« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

2009年12月 1日 (火)

想像の域は天を焦がすが如く

1時30分起き。寒い!

書斎にこもる。
溜まりまくったあれこれを片づける。ちょっと冷えこんでいる。日が昇ってきたくらいに洗濯。そして、ベルに行く準備。

9時20分に家をでてベル。
ときどき特定のギヤで歯飛びが起きる。その前から、チェーン鳴りなんかもあり、どうにもノリダー号の調子がよくない。古いマシンだし、どうしたものか。

いつもの火曜のメニューをこなす。
ホリエセンセイの棒読みアナウンスはもう慣れて来たのだが、きょうは最後に「…あっ」と言って放送が終ってしまった。何?何かアクシデント?想像を巡らしているところ、センセイ登場。「あっ、って聞こえちゃいました?」と。しっかり入ってましたと言うと、「アリーナとスタジオを間違えて言っちゃったんです」という。うーん、何ともかわいらしい。

レッスンには、ハセガワセンセイも参加。
ホリエセンセイは少し緊張するという。そこもかわいらしいなぁ。前半は新しいコリオ。後半は先月までのコリオでレッスンは進む。三拍子の足上げの時の、方向の説明「上野から宇都宮から、下館から宇都宮に変えてください」って、なんともマニアックな説明でかわいらしい。

ハガネ・タイム。
ステップ2とPヨガ。Pヨガでは泣きそうなくらい辛いポーズの連続。途中、休みたくても休むタイミングがつかめず、非常に辛い60分を過ごすことになる。締めはいつものアレ。

帰り際、師匠と談笑。
ワックスやジャンパーのブランドが師匠と被っていたので驚く。宮本のピティピティ水着、アレは無いだろう…と。新しいのを買った方が良いとも言われる。

14時30分にお開き。
チェックアウトし帰路につく。途中、ローソン屋敷により、どうでしょうDVD全集第13弾の予約をする。帰宅後はもろもろの片付け。一息ついて、出勤の準備。

17時40分のバスででる。
きょうから、2クール目に突入。どうなる事やら。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 2日 (水)

メタボリック症候群

健康診断の結果が出た。
興味もなかったが、見て驚く。メタボリックシンドローム検査のためか、胴囲の測定があった訳だが、その結果が91.5㎝となっている。
200912021


…(;゜ロ゜)。
ナンデスカ?この結果は?ヒップでさえ90㎝もない宮本さんの胴囲が91.5㎝って…。ご丁寧に、診断結果にはメタボリック症候群と記載されている。あのぉ…、コレ、絶対に間違っているんですけど…。訂正してもらうのも面倒なので、このままデブキャラでいようかな?

きょうのお弁当。
200912022


おでん、シューマイ、春巻き。メタボンですが、喰ってもイイでつか?

6時30分のバスで帰路につく。曇り。

7時30分に帰宅。
ベルの準備だけをして、すぐに寝る。

12時起き。
出勤準備をして、ベルに向かう。いつもの水曜メニューをこなす。

ヨネザワ・ジョグに参戦。
昨日買ったパワースリーブを着装。気分は久保田先生だ。


レッスン後、意気揚々とアリーナを出たところで、魔神と遭遇。
「何つけているんですか?」と訊かれ、何やら都内では流行っているらしい…と答えると、「ここは、都内では無いですからねっ!」と、ビシッと言われてしまった。やはり、魔神には敵わないのである。

そんな魔神のヨガにも参戦。
ダウンドックのポーズはいわばリラックス系のポーズなのだが、宮本の場合脚の裏が伸びず、腕に全体重が掛かってしまい、リラックスどころかも軽い筋トレ状態になっている。これを克服しない限り、火曜、水曜日は地獄の日なのだ。

締めは、いつものアレ。
途中、ネモトセンセイとおしゃべり。ベルのクリスマスイベントは、とても盛り上がるという。特に、エアロ系のコスプレがスゴイ…と。ナンデスカ?これは前振りですか?意外と宮本は恥ずかしがり屋さんなので、コスプレなんて出来ませんからっ!

17時45分にチェックアウト。
ノリダー号で出勤。なにやら、あしたは雨の予報だそうだ。帰りどうしよう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 3日 (木)

ヘモグロビン

健康診断の結果で盛り上がる。
「あんなに動いているのに、メタボだって。ケケケ…。」と莫迦にされる。それより、何気に気になったのが、赤血球とヘモグロビンの数値が低いってことだ。気にしていないと言いながら、平均値を下回っているとなると、ちょっと気になる。

善玉コレステロール(HDL)の数値が高いのが、ちょっと自慢だったりするのだが…。

きょうのお弁当。

6時30分のバス。雨。もちろん、ノリダー号は会社に置いておく。

7時30分に帰宅。
洗濯、やすグ、もろもろの片づけをしていると、あっという間に11時。慌てて店仕舞い。11時30分に寝た。

15時30分起き。
YouTubeで大泉さんの、うたばん初出演時の動画を観ながら、出勤準備。17時40分のバスででる。きょうも、バス停に立っていたのにもかかわらず、スルーされてしまった。今回は、傘をブンブン振り回して、パスを停めたけどね。相変わらず、使えないJRバスである。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 4日 (金)

スタイル+アクア45

きょうのお弁当。

6時30分、業務終了。ノリダー号で帰路につく。快晴。

8時に帰宅。
食事をして書斎に入り、パソコンの作業。すぐに店仕舞いするつもりが、9時までかかる。急いで就寝。

11時30分起き。
とりあえず、クリーニングに行く。それからベル。いつもの金曜メニューをこなす。スタイルでは、Tさんに誘われて最前列ど真ん中でのプレイとなる。これだけセンター張ってきているんだから、師匠のスタイルもセンター張れって事だ。締めはいつものアレ。

17時30分にチェックアウト。
ノリダー号で出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 5日 (土)

We Built This City / The Star Ship

きょうのお弁当。
20091205


とんかつ♡

6時に業務終了。曇り。昼から雨予報。寒い。とっても寒い。

7時30分に帰宅。
とっとと就寝。

11時30分起き。
まだ、雨は降っていない。ノリダー号でベルに行く。

ズンバに参戦。
宮本さんは相変わらずの窓際族。ふと反対側―壁側―を見ると、アダチセンセイとトミーが参加している。セクシーに動くアダチセンセイと、愛くるしい動きをしているトミーを遠巻きに見ながらのズンバ。軽いストーカー状態。

ステップにも参戦。
タジマニアだから、これは外せないのだ。1週目なので凝った動きはなく、だけどたっぷりと汗がかけたので、とてもイイ。関係ないが、両レッスンとも、あのツンデレ嬢と一緒。きょうも上から目線の物言いで、少し対処に戸惑う。

しばし休憩。
ネットコーナーで、気になるCDを発見。エアロ系のレッスンで使っているの、コレじゃね?1曲目の♪We Built This Cityを聴くと、胸がキュンキュンしちゃうのは、エアロバカだからか?

締めはいつものアレ。
14番をやっているところに番長登場。きょう、雨の予報なのでクラッシュに出られないと告げる。が、話の流れで出ることになる。これも下僕の宿命。仕方がないね。

そんな訳で、本当の締めは番長クラッシュ。
ジャンプキックは無いメニューだと言っていたのに、3曲目でしっかり♪Bad Boy。当然、煽られる。これまた下僕の宿命なのだ。つうか、敵だと思っていた番長の下僕に成り下がっている宮本って一体…(;゜ロ゜)。

10分でシャワーを浴び、チェックアウト。
タクシーに飛び乗り、ご出勤。きょうの運転手は、イイ感じに飛ばしてくれたので、会社まで2150円で着いた。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 6日 (日)

ワタシハ 変態デス

支配人とお話。
ナイトにならないかと言われる。即OKしたいところだが、雲行きが怪しい噂を耳にしているので、返事は保留にしてもらう。なんだか、しばらく悩みの種になりそうだ。

インチャージ―S氏―ともお話。
支配人とのやりとりを相談。もうちょっと、時間をかけて相談をしたいのだが、S氏は今月退職してしまうのだ。そんなS氏だからこそ内情を赤裸々に語ってくれる。衝撃事実も聞かされる。なんだか、来春からは大変なことになりそうだ。

E師匠(25)ともお話。
真面目な話から打って変わって、忘年会&S氏の送別会の打ち合わせ。日時を26日19時30分からに決める。早速ポスターを作り全館に配る。…って、フロントだけじゃなかったの?そんなE師匠(25)は『1回きりのお客様を100回客に育てなさい』を読書中だ。あとで、こっそり読んでみよう。

仕事はてんてこ舞い。
客室のトラブル、喧嘩、酔っぱらいの相手…とイレギュラーな事が盛りだくさん。通常業務でいっぱいいっぱいだというのに!金髪の、どう見てもサラリーマンではない集団が来館しているので何の集会かと思っていたら、某スポーツチームの株主感謝会だった。なんだか、チャラチャラしていて好感度に欠けると思ったのは、ここだけの話。

きょうのお弁当。
20091206


手違いで、宮本のお弁当はナシ。
そんな訳で、社食の残り物をかき集められたわけだが、こんなに牛丼の具はいらないよなぁ~。

7時に業務終了。晴れ。靄で視界が遮られている。きょうは暖かくなりそうだ。

8時30分に帰宅。
AVAちゃん同様、出来る限りベルに行きたいので、洗濯をしながら書斎の掃除。いらないものを捨てまくる。懐かしいモノが出てきても、懐かしんでいる場合ではない。タイムリミットは迫ってきているのだ。

12時、すべての業務を打ち切り。
ベルに行く準備をする。12時15分に家をでて、クリーニングに寄ってからベル。水辺に行き、アクアグローブに参戦。寝ていないせいか、中盤でスタミナ切れ。後半はななり辛い時間を過ごすことになる。終る頃には、ゼェゼェと肩で息しちゃってる。シマダセンセイのレッスンだというのに、このダメっぷりは何だ!

