« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月 1日 (月)

Love Forever

5時起き。曇り。

食事をして、書斎へ。
出掛ける時間までまで、あれこれ片づける。きょうも時間が経つのが早い。なんなんだろうね、これは。ろくにオリンピックも見ていないのに。

8時のバスででる。
9時に東武駅前着。銀行に寄りもろもろの支払いを済ませる。セブンにも寄り、6月20日の漢検の申し込みもする。ああ、これで後戻りが出来なくなってしまった。ローソンにも寄り、日記本3の予約もする。支払いばかりで困るなぁ。

ノリダー号をとりに職場にも寄る。
従業員入り口のところでRアニキ(-3)に遭遇。「あとで支配人から話があるよ」と。ああ、とうとう来たか!異動、もしくはリストラの話であろう。

フロントから二人が異動になるという噂は、25日頃から出始めた。それからと言うもの、フロントバックではこの話題で持ちきりである。で、誰が対象になるのか?年齢順で言ったら宮本がダントツだし、仕事が出来ない順でも宮本が一番である。支配人との交流の無さでも宮本がナンバー1だし、これらを考えると宮本が一番怪しいのではないか…と。

ま、考えていても仕方がない。
はっきりとした答えが出てから、今後のことは考えよう。とにかくきょうは休みなのだ。ベルライフを堪能しナイト!

10時20分にチェックイン。
今月から朝一はプールである。なんとか泳げるようにして、ムッシュのフィンスイム☆デビューをするのだ。で、レッスンは水慣れチャレンジと初級クロールから。プールサイドに手をついて、真っ直ぐな姿勢で水に浮く…というのが、ちと難しい。どうも足が沈んできてしまう。「腹に力を入れてください」と言われても、どうも上手くいかない。仕舞いにはとなりにいたお母さんに、腹を支えて貰うという始末である。ま、まだ1週目だからね。

初級クロールは、バタ足。
そのあと、ビート板を使ってプール中央まで進むということをやる。こっちは必至だから、バカみたいにバタ足していたら、股関節が痛くなっちゃったよ。ま、これも、今月だけのガマンだと思えば…。

着替えて陸地。
スタジオに向かう途中ムッシュに遭遇。「きょうもAVAさんは頑張ってましたよ」という。こっちだって、フィンスイムに向けて頑張っているんだけどなぁ。ま、いいけど。異動のこと、ちょっと言ってみようかな…と思ったがヤメタ。話したところでどうにもならないし、ムッシュのことだから、「頑張って来てください」とか言って送り出されちゃうんだろうなぁ。

ああ、このマイナス思考がダメなんだって。
たぶん、あの人もこういうイジイジしているのを嫌うだろう。しっかりしないと!

カワマタ・ラテンに参戦。
先月のコリオにちょっとアレンジが加わったのと、ABC各パートの順番が変わった。カワマタセンセイは、顔で踊る。ものすごくセクスィーである。そして、この盛り上げ方尋常ではない。オバチャンたちのメイクも、一段と派手な気がするんですが…気のせいですか、そうですか。で、きょうも名前を呼ばれて、ビックリする。せっかくなんで、次回はE師匠(-16)のように下の名前を呼び捨てでお願いします。なんつってな。

あとは、いつものメニュー。
番長アクアからタジマタイム。そしてトミーのナチュラルポール。レッスン前に、フィンスイムの具合を伺う。金曜クラスは時間も短いし、泳法も強制ではないという。クロールだけでもOKをもらったので、4月にはトミーのフィンスイムデビューをしようと思う。って。本当に泳げるようになるのかな?

いつものアレもする。
4日ふりなので、フクダセンセイに教わった脇腹対策をスッカリ忘れてしまった。恥ずかしかったが、巡回していたシュガーさんに教わる。今回は忘れないように、ちゃんとメモもする。15回3セット。よし。

必至にやっているところ呼び出しがかかる。
説教部屋行き…ではなくて、ネモトセンセイとあのお話。これはちょっとガイドラインにひっかかるので書けないが、深い話をする。テラウチセンセイも相談に乗ってくれた。ちょっとこれは良い方向に進むかも知れない。次回のTEAM Gで提出したいと思う。まずは、おおまかな市場調査と資料集めだな。

19時。
すっかり話し込んでしまった。せっかくなので、アクツステップに参戦する。前に一回出ているので、なんとなくではあるが、ステップ台を斜めに進むアレ(名前を忘れた)も攻略。つうか、ステップ1なのに回転技が大過ぎやしませんか?これが、夜のレッスンのレベルなのだろうか?クールダウン時、先月は木村カエラの♪Butterflyだった。今月は加藤ミリヤX清水翔太♪Love Foreve

これイイ!すごくイイ!早速ケータイの着うたをダウンロードしてしまった。いつも、ステキな曲を紹介してくれてありがとうございます。

20時30分にアウト。
とっとと帰ろうと思ったら外は。仕方がないのでノリダー号を置いて、バスで帰路に着く。時間までスタバでさくらスチーマー。ついついゆっくりし過ぎて、バスに乗り遅れてしまった。次のバスまで60分もある。仕方がないので進めるところまで歩いてみる。

寒い。
バス停3つ位の所でくじける。ちょうどパチンコ店があったので暖をとりに入ったつもりが、マクロス台の前に座ってしまった。で、バスの時間まで…と打っていると、いきなり派手なランプが付いてリーチかかっちゃったよ、オイ。で、大当たりだもの(;゜ロ゜)。この、時間が無いときに…だ。久しぶりに、OP観ちゃったよ。


しかも、CGだから、当時より画像がキレイだし。

タイムアップ!
OPをひととおり観て席を立つ。しかも確変中。それよりも宮本は帰りたいのだ。シータク台くらいを換金してバスで帰路に着く。

帰宅は23時25分。
すっかり予定が狂ってしまった。もろもろの片付けはあしたにして、24時に就寝である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

マイナス思考発動中

6時起き。曇り。

7時くらいまで寝てやろうと思っていたが、無理。
溜まっていたもろもろを片づける。午前中に洗濯。12時30分のバスでジム。

13時15分にチェックイン。
気持ちは沈みがちだけれど、元気を出してウエノタニ・コンビネーションに参戦。出たら出たでものすごく楽しくて、大きく動くことができた。そりゃ、そうだよ。念願のアリーナだもんなぁ。レッグカールのターンがイマイチ攻略できずにもたもたしているところ、ウエノタニセンセイの煽りに合って冷や汗もたっぷりとかく。

アクツ・エアロにも参戦。
独自のテンポの取り方がなんとなく分かってきた。難解な動きは無いので、イイ感じに攻略。こんなに魅力的なレッスンを受けているというのに、まだ気分は沈みがち。

「元気がないですよ」
と、後ろから声をかけられビックリする。この人はなんでもお見通しだな…と感心してしまった。いや、それより、宮本が負のオーラを出しすぎたか?話すまいと思っていたアノ件のことで、しばしおしゃべり。ちゃんと告知されていないので答えは出ないが、話したことにより少し楽になった。ホント、無駄な時間を使わせてしまってスミマセン。この分の相談料金取っちゃって下さい。なんつってな。

気分を変えるため、風呂で一息。
軽く浸かるつもりが、たっぷり浸かってしまい、結局いつものアレが出来なかった。最近サボり気味である。マズイなぁ。

締めは、タナカ・ディスク。
きょうはディスク2つ使ってのスクワットをやったり…と、また新しい動きが加わった。気分は沈んでいるが、ディスクには上手く乗れていた…と思う。

18時にアウト。
外は霧雨。ノリダー号は諦め、バスで出勤。毎日、天気が悪くていやんになるね。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 3日 (水)

マイナスにマイナスを掛けるとプラスになる

6時30分のバス。曇り。

7時15分に帰宅。
着替えて店仕舞いし、寝る体制に入る。横になりながら笑福亭鶴光のオールナイトニッポンDELUXE 鶴光でおまっを視聴。これがおもしろい。ついつい観てしまう。早く寝たいのに、動けない。DVDのトラップにひっかかってしまった。気がつくと、9時。あわててテレビを消して、9時30分に寝た。遅いよ。

12時起き。
急いで支度をして、12時30分のバスでジム。いつもの水曜メニューをやる。ヨネザワ・ジョグは、曲もコリオも新しいものになったのだが、相変わらずのハイテンション。初っ端のレッスンから汗だくである。こんなに汗かくのなら、黄色い粉を忘れずに持ってくればよかったと反省。

着替えて番長ヨガ。
バランスパートが新しくなって、難解なポーズに苦戦する。瞑想の時間に落ちるのは毎度のことだが、きょうはあの短時間で夢まで見てしまうという始末。

いつものアレの前にムッシュに遭遇。
フィンスイム☆デビューの件。バタフライは泳げなくてもOKという。これはイイ。平泳ぎも、フィンを付けているので腕だけでOKとも。これで、残すはクロールと背泳ぎである。月曜11時15分からの初球クロールと、月曜20時15分からの初級背泳ぎに参加すれば、なんとか大丈夫ではないか?…と。

「悩んでばかりいないでひとつでもやりなよ!」

ドラえもんがのび太に言い放った言葉だそうで、某ブログ(絶対にリンク張れない!)からパクって来た。そういうことなのだ。フィンスイムに参加したいんだったら、とにかくアクションをおこさナイト。

つうか、こういうエネルギーを仕事にも出せって話だ。

締めは、タジマ・ステップ。
先月の動きの総まとめ。先週、ちゃんとマスターしたので、思う存分動くコトが出来た。思い切り汗もかけた。こうやって夢中になっていると、あの事(異動の件)も忘れられる。ま、一種の現実逃避である。とても、楽しい45分を過ごす。

シャワーを浴びて出勤準備。
ロッカールームを出たところでAVAちゃんとムッシュに遭遇。アリーナに向かうAVAちゃんを見送り、ムッシュに挨拶をしてアウト。タイトルは、この時にムッシュに言われた言葉。ありがとうございます。しっかりやる気、勇気、元気を頂きました。

さ、8日までは何も考えずに頑張ってみよう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 4日 (木)

スイーツハンター

ジャッキー→下の名前。
今じゃ、スイーツハンターなどという冠が付くようになってしまった、宮本の呼び名。あのブログのエントリーのおかげで、柴田山親方みたいな扱いである。そんなに甘い物喰ってないっつうの!

と、言いつつ、きょうはふらの雪どけチーズケーキを差し入れに持ってきた。

E師匠(-16)と深夜のミーティング。
仕事の話を熱く語る。ん?この熱血っぷりはあのブログの人と一緒だな。ちゃんと目標が定まっていて、それに向かって努力している姿は、見習わないといけない。ただ、楽しいだけじゃないE師匠(-16)の魅力を再発見した日である。

8時、業務終了。曇り。

9時30分に帰宅。
すっかり予定が狂ってしまった。とりあえず洗濯。終わってとっとと寝ようと思い、10時30分に店仕舞いし、布団の中であの人のブログを読み返す。そのまま拿捕される。なかなか脱出できず、結局、就寝は12時。またまた大失敗だね。

14時起き。
2回目の洗濯をして、やすグのアップ。出掛ける時間まで漢検のテキストをこなす。で、いつものとおり、17時40分のバスで出る。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 5日 (金)

花粉症2010に悩む

目がかゆい。
加えてくしゃみと鼻水が止まらない。完全に花粉症2010である。鼻うがいがいいというのでやってみたが、水を鼻から吸って口から出すなんて、とてもじゃないが怖くて出来ない。きょうのところは、鼻in鼻outという、初心者向けのやり方でチャレンジ。

Y氏(±0)とアニメトーク。
で、なぜか律動体操ネタでも盛り上がる。ああ、ここにも同じチャンネルの人がいたよ。業務終了後、宮本のロッカーで萌える。
20100305


この傘のカラーリングはキュアブロッサムとキュアマリンではないか!さすがだな、宮本。

6時30分のバスで帰路につく。晴れ。気温が高く、生ぬるい感じ。

7時15分に帰宅。
着替えて布団に直行。7時45分に寝た。

12時起き。
急いで支度。12時50分に家をでてジム。タナカ・スタイルには一ヶ月ぶりの参戦。しかも、今月からスタイルはこのクラスでしか受けられないので、休まないようにしナイト。タナカ・スタイルで月初めにやっていた、スクワットでのラテンチックな曲が無かったのが非常に残念である。

シャワーを浴びて水辺へ。
水着を着る前にシャワーを浴びちゃったもんだから、装着するのに一苦労。そんなときにムッシュに遭遇。平静を装って挨拶をしたが、実はサポーターパンツがクルックルに包まっちゃって、早く直したかった。ハハハ…無様だね。

ヤナギ・アクアに初参戦。
キックがないアクアは初めて!テンションの高いアクアばかりに参加していたので、こういうテクニカルな動きを取り入れたアクアは、とても新鮮である。

締めはいつものアレ。
いつものメニューの他に、脇腹集中攻撃もやる。あまりにも必至すぎて、我ながら恥ずかしくなる…と、前にムッシュに言ったのだが、「その腹の方が恥ずかしいですよ」と一喝されたっけ。そうなのだ。早いところ、この浮き輪状態の腹の肉を落とさナイト!

18時にアウト。
ノリダー号で、職場に向かう。きょうは暖かいなぁ。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月 6日 (土)

筋肉痛2010

なんですか?これは!
201003052


mine隊長(-7)とやんちゃボーイ(-17)のケータイの待ち受けが宮本って…。新たな嫌がらせだろうか?

全館満室。
チェック作業が追いつかない。押しに押して休憩ナッシング&残業。かなりハードな一日である。

7時30分、業務終了。曇り。予報ではこれから雨が降るという。

8時30分に帰宅。
降られる前に帰宅出来て良かった。着替えて、店仕舞い。9時に就寝。

14時起き。
予報どおり雨である。起き上がろうとしたら、太ももあたりが筋肉痛になっている。階段の上り下りが軽くツライ。こんな状態は久しぶりである。やはり、スタイル参戦数を減らしたのがいけなかったのか?

14時40分のバスでジム。
レッスンはナッシング。ナチュラルランナーを45分だけである。必死になっているところにヤングなボーイ襲来。さっきのタジマ・ステップで軽やかに動いてたねぇ…と軽くご挨拶。すれちがいの館に行った事も報告する。

17時50分にアウト。
雨はすっかり上がっている。バスを乗り継いで出勤。きょうも稼働率が高いので頑張らナイト!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

まさかのフィンスイム☆デビュー

行っても地獄、残っても地獄。
フロントから2人減らされる件である。異動は嫌だが、残ったところで休みが減り、残業が増えるというのは確実で、みんな不安になっている。宮本なんかは、あした支配人と美味しいものを食べながら、何やらお話があるという。なんで8日に?なんで美味しいものを食べながら?噂によると、うーさん(-5)とRアニキ(-3)も出席するらしい。何を言われるのか、今からヒヤヒヤである。

7時、業務終了。

天気が悪い。
きのうも雨だったけど、きょうはもっと強く降っている感じ。へたをすると夜は雪なんてことを言っている。たまんねぇなぁ。3月なのに。…てなわけで、きょうはバスで帰路に着く。

8時30分に帰宅。
急いでテレビ。プリキュア視聴。きょうは親子の絆の話だ。ありがちな展開ではあるが、最後には涙である。ホント、プリキュアは道徳である。声を大にして言ってやりたいね。題名のない音楽会を観終えて店仕舞い。9時45分に寝た。

12時30分起き。
二度寝をしてしまった。バカだなぁ。きょうはシマダセンセイがあるというのに!急いで着替えてシータクでジム。

シマダセンセイのアクア。
Tさんと参戦。きょうも前後左右にジャンプしたり、キックがあったりとハイテンションである。いやぁ、楽しいなぁ。宮本はこっちが合っているかも。

で…。
レッスン修了後、Tさんの地獄の特訓。ぶくぶくパー(水慣れチャレンジ)から、ビート板を使ってのバタ足の練習。早いところ、習得したいのでこっちは必至である。そうこうしているところ、次のレッスン(フィンスイム)の人たちが集まってきたのでお開きにする。

…つもりだった。

「出ちゃえばいいじゃないですか?」
とムッシュ。「出ましょうよ」とTさん。バタ足しかできないので無理ですと言ったのだが「大丈夫です!」と二人に乗せられて、フィンスイム☆デビュー。
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

残念ながら、レッスン中の記憶がない。
必至にバタ足をしたというのだけは、レッスン後の股間の痛みから分かるのだが…(;´Д`)。締めに、ムッシュが泳いでいたっけ。コノヤロー!カッチョイイじゃねぇか!

何を好き好んで溺れに来ているんだか(;´д`)トホホ…。
できれば、もう少しちゃんと泳げるようになってからデビューしたかった。

で…。
引き続きTさんの特訓である。ビート版を使って25メートル。息継ぎを教わっていないので、口から鼻から、水を吸いまくりである。でも、やる。ホント、必至なんだってば。つうか、Tさんには本当に感謝である。来週、良かったらまたお願いします。

陸地に戻り、アリーナ前でムッシュに遭遇。
さっきのレッスン、迷惑ではなかったでしょうか?と確認。何とか、次回までには溺れないようにしたいと思います。宮本バカだから、多分来週も参戦してしまうかも知れないです。まだ時期尚早だなぁ…と思ったら、「きょうはナシで」と言ってください。

トッチーのコンビネーション。
AVAちゃんと合流。本命(スタイル)に出られなかったヤングなボーイも。新コリオではあったが、それよりイキナリ参戦となったヤングなボーイが楽しんでいるかが気がかりである。どうだったんでしょうかねぇ。

着替えて、シマダセンセイのヨガ。
宮本は花粉症2010中である。静かな時間を過ごす中で、宮本のオッサンくしゃみで台無しにしたら仔猫ちゃん達に殺されかねないので、足下にタオルを準備しておく。鼻水対策にもなるしね。3月からバランスパートが新しくなっているのだがイマイチ。この身体の固さはちょっとやそっとでは改善されないのである。前にも言ったが一生を掛けて習得できたらなぁ思う。

締めは、シュガーさんのクラッシュ。
新曲ナッシング。宮本はこのほうが思い切り動けてイイと思うのだが、AVAちゃんは新曲がやりたいという。♪BAD BOY、ジャンプキックの所でシュガーさんの煽りにあう。いや…(;;;´Д`)、だから…、ジャンプキックの時に来なくても…~(°°;)))オロオロ(((;°°)~。それでも完璧を頂いたので19/100『完璧』ゲットである。

レッスン後、定例会議。
シュガーさんに「きょうのはオマケです」と釘を刺されたり、シマダセンセイの魅力を語ったり。あしたの話もする。「美味しいものを喰わして、宮本に何やら話がある」件。どうなっちゃうんでしょうかねぇ。と、気が付けばまた19時30分を過ぎてしまった。AVAちゃんゴメン。

8時にアウト。
休日の楽しみはスタバ。きょうもさくらスチーマーで一息。
20100307


22時30分に帰宅。
もろもろの片付けをして店仕舞い。23時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月)

気が晴れない

6時起き。晴れ。

食事をして、書斎へ。
出掛ける時間まで、あれこれ片づける。9時50分に家をでてジム。

10時30分にチェックイン。
アレを交換する。引きが悪いのか、とても難しいカードを引き当ててしまった。フルコンプはちと難儀だなぁ。特にセンターの人。

いつもの月曜メニュー。
水慣れチャレンジから初級クロール。ビート版を使って片手クロール。チャキチャキ母さんとお互いのフォームの見直し。宮本の敗因が、泳ぎ始めてすぐに息を吐ききってしまう…ということを指摘される。それじゃ、沈む訳だと納得。

陸地に戻り、カワマタ・ラテン。
名指しの攻撃も慣れてきた。見えます。見えてますよぉ。締めは、横の鏡を向いてのプレイ。場所柄、先頭になってしまい、これまたちと照れくさい。

水辺に移動し、番長アクア。
レッスン前に、番長にバタ足を見てもらう。OKをもらい水曜の中級クロールを勧められる。早く泳げるようになりたいので―迷惑掛けちゃうので―中級クロール参戦決定である。

…睡眠時間が、少々心配ではあるが、ま、とりあえずはやってみよう。

陸地に戻り、タジマ・タイム。
コンビネーションのクールダウン時のBGMが♪I Honestly Love You 。涙がちょちょ切れそうになる。ビギナーには、少林さんと参戦。少林さんはタジマセンセイを追っかけて、ジムの掛け持ちをしていたという。スゴイな。宮本がタジマニアを語っているのが、恥ずかしいくらいである。

締めは、トミーのナチュラルポール。
きょうこそは落ちないで…と意気込んで参戦したのだが、また落ちてしまった。もう、毎回毎回スミマセン。

アウト時、ネモトセンセイにウェアを勧められる。
基本イエスマンなので、それをお買い上げ…というか、お取り置き。ショートパンツだけは、ナシの方向で…(;´Д`A ```。さすがのイエスマンも、それだけは…。

18時30分にアウト。
ケータイを見ると、支配人からの着信履歴がいっぱい入っている。うわぁ、行きたくねぇよぉ。一体、何を言われるのだろうか?ドキドキしながら、会場に向かう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

拉致ですよね?

支配人主催の食事会。
宮本の中では、死刑宣告の食事会である。何度も言うが、美味い物喰わせた後で異動のことを言われやしないかとドキドキである。

19時10分。
ちょっと遅刻して会場入り。着席後、支配人からご挨拶。訊けば、コンサート成功の慰労会だという。宮本が誘われたのは、調律代が出なかったので、この食事でチャラにしてくれ…という事らしい。

なーんだ。そういうことか!

一時は、異動もしくはリストラの話かと思ってヒヤヒヤしたもんだ。そうと分かれば思いっきり喰うしかないね。刺身、天ぷら、串焼き、牡蠣の雑炊。その他に、鉄板焼きから牛肉の差し入れもアリ。酒も豊富で、ビール、焼酎、日本酒にワイン。宮本は苺のお酒─外池酒造─を炭酸で割ったのが気に入っちゃって、一人で一本空けちゃったよ。

で、腹も満腹、ほろ酔い加減になったところで、「異動の話は、いま本社と交渉中だから…」と支配人。一気に酔いが醒めてしまった。やはり、この席に誘われたというのは、そういう可能性があるからなのか?見渡せば、きょうの出席メンバー、みんな怪しいぞ。この中で、誰が選抜されるのだろうか?

21時30分にお開き。
とっとと帰ろうか…と思ったところ、仕事中のE師匠(-16)に呼ばれ、そのままフロントバック。差し入れに買ってきた『きぬの清流』を喰いながら、mine隊長(-7)を加えたメンズ3人でバカトーク。さっきの食事会より、こっちの方がずっと楽しいや。と、気が付けば24時をまわっている。話がひと段落して帰路に着こうとすると引きとめられて、またひと段落したところで帰ろうとすると引きとめられ…というのを繰り返しているうちに、2時30分である。

これって、ある意味拉致だよね。

そんな訳で、お泊りである。

あしたも、やることがいっぱいだというのに、なにやってるんだか。店仕舞いは3時。3時30分に寝た。

【追記】
きょう差し入れた『きぬの清流』。
E師匠(-16)が楽天のスタッフ・ブログにアップしていた。アップするのは構わないが、宮本をスイーツハンターにするのはやめて下さい。身内ネタであれだが、宮本関連のエントリーが『◆タイトル◆』になっているのが、笑える。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 9日 (火)

自主練

8時起き。曇り。暖房の関係で、5分ほど粘ってしまった。

着替えて、チェックアウト。
ノリダー号で帰路につく。9時30分に帰宅。洗濯をしながら、もろもろの片づけをする。

昼食を食べ、外出。
雪だ。まいったね。仕方がないのでバスででる。寒いよ。13時30分にチェックイン。レッスンは、ウエノタニ・コンビネーションのみ。

ロッカールームでムッシュに遭遇。
きのうの結果を報告して、これからも宜しく…とお願いをして、くだらない宮本の疑問をぶつけて、カードのトレーディングをしたいという話をして、物販コーナーのウェアを物色したりして楽しく過ごす。

いつものアレ。
ひととおり終えたところで、水辺に移動。ビート版を使って腕の動きを練習する。全然泳げないけど、新しい目標が出来たので、なんか楽しい。鼻から水を吸っちゃうって、これはもう、だめっていうか、ムッシュには打ち明けられないな…。

17時30分にアウト。
プールの後はぐったりである。このままじゃ、仕事に支障が出るということで、ドラッグストアに寄り、タウリン3000のドリンクを箱買いをしてからご出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月10日 (水)

きょうもプール

Y氏(±0)と。
もう、この人にアニ速や痛いニュースを教わっちゃって、廃人になりつつある宮本だが、きょうは暇速を教わって二人で大笑い。大泉「ぼかあエヴァに乗るよ」は最高だね。クロージングトークのテーマは、『頭の中はお花畑』。つうか、もう一人のナイトのメンバー、やんちゃなボーイ(-17)は放置状態である。ゴメンね。

6時、業務終了。小雨。でも、すぐにやんだ。

7時15分に帰宅。
急いでジムの準備。通勤カバンはそのまま。8時に寝て9時に起きる。何だコレ。

9時35分のバスでジム。
チェックイン時、フロントでシマダセンセイにご挨拶。嗚呼、きょうも眩しいや。着替えて水辺へ。レッスンは中級クロールから。いきなりのローリングに戸惑う。その後、サイドキックから片手クロール。もう、こっちは必至なので、言われたことを言われたとおりにやる。

このクラスには、アクアでの顔なじみの面々がいらっしゃって、暖かく向かい入れてくれたのでヨカッタ。陸地では味わえない、アットホームな感じ。

レッスン後、ひとりで復習。
鼻から何度も水を吸っちゃって悶絶。いや、ある意味鼻うがい状態だから、花粉症にいいなも…。番長は「なかなか良いですよ」と言ってくれるが、自分では何が良いのかがサッパリである。クロールとしての進展はないので、次回のフィンスイムもバタ足状態だな。何だか、今から憂鬱である。

着替えて、陸地。
ヨネザワ・ジョグ→番長ヨガという、いつものコース。ヨガでは、マウンテンのポーズをした辺りから睡魔に襲われて、立ちながら半睡眠である。瞑想の時間の後の、横になった時の短時間にて。こんなに深く眠れるのか?というくらい寝てしまった。奥のほうからどんどん眠さが出てくる。

ムッシュと談笑。
ホワイトデー件で一喝される。こちとら、ホワイトデーよりもフィンスイムのコトで頭がいっぱいなのだ!それどころではない。ダメですか、そうですか。「宮本は変態です」と告知してから、気になっていた一人称のコトも訊く。使い分けが出来るなんて、スゴイと思う。…、つうか、また仕事の邪魔をしてしまったのではないか?と反省。

AVAちゃんに遭遇。
ほんのちょっとだけバカトーク。ちょっと早いがホワイトデーのお返し用のウェアも渡す。ゴメン、同タイプの色違いを宮本も買ってます。一応、報告しておく。

18時にアウト。
18時14分のバスで東武駅前まで…と思ったら、車中で寝てしまい、気が付いたら裁判所前だった。急いで降りて、走って職場まで。完全に遅刻である。そんな状態なのに、駐車場で支配人に捕まり長話。「この前、帰っただろう?」と問いただされる。いや(;´Д`)…、みなさんがカラオケやピンサロで楽しんでいる間、宮本はずっとフロントバックに拉致られてましたと報告。次回は、最後まで付き合いなさいと言われたが、それはちょっと…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月11日 (木)

洗濯日

睡魔との闘い。
眠眠打破を飲んで眠気が覚めたところで業務をこなし、効き目が薄れてきたところでまた眠眠打破を飲む…の繰り返し。多分、身体に悪いんだろうな…と思いつつ、一晩で4本も飲んでしまった。

6時に業務終了。晴れ。

7時15分に帰宅。
そのまま布団に直行。すぐに寝る。もろもろの片づけは、後回しである。

14時起き。
普段は2日おきに洗濯をするので、多い日は1日3本分×2日分&私服という量になる。2回まわす日も少なくないという。普段着よりもウェアは、汗汚れの洗い残しがないか臭いが残っていないかかなり気になるので、毎日洗濯をしたいな…とか思いながら、干したり畳んだり。あっという間に、1時間が経ってしまう。

その後は書斎にヒッキー。
やすグをやっつける。16時過ぎにシャワーを浴びて、17時40分のバスで出勤。特筆することは、何もない。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

究極の踏み絵

E師匠(-16)にブレックスの試合観戦に誘われる。
M沢さん(メガネ)も一緒だという。二つ返事で快諾したものの、その日は日曜日。ムッシュのフィンスイムの日である。シマダセンセイのアクアやヨガ、シュガーさんのクラッシュと魅力的なレッスンが盛りだくさんの日である。それを捨てて興味もないブレックス参戦とは如何なものか!しかしながら、E師匠(-16)に誘われるというのは中々無いもので、それを考えるとブレックス観戦も捨てがたい。

さて、どうしたら良いものか!

6時、業務終了。晴れ。明け方は冷えこんだ。

7時15分に帰宅。
ずっと未見状態だった役者魂! DVD-BOXを試聴。ん?これは面白い!初っ端から虜になった。途中で打ち切るつもりが、一話分試聴。観終えて店じまい。9時に寝た。

12時起き。
渦巻く向かい風と花粉の中、12時45分にノリダー号でジム。くしゃみが止まらない。涙も流れっぱなし。これだけ強力な花粉だと、さすがにシャットアウトは無理だった。

レッスンは、タナカ・スタイルのみ。
腹筋は新曲。足上げが多くてツライ。後で知ったのだが、今回の腹筋の新曲は2曲あるという。もう1曲のほうは経験済み。

ネットカフェでブレックス情報の収集。
そこにムッシュ登場。ご挨拶。ほのかに香るこのイイ匂いは何だろう…と、くんかくんかする( ̄●● ̄)。しばし談笑。やっぱり、日曜日はムッシュのフィンスイム参戦だな。

着替えて、水辺。
水曜日に習ったビート板を使っての片手クロール。こればかりを、ずっと練習。バタ足がイマイチちゃんと出来ているのかが不安だが、確かめる術がないのでそのままでやる。プールサイドでトミーにご挨拶。今週のTARZANでクロールを特集してると教わる。

17時に切り上げて、出勤準備。
ロッカールームでタナカセンセイ、シュガーさんに遭遇。ここでも雑談。タナカセンセイにはきょうのスタイルは辛かったと訴え、シュガーさんにはジャンプキックはナシのの方向で…とリクエスト。

アウト前にTARZAN。
クロールのところをガン見。しかし、読んだところでイマイチ納得が出来ず、やはり実践あるのみだなと悟る。なんだか、フィンスイム参戦するのが億劫になってきた。

18時にアウト。
そして出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月13日 (土)

ヘトヘト…

ペースを乱されまくり。
mine隊長(-7)と組むと、時間が押し気味になる。そして、きょうも残業。

7時15分業務終了。晴れ。

8時30分帰宅。
即効、布団に入り、即効、寝る。

14時15分起き。
15分、粘ってしまった。身体がだるくて、起きられない。かなり疲れている。なんとか起きだして、食事。15時30分に家をでて、ジム向かった。チェックイン後、プール。なんだか、段々嫌になってきた。泳げないし、耳に水は入るし、鼻から水は吸っちゃうし、口から水が入ってくるし…。全然楽しくない!楽しさが見えない!

着替えて陸地。
番長クラッシュに参戦。新曲は♪Fly Awayだけだったような…。終わって急いでシャワー。そして、出勤準備。18時15分にアウトし、ノリダー号で職場に向かう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月14日 (日)

円周率の日

またミス。
集中力が落ちて、予約のチェックが一苦労。ネットのチェックもかなり気をつけないと、つめが甘くなる。ホント、この学習力のなさっぷりが情けない。

英会話。
E師匠(-16)にどうやったらできるようになるかいっぱい聞いたので、気合い充分!いつもの優しいE師匠(-16)だけど、甘えないようについていく!きょうも外国人のお客様の応対に四苦八苦である。それでもE師匠(-16)は励ましてくれるので、なんとか頑張る。いや、頑張るしかないのだ。

Y氏(±0)とはネット談義。
きょうは、ハムスター速報のちびまる子ちゃんを超萌え系美少女キャラにしようずwを覗いて「コイツらスゲー!」と感動する。あんな短時間で、このクオリティー。世の中には凄いヤツラがいるんだな。245のたまちゃんとお付き合いがしたい!

7時に業務終了。晴れ。

8時15分に帰宅。
着替えてテレビ。もちろんプリキュアである。観終えて洗濯と掃除。で、出掛ける準備。少しの空き時間、漢検のテキストを開いてみるが、だるくて、眠くて、進みが悪い。花粉の症状もひどくて、それが体力を奪っている感じもする。

11時過ぎ、ノリダー号ででる。
東武デパートに行って予約しておいたアレを買ってくる。この外出もひじょうに危険。対花粉フル装備で行く。その後ジム。

大量の荷物を持ってチェックイン。
ギリのタイミングでシマダセンセイのアクアに参戦。細かい動きが多くて大変だったなぁ。でも、ここぞというタイミングで休憩を入れてきてくれるので、45分間楽しく動くコトが出来た。

で…

ムッシュのフィンスイム。
これのために、ここ一週間プールにて練習し続けてきたのだ。いや、練習したところでちゃんと泳げるようになった訳ではないので、参加するのに躊躇する。何度も書くが、バタ足しかできないし25メートルも泳げないのだ。こっちはやる気でも周りの人たちや先生に迷惑ではないだろうか…と考えてしまう。

そんな訳で、非常に居づらい30分を過ごす。
潜水でタッチというアトラクションがあったが、潜水が出来ないので堪能できず残念無念。潜水も今後の課題である。

着替えて陸地へ。
テーブルの所でTarzanを読む。来週辺りには手をつけたいものだ。そうしたら、レッスンのペースを乱さなくて済むだろう。という訳でストロークのところを熟読。イマイチ理解できず。もう、このバカッぷりがいやんになる。そんな所にムッシュ登場。先ほどはありがとうございましたとお礼。何とか早いうちにクロールだけでも習得しますから、長い目で見てやってください。

AVAちゃんと合流後、トッチーのコンビネーション。
ヒールジャック、未だ攻略出来ず。Bパートの頭もダメダメだ。水辺でもダメ、陸地でもダメ。だんだん鬱になってくる。

シマダセンセイのヨガ。
外にいた番長に気を取られていたら、いつの間にか始まっていた。シマダセンセイのレッスンだというのに、何をやっているのだ!鳩のポーズは某CMの宅間伸状態。トホホ…。

締めはシュガーさんのクラッシュ。
20/100『完璧』ゲット出来た。きょうはもらえないかも…と思っていたのでヨカッタ。。♪BAD BOYでのジャンプキック。となりでレクチャーしてくれたのだが、イマイチ出来ず仕舞い。

レッスン後、定例会議。
そこにシュガーさんが登場し、急遽ジャンプキックの補習が始まる。ホント、ありがとうございます。その後、トレ中のムッシュにもジャンプキックの補習を受ける。本当にありがとうございます。

20時にアウト。
AVAちゃんの真似してスタバあたりで漢検の勉強でもしようと思っていたらAVAちゃんに遭遇。じゃ、じゃ、じゃ、いっしょに勉強でも…ということでタリーズに入る。おいしいハニー抹茶ラテをいただきながら、いろんなことをしゃべる。変態同士だといくら時間があっても話がつきない。で、気が付けば閉店時間である。

帰り道。
駐車場の所で番長とヤングなガールに遭遇。ご挨拶。初めて見た番長の私服に萌えたり萌えなかったり。そこにタナカセンセイも登場。お疲れ様です。

23時30分に帰宅。
きょうも楽しかったなぁ。なんだか幸せだなぁ。タイトルは、ムッシュがフィンスイムのオープニングトークで言っていたネタ。
20100314


| コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月15日 (月)

哀しみのルート16

6時5分起き。晴れ。暖房待ちで、5分。

疲労感はきのうほどではない。
まだ、けっこうだるいけど。鼻づまりは、そこそこ。食事をして、書斎へ。もろもろの片づけをして、10時に家をでてジム。

いつもの休日。
いつもの月曜メニュー。水慣れチャレンジから初級クロール。水慣れチャレンジ中、巡回に来たムッシュにご挨拶。つうか、このクラスでの宮本はあまり見られたくないなぁ。初級クロールは片手クロール。来週はレッスンがないので2週間この片手クロールの練習だな。

着替えて陸地。
カワマタ・ラテンに参戦。毎回思うのだが、スタジオがギュウギュウでちょっと萎える。前後の移動なんて出来たモンじゃない。これ、アリーナレッスンにならないかな…。きょうもマイクで攻撃される。ムムム…何故だ?

また着替えて水辺。
プールエリアに入ったところで、ネモトセンセイにいじられる。つうか、レッスン中でしょうが!シミズセンセイのV字バランスも堪能。毎回やってるのかなV字バランス。で、アクアの前に片手クロールの練習。某お父さんや、某姉さんに指南頂く。ホント、ありがたいね。

番長アクアはハイテンション。
小難しい箇所はマンボステップのターン。と言ってもアクアだから、難しいというカテゴリーではないんだけどね。で、きょうも楽しく動けた。プールでのレッスンは汗をかいた感がないのが、非常に残念。

レッスン後、またクロールの練習。
番長や、某お父さん、某姉さんの他にもコーチが増えている。非常にやりにくいが必至なのでやる。どうなの?コレ。本当に泳げるようになるの?それより、水辺で目立つのは、ちょっと…ナシの方向にしたいのだが…。一往復だけで終了。「もっとやらないとダメだ」と某お父さんに言われるが、このあとタジマセンセイのレッスンがあるので…と言って撤収。

着替えて陸地。
なんだかグッタリである。肩も痛い…気がする。四十肩か?アリーナ前でムッシュと談笑。ムッシュって、ほんとうにかっこよくて、頭が良く、そして変わった人だな~と思う。こんな人あらゆる意味で他にいない。

タジマ・タイム。
少林さんも参戦。ご挨拶。Aパートからターンの連続で、しっちゃかめっちゃかである。ん?この言い回しも昭和ですか?結局、このターンで躓いてしまったので、Bパートも攻略出来ず。そんな様子を番長に見られて、レッスン後タジマセンセイに「宮本はふてくされた感じでレッグカールをしていた」とチクられる(;´Д`)。

そのかわり、ビギナーでは存分に楽しみましたよぉ。

トミーのポール。
きょうのBGMは三線での沖縄メロディーだ。これイイ!トミーならではの選曲。そんな訳で、毎回のコトながら落ちた。

いつものアレ。
だが、なんだかイマイチ調子が出ない。途中で打ち切りテーブルの所でTarzanを読む。つうか、Tarzanきのう買ったのだからココで読まなくても…ということに気が付いたので、帰る準備に入る。

19時30分にアウト。
スタバに移動し、いつものさくらスチーマーを注文して漢検の練習。前のノートを使い切ってしまったので、きょうは漢字練習帳を買ってきた。小学生かっ!監獄、濫獲、擦過傷…もう、バカかと言いたくなるくらい書けない。

21時に帰宅。
途中で雨に降られてしまい、びちょびちょである。もう、嫌になるなぁ。寝る前に、ローズ&マリートーマス兄弟を思い出しながら就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月16日 (火)

珊瑚抄

4時起き。曇り後晴れ。

食事をして、書斎へ。
もろもろの片づけをして、8時からネットタイム。予てから探していたCDを発見。タイトルは『珊瑚抄~三線による島の唄集~』。トミーがポールの時間にBGMとして使っているCDである。必死に探しているときには見つからなくて、きょうみたいに何気なく検索したときにヒットするという…。

13時家をでてジム。
ちょっと出遅れた。ウエノタニセンセイのレッスンに間に合わなかったら、それでもいいや…と、のんびりと向かう。が、追い風のせいか10分前にチェックイン。なんとか、間に合ってしまった。

ウエノタニ・コンビネーション。
Tさんと一緒なので、宮本にしては珍しくセンターを陣取る。宮本はガンコちゃんなので4拍カウントでの動きには強いが、ちょっと変拍子が入ってくるとカウントが取れないという。ああ、ガンコちゃんというより、不器用と言った方が正解か?

いつものアレ。
きのう、中途半端にしか出来なかったので、きょうは全メニューをこなす。もちろん脇腹も。おかげで時間がかかってしまった。

水辺に移動し復習。
フクダセンセイに会った。で、ちょっとだけ話をした。「宮本さんなら大丈夫」とおだてられて、その気になる。ホント、単純である。Tarzanで読んだ泳法を試してみる。姿勢はTarzan風に言うところのえんぴつを意識する。

着替えて陸地へ。
タナカセンセイのバランスディスク。きょうもケツの筋トレがメニューに入っていて、ツライ時間を過ごす。もう、タナカセンセイはいけずだなぁ。

シャワーを浴びて、18時15分にアウト。
途中、枡金に寄って差し入れ用のどらやきをお買い上げ。そして出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月17日 (水)

番長ごめんなさいっ!

E師匠(-16)、山田謙治を熱く語る。


…( ゚д゚)ポカーン
気の利いた返事をしたいのだが、興味の対象外なので「へぇ~」とか「スゴイなぁ~」くらいしか言えない。つうか、段々断わりにくくなって来たぞ。

「さようなら」
と、うーさん(-5)。アレの話である。内示が出るのは19日だという。まだ決まってもいないのに、なにを言っているんだ!つうか、ここのところプールのコトに夢中で、アレのことを忘れていたよ(;゜ロ゜)。

6時業務終了。晴れ。朝は風が強い。花粉も多い感じ。

5階の食堂でマッタリ。
気が付いたら7時である。どうやら座っているうちに眠ってしまったらしい。慌てて帰路に着く。8時30分に帰宅。10時に目覚ましをセットして寝る。

…(-.-)zZ

目が覚めたら12時30分。
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!寝坊である。慌てて家をでる。急いでいたのでマスクを忘れた。いかん。花粉を吸いこんでしまう。反射的に、「…っ、肺に入っちゃったかもよぉ」と、つぶやいた。まぁ、忘れてしまったものはどうしようもないので、そのまま走ってベル。

13時30分にチェックイン。
シャワーを浴びてアリーナ。きょうは代行のハセガワセンセイのジョグである。入り口でお久しぶりですとご挨拶。Tさん、はっつあんと合流し、いつもの場所を陣取る。いつものように、ハセガワトーク炸裂。ウォームアップ時の「腕の間からハセガワを見な~い!」が懐かしい。のっけからテンポが早めで、ものすごくテンションが上がっちゃって、思いっきり汗をかく。嗚呼、楽しいなぁ。

着替えて、スタジオへ。
スタジオ前で巡回中のムッシュに遭遇。ご挨拶。しばし談笑。

番長ヨガ。
レッスン前に、番長にご挨拶。きょう寝坊をしてしまいましたと報告。「残念です」と一喝。うう…ごめんなさい(人><。)。新しいヨガパートがまだ馴染めない。やり慣れないせいかキツイぞ。で、いつもより大量の汗をかく。いや、これは違った意味での汗かも知れぬ。番長、本当にごめんなさい。次週は必ず起きてきます。つうか、寝ないで中級クロールに出席します。

着替えて水辺。
月曜日の復習である。一人でもくもくとやっていると、中級クロールや番長アクアで一緒になるお母さんに「お兄ちゃん、きょう休んだろ!」と声を掛けられる。で、お母さんの監視の下でクロールの練習。ストロークについて指南も受ける。それより息継ぎを教わりたかったんだけどなぁ…と思いながらやる。しかし、見知らぬ宮本にこうやって教えてくれるなんて、ホント有り難いね。

陸地に戻り、タジマ・ステップ。
少林さんと一緒に参戦。Aパートが新しくなっていて、ついて行くのがやっと。そうかぁ、先週休んだんだっけ。これまた冷や汗。Bパートは先月の続きであるが、ターンが入って難易度が上がっている。

18時15分にアウト。
フロントにてムッシュに見送られる。よしっ!きょうもジムで楽しんだし、仕事がんばるかっ!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月18日 (木)

発作がはじまった

くしゃみと鼻水。
えんえんとつづく。ぜんぜん止まらない。さすがは大量に吸いこんだスギ花粉の猛威。薬は飲んでいたのだが、ぜんぜん効かない。こうなると、もう仕事なんて、どこかに飛んでしまう。今季いちばんの花粉発作だね。薬を飲み直して、明け方、ようやくおさまった。

6時30分、業務終了。晴れ。

5階の社員食堂で漢字の練習。
某M嬢(年齢不詳)に発見されて「ワタシも受けてみようかな」と言う。一緒に3級から始めましょうと誘う。…、誘っておいて落ちたら洒落にならないな。もっと練習量を増やさないと。

8時30分に帰宅。
洗濯をして店仕舞い。10時に寝る。というより、寝てしまったというのが正解。ちゃんと布団の中で寝ればいいものを、床の上で寝てしまったよ。

14時起き。
腰が痛い。床の上で寝ちゃったんだから当たり前だ。2回目の洗濯をしながら食事。書斎に戻りやすグ。16時にシャワーを浴びて出勤準備。いつものとおり、17時40分のバスででる。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月19日 (金)

ストロークのテンポを早く!

6時、業務終了。晴れ。

7時15分に帰宅。
きょうはカワマタセンセイのレッスン狙いでジムに行きたいので、目覚ましを10時にセットし、8時に就寝。

だるい。
目覚し時計を即座に止めることができなかった。10時に目が覚めても、30分以上、布団からでられなかった。で、いつもの時間に行動開始。12時30分に家をでる。

13時にチェックイン。
AVAちゃんと合流後タナカ・スタイルに参戦。宮本の好きなラテンちっくな曲は初期のモノと判明。スタイルを週一にしてから、毎回辛く感じてしまうと言う。これは如何なものか。早いところ、月曜スタイルを復活させたいモノだ。

いつもならプール。
しかしきょうは志向を変えて骨盤エクササイズに参戦。半年ぶりの骨盤である。ちょっとやっただけで滝のように汗が出る。デブだから、アレか?こんなに汗が出るのか?イシザキセンセイのトークはためになるので、覚えて帰って、ホテルで自慢したいくらいだ。絶対に女子は食いついてくると思う。

水辺に移動し、クロールの練習。
ビート板を使ってバタ足の練習をし、片手クロール。呼吸。頭を上げるのではなく、顔を真横に回す…と、理屈では分かっていても、苦しいのでどうしても頭が上がってしまう。ストリームラインにも気をつける。もう、気に掛けることがいっぱいで、いやんになる。くじけているところにムッシュ登場。クロールのあれこれを指南していただく。手を投げ込む角度、テンポ、ブレス…、本当に有り難い。少しはマシになったでしょうか?

17時50分にアウト。
アウト前にAVAちゃんとちょっとおしゃべり。ホント、この二人は色のあるネタがないな。ピンクのダルマ効果はまだ無いらしい。出社前に、東武デパートで開催中の九州物産展に寄る。フロント内で話題になっていた湯布院たまごロールを買う。そうなのだ。宮本はスイーツハンターなのだ。←と勝手にE師匠(-16)が言っているだけなのだが…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月20日 (土)

内示がでた

宮本は残留組。

で、まさかのE師匠(-16)が川越に異動。
主任クラスとか年上順だという噂が流れていたのに、全然違っていた。

E師匠(-16)の励ましがあって、きょうまでやってきた。宮本はE師匠(-16)に育てられた。へらへらしてフロントに立っているが、その恩を一生忘れはしない。半年間、飲んだり、しゃべったりした思い出。なんだか、まだ素人さが漂っているが、土台はこの日々にある。

E師匠(-16)と夜な夜な語り明かした。
くだらないこと、エロいこと、仕事のこと。そのことを思い出したら、泣けてきた。

| コメント (0) | トラックバック (0)

栄転の巻

19時に出社。
いつものように、E師匠(-16)から引き継ぎを受ける。何だか元気がない。女にでも振られたか…と思い、あまりソコを突っ込むのもアレなのでスルーしていたのだが、その原因が異動の件だったとは!

突然のことだったので言葉が出ない。
いや、宮本よりもE師匠(-16)の方が打撃は強いはずだ。何か声を掛けたかったが、何を言っていいのか分からず、ずっと黙ってしまった。

「もっとヤスヒコと仕事がしたかった」
とボソッと言ってくるので、涙が出そうになったがぐっと堪える。宮本だってもっとE師匠(-16)から仕事を教わりたかった。こんなに早く転機というか別れが来るなんて!ホント、人生とは無情だなぁ…と思った。悲しんでいても仕方ないので、残された時間を出来るだけ明るく楽しく過ごすように努めよう。

深夜のトークタイム。
最近懐メロがマイブームだという。ケータイの中には♪シーズン・イン・ザ・サンや、♪My Revolutionが入っている。特に♪My Revolutionは出社前に車の中でヘビロテさせているという。…?また昭和61年モノだ。なんだろ?そんなに宮本いぢりが楽しいですか?

6時30分、業務終了。

7時にノリダー号で帰路に着く。
帰宅は8時15分。もろもろの片付けをして9時に就寝。

16時に目が覚め、出掛ける準備。
16時15分に家をでてジム。レッスンは番長のクラッシュのみ。後半3曲が新曲だった。18時15分にアウト。ノリダー号で出勤である。

タイトルはE師匠(-16)の日記(mixi)のタイトル。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月21日 (日)

悲しみがとまらない

「私、ヤスヒコを見かけたわ」
とM嬢。骨盤エクササイズを受けているときに、表の窓から発見したらしい。「なんで、右脚だけまくっているの?」「シマシマのタンクトップを着てたよね?」質問攻めである。ちょっと焦る。プライベートはあまり見られたくないなぁ…。といっても、公私の変化は無いんだが(;´Д`)。

Y氏(±0)とアニメトーク。
最近の萌えアニメはなぜ鼻を描かないのか?というサイトを見ながら熱い論議を交わす。宮本は入り口が高橋留美子なので、この辺はアリなんだが、入り口がいとうのいぢのY氏(±0)からすると、80年代のアニメは線がクドイという。たかだか鼻筋を線で描くか、点で描くかというテーマで、ものすごくもりあがっちゃったなぁ。

こんなコト言われたから、落書きも出来なくなっちったよ。
落書きするときは、今風に気をつけナイト!今更だが、AVAちゃんのイラストも鼻を描かないな。今風だということか?ジェネレーションギャップ?

シフトのことで相談を受ける。
E師匠(-16)がいなくなるコトで、更にきつくなるという。今は日月と連休をもらっているが、4月からは固定でなくなる…と。ま、仕方ないよなぁ。シフトが回らないんだから。

6時30分、業務終了。雨。

イイ感じの降りっぷりだ。
そんな訳で、ノリダー号は置いてバスで帰ることにする。ちょうど、疲れていたからラッキーである。7時50分に帰宅。洗濯をしながらプリキュア視聴。宮本もデザトリアンになって負の感情を叫びながら暴れまわりたいよ…とかマジに思ったりして。キモイですか、そうですか。

11時過ぎ、シータクでジム。
フロントにて番長とムッシュに遭遇。ご挨拶をして、残留決定をご報告。これからもよろしくお願いします。レッスンはいつもの通り。

シマダセンセイのアクア。
コリオは1ブロックのみ。だが、鮭の産卵のようなジャンプの連続で、これがキツイのなんの。シマダセンセイのレッスンなので、全力出し切っちゃって、終る頃には脱力。この動き、他のクラブで体験レッスンを受けてきた際、とてもヨカッタので取り入れてみました…とのこと。この勤勉さはすごいなぁ。新しいものを取り入れちゃって、常に飽きさせないもの!

ムッシュのフィンスイム。
レッスン前、緊張で手がしびれる。ピアノの発表会前に極度の緊張でしびれちゃった、あの感覚。最近で言うと、初出勤でフロントに立ったとき貧血寸前のアノ緊張。ソレが、ムッシュのレッスン前に出てきた。ヤバイ、立っているのもちとツライ。

レッスンは4泳法をやった後(宮本はバタ足しか出来ないが…)、ヌードルシェイプを使っての25メートル。ほほぅ、こんなこともするんですねぇ。締めは50メートル。きょうはちょっとチャレンジしてみた。ま、バタ足しか出来ないんですけどねぇ。つうか、ホント大丈夫なんでしょうか?クレームとか出てない?

ま、会員レベルとしては最低のラインにいる宮本が心配することではないかっ!

レッスン後、衝撃的なコトを知らされる。
シュガーさんが3月で退職されるという。ナヌ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

急いで着替えて陸地。
AVAちゃんと遭遇。4月のスケを持ってきて「悲しい!」という。早速チェックして頭が真っ白になる( Д) ゚ ゚。で、その衝撃を受けたまま、トッチーのコンビネーション。すみません、レッスンに集中出来ませんでした。

シマダセンセイのヨガ。
ヨガパートが番長と同じになってきたので、キツイ時間を過ごすこととなる。つうか、人数大過ぎなんですけど…。

で。
シュガーさんのクラッシュである。宮本は5月に土曜クラッシュでシュガーさんデビューである。しかも、当時はクラッシュのみの参戦だった。それだけ魅力的だったし楽しかった。シュガーさんには感謝である。♪LASER LIGHTで泣きそうになった。当時は戸惑いながらも、「お腹を4回っ!」とかやってたっけなぁ。忘れていたが、きょうは2つの完璧を頂いた。22/100『完璧』ゲットである。つうか、もはや100ゲットという目標は終了だな。

来週が最後のクラッシュだという。
出たいなぁ。しかしながら、E師匠(-16)とのお別れ会があるし…、どうしたらいいもんだか。

レッスン後、ちょっとだけ三者面談。
二次元の件は忘れて頂きたい。と言いつつ、iPod shuffleの中にはプリキュアのOPとEDがリッピングされているんだが…それはナイショということで。買いましたよ、初回限定版のシングル。キモイですか、そうですか。

20時にアウト。
バスで東武駅前。ノリダー号を拾って帰路に着く。フロントに寄ってみようかと思ったが、きょうはE師匠(-16)だし、泣きそうになったら嫌なので却下。久しぶりにオギノラーメンでちゃんぽんを喰って、22時15分に帰宅。ムッシュの真似して淡麗を飲みながらあしたの準備。いつのまにか意識を失った。

タイトルはE師匠(-16)のケータイに入っている一曲。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

卒業

4時5分起き。晴れ。

眠れなかった。
こんなに疲れているのに。それでいて、起きられない。漢字の練習をしたかったが断念。しばしミラノ~サンレモの録画をボーッと観ながら、もろもろの片付けを始める。

9時15分に家をでてジム。
きょうは祝日プログラムで、出たいレッスンが盛りだくさんなのだ。こりゃまいったね。ウキウキしながらチェックイン。

朝一はトッチータイム。
ビギナーとコンビネーション。コンビネーションは日曜と同じコリオだというのに攻略出来ずに惨敗。どうしてもあそこのレッグカールが逆になってしまう。

引き続きカワマタタイム。
ラテンエアロとコンビネーションジョグ。イイ感じにスペースが確保できたラテン。きょうもこってりとしたステップを踏むことが出来た。と、あくまでも自己評価。で、その後のコンビネーションジョグ。初のカワマタエアロ、初のコンビネーションジョグという初づくし。慣れない箇所が多くかなり課題を残してしまったが、後半はノリで勝負みたいな感じになっていて、ものすごく楽しめた。AVAちゃんの『ぶんぶん回されて…』という表現に納得。全力を尽くして楽しんでしまった。

ズンバは久しぶりである。
そしてタジマ・ズンバはもっと久しぶりである。曲は慣れたものが多かったが、コリオが変わっていてちょっと戸惑いの部分もあったりして…。そうかぁ、コリオも進化し続けているんだねぇ。

着替えて水辺。
番長とヤマグチセンセイのアクア45に参戦。アナウンスで『テーマは卒業』と言っていたので、ああこの時期に被せてきたな…なんて思っていたら、まさかのヤマグチセンセイの退職だったとは…!ちょっとではあったがお話をするようになったのに、もう涙のお別れ。信じられない!なんだかずっといっしょにいたみたいな気がする。ここのところ、お別れ尽くしで宮本は壊れそうだ

アクアは、プチイベント。
野獣率多し。ヤマグチセンセイ効果か?そんなヤマグチセンセイは制服姿、番長は女教師といったコスで登場。これ、反則でしょ!プールに浸かっている宮本らの目の高さからのヤマグチセンセイのミニスカは!見ちゃ行けないと思いながらも、スカートひらりとする度に、ドキドキしてしまう。番長のタイトスカートも、後ろのスリットの部分が裂けやしないかと、違う意味でドキドキである。

で、レッスン修了後、シュガーさんのマイクパフォーマンスで卒業証書授与。
サプライズだったようで、ヤマグチセンセイの涙を見て思わずじんとくる。そんなサプライズを仕掛けたシュガーさんにも、女教師役の番長から卒業証書授与。ああ、ここってやっぱりステキなクラブだなぁと思った瞬間である。

もっと感動を引きずりたかったが、申し訳ない、次のレッスンが待っているのだ。

急いで着替えて陸地へ。
予約表に記入しトミーのポール。きょうもあのステキBGMである。トミーには本当に申し訳ないが、きょうは朝から全力で楽しんじゃってきているので、ステキBGMを聴きながら寝っちぎってしまった。

すっかり脱力。
そんな状態なのでタナカ・スタイルはナシの方向で…と思っていたのだが、あのタジマセンセイが参戦するというので、予定変更!スタイルに参戦である。もう、ぐったりさんなので軽めで…と準備していると、タナカセンセイは30㎏でレッスンをするという。嗚呼、タナカセンセイが本気を出すなら、宮本も甘えちゃいけないよな…ということで、いつものプレートを用意。そんな訳で、非常にツライ45分を過ごす。プレートを持ち上げるタジマセンセイを堪能する余裕なんて無かった。きょうのタナカセンセイは凄い。プレートは30㎏だし、デップスは片手だった。

締めは、シュガーさんクラッシュ。
ものすごい天災か事件、あとは宮本の決断力が無い限りシュガーさんクラッシュ参戦はきょうが最後である。♪Never ending storyからの始まったきょうの選曲は、宮本がレッスンを受け始めた時のモノで涙がちょちょぎれそうだ。♪Bad boyでのジャンプキックは教わったとおりにやる。宮本の中で一番の出来だったと思う。そんな宮本にシュガーさんは2つの完璧をくれた。これで24/100『完璧』。どうせならあと一個欲しいところだが、仕方がない。

で、6曲終了後、残り5分。
「この5分間、ボクのトークとあと一曲どっちにしましょうか?」ときのうと同じ振りをしてきて7曲目に突入。しかも♪Don't Stop The Music。涙である。もう疲れ切っていてボロボロだったが残りの体力を使い切って楽しんだ。

アリーナを出るとき。
いつもはやらない拳のゴッツンコをした。もしかしたら、きょうが最後の参戦だからね。いつものゴッツンコではあったが、ちょっとグッと来て息が詰まってしまった。ホント、シュガーさんには今まで楽しませて頂き、感謝のひとことである。

と、9本ものレッスンを堪能しアウト。
我ながら本当にバカだと思う。AVAちゃんのコト言えないや。21時に帰宅。荷物の整理をしているうちに意識がなくなった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月23日 (火)

測定日

3時30分起き。晴れ。

久しぶりによく寝たという感じ。
しかし、疲れは抜けていない。年齢を実感するよ。食事をして、書斎へ。テレ朝で放送された自転車番組を観ながらもろもろの片づけ。洗濯もする。一段落して出掛ける準備。行先はもちろんジム。

13時にチェックイン。
シャワーを浴びて花粉を洗い流してから、ウエノタニ・コンビネーション。きょうもやりにくいカウントで、クルックル回らされる。こんなに手古摺るなら、センターなんて陣取るんじゃなかった(;´д`)トホホ…。

さて、きょうは23日。
宮本の中でのインボディ測定日である。フィットネスコーディネートの時間が終わるのをネットカフェで待っているとこにムッシュ登場。せっかくなので、ムッシュにインボディを測定してもらうことにする。

で、結果…
20100324


アブラ身1キロ増。
チョコとか喰いまくっちゃったし、ロールケーキも一本喰いとかしちゃったし、黙っていたが、ひとりportfinoとかしちゃったからね。ま、ま、ま、自業自得である。しかしながら、ここらで本気を出さないと、危険なので、しばらくは会社の弁当はナシの方向で行こうと思う。つうか、ムッシュあたりが何か特典を出してくれれば、本気モードになれるのだが…。

インボディでの体たらくぶりを叱られているところ、ネモトセンセイ参上。
某クラブの15周年イベントに藤野先生が来るから、ビジターで参戦して来いという。行っても良いが日曜日である。無理!絶対に無理である!百歩譲ってシマダセンセイのアクアを休んでも、ムッシュのフィンスイムを休むことは出来ない。第一、ムッシュは欠席届けを受け取ってくれないのだι(´Д`υ)アセアセ。そんな訳で、ネモトセンセイ、ゴメンナサイ。

締めはタナカセンセイのディスク。
きょうはディスクを二つ使ってのバランスである。立膝でのバランスもやる。これがとても難しい。筋トレタイムは腹筋だ。お尻の下にディスクを置いて、足の上げ下げ。これは下っ腹に効きそうだ。で、バカなのか、このレッスンの瞑想タイムでも寝っちぎってしまった。足が、ビクンっ!ってなったよ。ビクンっ!って。

18時10分にアウト。
ノリダー号で職場に向かう。週の初めである。がんばらナイト!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月24日 (水)

困った

非常に困った。
悩みの種は28日の件である。出社してE師匠(-16)と遭遇。きょうは日勤だそうで、宮本と入れ替えである。「28日が楽しみだ」という。集合は12時30分だけど、ヤスヒコは13時でもいいよと言ってくれる。

13時かぁ。
シマダセンセイのアクア前じゃんかぁ。その後にはムッシュのフィンスイムもあるし…、出来れば15時過ぎに会場着の方向で…と言いたかったが、キラキラとしたE師匠(-16)の顔を見ると、とてもじゃないが言えない。

「夜はカラオケ。♪シーズン・イン・ザ・サンを頼むよ!」
と行く気満々である。いや、宮本も行く気満々ではあるが、シュガーさんのラストクラッシュにも出たいのだ。

こんな悩みをやんちゃなボーイ(-17)に相談する。
「簡単ですよ」とやんちゃなボーイ(-17)は言う。次の日が会社の送別会なんだから、28日はゴメンナサイと正直に言えばいいんですよ。と、実にアッサリである。それが出来れば、宮本は悩まないっつうの!

6時30分に業務終了。曇りのち雨。

7時30分に帰宅。
荷物の整理をして8時に就寝。

で、10時起き。
肩が痛い。多分、月曜日のクラッシュではっちゃけちゃったのが、今になって痛み出したんだろうと思われる。うぅ…これまた年齢を実感する。10時30分に家をでてジム。

レッスンは中級クロールから。
片手クロールから、ブレスの練習。水中が怖いのでどうしても頭が上がってしまう。気をつけると鼻から水を吸ってしまい、ジーンとくる。素人かっ!レッスン後は黙々と練習。何だかうまいことできないので、ロッカールームに戻ろうとしたところムッシュに遭遇。ご挨拶。あっ!ムッシュのレッスンに出たいがためにプールに来ているのだ。甘えてはいけない!と思い直し、再びプールへ。きょう習ったことを復習。

着替えて陸地へ。
ヨネザワジョグに参戦。おかあさんと喋っているところにハセガワセンセイ登場。そんな訳で、いつもAVAちゃんがいる所にハセガワセンセイがいるもんだから、宮本のテンションはアゲアゲである。本当はセーブしようと思っていたジョグではあったが、後半、ヨネザワセンセイの雄叫びとともに狂ったように舞う。ところところでハセガワセンセイをチラ見。変態ですが何か?

番長ヨガ。
親指り腹に人差し指の先を触れて輪をつくり、ほかの3本をまっすぐに伸ばした手の形、チャンムドラーというらしい。もう、この部分から宮本の意識がなくなる。瞑想の時間ではマジ寝。

外は雨。
しかもしっかりと降っている。そんな訳で、タジマステップは却下。バスの時間までマッタリと過ごす。番長と雑談もする。そこでフクダセンセイもどうバカだということが判明。おぉ、同士よ!

ノリダー号を置いて、バスで馬場町まで。
ウェルシアに寄ってタウリン3000を箱買い。そのまま出社である。きょうは寒いなぁ!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月25日 (木)

給料日

冷たい雨。
そんな中宴会多数で車での来館多し。と言う訳で、出社して早々にドアマン。勝手がわからずドタバタした割には戦力にならず。

6時、業務終了。

7時15分帰宅。
ケータイをいじりながら一息つく。すっかり忘れていたが、きのう、どうでしょうのDVD受け渡し日だったようでmixiでは大いに盛り上がっている。8時に店仕舞い。8時15分に寝た。

目覚まし無しで13時30分起き。
昼食後は、洗濯とネット。相変わらずの雨なので、外にはでない。完全ヒッキーの、日記的にはつまらない1日。テレビは華麗なる遺産という韓流ドラマ。くだらないと言いつつ最後まで視聴。

15時30分にシャワー。
16時30分のバスでJRまで。駅で、差し入れ用のレモン牛乳クランチチョコを購入してから出社。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月26日 (金)

寝不足

ロッカールームでE師匠(-16)と遭遇。
異動先に挨拶に行って来たそうで、今からの出勤だそうだ。そんな訳で、終始そのネタ。ああ、あと2回でE師匠(-16)とお別れだなんて、とても悲しい。

6時、業務終了。曇り。

6時30分のバスでジムまで。
ノリダー号をピックアップして帰路につく。帰宅は8時。顔も洗わずすぐに寝る。即効就寝。

10時起き。
ツライ。何なんだ!このツラさは!こんなにツライのなら寝直してしまおうか…という甘えも出たが、なんとか起きだし出かける準備。10時30分に家をでる。

11時10分にチェックイン。
カワマタセンセイのレッスンにムッシュと番長が参戦だという情報を得たので、睡眠時間を割いて出てきたのだ。で、情報どおりムッシュと番長登場である。ミムラセンセイもいらっしゃって、きょうはイベントかっ!と言った感じの一角だ。レッグカールをするムッシュや番長ってちょっとレアである。

レッスンはビギナーエアロ。
ビギナーだし…と軽く見ていたのだが、これがまた結構ハードな内容である。カワマタセンセイの癖も掴み切れていないので何度かとちる。ムッシュや番長がいじられるのを楽しんでいると、コンガの動きが入ったところで宮本も弄られ、嬉しかったりドキドキしたり…。締めの肩上げでギュウギュウに絞られる。

引き続き、カワマタ・レッスン。
コンビネーション・ジョグ。もうカワマタセンセイのレッスンだというだけで出てしまった。難解なステップに頭を悩ませながら、それでも後半はひつこくリフレインしてくれたので、何とか攻略。ものすごくハードだったなぁ…と思ったら65分レッスン(5分オーバー)だった。

タナカスタイル。
ムッシュと番長も参戦である。レッスンを受けるムッシュ&番長を見たくて後方を陣取る。が、キツクて二人を堪能するどころではなかったよ。非常に残念。

この後は、イシザキ・タイム。
骨盤からコンビネーションジョグ。骨盤では途中で意識が朦朧として来て、睡魔との闘い。そんな訳で、骨盤の後はマッサージチェアタイムにしようと思っていたのだが、AVAちゃんに誘われ、最終週だというのに初参戦。クルックル回りすぎちゃって、ついて行くのがやっとである。でも、楽しい。使っていたラテンチックな曲も素敵だ。

そんな訳で、仕事前だというのに5本もレッスンに出てしまった。

外は雨。
そんな訳で、きょうもノリダー号を置いてスーバで出勤決定。時間を調節しつつ風呂。ロッカールームで出勤準備をしているところムッシュに遭遇。宮本がはいていたChinaパンツから、ジム通いの真の動機をカミングアウト。ムッシュ、呆れた顔である。ホント、不純でゴメンナサイ。けど、この歳で純だったら、それはそれでキモイでしょ。

18時にアウト。
18時14分のバスでご出勤である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月27日 (土)

気持ち悪い→キモイ→きめぇwww

Y氏(±0)と。
キモイという言葉は古いという。今どきは『きめぇwww』と言うらしい。そんな『気持ち悪いの三段活用』トークで盛り上がる。もちろんキュアトークもする。朝までプリキュア!オールナイト、マジに行きたい!

6時50分、業務終了。晴れ。

7時10分のバス。
ジムに寄ってノリダー号をピックアップしようと思っていたのだが、車中で寝てしまい、バス停をスルーしてしまった。家の近くのバス停まで爆睡してしまい、仕舞いにはドライバーが起こしに来てくれるという始末である。

運転手さん、ありがとうございます。

着替えて、寝る。
起きたのは14時。もろもろの片付けをして、14時40分のバスででる。ジム前に野暮用を済まして15時50分にチェックイン。プールに向かい、クロールの練習をしてから番長クラッシュ。

18時15分にアウト。
差し入れようのたい焼きを購入し、出勤である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月28日 (日)

最後

E師匠(-16)最後のシフト。
こんな『最後』だと感極まっているのは宮本だけで、時間はいつものように進んでいく。いつものように話し、いつものように怒られ、いつものように1986年のマリリンを聴く。

業務終了時、「ヤスヒコ、がんばれよ」と言われて涙が出そうになったが、グッと堪えた。もしかしたら流れていたかも知れないが、悟られないように隠した。

そのまま客室へ。
電車の時間まで軽く寝て、軽くシャワーを浴び、出掛ける準備。

8時13分の電車で西川田。
キヨシ先生のところに行く。先月、来られなかったのは、日曜日に雨が続いたからだ。雨の日にここに来るとバスの時間の関係上、シマダセンセイとムッシュのレッスンを休まなくてはならない。それは無理である。そんなコトを言っていたら2ヶ月も経ってしまった。髪の毛も伸び伸びである。せっかくだし伸ばす方向で行こうかと思ったが、レッスン後の髪型セットのことを考えると面倒なので、バッサリと切って貰う。結果、E師匠(-16)と被った髪型になってしまった(;´Д`)。真似したと思われたらどうしよう…。ま、もう会わないからいいかぁ。

11時に宇都宮に戻り、ノリダー号で帰路に着く。
帰宅後水着の用意だけして出掛ける。きょうはE師匠(-16)とプレックス試合観戦の約束をしているので、レッスンはムッシュのフィンスイムだけしか受けられないのだ。いや、正直言うとフィンスイムだって受けられないのだが…この時点でもまだ悩んでいる。

E師匠(-16)との待ち合わせは13時30分。
とりあえず、待ち合わせ場所に向かい、席を確保したところで何か理由を付け抜け出し、ムッシュのフィンスイムに参加してからプレックスアリーナに戻り、何食わぬ顔で観戦…という予定だった。

しかし、プレックスアリーナに向かう途中、ジムに水着を置きに行ったのが間違いだった。チェックインしたら、シマダセンセイのレッスンに出たくなっちゃうモノ。もう、誰か後押ししてくれないかなぁと思っていたところにムッシュに遭遇。えぇい、儘よ!もうプレックスは遅刻の方向でシマダセンセイのアクアから参戦決定だある。

E師匠(-16)に電話。
「母親が具合悪くて遅刻します」と報告。AVAちゃんではないが、なんか道を踏み外しちゃった感じである。

シマダセンセイのアクア。
いつもの場所を陣取ったのだが、きょうはいじられまくったなぁ。そして、強度が増していてハード。ガッツリ受けたい輩はちょうど良いかもしれないが、宮本はこのあとフィンスイムを受けるので、あまりヘロヘロになりたくないんだよねぇ。と、思いつつもシマダセンセイのレッスンは楽しいので、全力出し切ってしまった。

きょうのメイン。
ムッシュのフィンスイム。若干少なめの生徒数なので、ガッツリ泳ぐ。…と書くと、さも泳げるようであるが、相変わらずのバタ足状態である。背泳ぎも、バタフライも潜水も出来ないのだ。もう4回目なので他の生徒さんも理解してくれている…と思う。きょうもアクアヌードルを使って、リラックスタイムあり、強度上げタイムありとバリエーション豊富な30分を過ごす。そして、レッスン後はムッシュと談笑。

シャワーも浴びずアウト。
急いでプレックスアリーナに向かう。シータクを拾おうとしているとTさんが送ってくれるとと言う。いやいや、そこまで甘えられませんから…と言いつつ、ちゃっかり助手席に乗ってしまった。申し訳ありません。きようの宮本は余裕がないんです。

で、15時40分、アリーナに着。
E師匠(-16)と合流し、とりあえずルービーで乾杯。ルールや選手を知らない宮本に酔っぱらいE師匠(-16)はひとつひとつ説明してくれる。「初めて観た試合が勝ったら面白いだろっ!」と嬉嬉として言う酔っぱらいE師匠(-16)。で、一緒になって「GO GO TOCHIGI!」のかけ声をする。なんか、みんなが盛り上がっていて楽しいや。で結果、68-59で勝った。勝っちゃったよ。ヤッター!バスケに興味なんて無かったが大興奮!
20100328


興奮冷めやらぬまま飲み会へ。
…の予定だったが、申し訳ない。宮本には、まだ行くところがあります。どうしても捨てきれないコトがあります。きょうが最後なんです。と切願し、宮本単身でジム。切願した理由がシュガーさんのクラッシュだと知ったら、E師匠(-16)はどう思うかな?と考えつつ走る。

17時30分、ジム着。
フロントでムッシュに遭遇。きょとんとされる。そりゃそうだ。きょうはクラッシュを捨てる覚悟でプレックスの試合に行ったのだ。飲み会には不参加した理由を述べて、レンタルウェアを全身借りる。靴下は購入。

シュガーさん、最後のクラッシュ。
人数多し。宮本の後ろなんてスタッフさんでいっぱいだ。そりゃそうだよなぁ。曲は懐かしいものから新曲まで、これまたバリエーション豊かな選曲。しかも、タイムオーバー無しの怒涛の8曲。無我夢中でやったので、8曲もやったなんて気が付かなかった。つうか、アンコールをしたいくらいだ。

ま、そんなサプライズもなくクラッシュは終了。
いつもはやらない、出入り口での拳ごっつんこもやる。つうか、宮本の順番のときには、握手になっちゃってたけど…。すっかり楽しんでしまった。

終わったら、どっと疲れが。
睡魔もやってきた。このまま帰路につくのは無理だと判断したので、アウト後、スタバで糖分補給。まったりしていたら、いつの間にか眠ってしまい、気が付けば閉店時間。ナンダカナ―。

23時に帰宅。
今西尚志監督のブログをチェックしてから就寝。多分、24時だったと思う。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月29日 (月)

恋の片道切符

6時10分起き。曇り。目が覚めたら寒かったので、しばらく部屋を温めてから起きた。

朝食を食べ、書斎。
もろもろを片づけ、つぎは書斎の掃除かなと思ったが、出掛ける準備をする。きょうは送別会があるので、ちょいオシャレをしていく。もちろん、その前にジムに行くのだが…。

そんな訳で、シータクでジム。
朝一のムッシュタイムは水慣れチャレンジと初級クロール。けのびの姿勢、無理に手を重ねなくても良いと言う。重ねることにより、肩に力が入っているという。おぉ、それはものすごく助かるなぁ。宮本だけではなく、他からも安堵の声が漏れる。そうなのだ、みんなちょっとやりにくい…と話していたのだ。特に、人生の先輩達。初級クロールなんかは最終週なので泳ぎの時間をたっぷりとっている。

で、ムッシュから初級クロール卒業の印をもらう。
これで4月からイチハラエアロとトミーのスタイル復活である。

着替えて陸地。
カワマタラテンに参戦。基本のコリオをチョコチョコと変えてくるので、毎週楽しみで仕方がない!しかし、カワマタセンセイは乗せるのがうまいなぁ。もう、こっちなんかその気になっちゃって、我を忘れて舞っちゃうもの。

再び水辺。
プールエリアに入った途端、またレッスン中のネモトセンセイにいじられる(;゜ロ゜)。次回からは身構えて向かわないとダメだな。それとも芸を仕込んでおいた方がいいかな?

番長アクア。
きょうはヤマグチセンセイも参戦である。しかも宮本の隣。そりゃテンション上がるでしょ。それはそれは楽しい30分を過ごさせてもらいました。レッスン後、クロールのチェックをしてもらう。…って、見てないじゃん!>番長。

で、また陸地。
タジマタイム―コンビネーション&ビギナー―からトミーのポール。コンビネーション前回は攻略出来なかったターンがイイ感じに決まり、しても楽しい時間を過ごす。トミーのポールは言うまでもなく爆睡。申し訳ない!レッスン後、シュガーさんに遭遇。「きのうのジャンプキック、パーフェクトでした!」と言ってもらった。あぁ、ありがとうございます。本当にありがとうございます。シュガーさんのレッスンを楽しませてもらったこの一年、絶対に忘れません。そんな訳で最後の完璧、25/100の『完璧』ゲットである。

シャワーを浴びて準備。
アウト時、フロントにてシュガーさんにご挨拶。今までの感謝の気持ちを伝えようと思ったら、涙が出そうになり言葉に詰まってしまった。こりゃイカンということで、お身体にはお気を付けて…とだけ言って早々に立ち去る。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

18時30分のバスで会場に向かう。
19時過ぎに会場到着。宇都宮から出て行く4人の送別会である。淋しいけれど、いい門出なのであたたかく見送る。仕事が乗りに乗ってるときに、こういう転機に恵まれるというのは、男のかっこよさの中でもかなり上のほうだと思うし、そこからはじまる人生を心から応援したい。

今まで、なにも出来ない宮本をはげましてくれたことに直接お礼を言えてよかった。やっぱりメールじゃだめなことってある。とても悲しくても、しっかり言わなくちゃいけない。

宴は21時に終了。
そのあと2次会のつくね亭、3次会のカラオケ、4次会のそば屋と、思いっきり飲んで、思いっきり歌って、思いっきり喋って、思いっきり泣いた。

で、ホテルの部屋に戻ったのは3時30分。
そのままベッドに潜り込み就寝である。タイトルは師匠とカラオケで歌った曲である。宮本はモン吉パート。たぶん、コレを聞く度にまた涙するんだろうなぁ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月30日 (火)

二日酔い

6時30分起き。晴れ。

久しぶりの快晴。
しかし、すごく寒い。明け方の冷えこみは骨に沁みた。耐えられず、ずうっとエアコン。真冬だね、この感じは。

息が酒臭い。
気持ち悪いし、頭痛や胸やけがする。リバースすれば楽になるのだろうが、その勇気がない。そんな状態で、1時間ほどベッドの上でぐだぐだ。

8時30分にチェックアウト。
かなり疲れて、9時45分に帰宅。着替えて洗濯。以降は書斎にこもってあれこれ。いつもなら、一段落したところでジム。だが、きょうはそんな気分では無いので、部屋でゴロゴロ。しかし、そんなコトをしてもアレだと思い、タナカセンセイのバランス狙いで家をでる。

15時30分にチェックイン。
着替えてマシン。なんだか久しぶりにマシンに向かうので、キツイ。加えて気分的に乗らないのでツライ。結局2→9→3→6→7番だけやって終了。しばしテーブルのところでボーッと過ごす。

ムッシュに遭遇。
やさぐれ状態の宮本に「切り替えをしないと」という。わかっちゃあいるんだけどねぇ。で、そこからムッシュの独擅場。サッカートークである。今週末からサマータイムに入るのでウォッチングが大変だという。何だか、そんなに一生懸命になっているムッシュをみていたら可笑しくなってしまった。

ムッシュは、絶妙のタイミングで登場し、ドンピシャな答えを導き出してくれる。サービス満点・笑顔も満点の、パーフェクト・ソルジャーパーフェクト・インストラクターである。きょう、またそれを実感。

笑ったら、すっかり元気になってしまった。
その流れで、タナカセンセイのバランス。ディスクを2個使ってのレッスンはきょうが最後だという。締めの筋トレタイムは座った状態からの脚上げ。太ももがツライ。そうかぁ。タナカセンセイはどうしても筋トレを入れたいらしい。それが分かったよ。

18時10分にアウト。
ムッシュのおかげで心も軽くなった。この流れで仕事をビシバシとこなしていきたいと思う。

ムッシュ、ありがとうございました。宮本は元気です。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月31日 (水)

事故

休憩時。
誰もいない社食でうつらうつらしていると、E師匠(-16)の声が聴こえてきた。あぁ、とうとう幻聴まで聴こえるようになっちゃったんだなぁ…完全に病気だなぁ…、などとぼんやりしていたら、本物のE師匠(-16)が立っていた。荷物の整理に来たという。何も、こんな夜中に来なくても…と思ったが、最後の最後に会えたから嬉しかった。

E師匠(-16)が帰った後。
空っぽになった引き出しや、ネームの外されたロッカーを見て淋しくなったり…。で、宮本の引き出しを開けると、E師匠(-16)からの置き土産が入っていて涙。

6時30分、業務終了。曇りっぽい晴れ。朝は冷えこんでいたが、後、少し暖かくなった。

8時に帰宅。
もろもろの片づけをしてから出掛ける準備。きょうは中級クロールの日である。とっとと寝ないと、睡眠時間が無くなってしまう。ウェアが乾いてなかったりして、準備に手間取り、結局就寝は9時。

12時起き。
寝坊である。中級クロールに間に合わなかった。いつもなら、この時間に家をでてヨネザワ・ジョグに参戦するところではあるが、あいにく、今の宮本はそんな気分ではない。布団の中で、ボーっと過ごしながら、今日はジムを休んでしまおうか…と考える。

が、そうなると番長ヨガを休むということになり、2枚の欠席届を提出しなければならない。一気に2枚かぁ…それはマズイなぁ…と、なんとか起き上がり、出かける準備をする。

13時に家をでてジム。
チェックイン時、ムッシュにご挨拶。きのうは大変お世話になりました。ハセガワセンセイにもご挨拶。誕生日の話からリアルな年齢を訊いて驚く。若い!若いっすよ、ハセガワセンセイ!

レッスンは番長ヨガから。
牛の顔のポーズがキツイ。毎回参加しているというのに、一向に柔らかくならないな。さすが宮本の性格と一緒で、身体もガンコちゃんという訳か。瞑想の時間では、不覚にもどツボにはまり、番長に迷惑をかけてしまった。あの…、アレは事故です。宮本もあんなになるとは思ってもいなかったもので、当の本人も困惑しております。恥ずかしいので『花粉のせい…』と言ってみたが、番長はお見通しのようだ。

ダメだなぁ。
きのうあれだけ言われたのに、気持ちが切り替わっていない。

陸地に居づらいので水辺へ。
プールに向かう途中、初級クロールで一緒になるお父さんと、クロール談義。ムッシュが教えてくれたけのびをすると、肩が力まなくてやりやすいという。それ、宮本も同感です。プールでは、ひたすらブレスの練習。

締めは、タジマ・ステップ。
なにやら勝手が違う。そうかぁ、先週休んでしまったのでAパートがすっかり変わっているんだなぁ。何とかついていく。Bパートのターンも、先々週は難解を示していたものを攻略でき大変満足。

レッスン後、久しぶりの三者面談。
前半はタジマセンセイと。後半はムッシュと。つい嬉しくてはしゃぎすぎてしまった。いや、それよりも、完全にタイムアップ状態なのに、すっかり話し込んでしまった。そんな訳で、シャワーも浴びずにチェックアウト。きょうの宮本は、遠くからプーンといるのがわかるぐらいの強烈なニオイを発しているかもしれない。

【追記】
行きたかったアレ、完売でやんの!

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »