想像の域は天を焦がすが如く
1時30分起き。寒い!
書斎にこもる。
溜まりまくったあれこれを片づける。ちょっと冷えこんでいる。日が昇ってきたくらいに洗濯。そして、ベルに行く準備。
9時20分に家をでてベル。
ときどき特定のギヤで歯飛びが起きる。その前から、チェーン鳴りなんかもあり、どうにもノリダー号の調子がよくない。古いマシンだし、どうしたものか。
いつもの火曜のメニューをこなす。
ホリエセンセイの棒読みアナウンスはもう慣れて来たのだが、きょうは最後に「…あっ」と言って放送が終ってしまった。何?何かアクシデント?想像を巡らしているところ、センセイ登場。「あっ、って聞こえちゃいました?」と。しっかり入ってましたと言うと、「アリーナとスタジオを間違えて言っちゃったんです」という。うーん、何ともかわいらしい。
レッスンには、ハセガワセンセイも参加。
ホリエセンセイは少し緊張するという。そこもかわいらしいなぁ。前半は新しいコリオ。後半は先月までのコリオでレッスンは進む。三拍子の足上げの時の、方向の説明「上野から宇都宮から、下館から宇都宮に変えてください」って、なんともマニアックな説明でかわいらしい。
ハガネ・タイム。
ステップ2とPヨガ。Pヨガでは泣きそうなくらい辛いポーズの連続。途中、休みたくても休むタイミングがつかめず、非常に辛い60分を過ごすことになる。締めはいつものアレ。
帰り際、師匠と談笑。
ワックスやジャンパーのブランドが師匠と被っていたので驚く。宮本のピティピティ水着、アレは無いだろう…と。新しいのを買った方が良いとも言われる。
14時30分にお開き。
チェックアウトし帰路につく。途中、ローソン屋敷により、どうでしょうDVD全集第13弾の予約をする。帰宅後はもろもろの片付け。一息ついて、出勤の準備。
17時40分のバスででる。
きょうから、2クール目に突入。どうなる事やら。
| コメント (0) | トラックバック (0)