ヴァームゼリーを飲んで(食べて?)、いつものアレ。
師匠の言うとおりの順番でこなす。ダンベルのコーナーに向かったところで師匠に遭遇。ちょうど接客中なので、「鬼の居ぬ間に今のうちにっ!」とアームカールをやる。…が、見つかってしまう。どうも、この場所―スミスマシンのコーナー―は恥ずかしくて困る。宮本なんか立っていると、なんちゃって感がたっぷり出てて、浮きまくるのだ。

師匠と談笑。
レッスン前の忙しい時間だというのに、申し訳ない。申し訳ないついでに、先日から気になっていたマニアックな質問をぶつける。あまりにもマニアックなので、質問前に「ワタシハ変態デス。変態なので、こんな質問をする宮本を許してください(棒読み)」と断っておいた。結果、問題が解消し気分爽快!!阿藤快!!←こういう所が昭和?

師匠のスタイル。
アームカール、師匠がプレート一枚だったので宮本も。おかげで、寝不足…というか徹夜状態の宮本でも難なく出来た。1.25の壁は厚いのである。

順番が変わりヨガ。
ここで、宮本のド変態―ドテンティ―再発。宮本の目の前でシマダセンセイがポーズをしている時、「シマダセンセイってどんな匂いがするんだろう?」と興味がわいてしまい、その気持ちが抑えきれず、おもわず鼻の穴をブンっ!とか開いちゃって、シマダセンセイの匂いをテイスティング。

とても、イイ匂い♡

もう、期待を裏切らないね。
ここでも問題が解消し気分爽快!!阿藤快!!嗚呼、きょうはとても、すばらしい一日だ。

締めはシュガーさんのクラッシュ。
予告どおり師匠登場。今夜は男子連合軍を結成し、AVAちゃんに集中攻撃。途中シュガーさんが加わったのには、宮本もビックリだ。嗚呼、きょうはとても、楽しい一日だ。

「フックが、だらしがない」とダメ出し。
ちゃんと止めないとダメだという。うぅ…スミマセン。じゃ、今一度勉強し直したいので、師匠のクラッシュ復活を切望いたします。お願いします。

レッスン後は、三者面談。
いつものとおり、チームA型とB型の宮本で分かれてのバカトーク。クリスマスイベントの件で盛り上がる。もちろん、宮本は死ぬ覚悟でクリスマスイベントに挑むつもりだ。

20時にチェックアウト。
帰宅は22時30分。徹夜状態なので眠さ爆発。とっとと寝たい所だが、就寝前のストレッチをする。なぜか、いつになく柔軟性が高い。しっかりと曲げたり、伸ばしたりした。おかげで、少し遅れ、就寝は24時10分となった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 7日 (月)

X'masではなく、Xmasだと思うのですが…

6時起き。晴れ。

寒い。
6時間以上寝たので、かなりすっきり…の予定だったが、まだ寝足りない感じ。書斎へ。もろもろの片づけをする。一息ついたところで出掛ける準備。

9時15分に家をでる。
行き先はベル。9時50分に到着、AVAちゃんと合流後チェックイン。忘れないうちに例のブツを渡す。来年は…いや今月から是非会社で使っていただきたいモノだ。

クリスマスイベントスケジュール発表!
魅力的なメニュー満載。特に20日のプールは今から楽しみだ。もちろん踏み絵的な箇所もあり、これは選択に困る。例えば、19日の15時台とか、21日の14時台、23日の15時台なんかが悩みどころ。あと、23日の18時台のレッスンに出られないのは、本当に残念でならない。

気分は一気にクリスマス。
そんな状態でトミーのスタイルから、いつもの月曜メニューをこなす。テラウチセンセイとタジマセンセイに左腕にだけ装着しているパワースリーブを指摘され、そこから温郎先生トーク。えなりに似ているとか、温郎レッスン受講ツアーを企画しちゃう?とか。嗚呼、それナイス。受けられるのなら、宮本も温郎先生のレッスン受けたい。

「番長って公称なんですよね?」と。
Noぉぉぉぉぉぉぉぉ!それダメ。絶対に本人に言っちゃダメ。宮本が隠れて言っているだけなんだから!言っていいのは魔神です。魔神。と、説明したのだが、魔神がしっくりこない様子だ。しっくりこなくても、番長はダメですからっ。

そんな番長から指令が下る。
「クリスマスイベント中、ワタシのレッスンをチェックしなさい」と。ハイ。もう下僕ですから二つ返事だ。そんな訳で、クリスマスイベント中の番長のレッスンはすべて出ることとなる。

トミーのポールでは、また爆睡。
毎回毎回、本当に申し訳ない。けど、月曜日はコレを受けないと締まらないので、今後も半分寝ながら参加させてもらいます。

いつものアレもする。
時間を見計らってクラッシュまで…と頑張ってみたが、3時間の空き時間は長すぎた。クラッシュ参戦を断念しチェックアウト。

夕食は願寿亭。
ソーキそばとブルーシールのアイスを喰ってやろうという寸法だ。入店して、ソーキそばを注文。
20091207


美味い!

もろもろの事情があり、締めのアイスは断念した。余計なカロリーを摂取しなくて良かったような、残念なような…。

22時に帰宅。
早寝するつもりでいたのだがカンブリア宮殿をやっている。りそな銀行の再建話。ものすごくおもしろい。つい観てしまう。視聴後はあれこれを集中してやり、24時40分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 8日 (火)

木戸に立てかけし衣食住

5時30分起き。晴れ。ちょっと睡眠不足で、眠い。

食事をして、書斎へ。
もろもろの片づけをする。昨夜の後遺症で、やることが多い。出掛ける時間まで、あれやこれやでどたばた。

9時20分に家をでてベル。
チェックイン後、髪を切って男前度Upしている師匠と遭遇。しばし雑談。ネタは宮本の左腕のパワースリーブ。これは『木戸に立てかけし衣食住』で言うところの『衣』になるのかな。よしよし、会話の極意、イイ感じに実践できているな。『冬』の思い出話もする。基本的に宮本は縁が無かったので、師匠の『冬』対策の思い出を聞く。これは『し』になるのかな?

ホリエビギナー。
いつもの場所が確保できず、壁際を陣取る。BGMはクリスマスソング。クリスマス→年末→紅白歌合戦とWordがつながり、五木ひろしシャッセの登場。シャッセひとつするのにも、ホリエトークがたまらなくキュート♡。

ステップ2にも参戦。
Tさんから左腕のパワースリーブを指摘される。そんなに気になるのかな?そんなTさんから高麗人参キャンディーをいただく。「汗がたくさん出ていいですよ」というが、オイニーがきつすぎて、スタジオレッスン前には、ちょっと遠慮したいものだ。Tさん、ごめん。

しばし休憩。
師匠とショート雑談。まだ引っ張るか!左腕のパワースリーブ。決して目立ちたい訳じゃないのだ。温郎先生の真似をしたいだけなのになぁ。今のところ、ベルの中で温郎先生はノーマーク状態なので、今のうちに宮本がやっておかないと!驚き話も聞く。

これが無ければ、楽しい火曜日。
Pヨガ。まだ、楽しさが一つも伝わってこない。手を抜くことも許されず、ただただ辛いだけの60分。それでも、くじけずに出席するのは、他のレッスンで誉められたいからなのだ。そうなのだ。宮本さんは、誉められたいっ!

締めはいつものアレ。
しっかりたっぷりやって、14時30分にチェックアウト。ノリダー号で帰路につく。

帰宅後、古いAV機器の整理を開始。
すべてリサイクルショップに持っていく。使っていないパソコンも、プリンターも処分する。…その準備だ。

16時30分に打ち切り。
シャワーを浴びて、出勤準備。師匠風に言うと、髪の毛を盛らないといけないのだ。…って、盛るほど長くないから!と、師匠とのトークを思い出して、独りで笑ったり、突っ込んだり。17時バスででる。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 9日 (水)

♪Hava Nagila

仕事中、♪Hava Nagilaが脳内リピート。


カゲヤマ・ズンバで何度かやったイスラエルの民謡曲だ。レジチェックやっても、新聞配ってても、♪Hava Nagilaが頭の中をグルグルまわっている。仕舞いにはステップ踏んじゃってるし…(;゜ロ゜)。病気だね。

E師匠(25)とI店長。
きょうのナイトのメンバーだ。この組み合わせはそうないので、とっとと業務を片付けて、マジトーク・ガチトークをする。宮本も、今まで口には出さなかった不安材料を初めてぶちまく。結果、E師匠(25)が居る間は、一生懸命ついて行こうという結果になる。そのためには、覚えること、やるべき事が、まだたくさんあるので、しっかりやって行こうと肝に銘ずる。

きょうのお弁当。
20091209010009


ポークソテーに玉子焼き。それと、汁ものはうどん。この時期、なにげに温ったか汁ものは嬉しいね。

業務終了後、6時30分のバスで帰路につく。
帰宅後、着替えて、書斎へ。ささっともろもろの片づけをすませ、店仕舞い。8時30分に寝る。

13時15分起き。曇り。

完全に寝坊!
これじゃ、クラッシュもヨネザワ・ジョグにも間に合わない。悩んでいても仕方がないので、出掛ける準備をして、13時45分に家をでる。

14時20分にチェックイン。
ゆっくりと準備をして、番長ヨガに参戦。始まってすぐにトラブル発生。誤作動だったとはいえ、デッキの電源は落ち、音楽なしマイクなしでのヨガ。それでも番長は動じない。さすがだ。途中、師匠がラジカセを持ってきて、ラジカセでレッスン続行。後半、瞑想の時間で主電源が復活し、いつもの瞑想タイムになる。

こんなことがあったというのに、アリーナのラテンエアロは、普通にステップ踏んでいた。それも、ある意味スゴイと思う。ま、この件で一番大変だったのは、スタッフなんだろうなぁ…と、宮本はバランスのポーズをとりながら、鏡越しに見える師匠らを眺めていたのだが…。

いつもなら、筋トレタイム。
しかし、番長ヨガだけでアウトするのも、物足りない感たっぷりなので、筋トレを休んでズンバに参戦。2回目のナカソネ・ズンバ。宮本は、カゲヤマ・ズンバが強度もあるし一番好きなのだが、ナカソネ・ズンバもなかなか良い。とにかくダンサブル!Fantastic!

18時にチェックアウト。
寒い寒いと言いながら、ノリダー号で職場に向かう。BGMはカゲヤマ・ズンバでやった♪Muevelo。


あ、なんだかテンション上がってきた。師匠、土曜ズンバなんてどすか?

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月10日 (木)

色々と壊れる

ケータイが壊れた。
カメラが作動しない。Cyber-shotを冠するケータイなのにカメラが使えないととは如何なものか…と。そんな訳で、きょうのお弁当シリーズはナシで。いや、いい加減飽きてきたので、これをきっかけに止めるとしよう。

E師匠(25)が壊れた。
やんちゃな飲み方をして登場。察するに色恋沙汰系からのやんちゃらしい。ま、酒で紛れるのならば、それもアリかと思うのだが程ほどにね。

6時に業務終了。晴れ。

右脚の内くるぶしが痛い。
火曜日あたりから痛み出しているのだが、寒さからの痛みだろうと思っていたら、どうやら違うらしい。調子にのると、すぐに壊れる。程ほどにしないとだめだね。

もろもろの片付け。
洗濯をしながら、やすグもアップ。クリーニングにも行く。12時30分に帰宅。で、さっさと寝ようと思って13時に店仕舞いし、部屋に移動。BGVを激闘!西表島にしたら不覚にも、そのまま観てしまった。おかげで、就寝は14時。睡眠不足になるなあ。更新も遅れる可能性あり。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月11日 (金)

人の印象は3秒で決まる

お客様からの差し入れ。
こじま洋菓子店のガンコ焼き。黒ごまクリームが美味い!ちょっと前だったら完全拒否していた甘いもの系だが、今じゃ遠慮無くいただくのだ。

6時業務終了。雨。真冬の気温で寒い。

また寝過ごした。
帰りのバスの中で、次に降りる停留所だというところで寝てしまい、気が付いたときには3つ4つ先の停留所。もちろん戻るバスもないので、歩くこととなる。全くバカだね。真冬の気温である。全身が冷えきった。指先なんか、感覚がない。帰宅後、食事とほうじ茶ーで感覚を取り戻した。

11時30分起き。
出勤&ベルの準備をして12時30分のバスで工学部前まで。チェックインしていつもの金曜メニューをこなす。右脚の調子が良くない。内くるぶしに鈍痛を感じる。

調子が出ないままいつものアレ。
絶対領域に向かう途中で師匠に遭遇。ごあいさつ。「人の印象は3秒で決まる」と一喝される。あれ、ローテンションになっているのが顔に出ちゃってますか?それとも、マイナス思考電磁波がビンビコ出ちゃってますか?つうか、それを見破る師匠は、やっぱりさすがである。

師匠に見てもらいながらアームカール。
12㎏のダンベルが使用中だったため、14㎏で。「10㎏だと思ってやれば出来ます」と師匠は言うが、きょうはローテンションなので、そんな前向きな事が出来ず、案の定10回どころか5回くらいしか上がらなかった。

17時30分にチェックアウト。
シャワーを浴びた後なので、ポッポと火照る身体を冷やしながらバス停に向かう。17時45分のバスで出勤。きょうも忘年会が入っているので忙しいのである。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月12日 (土)

サンタコス?

宴会…宴会…宴会。
ここ連日、忘年会続き。お客様はハイテンション。宮本は脚の痛みがヒザにまできてローテンション。で、師匠から言われた「人の印象は3秒で決まる」を思い出す。サービス業たるモノ、ローテンションオーラを出しまくってどうする!

休憩時。
5階の社員食堂でぐったり。ケータイでAVAちゃんのところを覗く。で、師匠のサンタコスという記事を見つける。サン…タコス…。何だ?なんかスパニッシュな雰囲気がするんですが。休憩後も、サン・タコスというのが気になって、みんなの目を盗んでググってみた。

…(;゜ロ゜)。

勝手にベサメムーチョ的なモノを想像していたのだが、サンタコスとはサンタのコスプレの事だった。なーんだ。そういうコトかぁ。まぁ、師匠は男前だから、何でも似合っちゃうんだろうな…と、一応リップサービス。

業務終了後、JRスタバでバス待ち。
弟ヒロシに電話をし、しばし雑談。というか、マッスルトーク。帰宅後、出勤&ベルの準備をして9時に就寝。

11時起き。
きょうはアクアグローブに出るため、早起き。着替えてベルに向かう。汗だくになりながらチェックイン。着替えもせずプールに向かう。が、整理券、配布終了。激戦区だとは聞いていたが、ここまでとは…。無念。

ズンバの時間まで、どうしようか?
悩んだ末、昼間のクラッシュに参戦。スタジオのクラッシュっていいなぁ。しかし、ここで全力を出す訳にはいかないので―締めの番長クラッシュがあるため―、軽く流す程度。

に、したかった。
アダチセンセイも参戦していたこともあり、一曲ごとに本気モードになってしまった。おかげで、いい汗かきました。

あとは、いつもの土曜メニュー。
カゲヤマセンセイが、「来週のズンバは、サンタコスで来てくださいっ」というので、宮本もサンタコスをすることに決めた。もう、クリスマスイベントが楽しみ。

締めもクラッシュ。
1日に2本クラッシュに出るAVAちゃんってバっカだなぁ…なんて思っていたのだが、よもや宮本までもそうなるとは…。案の定というかなんというか、「声が出てない」と煽られまくり。ここでも、たっぷりと汗をかくことが出来た。

速攻シャワー。
速攻チェックアウト。土曜日は慌ただしいのだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月13日 (日)

人の悪を言わず、己の善を語らず

たい夢のたい焼きを買う。
一週間の疲れがどっと出る土曜日、フロントのみんなには、これで元気になってもらおうという志向だ。

きょうもどたばた。
E師匠(25)は発熱で落ちる、宴会場ででは喧嘩が起こる、部屋のオーバーブッキング…と、これでもかとイベント続き。息つく暇もない。

休憩後、インチャージ―S氏―とお話。
テーマはタイトルの件。宮本は、基本無宗教だが、純粋にイイ言葉なので記しておく。

7時に業務終了。
寒さと睡魔に負けそうになりながら、ノリダー号で帰路につく。帰宅後は洗濯。もろもろの片づけもする。きのうのぶんもあるので、やることが多い。

9時30分、家をでてクリーニングに向かう。
すでに晴天である。汚れ物を出し、仕上がり品を受け取る。この時間にやっておかないと、きょうあした、ベルに入り浸れないのだ。スーパーの極小手芸コーナーにも立ち寄る。サンタの衣装を改造―ボトムにUFOパンツのようなビラビラをつける―すべく、ストラップ―ビラビラ―の代わりになるテープを購入。若干、固いがイイ感じのモノが見つかった。

10時45分、docomoショップ着。
弟ヒロシと合流しケータイの修理をお願いする。さすが日曜日。ものすごい人でにぎわっている。おかげで、60分も待たされる事となる。待っている間、弟ヒロシと仕事の話。お互い、年末まで大変な思いをしそうだ。

修理をお願いし、ベル。
食事をしながら、リリカルなのはトーク。「カードキャプターさくらと変わらない」という弟ヒロシの意見に賛同。つうか、オサーン二人がするトークじゃないな!

13時にお開き。
弟ヒロシと別れ、ジムにチェックイン。と、同時に師匠と遭遇、ごあいさつ。サイクルモード行ってきたという師匠。忘れていたが、きょう疋田智とドロンジョーヌ恩田のトークショーがあるんだった。レッスン・バカになっていなければ行っていたのに!細かい話は省くが、楽しい時間を過ごしてきた様子。

つうか、最近、芝居にすら行っていないな…。観たい公演は、たくさんあるというのに…。

シマダセンセイのアクア。
Tさんと参戦。イイ感じにスペースが確保できたので、大きく動くことが出来る。シマダセンセイの魅力もたっぷり堪能する。

陸地に戻り、いつものアレ。
ヤングなボーイとお話。サッカー系だと勝手に思い込んでいたのだが、野球ボーイと分かりトークの路線を変更。野球知識は皆無状態なので、てっちゃんとの話を思い出しながらトークを広げる。師匠とも再遭遇。ダーツで集中力を高めるという話を聞いて、新宿コパボウルで集中力を高めるトレーニングしていた安住係長を思い出してしまったのは、安住バカになりかけているからか?

にしても、師匠はさすがだ。
ボウリングでも高得点を出すという。ちょっと隠れて、宮本もボウリングを始めてみようかな…と思ったり、思わなかったり。AVAちゃん、一緒にどすか?新宿コパボウルには行けないが、宇都宮トーヨーボウルあたりで…。

師匠のスタイル。
予告通り、ヤングなボーイ参戦。驚きのAVAちゃんも参戦。ディップスはいつもの通り―脚を曲げてのプレイ―と思ったら、ヤングなボーイが脚を伸ばしてやっているので、なんとなく宮本も脚を伸ばしてのプレイ。つうか、何見栄張っちゃっているんだか!そんな訳で、大した時間ではないディップスが辛くて仕方がなかった。

シマダセンセイ・ヨガ。
一週間の集大成。辛いPヨガも、番長ヨガも、ここで成果を出したいから参戦しているのだ。何度も言うが、宮本さんは誉められたい!とはいえ、急に身体が柔軟になる訳じゃ無いので、それなりの成果しか出せないのだが。シッティングでは睡魔との戦い。徹夜明けなので許してください。

締めは、シュガーさんのクラッシュ。
脚の痛みはピーク。一曲やるごとに踏ん張りがきかなくなってきている。コレは困った…と思っていたところに、シュガーさんの煽り。初めてだったのでビックリした。となりのAVAちゃんにも煽りが行った。この煽りは、恒例になってしまうんでしょうか?それなら今後は戦闘態勢を整えて参戦するのだが…。そんな訳で、初の「ボディを4回っ!」。

ストレッチをしながら、バカトーク。
ネタは係長のラジオとクリスマスイベント。仕込みのアレは、どうかご内密に。宮本、本気で挑むつもりなので。って…、何に本気をだしているんだか…(;゜ロ゜)。

21時30分に帰宅。
やすグのアップ、仕込みの準備、サンタの衣装の改造…いや、その他にも、レポートやもろもろの雑務(こっちは仕事の)とやるべき事はいっぱいあるのだが、とにかく今は寝たい。そんな訳で、そのまま布団に直行。5分もしないまま睡眠モードに入る。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月14日 (月)

足首 腱鞘炎

4時30分起き。曇り。寝室暖房のため、15分ほど粘ってしまった。

食事をして書斎に入り、もろもろの片づけをする。
ここ数日の状況を簡単にアップ…と思ったが、いつものテキスト量になってしまった。7時くらいから録画してあったアニメを観はじめ、8時15分に家をでてクリニックに向かう。

脚の痛み。
レントゲンや、胎児を見る機械―超音波画像―で診察してもらった結果『腱鞘炎』…と。足首で腱鞘炎?そんなの聞いたことないや。「2ヶ月間は安静にしておいてください」と言われて慌てる。こちとら19日からクリスマスイベントを控えているのだ。安静って…そんな悠長なコトをいってられない!「どうしても、というならば、当日はテーピングで対処しましょう」というコトで落ち着く。

寒さで痛いんだな…と思っていた脚の痛みが、大ごとになってしまった。腱鞘炎って響きがちょっとエリートな感じ―例えばピアニストが練習しすぎて腱鞘炎になったとか―がして、AVAちゃんに早速メール。うへへ。

診察が終ってベルに向かう。
ちょっと遅刻してチェックイン。着替えてジムエリアに向かうと、AVAちゃんと師匠のお出迎え。AVAちゃん、早速脚を心配してくれる。

あれ?AVAちゃんイチハラ・ビギナーに出てないの?
あれ?あれ?師匠キビシイ顔してどうしたの?

ハテナマークを掲げたまま三者面談に突入。
「手厳しいことを言うようですが…」と話が始まる。エアロ系のレッスン出席禁止令を出されてしまう。「レッスン前のストレッチをしっかりしないからです」と一喝もされる。ああ…、本当にすみません…。

きょうは、三者面談ってぴったりのポジションだったな。
先生とお母さん、その対面に出来の悪い息子…といった感じか!と、心配されながらも、こんなコトを思っていた。

前にAVAちゃんはベルをTDLに例えていた。
宮本はもっと日常的な…例えるならば学校みたいなもので、朝になったら登校して、時間割の授業をこなして下校していくという。だから、きょうみたいに少し遅れてチェックインすると、実に居心地が悪い。みんなレッスンに入っちゃってて、若干静かなジムエリアにいると、授業中の廊下にいる感覚だ。(特に、朝一。)

…って、そんな風に考えている宮本ってバカですか、そうですか。

とりあえず、お許しの出ているスタイルに参戦。
また、トミーの目の前での位置になり、プッシュアップ時「ちゃんと見てますよ!」とチェックが入る。

レッスン後、師匠と雑談。
というよりは、メニューの見直し。とりあえず、きょうのところは水辺と筋トレをやって終了。火曜日はピラティスと筋トレ。水曜日は休め…と。

…!

休み…ですか(;゜ロ゜)。
うーん、悲しいが仕方がないのかな。金曜日はいつものメニューをこなして、土曜日からはクリスマスイベント。「土曜日まですぐですよ」というが、なんだか長い一週間になりそうだ。出勤するAVAちゃんを見送って水辺に移動。

久しぶりに、水中ウォーキングに参戦。
ネモトセンセイのトークは面白いし、人生の先輩方のキャラも濃くて、とても楽しい時間を過ごす。要所要所に足首の痛みネタを挟み込んでいるのでもしかしたら…と思ったら、やはり師匠から話が伝わっていたという。ありがたいやら、気恥ずかしいやら。本当に、ご迷惑おかけしてます。クールダウン時のBGMがDavid Foster。ナイス!

引き続き、番長アクア。
大盛況のようで、エリアにはたくさんの会員さんが集まった。宮本はいつもの定位置を陣取る。BGMがクリスマスソングなので、テンション高く動くことが出来た。

陸地に戻り、いつものアレ。
タジマ・コンビネーションを眺めながら、やはり出たいなーと欲情。けど、師匠に止められてるからなぁー…と、若干やさぐれつつ12→13→2→9→3→7→ダンベル。

やさぐれつつ、帰宅準備。
番長に遭遇ししばし雑談。ネタは足首。「あの人(師匠)はそんな教えをしませんよ」とココでも一喝。嗚呼、本当にご迷惑をお掛けしてます。で、テーマはがらっと変わりドラバラ。番長はまだ未見だという。是非、藤村Dお勧めの第2回作品は観て頂きたい。あとで、コソーリとDVDを渡してみよう…と思っていますが、どすか?

さて、どうしたものか。
学校でいうと、早退した生徒のような気分である。学生と違うところは、こちとらアラフォーの大人だ。金も時間もある。じゃ、トーヨーボウルでボウリングでも…と思ったが、右脚を軸に使うので却下。とりあえず、街中に向かう。ブラブラしていると、ユザワヤを発見。宇都宮にも出来たんだねー。そんな訳で、ユザワヤ物色。UFOパンツのストラップと同素材のテープを発見したので、3メートルお買い上げ。白のフェイクファーテープも購入。あしたは手芸日だな。

ちょっと寄り道し、福田屋にも行く。
目当てはもちろん、白松がモナカだ。胡麻の小を箱買いし20時30分に帰宅。洗濯などをして、21時30分に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月15日 (火)

高級品 舶来品 スタルヒン

5時起き。雲が多いけど、一応晴れ。寒い。眠い。だるい。

やってしまった。
師匠のメルマガに質の良い睡眠を取るように…という段落で、『テレビや電気をつけっぱなしのまま寝ていませんか?』指摘されたのにもかかわらず、テレビと電気をつけっぱなしで寝てしまった。

朝食をすませ、書斎に入る。
もろもろを片づけて、9時10分くらいに家をでる。きょうもクリニック。待っている間、4コマちびまる子ちゃんを読む。内くるぶしの痛みは相変わらず。きょうは院長先生ではなく、イケメソ先生だ。宮本の足<臭くないかな?と不安になりながら、包帯を巻いてもらう。つうか、包帯じゃなくてテーピングにしてもらいたいんだけどなぁ。

10時に帰宅。
暇だ。まるで、学校を休んでいる子供のような気分だ。この時間を使ってもろもろの片付け。細かい作業がつぎつぎとでてくる。

14時過ぎ、家をでてベル。
ゆっくりと向かう。リハビリ走だね。しかし、寒い。15時にチェックイン。マットストレッチコンディショニングの時間までどうしたものか…と、PCの所でボーッと過ごしているところ、後ろから師匠に声をかけられ驚く。

「気付きませんか?」
と、PCのキーボードの所を見ると『水泳用品・競泳水着専門店 SWIMSHOPヒカリスポーツ』のお知らせが張ってある。なんとタイムリー。半ケツ状態の水着を指摘され、買った方がイイとまで言われていた宮本さんに朗報だ。で、早速物色。インパクト&パッションのあるモノを見つけ、迷わずクリック。☆がちりばめられた柄は、宮本さんのアドレスにピターリだな。師匠はスターにしきのとバカにしてくるけどね。

バランスボールを習う。
なんだか、子供の遊具みたいで嫌だなぁ…というと、「あなどる事なかれっ」と言う。これでコアトレーニングをするチャンスです…とゴリ押ししてくる。ま、師匠が言うんじゃやるけどね。バランスボールを弾ませたり、ボールを弾ませながら骨盤を前後に動かしたり、骨盤を左右に動かしたり…。ひととおり教わったのだが、イマイチどこに効いているのかが分からない。

締めは、いつものアレ。
本当は、これをやってからバランスボールをやると良いという。じゃ、あしたからはいつものアレ→バランスボールというコースで。

18時にチェックアウト。
マニアックなあの話を思い出し、ニヤニヤしながらノリダー号で出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月16日 (水)

ハッスマッスル ブギ

仕事はいつものとおり。
司令塔が何人もいると、誰に従っていいのかがわからなくて、作業に手こずる。みんな親切に教えてくれるのはいいが、実は有り難迷惑だったりするのだ。

7時に業務終了。曇り。寒い。

8時に帰宅。
着替えて再出発。クリニックに行く。きょうは院長先生。19日はイベント初日なのでテーピングで…とお願いをする。トークをしながら、やけに「ダンス…ダンス…」と連呼するので何事かと思ったら、院長先生ったら宮本をダンサーか何かと勘違いしているらしい。宮本の保険証を確認すれば何者かが一目瞭然なのになぁ…と思いつつ、否定しないところが宮本なのだ。

9時15分に帰宅。
着替えて店仕舞い。10時に寝る。

14時起き。
ボーッとしながら、もろもろの準備。15時に家をでてベル。チェックイン後、ロッカールームの入り口の所で師匠と遭遇。ごあいさつ。きのうの水着の話で盛り上がる。…って、そんなに変な水着かな?着替えてジムエリアに向かったところで、AVAちゃんと遭遇し驚かれる。レッスンには出ないが、筋トレだけはきっちりやらないとね。キラッ☆

いつものアレ。
そのあとバランスボール。ひとりで黙々とやるバランスボールは、なにから手をつけて良いのやら分からず、イマイチやった感がない。こりゃ、1回レッスンに出ないとダメだな。

ヤングなボーイとしばし雑談。
脇腹トレのコトとか、タンニングのコトとか。タンニング…、実は興味津々でいるのだが、照れくさくてなかなかやれないでいるという。何か良い方法は無いものか?ヤングなボーイに無理矢理勧められて、渋々やっちゃってる…ってのが、いいアプローチだと思っているので、ヤングなボーイに一役買ってもらおう。

チェックアウト時、AVAちゃんと会う。
で、冬のアクアでの勝負水着を見てもらい、大爆笑される。オカシイナァ?そんなに変ですか?宮本的には帝劇スタアと☆をかけたつもりなんですけど…。

18時10分にチェックアウト。
スカーフを靡かせてノリダー号で出勤。気分は仮面ライダー。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月17日 (木)

しゃぶしゃぶと火事ノンノンよ


6時30分、業務終了。曇り。寒い。

帰宅後、食事をして書斎へ。
もろもろを片づけ、出発準備をしようとするが、天気が怪しい。ちょっと様子見。9時15分くらいから着替える。9時30分に宅急便。火曜日に師匠の目の前でクリックした勝負水着だ。受け取って、50分くらいに家をでた。

クリニック。
きょうもリハビリ走で向かう。足首の鈍い痛みは消えていない。ほとんど気にならないレベルだけど、仕事中の階段の上り下りをしているときがちょっと響く。きょうもイケメソ先生。よく見ると耳にピアスの穴が開いている。私服はどんなのを着ているのだろう?とか、足首と関係ないことを想像。

「ジムには行ってないんですよね?」
と言われてギクッとする。行っちゃってるんだけど…そんなこと言えるような雰囲気じゃないので、いっ…てませんと答える。「まだ4日目なので、安静にしてください」と言われて、きょうは安静しますと頷く。

帰宅後、洗濯。
そしてもろもろの片付け。勝負水着の試着と、サンタコスの最終チェック。ベルに行かない日は、やることがいぱーいなのだ。12時に店仕舞い。13時に寝た。

16時起き。
急いで出掛ける準備。17時40分のバスで東武駅前まで。きょうの運転手も、宮本をスルーしそうになったので、しっかり顔を覚えて降車する。しかも、この運転手、予定よりも30分も遅れやがって!おかげで遅刻してしまった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月18日 (金)

Shock!

エレベーターの中で地震に遭う。
このまま閉じ込められたら、トイレをどうしよう?と真剣に考えたが、閉じ込められることはなく、無駄な想像に終る。

6時に業務終了。晴れ。

足首はまだちょっと痛いが、以前ほどではない。
冷えこみがきつく、北風が強い。そんな中、ノリダー号で8時に帰宅。そしてすぐに再外出。クリニックに向かう。きょうの担当は坊主先生。包帯の巻き方が丁寧。10時に帰宅。もろもろを片づけて10時45分に寝た。

15時15分起き。
ケータイをチェックすると、AVAちゃんからメール。来月のスケの件で『踏み絵枠では無くなったかが、やはり残念』と書いてある。理解するまでに約5秒。こうしてはいられないと思うまで約10秒。急いで着替えてベルに向かう。

16時にチェックイン。
早々に来月のスケチェック。で、愕然とする。師匠の日曜スタイルが消えている。もうガッカリだ。今思えば、それらしいコトを火曜日に臭わしていたな…と。アレは、きょうのためのワンクッションだったのか?色んなコトがアタマの中を駆け回り、整理が着かない状態である。そんな訳で、「きょうは話しかけてくれるな!」オーラを出しながらいつものアレ。

そんな中、師匠と遭遇。
宮本のやりきれない忸怩たる思いを訴える。全く大人げない。訴えたところで、どうしようも無いと言うのに。

18時にチェックアウト。
完全にやる気ナッシング。加えてイベントへのテンションも一気にダウン。サンタコスだなんだと、浮かれている気分では無い。やさぐれつつ、職場に向かう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月19日 (土)

クリスマススケ1日目

ボーナスが出た。
4ヶ月目だというのに、しかも苦しい状況の中、会社が出してくれた。じゃ、じゃ、じゃ、これでフロントのみんなに差し入れでもしよう。そんな金額だ。

6時30分に業務終了。晴れ。きょうも寒い。

ノリダー号で帰宅。
着替えて書斎へ。もろもろを片づけ、8時30分に家をでてクリニックに行く。きょうからクリスマスイベントである。足首をテーピングでグルグル巻きにしてもらい、ズンバ、クラッシュ参戦のOKをもらう。「無理だけはしないように」とイケメソ先生は言うが、せっかくのイベントなのだ。無理しないでどうするっ!

9時30分に帰宅。
10時に寝る。

12時起き。
きょうのために仕込んだサンタコスやもろもろの衣装をバッグに詰め込み家をでる。チェックイン後、お父さんと遭遇。二人でサンタコスに着替えアリーナに向かう。アリーナでAVAちゃんと遭遇。いつもの場所を陣取る。

Happy Xmas Zumbaに参戦。
センセイ達はトナカイのコスプレである。否が応にもテンションが上がる。先週のレッスンで告知していたのでサンタコスや赤白の衣装が多い。これまたテンションが上がる。そんな訳で、のっけから汗だくになり、サンタコスは途中で脱いでしまった。いやぁ、楽しいなぁ。

スタイル60にも参戦。
番長とシュガーさんは赤の衣装…、いや、番長に至ってはトナカイのかぶり物付きだ。なんとなく陣取った場所は、ど真ん中最前列になってしまい、非常に気恥ずかしいスタイルになってしまった。まっ、かぶりつきで番長の慌てぶりを見られたから、結果、良かったかな。イベント恒例のショルダーは、キツイの一言。宮本にも四十肩が来ているのか?

空き時間。
PCで仕込み用のパンツを検索しているところウェア姿の師匠と遭遇。しばし歓談。アリーナから出てきたAVAちゃんも合流し、三人で番長&ヨッシーのクラッシュ60に参戦する。左からAVAちゃん、師匠、宮本といつものポジション。そんな訳で、AVAちゃんには申し訳ないが、恒例になりつつあるAVAちゃんいじりを楽しむ。きょうはイベントですから、許してくだせい。

イベント恒例の番長らの小芝居。
今回は内藤&亀田。ヨッシーの内藤はともかく、番長の亀田は…以下自主規制。煽ってもらうのは嬉しいが、実に絡みにくいキャラである。

レッスン後、三者面談。
きのうのやさぐれていた件や、あしたのアクアのコト、それと、枯れてるとか枯れていない…とか。そこに、番長&ヨッシーも加わりいろいろな話で盛りあがった。楽しい。気が付けば、18時20分。慌ててお開き。宮本はチェックアウト→ご出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月20日 (日)

クリスマススケ2日目

職場にて。
全館満室御礼の中、ダブルブッキング、ネットトラブルなどがあり、始業から息つく暇もない。休憩後は、E師匠(25)とエロトークやスノボトーク。あと、28日の忘年会の打ち合わせも。宮本は次の日、ホリエビギナーがあるので、24時にはフェードアウトしたいなぁ。

6時30分に業務終了。晴れ。きょうも寒い。

ノリダー号で帰宅。
激寒である。特に手。手袋をしているのが、指先が寒くてたまらない。そんな訳でコンビニを見つける度に入店し、しばし暖を取る。8時に帰宅。随分時間が掛かってしまった。仮面ライダーWとフレッシュプリキュア!を観ながら洗濯。きょうのイベント参戦への仕込みの練習もする。

12時に家をでる。
クリーニングに寄ってからベル。チェックイン後、勝負水着に着替え、水辺に向かう。きょうのメイン…というか今回のイベントのメインメニューの『冬のアクア』に参戦。シマダセンセイはトナカイのコスプレ。で、師匠はというと…、アレ、いない。「トイレにでも行っているんでしょうかね?」とシマダセンセイの小芝居―ネタふり―で師匠登場。白いマフラーを小道具に…といった、タイトルから想像できるキャラで登場。しゃべりかたも、いつになく優しくなってるし…。

それ以前に、『冬のアクア』館内アナウンスの時から、師匠アナウンスが普段と違っていたコトを宮本は察していたのだが…。

そのキャラ設定も、レッスン開始と同時に無くなってしまった。
前半は、師匠のリード。師匠とシマダセンセイのシンクロした動きがとてもキレイだ。変わらずにサイキックで飛ばしていてゆかいでかっこよくて色気があり、目の保養になった。選曲も良くて、動きやすいしとても楽しい。

後半はシマダセンセイのリード。
師匠は手持ち無沙汰なのか、変なテンションで煽ってくる。例えて言うとメガネパフォーマンスや、マフラープレイ。そんなテンションの師匠に慣れていないので、それに乗っかっていいものか困惑してしまった。で、あっという間の45分。あれ?もう終わり?楽しい時間とは過ぎるのが早いのである。

引き続き、シマダ・ヨガ。
通常レッスンの為か、若干少なめ。そのおかげで…というのも変だが、スペースも気分もゆったりとした感じでレッスンが受けられた。バランスパート、右の足首が辛い。やはり一週間やそこらじゃ治らないか。いつもなら、瞑想の時間で寝てしまうのだが、きょうはこの後のスタイル予約のことでアタマがイパーイなので、瞑想どころではなかった。シマダセンセイ、ごめんなさい。

師匠と番長のスタイル60。
これも、今回のイベントのメインのひとつだ。宮本はこのために、2週間前から仕込みをしていたのだから。アリーナに入ると何やら仰々しい音楽が流れている。ん?ワーグナー?デュカス?どこかで聴いたことがあるんだが…。「分からないんですかっ!」と言われて気が付く。


♪ギャオス逃げ去るだ。

こんなところで、水どうの予告曲を持ってくるとは!
さすが師匠と番長。どうでしょう熱が高いとされるバカ隊長「宮城」コンビ。ヤバイ、レッスン前からテンションMAXだ。

この回は、師匠のトナカイコスと番長のカーネル・サンダースサンタコス。
もう、このトナカイコスは、元をとったのではないだろうか…といった感じの活躍ぶりだな。途中で生着替えがあり、第二次戦闘服はグリーンのサカユニの師匠と真っ赤なウェアの番長。赤の下にまた赤かよっ!と心のツッコミを入れたり入れなかったり…。

イベント恒例(?)番長マイクのアクシデント。
で、師匠が代わりにリードするのだが、何気に言った「権藤、権藤、雨、権藤」にウケてしまった。雨の日と登板試合が交互に来るほど、酷使されていた権藤博の通称だが、ここで掛けてくるとは…。係長のスタルヒンといい、師匠の権藤博といい、最近、宮本の周りでマニアックな野球ネタが多い。

あっという間の60分。
最後のストレッチのBGMは♪1/6の夢旅人2002である。


もうね、さすがとしか言えない。
きょうの戦闘服を水曜どうでしょうトリオ・ザ・タイツ黄タイツロングTシャツにして良かったよ。恥ずかしかったけど、脇用紙飾りをつけて手を上げて、「サッ!」とかいわした甲斐があったってもんだ。つうか、この宮本の仕込みバレてたのかな?

締めは、シュガーさんとミスターのクラッシュ60。
さっきのスクワットで頑張っちゃったので、足が笑っちゃっている。ナンダカナーと思っているところに、シュガーさんの煽り。しかも、師匠がいないというのにAVAちゃんいじり。あぁ、もうコレはレギュラー化になっちゃったんだなぁ。日曜のAVAちゃんいじり。そんな訳で、これまた楽しい時間を過ごす。もう、ヤバイね。

締めはAVAちゃんとストレッチ。
そこに師匠も加わり、またいつもの三者面談。あしたの告知も。師匠の代行レッスンがあるという。出ます。出ますとも。出させてください。タジマニアにはたまらないレアレッスン、タジマ・リラクセーションセラピーもあるという。ハイっ!出ます。出ますとも。出させてください。そんな訳で、あしたの宮本のメニューがガラッと変わってしまった。ま、いいや。バカトークはギリギリまで続き、19時30分を過ぎてしまった。

そそくさとチェックアウト。
あっ、AVAちゃんにCD渡すのを忘れている。外でAVAちゃんの出待ちをしているところ、帰路につく師匠と遭遇。で、またしばし談笑。AVAちゃんと合流し、バスの時間ギリギリまでバカトーク。楽しい時間を過ごしたなぁ。寒かったけど。

お開きの後、寒さに負けてスタバで一息。
一息のつもりが寝てしまい、閉店まで居座ってしまった。なんというバカ。ケータイを見るとAVAちゃんはとっくに帰宅しているというし、何やっているんだか。急いでベルを出て帰宅する。

23時着。
こんな時間から洗濯するのもアレなので、部屋で録画消化。…のつもりが、そのまま寝てしまった。多分、24時15分だったと思う。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月21日 (月)

クリスマススケ3日目

3時30分起き。晴れ。

食事をして、書斎へ。
まずはもろもろを片づける。一段落したところで洗濯。そのあと、9時30分に灯油を買いにでる。10時過ぎにクリニック。

11時にチェックイン。
ネモトセンセイにご挨拶。「宮本さん、タンニングやろう」と言われ、ちょっとビックリする。タンニングには興味津々だったが、なぜそれを知っているのだ?ま、いいキッカケになったので、これで堂々と出来るってもんだ。

スタートは師匠のアクア。
サンタ帽をかぶって登場。きのうのハイテンションと打って変わって、通常の師匠モードになっている。そりゃそうだ。毎回あのテンションでは、こっちも困惑してしまう。動きはきのうとほぼ変わらなかったので、難なく動くことが出来た。

レッスン後、苦肉の選択を迫られる。
番長アクア、タジマセンセイのリラクセーションセラピー。悩む。予定では番長アクアだったが、リラクセーションセラピーはレアなレッスンだというし、なんといってもきょうはタジマセンセイの誕生日。そんな訳で、番長には申し訳ないが水着を脱ぎ捨て、陸地に向かう。

リラクセーションセラピー。
通常は90分レッスンなんだそうだが、きょうは短縮版の45分。足指を刺激したりリンパの流れを良くしたりと、フットセラピーを中心に進んでいく。後半はチャイルドのポーズやダウンドッグのポーズといったヨガ的な感じ。タジマセンセイの癒しをたっぷり堪能。

ちょっぴりDanceエアロに参戦。
ハセガワセンセイとタジマセンセイ、白いウェアが眩しい。前半はタジマセンセイのリード。ラテン的な要素満載のコリオ。足の切り返しが理解できず手こずる。後半はハセガワセンセイ。腰の動きや胸の動き、キチッと出来ればカッコイイダンスなのだが、そううまく出来るはずもなく、ステップ踏むのがやっと…という。全部のブロックを通してのBGMはブリトニー・スピアーズの♪3


お手本タイムでは、切れのあるダンスを満喫。

レッスン後、センセイとお話。
ハセガワセンセイ、宮本が水曜日に出ていたことを覚えていてくれた。嬉しいなぁ。そんなこと言われちゃうと、水曜日、朝から出たくなっちゃうではないか!

再び癒しタイム。
トミーのナチュラルポール。トミーの声や、話すテンポはα波が出まくっていると思う。きょうこそは寝ないように…と頑張って目を見開いて挑んだというのに、トミーの魔法―ラリホー―にやられ、深い眠りについてしまった。で、「また寝てましたね」と指摘される。恥ずかしい。

いつものアレもこなす。
ヤングなボーイにご挨拶。宮本のタンニングが解禁になった話から、タンニングルームの使い方などを教わる。後で、コソーリとやってみよう。

で、2時間の空き時間。
一度出てしまうと、そのまま帰路についてしまう恐れがあるので、マッサージチェアに座ったりネットをしたりして館内で過ごす。

シュガーさんとシマダセンセイのスタイル60。
トナカイとサンタのコス。途中から、Black&Whiteのタンクトップ姿に。Black&Whiteって10月のイベントと同じじゃないかっ!当然ながら女子率多し。レッスンは通常のスタイル+肩&ランジというメニュー。シマダセンセイがハイテンションぶりで煽ってくるので、必要以上に頑張ってしまった。つうか、近すぎですっ!

締めは、ミスターとヨッシーのクラッシュ60。
スノーマンとモンスターツリーのコス。二人とも、終わりまで脱がなかったところがスゴイ!ここでも、スノーマンとモンスターツリーの煽りにあう。スノーマンの手にはミッキー&ミニー。すみません。ミッキー&ミニーにパンチは出来ませんっ!足首の調子も良く、思い切り動くことが出来た。

22時30分にチェックアウト。
Tさんが車で送っていってくれるというのでそれに甘える。しかも、ミニストップのアイスまでご馳走になってしまった…。あとで、ちゃんとお礼しなきゃ。

23時に帰宅。
もう、ぐったりさんだ。荷物の整理だけして店仕舞い。23時30分に寝た。きょうも楽しい一日だったなぁ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月22日 (火)

クリスマススケ4日目

5時起き。晴れ。冷えこみは、まだまだきつい。

食事をして書斎に移動。
もろもろを片づけて、出発準備に入る。9時過ぎに家をでて、クリニックに行く。寒い。人も少ない。貸切り状態になる。きょうは、テーピングでは無く、包帯グルグル巻きだ。なぜなら痛みが復活したからだ。きのう、はっちゃけ過ぎちゃったな。反省。そんな訳で、きょうのハガネ・ステップへの参戦は見合わせ、ジョグ狙いでベルに向かう。

11時40分にチェックイン。
師匠にご挨拶。ホリエセンセイの萌えっぷりを知らされる。通常レッスンだと思っていたのだが、メイド服を着用していたとは!これは、チョイスミスだな。チョイスミスといえば、きのう番長のイベントに参戦しなかった件で、「番長、怒っていましたよぉ」と言う。やっぱり。きのう、そんな気がしたのだ。ここは穏便に済ませたいので、師匠にチョコの餌付けをたっぷりしてもらって、ご機嫌を直してもらわないと…。

クリスマス・ジョグエアロに参戦。
白いウェアにトナカイのカチューシャ姿のセンセイを見てテンションが上がる。前半はタカダセンセイのリード。「トナカイっ!」と叫ぶマンボステップがカワイイ!BGMもいつもの曲なので、懐かしさがこみ上げてきた。後半はヨネザワセンセイのリード。♪CAN'T UNDO THIS!!のオケヒットが流れてきて、宮本のテンションMAX!しかも、センセイの手にはジュリ扇!

ヤバイ、もう訳わかんなくなってきた。
追い打ちを掛けるように、テンポMAX!音量MAX!もう、往年のディスコ状態。狂ったようにジュリ扇を振り回す。嗚呼、こんなことなら、宮本もマイジュリ扇を持ってくれば良かった。

しばし休憩。
いつものアレを軽くこなしつつ、次のレッスンへ向けて体力を温存する。

マダム・ビギナーエアロ。
白いアクツセンセイと黒いヨネザワセンセイ。アクツセンセイは、ヨガで1回お世話になった。あの時は癒し系だったので、おとなしめなエアロを期待していたのだが、煽りっぷりが尋常じゃなく前半からペース上げまくり。動きもキレイだし、センセイの魅力に殺られてしまった。

後半はヨネザワセンセイのリード。
♪CAN'T UNDO THIS!!とジュリ扇のコンビネーション。また、ここでも狂ったようにブンブン振り回す。ヤバイよぉ。楽しいよぉ。あっという間の60分。

予定では、このあとミスターのバランス。
だが参戦を断念し、シャワーを浴びて17時にチェックアウト。東武デパートに移動しもろもろの買い物。そして、ご出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月23日 (水)

クリスマススケ5日目

出勤して23日の稼働率チェック。
25%。少ない。それからナイトのメンバーのチェック。難しい人がいない。良し。…と言うことで、申し訳なさそうにきょうのインチャージにご相談。「母親が入院したので、あした20時出勤にしてもいいですか」と。で、すんなりとオーケーもらい、心の中で舌を出す。これで、堂々と(?)師匠のクラッシュに出ることが出来る。

仕事はいつものとおり。
翌日の稼働率が低いので、チェックも少なめ。空き時間が多めに取れたので色々とお話。E師匠(25)のケータイの着うたが♪ドッグ・ファイターと知り、早速、宮本も真似をする。


マイケルの「ゼロ・グラヴィティ」という、身体を直立不動のまま斜めに傾けるようなダンスの話でも盛り上がる。最近、宮本の中でマイケルがマイブームなのだ。いや、本当はマイケルでは無くて真池龍なんだが…(;゜ロ゜)。


そんな訳で、朝までマイケルトーク、真池龍トーク。

6時にノリダー号。晴れ。めちゃ寒い。

8時に帰宅。
もろもろの片付け、ベルの準備をして9時に店仕舞い。9時30分に寝た。12時起き。ささっと着替え。ささっと家をでる。

13時にチェックイン。
13時15分からクリスマスステップに参戦。担当はソウトメセンセイとヨネザワセンセイ。両センセイとも、黒いトップスに黒いミニスカというコスチューム。

萌えっ!

ヨネザワセンセイのリードでストレッチ。
ストレッチをしながら、ヨネザワセンセイの絶対領域―スカート、ショートパンツなどのボトムスとニーソックスを着用した際にできるボトムスとソックスの間の太ももの素肌が露出した部分―が気になる。ソウトメセンセイではなくもヨネザワセンセイに萌えるという、マニアック度の高さっぷり。さすが宮本。

前半はソウトメセンセイのリード。
弾むようなコリオは、見ていても楽しい。で、後半はヨネザワセンセイのリード。きょうも音量MAX、テンションMAX。仕舞いには吠えまくるという煽りっぷり。もちろん、宮本もテンションが上がり、きょう最初のレッスンだというのにHPを使い切る。

ヨガ用戦闘服に着替え、番長ヨガ。
レッスンはいつものとおり。番長の噛み噛みもいつものとおり。前のステップでイイ感じに足首をやっちゃったので、若干バランスが取りにくい。それを察知してか「無理をしないように」と言われる。ばれちゃってる?しかし、こういう気にかけ方がとても素敵だ。そう。番長は素敵無敵な女性なのだ!

しばし休憩。
HPの回復をはかりつつ、AVAちゃんとバカトーク。クリスマスの過ごし方―お互いに仕事という、実に寂しい現実―の話や、この後に控えている師匠祭りの話で盛り上がる。師匠祭り。そうなのだ。きょうは師匠のレッスンが連チャンであるのだ。それに出たいが為に、ウソまでついて会社を遅刻するという。アラフォーのやるコトじゃない無いな。ヘヘヘ(^0^;)。

きょうのメインの一つ、スタイル60。
ボスと師匠…って、師匠の姿が見えない。何やら仕込んでいるなと詮索。そういえば、客入れBGMのマイケルがしつこい。「マイケル・ジャクソンになってたりして。ケケケ…」などとAVAちゃんと話していると、本当に師匠がマイケル風で登場。先日のヨン様風よりもスゴイ破壊力だ。

レッスンはいつものとおり。
と言いたいが、師匠がやたらと「フォぉぉぉぉぉー」をフューチャーしてくるので、終始笑いが止まらない。しかも、サングラスから見え隠れするアイメイクが、これまた気になって、バーベルどころでは無いという。いやぁ、こんな攻撃を仕掛けてくるとは想像もしなかった。

引き続き、クラッシュ60。
引き続き、マイケル風。嗚呼、ワタナベセンセイ、完全に師匠に食われちゃってる。師匠のクラッシュは涙が出るほど懐かしくて、とても待ち望んでいたレッスンなのだが、マイケル風がそんな感激をどこかに飛ばしてしまうという。それが嬉しかったり、悲しかったり。しかし師匠は役者だね。こんなに楽しませてくれて、けどしっかりとレッスンもしてくれて、ホント、すごい人だ。どこに、そのパワーを秘めているのかが謎でたまらない。

抽選会でアミノバリュー4000などをもらう。
「こんなに人がいたら、当たらないよね」なんて話していた矢先だったので驚く。これはうれしいクリスマス・イブイブのプレゼントだね。

レッスン後、AVAちゃんと談笑。
そこにマイケル風も登場。しばし、おしゃべり。まだ「フォぉぉぉー」とか言っちゃうって事は、メイク落とすまではこのキャラでいるのか?ちょっと面倒くさい。

と、そうこうしているうちに、タイムアップ。
つうか、クラッシュに参戦した時点でタイムアップなのだ。とっとと着替えて、とっとと出勤。かなり名残惜しいが、マイケル風を思い出して、仕事に精を出すとしよう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月24日 (木)

ブラック・オア・ホワイト

興奮冷めやらぬ。
あまりにも破壊力が強かったマイケル風にやられて、仕事中マイケルが脳内でリフレイン。休憩時にはガマン出来なくて、着うたフルをDL。この興奮を共有したくて、夜中だというのにAVAちゃんのケータイにマイケルの着うたを送りつける。

業務終了後、ノリダー号を置いて、バスで帰路につく。晴れ。

7時20分に帰宅。
食事をして書斎に入り、もろもろの片づけ。9時30分から、洗濯。2回も回す。どんだけため込んだんだか。やすグのアップもする。こっちもため込み気味である。

11時に就寝。
15時30分起き。とっととシャワーを浴びて、16時30分のバスでJRまで。きょうは、クリスマスケーキを買って、職場でParty Timeだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月25日 (金)

クリスマススケ6日目

31のアイスケーキを買って出勤。
20091224


画像はE師匠(25)が撮ったものを、勝手に使わせてもらう。

メンズしかいないというのに、このハートを選ぶという、このセンス。流石である。自画自賛。

6時30分に業務終了。晴れ。

帰宅して、着替える。
足首の痛みが少し楽になっている。ぴりっとくる頻度が減った。湿布薬を貼る。安静にして、過ごす。9時30分に寝る。

13時15分起き。
14時に家をでて、クリーニングに寄ってからベル。Xmasだよ!全員集合!!アクア45に参加する。ハッピ姿のテラウチセンセイとヤマグチセンセイ。イベントメニュー最後にふさわしい、テンションアゲ♂アゲ♂なレッスンである。運良くテラウチチームに入れたのも良かった。思い切り動くコトが出来た。

陸地に戻った所で師匠に遭遇。
今年のクリスマスがとても楽しく過ごせたので、そのお礼を言う。宮本の軽い口調じゃ伝わらないかも知れないが、本当に楽しかった。生きてて良かった。

締めは、ズンバパーティー。
ナカソネセンセイのコリオはダンサブルで、これまた楽しい。足首の痛みさえ無ければ、もっと楽しめたのに!

チェックアウト時、番長にご挨拶。
黒縁メガネに変わっている。キリッとしていてとても似合っている。素敵度200%である。と、褒め称えているところ師匠が顔を覗かせてきて『Good Job』を頂く。宮本の空耳かも知れないが、そのとき番長が「師匠がきましたよ」と言った気がするんですが…(;゜ロ゜)。もしかして、これバレてます?ま、バレていたとしても、このスタンスは変えていかないけどね。そんなコトを思いながら、職場に向かう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月26日 (土)

ぐったり…

6時にノリダー号。曇り。

13時30分起き。
今年は、すっかりクリスマスイベントを堪能した。気が抜けたのか何なのか、寝坊である。もろもろの片付けをしてゆっくり目に家をでる。

15時45分にベル。
いつものアレをこなしてから、クラッシュに参戦。番長かと思ったら、シュガーさんである。ちょっと拍子抜け。いや、それでも、ノーマルなシュガーさんのクラッシュを受けていい汗をかく。

18時15分にチェックアウト。
急いで職場に向かう。寒い。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月27日 (日)

日曜スタイル最終回

E師匠(25)&M隊長と。
guというブランドで盛り上がる。何やらUNIQLOの兄弟ブランドらしい。チラシを見ながら物色している。「仕事が終ったら行こうっ!」と誘われたが、きょうは予定がギュウギュウに詰まっているのでやんわりと断ったのだが、「絶対、オレらの誘いは断わるよなぁ」と残念がられてしまい、何とも居心地が悪い。

「じゃ、じゃ、じゃ、時間が合えば…」
と遠回しに断わる方向で言ってみたのだが、「ジャッキーに合わせるから大丈夫だよ」と。そんな訳でgu行きがほぼ決定になってしまった。E師匠(25)の誘いじゃなかったら、絶対に断わったのに…。

6時30分、業務終了。晴れ。

とっとと上がり、JRに向かう。
朝のスタバで、ほうじ茶ティーラテとシナモンロールで一息つく。
20091227


美味い!しばらくは、これ一本で行こう。

8時に東武に移動。
8時15分の東武線で西川田まで。B2 sugiuraにて髪を切る。もちろん白髪染めも。「髪を短くしたし、毎月白髪染めをしなくてもいいんじゃないですか?」というが、今は良くても15日くらい経つあたりから、白いモノがキラキラしてくるのだ。髪染めのためにココにくるのは面倒なので、今やってもらう。

10時40分の東武線で東武宇都宮駅。
E師匠(25)&M隊長、M隊長Familyと合流しguに向かう。はっきり言って、欲しいモノがないので無為な時間を過ごすこととなる。しかし、子供がいるので、そんな雰囲気は出さず、子供のテンションに合わせてはしゃぎまくる。

仕方なく宮本も物色。
「今穿いているのはコレですよ」とE師匠(25)が勧めるので、E師匠(25)とお揃いのボトムスを購入。「ジャッキーは黒じゃなくて赤だな」とも言ってくるので、赤のボトムスもお買い上げ。前回の飲み会での赤いパンツの印象が強いらしい。

E師匠(25)のトヨタ istで東武まで。
別れた後は小走りで東武の食品街に向かう。あしたはAVAちゃんの誕生日。そのプレゼントを選ぶ。ゴディバ、トップス、モロゾフ…いやいや、甘いモノ系はナシだな。じゃ、しょっぱい系で…ということで、宮本お得意の『ゆかり』に決定。時間が無く焦っているので、なにやら目立つ黄色い箱に入れてもらう。これが後で大間違いだ…と気付くのだが、今の時点では知る由もない。

12時30分、帰路につく。
13時ころベル通過。このまま家に帰ればシマダセンセイのアクアに間に合わない。水着をレンタルして参戦してしまおうか…とも考えたが断念。そのまま家に向かう。13時30分に帰宅。嗚呼、レッスン始まっちゃったよ…と半泣きしながら洗濯。やさぐれつつ、もろもろの片付けもする。

14時30分に家をでてクリーニング。
そのあと、いつものようにベル。微妙な時間にチェックイン。AVAちゃんに遭遇したので師匠のスタイル予約まで雑談。シマダセンセイのアクアに出られなかったことでアタマがイパーイだったので、レッスンが始まるまで師匠の日曜スタイル最終回ということを忘れていた。

一気にテンションダウン。
すっかり日曜のメインになっていた師匠のスタイルが無くなってしまうのだ。寂しいとか、悲しいとか、無常感で魂が抜けたようになる。そんな状態なので、レッスンを堪能するどころか、あっという間に終ってしまった。で、ストレッチ後の締めのトークでは、涙が出そうになる。隣にAVAちゃんがいるので必死に涙をこらえたが、いなかったらボロボロと流していたに違いない。

気が抜けた状態でヨガに参戦。
いつもより少し長めの瞑想の時間では悲しさが溢れてきて、やるせない気持ちが抑えきれなかった。

締めはシュガーさんのクラッシュ。
そんな気分では無かったが、いつもの流れなのでアリーナに入る。いつもの場所でAVAちゃんとスタンバっていると師匠登場。と思ったら、周りにワタナベセンセイやヨシザワセンセイも。シュガーさんや師匠のAVAちゃんいじりを見てたら、なんだか元気になってきて、宮本もAVAちゃんいじりに参加する。なんだ?この変わりよう。我ながら恥ずかしい。

レッスン後は三者面談。
AVAちゃんに『ゆかり』を渡す。誕生日プレゼントのつもりで買ってきたのに、その箱には『お年賀』の文字が書かれている。つうか、派手な黄色い箱だと思っていたソレは、トラの柄ではないか。もう、なにやってんだか!師匠トークが炸裂して、宮本もAVAちゃんも涙が出るまで笑った。

師匠って、なんであんなに蠱惑的なんだろう。
それにものすごくよくものをみているのに、上から目線には絶対ならない。あの面白さにあの人格…きっとまだまだ掘れば掘るほどいろいろな魅力が生まれてくると見た。今の師匠はまだ序の口の部分なのかもしれない。底知れない!

20時にチェックアウト。
きょうはやさぐれたり、泣いたり笑ったりと、実に忙しい一日である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月28日 (月)

大忘年会

4時30分起き。雨。

寝ているうちに、足首の痛みが再発した。
そんなにひどくはないので、起きてすぐに対処。湿布薬を貼る。それから朝食を食べ、書斎に戻った。鼻水は止まった。こちらは、ほぼ完治。睡眠は最高の治療である。

9時に家をでてクリニックに行く。
酷使した足を診て注意される。先週はイベントだったので仕方がないではないか!年内はあしたまでだというので、湿布薬を多めにもらう。

タクシーでベル。
微妙な時間にチェックイン。予約の時間までぱっつあんと雑談。予約後はネットスペースで今夜のイメトレ。そうなのだ。今夜は大忘年会があり、宮本さんは♪ハッスルマッスルブギを某氏とご披露するのだ。

「あの時痛めた内転筋…」
とか、台詞の練習をしているところに番長に会う。♪ハッスルマッスルブギの復習をしている…と言うと大爆笑。いや…(;゜ロ゜)、宮本だってやりたくないんですけど。つうか、♪ハッスルマッスルブギが通じるってことは、ドラバラを知っているな…と。フフフ…。

師匠にも会う。
おはようございます。「仕事が終れば、今夜代行になったナカソネセンセイのジョグに出てみたい…(予定)」というコトなので、宮本もジョグ参戦を決める。そんな訳で大忘年会は遅刻決定だな。

いつもの月曜メニュー+α。
スタイル→ラテン→アクア→コンビネーション→ビギナー→ポール。それと、ナカソネセンセイのジョグ。

ラテン前にテラウチセンセイとちょっこし雑談。
「ヨーロッパ系のパンツをはきましょうよ」と勧められる。今、ヨーロッパ系が注目らしい。テラウチセンセイが今はいているのもそうだというので、じゃ、じゃ、じゃ、お揃いで…ということで、レッスン後、ネットスペースにてTHIAMのパンツをお買い上げ。しかも、センセイと同じ赤。バカですか?そうですか。正月明けは、これでラテンに参戦だ。ちょうど赤という色も縁起がいいじゃないか!

アクアで盛り上がる。
手をあげるポーズが、どうしてもダブルバイセップスに見えてしまい、そのポーズの度に「大きいっ!」とか「切れてるっ!」とか声をかける。って、これアクアと全然関係ないですから。完全に宮本の大暴走ですから。通常レッスンなのに、すみません。

トミーのポールには、ヤングなボーイと参戦。
すっかり癒されて、すっかり爆睡。もうね、この時間になると眠くて仕方がないんです。おじいちゃんなので、ゆるしてください。

いつものアレの後、締めのジョグ。
師匠、デーハーなTシャツ(某燃える)で登場。替えがなかったという。しかも、ギリギリまで仕事をしていたというし…。お忙しい中、ご苦労様です。ナカソネセンセイ、のっけから軽くテンポ速め。グレープパインの足の切り返しとか、そこからマンボステップでターンとか結構忙しい。師匠はイイ感じにキャッチしていてちょっと悔しい。後半、♪SAILINGが流れてきた。増子先生のCDだ。もう、イントロのアルペジオを聞いただけでテンションMAX。ひとりで盛り上がる。通しのBGMは♪Invisible Touch。これも増子先生のCD。師匠のとなりで、バカみたいにはしゃぎまくってしまった。師匠、申し訳ない。

そんな訳で、非常に楽しいジョグを堪能。
余韻に浸りたいが、大忘年会が始まっているので、とっとと着替え、とっととチェックアウト。タクシー乗り場に向かうと、ちょうどバスが待機している。どうせ遅刻確定なので、余計な出費を抑え、バスで東武駅前まで向かう。

会場到着は20時過ぎ。
30分の遅刻。スターが登場するには丁度いい時間だ。などと入室しようとしたら止められる。急遽GMが参加し今挨拶の途中だという。つうか、乾杯もしていないと。そんな訳で、宮本の遅刻もそう目立つことなく、乾杯から合流。例の演し物♪ハッスルマッスルブギをご披露。宴会での裸ネタは鉄板なのだ。

大盛況。
そのおかげで、ビールをすすめられ、すすめられる度に飲み干す。嗚呼、変なスイッチ入っちゃったよ。この辺から記憶がない。二次会にも参加したらしいがサッパリだ。覚えているのは、資生堂のバラの香りがするハンドクリームが1000円という話くらいだ。

気が付けば、家の近くの工業団地を一人で歩いているという。
寒い。寒いよぉ。走り込むように部屋に入り、そのまま布団に入った…と思う。記憶がないのだから、定かではないが…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月29日 (火)

深夜の迷惑メール

6時起き。晴れ。

こころもち二日酔い。
頭がガンガンする。やっちゃったなぁ…と反省しつつケータイを見てギョッとする。夜中、AVAちゃんにメールを送りつけている。なんだこりゃ。全然覚えていない。何を送ったのか怖くて見られない。しかも、何やらやりとりをしているし。酔っぱらって余計なコトを言っていないだろうか?そんなに気になるんだったら、送信フォルダを見ればいいのだが、今はこのままにしておこう。

AVAちゃん、深夜の迷惑メール、ごめんなさい。

9時20分に家をでてベル。
アリーナ杁前に、師匠に会う。おはようございます。基本、宮本から自分の醜態をさらけ出すことはしないのだが、何となくあまりの衝撃のために言いたくなってしまい、師匠にメールの件を言う。早番のAVAちゃんに迷惑ではなかっただろうか?ここでも反省。


今年最後のホリエビギナーに参戦。
曲が田原俊彦、荻野目洋子、杏里、Winkといった宮本的にドンピシャなアイドルの選曲でテンションが上がる。あ、オープニングトークの「ハイ」の数は11回だった。

今年最後のハガネステップにも参戦。
「しばらく見なかったけど…」と言われ、負傷者リスト入りのことを打ち明ける。そんな訳で、きょうのステップは1段でのプレイ。休んでいた割にはイイ感じに攻略でき、とても満足。

予定では、これでお仕舞い。
だが、師匠と談笑している所、タカダセンセイ登場。ジョグに誘われたので、そのままアリーナに入る。久しぶりの、通常タカダジョグ。イイ感じに空いていたので大きく動くことが出来た。後半のコリオは、イベントでやったアレだ。なんだか、いい汗かいちゃったな。

締めはいつものアレ。
で、タイムアップ。シャワーもそこそこに、とっととチェックアウト。15時に帰宅。もろもろの片づけをする。夕べ、脱ぎ散らかしているので、失くしたものを探すのに苦労する。これだから、飲み会はいやなのだ。っつうか、呑みすぎる宮本が悪いのだが。

16時30分からシャワー。
出勤準備などをして、17時40分のバスで職場に向かう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月30日 (水)

今年最後のベル

S氏と最後のシフト。
感動的な仕事を…と思ったら、『マイコーりょう』のYouTubeなんかを観てゲラゲラ笑ってるし…。

涙なんか一切無く、業務終了。
しかし、ここに来てマイケルネタが多いな。

7時15分のバス。晴れ。

8時に帰宅。
着替えて、店仕舞い。9時に寝た。

13時起き。
寝坊である。急いで家をでてベルに行く。今年最後のベルである。13時35分にチェックイン。なんとかヨネザワ・ジョグにマニアう。参加人数は若干少なめ。だが、内容はいつものようにハイテンション。後半は、ここ最近のコリオ、ジュリアナだ。初っぱなからいい汗をかく。

引き続き、番長ヨガ。
「来年は寅年ですよぉ」という。何かと思えば、師匠とトラ退治の話をしていたという。さすが本州バカ大将宮城出身の二人!レッスンは毎度のコトながら噛みまくり。いや、そこが魅力だったりするのだが。しかし、きょうのヨガは参加人数が多いな。

しばし休憩。
次のレッスンに向けて、体力温存。この時間を使って出勤の準備。ひげを剃ったり荷物の整理をしたり、差し入れ手配をしたりと、結構忙しく過ごす。

締めは師匠のスタイル。
しかも今年最後のレッスンである。しかも、師匠のスタイルに参加出来るのはこれが最後なので、心して受ける。一曲だって気が抜けないのだ。苦手な腕立ても、ヒザをつかずチャレンジ。辛いが最後なので踏ん張る。

レッスン後、師匠に年末のご挨拶。
本当にお世話になりました。こうやってベルライフを楽しく過ごすことが出来たのは、師匠がキッカケだったし、師匠のおかげです。言葉では言い尽くせぬ感謝の気持ちでいっぱいです。…などと、言う時間もなく「今年はありがとうございました。来年も…もし良かったら…お願いします。」と、実にあっさりとした挨拶しか出来なかった。

18時15分にチェックアウト。
とっとと職場に向かう。途中、たい夢でたい焼きを購入。今夜はE師匠(25)と最後のシフトなので差し入れ用だ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月31日 (木)

何もない一日

E師匠(25)とM隊長と。
差し入れのたい焼きを食いながら談笑。忘年会にフェードアウトしたコトを攻められる。すみません。記憶がございません。いすや、うっすらと思い出してきたような気もするが、記憶がないというコトにしておく。

眠い。
稼働率が低いので、暇を持て余す。で、時間が経つのが遅く感じる。そんな訳で、終始睡魔との戦いである。もう、ボールペンの攻撃も効かなくなってきた。ナンダカナー。

業務終了後、新聞広告を物色。
「OUTLET-Jに行こう」とE師匠(25)に誘われる。うーん、困ったなぁ。そんなに服とか欲しくないし、つうか、カジュアル系はあまり着ないんだけどなぁ…と、宮本が悩んでいると、「あ、金無いから却下!」と、実にあっさりとナシになる。そんなコトをしていたので、ホテルをでるのが7時15分を過ぎてしまった。

8時30分に帰宅。
洗濯などをしてから10時に就寝。

15時起き。
もろもろの片付けをする。やすグもアップ。ここのところ中途半端状態だったので、書き加えたり削除したり…。いや、そんなコトよりも年賀状を書けよ!と思ったり思わなかったり。

17時40分のバスで東武駅前。
TDSで過ごさない大晦日というのは、何年振りだろうか。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »