出来ていない訳だが…(汗)。最近、ヨガの次の日が筋肉痛になっているのは如何なものか。全然、リラックスとか瞑想の域じゃ無くなっている。ダメじゃん。

レッスン後、シマダ氏の有り難いお話。
前屈が出来ない宮本に、的確なアドバイスとストレッチの方法を指南してくださる。あしたから、ちゃんとやりますっ!実行しますっ!早く、レッスンを受けて恥ずかしくならないようにしますっ!

AVAちゃんから、衝撃事実を知らされる。
シマダ氏がブレイクダンスをしているという。ブレイクダンスって!酒、タバコ、ドラッグ…不埒な若者が舞い踊るあれか?シマダ氏はそんな悪の世界とは対極の所にいる人だと思っていたのに、とてもショックだ!…と、ブレイクダンスに対する、完全なる偏見。

締めはバイク。
その前にAVAちゃんと少しおしゃべり。宮本ひとりじゃ、チョコ断ちの決心が鈍るので、一緒にやってくれと悲願する。それを快諾してくれたAVAちゃんに感謝。そんな訳で、きょう、この時から、宮本はチョコを食しません。しきしまのふーちゃんも止めます!

と、テレビに映るチョコのCMがやけに気になったり、ならなかったり…。

22時に帰宅。
下やんから就職祝いが届いてた。ありがとう。かなり挫けそうな状態だが、祝いをもらっちゃったのでがんばります。それこそ、死ぬ気で食いついていきます。そんな決心をして、23時前に就寝。

嗚呼、電気つけっぱなしで寝ちゃったよ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月21日 (月)

UFOJEANS

5時40分起き。5時半起きを目指していたが、タイミング悪くて、10分ほど粘ってしまった。

食事をして書斎。
もろもろの片づけをする。きょうはもろもろが多い。けっこう時間がかかった。BGMはPaul McCartneyのPipes Of Peace。アカデミーの小音楽祭の時に使用されていた思い出のアルバムだ。

9時30分に家をでて、ベル。
トミーのスタイルに出たいので、朝一のレッスンははじめてステップという30分モノに参戦。ウォーミングアップにちょうどいい。自分で強度を高めれば、いくらでも汗がかける。蛇足だが、カネクボ女史、宮本さんのストライクゾーンど真ん中なんですけど…。そんなカミングアウトはいいか!

スタイルの予約を済ませる。
同時にメガネ男子に遭遇。しばし雑談。ブエルタ、雨の下りで最高のバトルがあるのかと思ったら、ぜんぜんそうならない。世界選手権に備えて、トップ選手が無理をしないようにしている。正直、つまらない。そんなトークをしているとAVAちゃん登場。チョコ断ちの件で盛り上がる。結局、程よい摂取は良いということで、ココアだけはOKになる。

「もう始まっているんですよ」
と、マック禁止令に釘を刺される。コーラが飲みたくなったらNEX、夜中はキャベツと豆腐のサラダ。もう何度訊いた事か!「マックで休憩するなら、スタバかドトールで休憩してください」というが、宮本に無縁なショップを出してくるなぁ。そんな訳で、あしたからはオリオンドトールで、出勤前のひとときを過ごすとしよう。

お祭り気分で、参加したんだけどなぁ(汗)。

トミーのスタイル。
feat.AVAちゃん。プレートの重さは番長のソレと同じでやる。で、胸が辛くて泣きそうになる。途中で動きを止めてやろうかと思ったのだが、ふとメガネ男子の顔が浮かんだので、無我夢中で持ち上げた。腕立ても同様。

AVAちゃんと別れて、ラテンエアロ。
テラウチ女史の代行でタジマ女史。タジマニアにはたまらない!ひとりでほくほくしていると、アリーナでお嬢と遭遇。一緒にかぶりつきの場所を陣取る。タジマ女史のうしろで腰を回す回す。久しぶりに受けるラテン。懐かしいコリオが満載。

「最近、ズンバに出られないんですね」
と言われ、仕事が変わって出られないという事を、涙ながらに訴える。嗚呼、やっぱり金曜日休みにしたいな…。いや、水曜日…月曜日も…って、これじゃニートか。

ステップ1にavaちゃんと参戦。
いい感じに腹が減ってきた。なんだかボーっとしてきた感じだ。そんな状態なので、同じ動きがエンドレスに感じて、何度かミスる。ステップ1なのに!

この後はタジマタイム。
コンビネーションとビギナーエアロ。お母さんとお嬢と一緒に参戦。もう3週目なので、回転技もなれたもんだし、あの3拍子のタイミングもういまく取れる。ここまでくると楽しいね。

「タジマ女史の履いているボトムが可愛い」
という話になり、タジマ女史にブランドと売っている場所を訊く。UFOというブランドでネットでも買えるという。そんな訳で、レッスン後ネットカフェで検索。

色々と物色していると、メガネ男子登場。
「脂肪燃焼サーキットが始まっちゃいますよ」と教えてくれるが、今の宮本はそれどころじゃないのだ。モニターを見て「UFOに手を出しちゃいますかぁ」とこのブランドを知っている様子。訊けば、ダンスシーンからフィットネス界に流れてきたブランドらしい。…って、メガネ男子の引出しの多さに、また驚いた。サッカー、自転車だけじゃなかった。

締めはミスターのクラッシュ。
曲は、馴染みのものばかり。いや、1曲だけサークル状になって、センターに向かって行く曲があった。ミスターは敬老の日メニューだというが、結構ハードなナンバーばかりだったような気がするのは、宮本の体力が無くなりかけているからか?

20時30分に帰宅。
かなりぐったりさんだ。荷物の整理などをして、20時50分に店仕舞い。あしたに備えて、21時15分に寝た。あしたは師匠のスタイルとパワーヨガに出る予定。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月22日 (火)

スタイル+パワーヨガ+エアロカーニバル

6時起き。曇り後晴れ。くしゃみと鼻水がつづいている。秋の花粉症らしい。ナンダカナー。

朝食。
その後、書斎に入ってもろもろの片づけをする。9時45分に家をでて、ベルに行く。

師匠のスタイルに参戦。
プレートは相変わらずの番長仕様。ツライよぉ。特に胸。きょうは不覚にも、途中で動きを止めてしまった。トラブル続きで慌てる師匠が面白い。そんなマニアックなところでウケているのが3人いる。宮本、AVAちゃんと、H嬢。ある意味、師匠にやられちゃってる3人だ。

話の流れで、パワーヨガに参戦。
この身体の硬い、宮本がヨガ(汗)。で、案の定やられまくる。前屈が出来ないのだから、やられまくって当たり前だ。汗というよりは、冷や汗。ホント、ツライ1時間を過ごす。

予定では、ここでお仕舞い。
とっとと帰宅するはずだったが、何となくカーニバルという響きが気になって、エアロカーニバルに参戦。ウエノタニ&トチムラといかにも凄そうなユニット。始まったら、やはり凄かった。のっけからテンポが速い!完全に乗り遅れ。宮本が理解できたのは、1パート目だけ。あとは立ちんぼ状態。アワワ…アワワ…と慌てていると、窓の外の師匠と目が合う。

「いやぁ、慌ててましたねぇ」
アリーナを出て一番に言われる。ま、事実だからしょうがないけどね。AVAちゃんにはUFOのパンツ穿く資格ナシと言われるし…、やられまくったレッスンだったなぁ。で、しばし三人で雑談。2ヶ月後、宮本がミドリになったら、AVAちゃんも師匠のしごきを受けてくれるという。そうですか。それじゃ、何とかして結果を出さないとね。

締めは、師匠付きっ切りでの筋トレ。
2→9→3→6→7番。もう、ここまできたら羞恥心とか関係無く、キビシイ顔をして持ち上げる。師匠だって本気なのだ(…多分)。宮本も本気を出さナイト!しかし、師匠のしごきは、はやりツライ(涙)。

16時10分に帰宅。
書斎に戻って、パソコンに向かう。が、気がつくと、寝ている。目が覚めると、首が痛い。とても痛い。あわてて湿布薬を貼った。

18時30分のバスで出る。
業務開始時間まで、ドトールで過ごす。もちろんココアを注文。
20090922


あぁ、落ち着く。

20時30分に出社。
さっ、一週間の始まりだ!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月23日 (水)

ドーピング

7時10分のバス。曇り後晴れ。

いつものとおり、お参り。
200909231


毎朝、かわりばえしないね。

支配人から呼び出しをくらう。
「仕事は楽しいですか?」とイキナリの質問に固まる。楽しいか楽しくないかと問われれば、今の段階では断然後者だ。ただ、やりがいはあります…と付け加える。コレは、精一杯のリップサービス。

で、本題はこうだ。

・水曜日休みは却下。
・10月から19時~翌6時の勤務。
・宴会場のピアノの調律をお願いしたい。
と、人事異動の影響が、宮本まで及んできた。10月から師匠のスタイル参加を楽しみにしていたのに、とても残念だ。

ピアノの調律の件は、保留にしてもらう。
19時~翌6時勤務を終えたあとにやってもらいたいというのだ。疲れてヘロヘロだし、第一、調律をやっているうちにバスがなくなってしまう。料金だって激安だし(時給分)、コレ、宮本が無理にやらなくてもいいんじゃね?

きょうのお弁当。
200909232


とんかつに、肉じゃが。これはこれで、かなり魅力的☆けど、食べないけどね。

業務終了後、ベル。
チェックイン後、シマダ氏に遭遇。「さっ、宮本さん。スタイルですよ!」と、実に爽やかである。着替えてスタジオに向かうところ、師匠に遭遇。「起きられなくて、クラッシュから来るのかと噂していたんですよ」と、実に失礼である。

レッスン前にドーピング。
200909233


クラッシュの時間に合わせて、タウリン3000㎎を注入。これで、難なく動く事が出来る…であろう。

シマダ氏のスタイル。
レアなレッスンだというので、全曲プレート増やしての参戦。ツラくて、しかめっ面をしていると、「ツライ顔しないっ!」と目の前に現れた。ビックリした!シマダ氏は、ハイテンションで盛り上げたかと思うと、デリケートにささやいたり…と、表現の幅が広くて、それに圧倒されている間にレッスン終了。やはり、スゴイ人である。

師匠のクラッシュ。しかもアリーナ。
これは嬉しいことである。ライブハウスから応援してきたバンドが、武道館デビューした感じである。ん?ちと違うか?師匠、アリーナを左右前後に移動しまくる。タダでさえハードな動きなのに、あんなに走り回って、どんだけパワーがあるんだよ!と。この、アリーナクラッシュもある意味レアだ♪

そうそう、きょうもシュガーさんが参加していた。

「このあと、ジョグですよね」
と、師匠に言われ、予定外-本当は帰るつもりだった-のジョグに参戦。先週休んじゃっているから、どうなっているのか冷や冷やモンだったが、身体が本能的に覚えていて、これまた激しく動く事ができた。ホント、ヨネザワ・ジョグは楽しい!

締めは、師匠に言われたアレ。
2→9→3→6→7番。8回持ち上がるか持ち上がらないかの重さで、10回…と、まるで拷問のようなトレ。ホント、ツライなぁ。師匠が見ていなくても、ちゃんと出来る子なのである。

15時50分に帰宅。
少し休んで、出勤準備。18時30分のバスででる。出勤前に新星堂に寄る。CD、DVDが半額になっているのだ。で、マクロスFのサントラをお買い上げ。
200909234


菅野よう子ファンには、たまらないね。

ドトールにも寄る。
200909235


出勤前のひとときを、抹茶ラテで過ごす。なんか、優雅すぎやしないか?

20時30分に出社。
きょうは2時間しか寝ていないのだ。気合いをいれてかナイト!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月24日 (木)

提出書類をそろえる

6時30分のバス。晴れ。

仕事はE師匠(25)と。
きょうも付きっきりで仕事を教わる。出来る事は、自分から積極的に動く。イイ感じでこなしていると、突然の睡魔。そうなのだ。きょうの宮本は、2時間しか寝られなかったのだ。ボールペンで太ももを刺しながら、なんとか過ごす。

きょうのお弁当。
20090924


鶏肉と、きんぴらごぼう。あ、マイ・マグカップを持参したよ。

業務終了後、病院へ。
会社に提出する、健康診断書(入社時診断)を作成してもらうのだ。帰宅前にネットで調べたら9500円前後という金額だったので、一万円を用意していたのだが、宮本の行った病院では11500円もしたよ。この差額は何だ?田舎料金?今さら宇都宮まで戻るのも面倒なので、仕方が無く11500円で受ける。視力、裸眼で1.5って、我ながらすごいね。健康診断そのものは1時間もしないで終了。書類はあしたに出来るという。

その後、宇都宮市役所 平石地区市民センター。
住民票の写しをもらうのだ。で、ここでトラブル。芳賀町のサーバーが立ち上がってなくて、住民票が取り寄せられないという。仕舞いには、エラーが出て、復旧までに時間がかかるという。どうしても、きょう中にそろえたかったので、町役場まで向かう。無駄足をくらったな。

宮本、ご立腹!
芳賀町のバカコンピューターのせいで、こんな所まで来させるとは。かなり時間のロスだ。そんな訳で、請求書類は利き手と逆の左手で書いてやった。結果、自分でも読めないくらいのヘロヘロ文字だ。その位の意地悪をしないと、宮本の気が治まらない!

あとは、源泉徴収だけなんだが…。
こんなに書類集めを焦っているのかと言うと、あした給料日で、社員登録をしないとお給料がいただけないのだ。というより、ベルにばかりかまけてないで、とっとと用意すれば良かったんだけどね。

13時に帰宅。
着替えて片づけをして、13時30分に寝る。

で、17時起き。
16時15分に目が覚めたが、無謀な寝直し。案の定、17時に起きるのはたいへんだった。急いで風呂に入り、出かける準備。ものすごく眠い!

18時30分のバスで県庁前にでる。
ドトールで読書-赤川次郎-をしながら、まったりと過ごす。イイ感じに目が覚めるかとおもったら、余計に眠くなる。で、ヘロヘロのまま出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月25日 (金)

自転車トーク

6時30分のバス。晴れ。

北海道フェア終了。
…って、いつやっていたんだ?その残りの、かぼちゃプリンや、ホテル特製生キャラメル、はたまたロイズのチョコレートを振る舞われるが、宮本はきっぱりと断る。なんてったって、チョコ断ち中だかんね。

宮本の歓迎会をしよう!
そんな話が持ち上がる。でも、出来ればそれはナシの方向で行ってほしい。飲み会だなんて、ここ10年以上参加したことないし、今は食事制限中なのだ。気持ちだけで…、と伝えたのだが却下。こういう場-飲み会-で打ち解けていかないと駄目だという。

…打ち解けなくても、いいんだけどな…、と思ったり思わなかったり。

きょうのお弁当。
200909251


たまご焼きに、牛丼だ。ちょっと、魅力的だなぁ。

業務終了後、ベル。
チェックイン後、師匠と遭遇。おっちょこちょいなAVAちゃんの話。カギ、見つかって良かったね。「水曜日、最後までいらっしゃったんですよ」と教えてくれる。…(汗)。宮本、AVAちゃんの日記見てるから、知っているんだが…。ま、ここは大人なので、「そうだったの?羨ましいなぁ~。」と知らないフリをしておいたよ。

で、話は食事のことに移る。
「きょうから、チキンタツタが復活するからって、マックになんか行かないですよね?」と、マック禁止令に釘を刺してくる。もうね、マック、行かないってば。どんだけ信用がないんだか。レッスン前に、すっかり話し込んでしまった。

ミスターのスタイルに参戦。
プレートは前回同様、番長+1枚で。なんとなくイケた。腕の裏と力こぶ、5㌔1枚ずつのプレートまで来ちゃったよ。ツライけど。師匠曰く、今が筋トレのゴールデンタイムなんだそうだ。やり始めがつきやすい…と。「重さも、どんどん重くできるので、今、宮本さんは確変状態ですよ。」って、なんで例えがパチンコ?

スタイル後はアレ。
師匠がエリアにいないのを確認して、こっそりと2→9→3→6→7番。やはり、必死になっているところは見られたくない。しょっぱい顔してやっているところをM嬢に見つかる。「宮本さんがマシンなんて、珍しいですね」と。で、しばし雑談。これまた話の流れで、M嬢もチョコ断ちに巻き込む。

ホント、自己申告とは言え、チョコ断ち頑張りましょうよ>AVAちゃん。

上がり際、アニキと雑談。
ネタは自転車トーク。もてぎ7時間エンデューロに誘われる。あのぉ…7時間耐久なんて無理ッス。やんわりとお断りしようとしているところ、自転車バカ…師匠も話に加わる。こうなると、自転車トークは止まらないのだ。仕舞いには、宮本の自転車を選ぼう的な流れにまで発展する。

お手頃価格でいうならGIANT TCR。
師匠が今乗っているバイクだ。「探せば色々とあるので、デザインとかを吟味してください。」と熱弁を奮う。これなんか、いいんじゃないですか?と薦めてくれたのはデローザ。これいい!ロゴマークがかわいいじゃん。だけど、高いなぁ。

「自転車雑誌を買って帰って、日曜までにコレといったものを決めてきてください。」
と課題がでた。ついでに「105とは何ぞや?」というのも調べてこい…と。なんだか、本格的になってきてるんですが…(汗)。

気が付けば16時。
完全にタイムオーバー。つうか、ダメダメじゃん。急いで帰路につく。帰宅後はシャワーを浴びて出勤準備。18時30分のバスで、馬場町まででる。

なか卯で昼食のような夕食。
200909252


うどん。美味い。

出勤時間まで、紀伊国屋。
自転車雑誌の物色。色々あって選ぶ事が出来ない。で、あっという間に出勤時間だ。あした、また来て選ぶとしよう。

| コメント (1) | トラックバック (0)

2009年9月26日 (土)

またまた休んでしまった…

7時10分のバス。晴れ。

相変わらずのお参り。
200909262


子供の頃、この近くに住んでいて、毎朝6時になると父タカヲくんに起こされ、ココに来るのが日課だった。それがものすごく嫌だったというのに、今じゃ率先してお参りに来ているという。歳をとるとは、こういう事なのだ。

総務から呼び出し。
「社員登録ができないです」と嘆かれる。ゴメンナサイと謝り、今あるものだけ提出する。仕事が終わったら、健康診断書を取りに行かナイト!

私信。源泉徴収票…まだ届かないんですけど…(汗)。

きょうのお弁当。
20090926


ハンバーグと、筍の煮たやつ。

業務終了後、まっすぐに帰宅。
世界選手権エリートTTを観ながら、もろもろの片づけ。9時、ノリダー号で病院に行く。健康診断書を受け取り、11時くらいに帰宅。以降は、完全ヒッキー。もちろんベル行きも却下。11時30分に店仕舞いし、12時に寝た。

16時起き。
自然覚醒して、起きるかどうするか迷ったが、30分寝直したら、よけいに悲惨なことになりそうなので、諦めて起きた。鼻はやはりぐずぐず。薬を飲んでもろもろの片づけをしながら、おさまるのを待つ。

いつもの時間に家をでる。
18時30分のバスに乗るのだ。が、40分になってもバスは来ない。50分になって、ようやくバスが行ってしまったことに気が付く。さて、どうしたものか。選択肢は二つ。タクシーで駅まででるか、ノリダー号で職場まで行くか?

で、せっかくなので試しにノリダー号で出てみる。

19時に家を出てポタリング。
極力汗をかかない方向で走る。ベル着が19時30分。…って(汗)。なんで、ベルに来てんだよ!チェックインしてバスの時間まで過ごす。ホント、バカだね。

20時、ベル発のバスで出勤。
ノリダー号は、ベルに置いてきた。ムムム…、イタズラされないか心配だなぁ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月27日 (日)

B2 sugiura

7時10分のバス。くもり。

バスの時間までお参り。
200909271


旧タイプの宮っ子は、この鳥居の前で一礼するのだ。宮本はニュータイプだからしないけど。

仕事はいつものとおり。
週末なので稼働率が多く-しかも団体-、グッタリさんだ。しかも眠い!睡眠をたっぷりとったというのに、どういうことだ?ベルに行っても眠い、ベルに行かないで寝ていても眠い。こんなことなら、ガンガンベルに行って、ガツガツ動いた方がいいな…という結果になる。

きょうのお弁当。
200909272


カレーライス!
ゴメンナサイ。これだけはガマンできない!こんな時間だと言うのに完食!

業務終了後、ノリダー号を取りにベルまで。
良かった。イタズラされてなかった。ポタリングで再び街中。電車の時間まで、VIE DE FRANCEでお紅茶タイム。
200909273


最近、宮本らしからぬ店で、マッタリしてるなぁ。

B2 sugiura。
オープンして5分も経っていないというのに満員。どうしても、きよう髪を切りたいので待つ。っつうか、ココまで来ちゃったのだ。待つしか選択肢がない。で、60分以上待って、やっと宮本の順番になる。「頑張っているそうじゃないですか!」とキヨシ先生。キヨシ先生の後輩が経理にいて、宮本の仕事っぷりを報告してくるそうだ。

頑張るしかないんだよ。頑張るしか。

11時30分に終了。
その足でベルに向かう。途中でTシャツと靴下を買ってチェックイン。たっぷり風呂に入り予約の時間まで過ごす。

師匠のスタイル。
もたもたしていたらいつもの場所が確保出来ず、センターあたりを陣取る。それを師匠に気付かれ「だんだん攻めてきましたねぇ」と嬉しそうに言う。違うんだけどなぁ。つうか、きょうの宮本は若干疲れ気味なので、こんな目の届く範囲にいたくはないんだが…(汗)。

初っ端からキビシイ。
寝ていないし、風呂に浸かりすぎたし…、けどプレートは増量のままだし…。終始、しかめっ面でのスタイルだ。レッスン後、「ずっとキビシイ顔してましたねぇ。」と言われる。やはりチェックしていたか!「プレートが5㌔ずつになっていたので驚きましたよ。今がゴールデンタイムですから。確変状態ですよ。」と。一応、励まされているんだよね。…多分。

シュガーさんのクラッシュ。
アリーナでAVAちゃん発見。予約が取れなくてスタイルに出られなかったという。きょうは早い時間から、スタイル待ちの猛者たちがウロウロしていたからね。だから宮本はナチュラルポールの参戦を断念したのだ。

馴染みの無い曲でスタート。
こういう事にも慣れていかないと。なんてったって、10月から新曲導入なのだ。そう言えば、きょうもサルがいなかった。ま、どうでもいい事だが。

最後のレッスンは、シマダ氏のヨガ。
相変わらず、前屈で苦悩する。そんな状態なのでダウンドックのポーズがツライの何の。いや、その他のポーズも辛くてたまらないのだが。そんな出来の悪い生徒にもシマダ氏は爽やかに指南してくれる。ホント有り難い。

締めはアレ。
師匠がいないのを確認して2→9→3→6→7番。この時間になると一気に空いてくるので、たっぷり時間をかけて出来る。相変わらず、9番の胸が悶絶状態。

20時40分に帰宅。
ダメだ。もう眠さ炸裂。顔も洗わず布団に直行。そのまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月28日 (月)

最高潮の日

2時起き。くもり。きょうも自然覚醒である。

熱いお茶を飲んで書斎。
もろもろの片づけから、やすグ構成、アップ。でも、体調が悪いので、おおむねぐったりしてしまう。やすグ、最近テキスト量が多い。多すぎだろと感じるこの頃である。少し簡略化した方がいいかな?

9時50分、家をでて、クリーニングに行く。
この時間に行かないと、ワイシャツの受け取りが出来ないからね。その後、ベル。毎週、かわりばえしないね。

受付で師匠にお会いする。
「きのうの世界選手権男子エリートロード観ました?」と、少し興奮気味。宮本はすぐに寝てしまったのでまだ未見なのだが…と告げると、ネタバレをしない程度に熱く語り始める。日本人選手が逃げ集団にいたらしい。こりゃ、早く帰って観ナイト!

メニューはいつものとおり。
トミーのスタイル、テラウチ・ラテンとステップ、タジマ・コンビとビギナー、締めはトミーのナチュラルポール。テラウチ女史は、つい最近ご結婚されたそうだ。Congratulations!来週は新婚旅行のためお休みだ…と。幸せオーラたっぷりのラテンのレッスンだったなぁ。

師匠、プレッシャーをかけてくる。
2ヶ月後、宮本が緑色になっていなかったら、全て自分のせいだ…と。えーっ(汗)、なにそれ?なんで師匠のせいになっちゃうの?つうか、宮本個人の問題じゃなくなってきたぞ(汗)。

「筋肉痛になっていますか?」
と訊いてくる。筋肉痛…筋肉痛…あるようなないような。どこまでの痛みが筋肉痛というのかが悩みどころだが…。「筋肉痛にならないのなら、もっと重くしてやってくださいっ!」と喝を入れてくる。いや、これでもいっぱいいっぱいの重りでやっているんだけどなぁ(泣)。

M嬢も加わり、三者面談。
なんだ?この組み合わせ。M嬢はチョコ断ち、しっかり守っているとのこと。「宮本さんも見習ってください」って、なんで宮本が攻撃される?マックだって行ってないし、コーラだって飲んでないのに!

しょうがないので、レッスン後アレをやる。
2→9→3→6→7番。コレやるのはいいのだが、たまに変な声がでちゃうもんだから、恥ずかしいな。いや、恥ずかしがっている場合じゃないか。かなりグッタリになってしまったので、この後のレッスン-クラッシュとスタイル-は却下。とっととチェックアウト。

20時に帰宅。
洗濯をしながら、もろもろの片づけ。BGMは、先日、新星堂の半額セールで買ってきたEPOのAQUA NOME。師匠の真似して買ってきた『淡麗グリーンラベル』を飲んだら一気に睡魔が襲ってくる。なんとか洗濯終了まで起きて、干し終わったと同時に就寝。多分、22時だったと思う。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月29日 (火)

♪I Think We're Alone Now

5時起き。曇り後晴れ。

たくさん寝た。
喉の痛みもあらかた消え、鼻水、くしゃみもほぼ止まった。睡眠は効くねえ。朝食は、ヨーグルト。師匠の言いつけを守る。

9時15分、家をでてベルに向かう。
AVAちゃんと合流。右足の裾をロールアップしているのを指摘される。いや…(汗)、いまどきの若者ぶっている訳じゃなくて、ギアに裾を引っ掛けないようにしてるんですよぉ。

チェックイン後、メガネ男子と遭遇。
「エリートロード観ました?」と。まだ観ていないんだよね。「じゃ、ネタバレはナシで。最後の1時間は正座をして観てください」と、またも興奮冷めやらぬ様子。

ホリエ・ビギナー。
オープニングトークでの「ハイ」の数で萌えたり、アンパンマンで萌えたり、「天井がソファーみたい」という何気ない一言で萌えたり…、ある意味朝一からKO。タイトルは、ホリエ・ビギナーの中で、特に気になった曲。

ハガネ・ステップにも参戦。
ステップを何度も繰り返してくれるので、なんとか攻略できた。途中でかりんとうが喰いたくなって、後半は口の中がかりんとう受付万全状態になっていた。って、ステップ中に、何考えてんだよ!

ああ、かりんとう喰いたい。

締めは、例のアレ。
ふんばっている時に、某兄さんに話し掛けられる。「きのう、クラッシュの時、探したんですけど…」と言われて焦る。そうだった。ミスターのクラッシュとシュガーさんのスタイルに誘われていたんだった。コレは、大変失礼なことをした!丁重に謝って、来週一緒に受けることを約束する。その後も、シマダ氏に声を掛けられたり、M嬢に話し掛けられたり、なんだか落ち着かない。だいたい、6番の位置が悪いのだ。あんな通り道に!

14時に帰宅。
昼食をとりながら世界選手権男子エリートロード。これを観なくてはいけない。レース、いきなり新城選手が逃げている。いやあ、昂奮だよ。終盤、めちゃくちゃおもしろくなった。いやもうすごい展開。まさかこんなレースになるとは思ってもいなかった。すばらしい。勝ったのは、カデル・エヴァンス。テレビ画面に向かって拍手をしてしまう。そういうレースだった。

師匠が、正座をして観ろというのも納得!シートベルトはしなかったけどね。

観終えて、出かける準備。
18時30分のバスで馬場町まででる。出勤前のひとときは、ドトールタイム。
20090929


きょうは、黒糖ラテ。かりんとう喰ったつもりで、頼んでみた。

さっ、血糖値も上げたし、仕事、頑張りますか!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月30日 (水)

You Have a Phone Call

6時30分のバス。雨。

恒例の測定。
■体重 61.3㌔ ■体脂肪 10.7%
■内臓脂肪レベル 3.0 ■筋肉 51.9㌔
■基礎代謝 1496kcal ■体力年齢 18歳 ■骨量 2.8㌔

あんなに苦労して2→9→3→6→7番をやっているのに、数字的には全然変わっていないんですが…(汗)。どういうことだ!追い込みが足りないのか?

外国人からの内線、外線が多い。
もうその都度、ちびりそうになる。きょう教わったYou Have a Phone Callは、かなり使ったなぁ。つうか、この英語解決策はないものか?

きょうのお弁当。
200909301


ハムにオムレツ。彩りもキレイだし、毎日これでもいいのにな。

業務終了後、ベル。
慌ててきたため、財布を忘れる。その中に会員証が入っているというのに!で、恥ずかしい話だが、受付で事情を話し、代わりのカードを借りる。受付けてくれたのはI嬢だったのだが、彼女にも名前が割れていてビックリした。やっべーな。変な風に有名キャラになっていなければいいのだが…(汗)。

師匠のクラッシュに参戦。
このために、タウリン3000飲んできたので、体力は万全なのだ。久しぶりの♪Smoke on the Waterとかあって、楽しく出来た。きょうは、宮本の苦手なアレはないな!なんて浮かれていたら、6曲目あのイントロが流れてきて倒れこむ。♪Bad Boy。

なにが嫌だって、ジャンプキックが嫌なのだ。
それまで放置プレイだったのに、この時とばかり煽りに来る。しかもジャンプキックのタイミングに。スタジオを出る時に「ジャンプキックの練習をして下さい」と言われてしまう始末。トホホ…。

引き続き、ヨネザワ・ジョグ。
今月のコリオの総まとめ。そんな訳で、いつもより多く通しをやる。つうか、最近このクラスでの定位置がだんだん前に追いやられているような…(汗)。

締めは、いつものアレ。
今回も、師匠の指南をうける。つうか、忙しい中申し訳ない!コレといった変化も見られず、これまた申し訳ない!これで、緑色にならなかったら、申し訳なくて来られなくなっちゃうなぁ。

16時に帰宅。
CSI:7を観ながら昼食。そして、シャワーを浴びて出かける準備。18時のバスでJR。出勤前のひとときを、スタバで過ごす。
200909302


抹茶ティ-ラテ。美味い!

こんな時間が持てるのも、きょうが最後。
あしたから19時出勤なので、ちょっと忙しくなる。ま、それでもベルには休まず通っちゃうんだけどね。


【追記】
岡田眞善が番組内で喰っていたラスクが、超美味そうなんですけど…。

どうよ?そそられない?>AVAちゃん

| コメント (1) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »