« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月 1日 (木)

In love again?

マッキーのアルバム、ヘビロテ中。
♪In love again?で涙。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

3時。
久々に師匠(-16)と長電話をして、あぁ、ほんとうにこの人の気の良さとか意外にしっかりものなところとか、気が合うなぁと思った。いつまでたってもどこかがのほほんとしていて、自分のペースがあって、見た目のままの人なんだなぁ、と思った。

「11日、予定が入ったのでキャンセル」
と言われてポカーンとする。ヤバイ、すっかり忘れていた。つうか、11日は宮本も益子町民会館にて調律が入っているのだ。危ない危ない。ダブルブッキングするところだった。

残業をして、7時30分に業務終了。

バスの時間まで、ガストで過ごす。
ここのところガストに世話になりっぱなしである。8時40分のバスで帰路につき、9時40分に帰宅。そして、そのまま寝落ち。

15時起き。
のそのそと起きだし、書斎でもろもろの片付け。やすグもアップ。シャワーを浴びて17時40分のバスででる。途中でものすごい雷と雨。いやだなぁ。カミナリ様に、おへそ取られちゃうよ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 2日 (金)

カミナリ三日

ハゲそうである。
電話を出れば英語…英語…英語。「Could you tell me how to control the air-conditoner?」、「Do you have a password for the wireless LAN?」…と、文字にすれば理解できるモノも、電話で言われると頭が真っ白になり、しばしフリーズ。どうしたらいかんべ?

シギハラセンセイあたり、説教部屋で英会話を教えてくれないかな?月謝取って。どうよ?新事業展開にこの案?3万円までだったら出せるんだけど…。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

6時、業務終了。曇り。

7時15分に帰宅。
着替えて、もろもろの片付けをして8時に店仕舞い。8時30分に寝た。

12時起き。
今までならば、とっとと起きだしてジム。だが、今では寝直し。二度寝に入る。15時起き。久しぶりに熟睡できて、すっきりとした目覚めだった。洗濯をしながら、師匠からの借りパク本を読む。充実した時間である。16時過ぎにジムに向かおうとしたらカミナリが鳴った。途中で降られるのは嫌なので、ジム行きは却下。シャワーを浴びてバスで出る準備。

これが間違いだった。
ポツポツと降っていた雨は雷雨となり、宮本さんらの地区は停電。信号も止まっちゃって、もの凄い渋滞である。ただでさえ金曜のホンダ渋滞だというのに!バス行きは諦めて、シータク出勤。渋滞で進まない。車中マーヒーなので、いろんな人に愚痴メール。

どうなの、この天気。
カミナリ三日って言うくらいだから、あしたも凄いんじゃないの?できれば、早めに出て、この豪雨に巻き込まれないようにしたいね。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 3日 (土)

カギ無くしました

【成長が、人をドキドキさせる。】
相手に飽きられないために成長していくことが、「ドキドキさせる」という。『あせらず、止まらず、退かず。』というのは中谷彰宏の言葉である。

これを読んでハッとなる。
今の職に着いて早10ヶ月である。全然成長していないのではないか…と。もっと言えば、人間的にも全然成長していないのではないか?久しぶりにカワカミさんに会って「10年前からこうですから」…と紹介されたアレは、全然進歩していないというコトだったのでは…(汗)。

宮本に飽き飽きしていないだろうか?
と急に不安になったりとたりして…。師匠(-16)どうですか?シギハラセンセイ、飽き飽きしてませんか?AVAちゃん、うんざりしてませんか?

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

某学院の先生より電話。
15年ぶりであろうか?何事かと思ったら、第二・四土曜日に、なにやら催し事をやっているという。そこで、今度、ヤスヒコにも何かやってもらいたいので、何が出来るか、会うときまでに考えておいて…という。実に、ザックリし過ぎである。多分、合唱か何かの手伝いのことを言っているのだろうが、何を、どう手伝えばいいのやら…。

6時に業務終了。曇り。

帰宅後、すぐに店仕舞い。
8時に寝た。

15時起き。
急いで仕度をして、ジムに行く。レッスンはナッシング。きょうも風呂会員である。時間があるので入念に磨き込む。で、スパルームをでたところで、ロッカーのカギが無いことに気が付く。きょうは、ロッカールームとスパルームにしか行っていないのだ。どこかに落ちているだろう…と探し回るが一向に見つからない。

仕方がないので、スパルームのインターホンより事務所に連絡。
出てくれたのはユミセンセイである。「どうやら、カギを無くしてしまったようです」と報告。「ちょっと待ってね。彼女似変わるから」…と電話口に出てくれたのはマナミセンセイである。恥ずかしいが、またカギを無くしたことをご報告。マスキーを持ってきてもらう。

アウト時、フロントにて謝罪。
もし、見つからなかったら弁償いたします…と言っているところに、他の会員さんが「これ落ちてましたよ」と無くしたカギを届けてくれた。Thank youで御座います。そんな感じで、事なきを得てチェックアウト。

変な汗をいっぱいかきながら、出勤である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 4日 (日)

梨の日

週末である。
宴会が多い。やんちゃな呑み方をするのは構わないが、リバースだけは勘弁である。きょうは、その処理に追われる。あの酸っぱ臭いで、もらいリバースしそうに何度かなりながら業務をこなす。実に、残念な週末。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

7時に業務終了。雨、降ったりやんだり。

R/701にて休む。
もろもろをしていると、少しずつ天気がよくなってきた。道路も乾きはじめている。午後のジム行きに向けて少しでも寝ればいいものを、もろもろをしていたら、あっという間に8時30分になってしまった。なにやってんだか!

mine隊長(-7)と帰路につく。
途中、クラクションを鳴らされる。後で知ったのだが、Tさんだった。ゴメンナサイ、気が付かなくて。帰宅は9時30分。洗濯をしながら掃除をする。

で、12時30分に家をでた。
遅めにでたのでレッスン前にシャワーを浴びることにして、ジムに行く。向かいながらフィンスイム参戦の件を考える。プールは7週間ぶりである。すっかり泳ぎ方も忘れてしまった。こんな状態で少人数サービス満点なレッスンに出るのは恥ずかしい。つうかストレス。

ということで、賭をする。
フィンスイム賭博である。チェックインしてシギハラセンセイに遭遇しなかったら、フィンスイムはサボろう。シギハラセンセイに遭遇したら参加の方向…ってコトで決定。そうと決まれば気が楽である。

13時にチェックイン。
フロントでシギハラセンセセイに遭遇、ご挨拶。そして、しばし談笑。これでフィンスイム参戦決定である。

レッスンは、シマダセンセイのアクアから。
慌てて水辺に向かったため、背中のチャックが上げられない。もそもそしていると恐れ多くも、シマダセンセイがチャックを上げてくれた。

嗚呼、スミマセン。手を消毒してください。70%以上のアルコールで消毒してください。

7週間ぶりのシマダアクアは、相変わらずの素敵っぷりである。
シマダマンボも健在。回転も、ヒップシェイクも健在。これぞシマダセンセイのコリオっていうのが満載である。ああ、楽しいなぁ。

引き続き、シギハラセンセイのフィンスイム。
泳ぎをすっかり忘れてしまったのでどうかな…と懸念していたが、参加者が多かったのと、フレンドリーな会員さんが多かったので、それはもう楽しい時間を過ごすことが出来た。今だから告白するが、潜水の時、足つりました。左のふくらはぎ。

その後は、いつものメニュー。
マナミセンセイ改め番長のスタイル、シマダセンセイのヨガ、ワタナベセンセイのクラッシュ。レッスン後、業務終了後のシギハラセンセイと三者面談。中年小太りキモキモの話題で盛り上がる。つうか、それって宮本のこと?

20時前にアウト。
急いで帰宅。家に着いてから、あしたの準備である。スーツ着用ということなので虫干しをする。で、いつの間にか意識を失い、寝落ち。

23時、師匠(-16)からのケータイで目が覚める。
10日に宇都宮に還ってくると言う。フロントにも顔を出してくれるというので、今から楽しみである。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 5日 (月)

お台場

5時起き。曇り。

食事をして、書斎へ。
もろもろの片づけをしながら、天気の様子を見る。回復に向かっている感じはする。実際、陽射しもでてきた。ツールを見ながら、あれこれ。

8時のバスで東武駅前まで。
9時25分の東武線で西川田駅。今更だが、東武線ってSuicaが使えたんだねぇ。 うーさん(-5)に拾ってもらってホテル グランパシフィック LE DAIBAに向かう。きょうは某フォーラムに参戦するのである。

11時、川口PAに到着。
201007051


しばしトイレ休憩。久しぶりのドライブでエコノミー症候群になっちまった(嘘)。再出発して、 グランパシフィックに着いたのは12時である。とっとと受付を済ませ、アクアシティのTO THE HERBSでランチ。
201007052


美味い!

13時、ちょっとした小芝居のあと、基調講演。
普通に生きていたら絶対に出逢わないであろう講師のいい話もいっぱい聞いたし、これからも人生は続く、いろんなものを見るだろう、それってすばらしい、というまさに「万祝」みたいなすがすがしい気分になった。同時に、仕事へのモチベーションも上がる。

ついったん万歳!
ハッシュタグ(#タグ)も用意してあるので、講演を聞きながらつぶやきを見る。ある意味、宮本がメモを取らなくても重要な部分をみんながつぶやいてくれるという…。イカンイカン。ちゃんとメモを取る。しかしアレだ。時間が限られた中だから、中身が濃すぎてスピードが早い…。面白い話なので時間が過ぎるのも早い。

そのあと、代表取締役社長とCEOの話。
社内公用語を英語にしたという。もう、この辺から、宮本の許容範囲を超えちゃっていてフリーズ寸前。ブリッピーが来るかも…とのこと。ブリッピー…って何?状態の宮本。とりあえずソーシャルネットワークをやってみろ!と言うことでCEOの講演終了。

29階に移動し、分科会。
宮本はマーケティングの講座を受講。もともとmine隊長(-7)が受ける予定だった講座なので、宮本の専門外。トラベルフェスタでの【ターゲットを狙った画像処理やバナーのつくり方を簡単解説!】と【デジカメ撮影のお悩みを一発解決!】はやすグでも活かせるので受けて良かった。

締めは懇親会。
これが一番苦手だった。同じテーブルになった同じ地区の同業者と名刺の交換。そして、しばし情報交換。一見社交的に見えて実は消極的で閉鎖的な宮本なのである。リア充は苦手じゃ。

そんな訳で呑み喰いに走る。
きょうのルービーはザ・プレミアム・モルツである。味も分からず、プハーっと飲み干し、皿に喰いものを盛る。ただ、悲しいかな。庶民派の宮本はローストビーフなんて喰いものより、その隣にある焼きそばにそそられてしまい、腹一杯焼きそばを喰う。ハハハ…バカだね。

20時30分に懇親会はお開き。
うーさん(-5)の運転で帰路につく。途中、佐野SAにてトイレ休憩。…のはずが、メンラーでも食べようかということになり、スナックコーナーにて佐野醤油ら~めんを注文。あんなに焼きそばを喰ったというのに、宮本はあっという間に完食。完全にカロリーオーバーだね。

宇都宮着は22時。
そのままホテルに向かい、解散。きょうは、お泊りである。
201007053


| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 6日 (火)

タジマ☆アクア

5時起き。4時30分に目が覚め、起きようかと思ったが、寝直してしまった。30分は半端だよ。おかげで起きてから眠い。天気は曇り。

読書。
することがないので、借りパク本を読む。きのうあれだけ喰ったというのに、もう腹が減っている。もしかして、胃がデカクなってる?

9時にでる。
バスでジムに向かう。道中AVAちゃんにメール。しかし、きょうの朝ジムはナッシングだとフラれる。残念。オープンと同時にチェックイン。そして、ひっそりこっそりと、日曜日に忘れた水着をピックアップしようと、ヤマグチセンセイに声を掛ける。あれでもない、これでもない…とやっているところに、シギハラセンセイの登場である。結局、ピックアップの手続きをシギハラセンセイにしてもらう。

カギ無くしたり、水着を忘れたり…と、ホント、スミマセン。

そのまま、ピックアップした水着を着用して、水辺へ。
きょうは、タジマセンセイのアクアデビューの日なのである。この記念すべき日に、参戦しないで、どうしてタジマニアと言えようか!

コリオは2ブロック。
シビーを入れてくるところなんて、さすがタジマセンセイ。水辺でもラテンである。あっという間にレッスン修了。とても楽しい30分であった。しかし、アレだかね。朝一のアクアはマダム大杉。

シャワーを浴びてアウト。
シータクで帰路につく。12時に帰宅。午後は書斎にこもり、ツールとやすグ。16時30分に家をでて、またジム。再チェックインして風呂会員。汗を流して出勤準備。アウト時、シギハラセンセイと談笑。休日の過ごし方について訊かれる。ただ残念ながら、宮本の場合休みとなると全てジムに費やしてしまうので、センセイの期待するような答えが出来なかった。多分、AVAちゃんも同様だと思いますよ。

夕立が降る前に出勤。
濡れなくてヨカッタよ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 7日 (水)

七夕

ちょっと残業をして、7時に業務終了。まだ小雨が降っていた。その後曇りになり、陽射しも少しでた時間帯があった。いかにも梅雨の1日という感じである。

8時30分に帰宅。
ジムの準備だけして店仕舞い。9時に寝た。

11時30分起き。
天気が微妙である。降りそうで降らない。降水確率は50%。途中で降られても嫌なので、シータクを手配しジムに行く。シギハラセンセイのクラッシュ狙いである。むしろ、それだけ。ウェアーは最小限の1着だけ持参。

チェックイン後、シャワー。
そしてAVAちゃんと合流してスタジオ入り。シギハラクラッシュ復活祭に参戦である。昼間のクラッシュ、スタジオでのクラッシュ、シギハラセンセイのクラッシュ…と懐かし三昧。あぁ、去年はこれにはまっていたんだっけなぁ…と感慨深くなったりして。

感慨深いといえば♪Don't Stop The Music。
宮本的にシギハラクラッシュといえば、コレなのである。メニューに入れてくれたのでホントに嬉しかったなぁ。最近、お目にかからない♪BAD BOYまでもっ!

復活祭はあっという間に終了。
余韻を楽しみつつレッスン後の三者面談。これまた久しぶりでうれしょんである。

その後、ぱっつあん+AVAちゃんとで、深いセッション。
コレが結構盛り上がってしまい、イイ感じにくっちゃべる。生年月日から割り出した宮本の性格は『単純』だという。まぁ、自分では分かっていたけどねぇ。こうやって興味本位で質問されるのは嫌なんだろうなぁ…と思いつつ、ついつい深いところまで訊いてしまう。だって、ホラ、どこまで宮本の人となりが見えちゃっているのかが…(汗)。

AVAちゃんとの相性までも見られる。
友人としては、最高の組み合わせだという。まあね、今の関係ってとても心地よいし、言いたいこと言っちゃってるし…改めて、今後ともよろしくお願いしますよぉ>AVAちゃん。

宮本の性格を、好きという輩と、嫌いという輩が激しく分かれるという。
それも何となく自覚している。でも、今、こうやってお付き合いがある人たちというのは少なからずも『嫌い』だと思っていない…というとことだろうから、それが分かっただけでも自信が持てたかな。

その他…
人気線が多い…とか、長生きする…とか、グローバルな話では『人間は本来、125歳までの寿命を有している』というネタまでも。ぱっつあんって一体何者だ?

一時アウト。
ぱっつあんと爆弾ハンバーグでランチ。こっちでは、ガツガツとチーズハンバーグを食いあさる。ここのところハンバーグばかり食っているような希ガス。ま、いいや。キャンペーンの結果は諦めちゃっているからね。

17時に再チェックイン。
シャワーを浴びて身支度。そして17時45分にアウト。雨が降る中、バスで出勤である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 8日 (木)

お中元

7時30分に帰宅。久しぶりの晴れ。

8時30分に店仕舞い。
NHKの【あさイチ】をケータイをいじりながらちらちらと観て、9時ちょい前に就寝した。

14時起き。
ケータイを握りしめたまま寝てしまったようだ。もちろんバッテリーは切れている。早速充電をしてケータイを立ち上げると、普段使わないショートメールが届いている。何事かと思ったら、ドコモの【電源OFF・圏外時着信お知らせサービス】だった。へぇ、こんなサービスがあったんだねぇ。

発信者は師匠(-16)である。
例のブツが届いたということである。同件で画像付きのメールも届いていたが、よく見ると集英堂楽器の名前が印字してあるよ。ありゃりゃ…情報、古過ぎである。で、しばし雑談。宮本的にはビール券みたいながさばらないものはどうかな?と訊くと、「それじゃあ、#42の考えだな」と言われる。ん?前にAVAちゃんに同じようなことを言われたな…。

「昼の中山秀征の番組で、嬉しかったお中元ランキングをやっていた」というので、早速検索ちゃん。

嬉しかったお中元
1.季節のフルーツ
2.商品券
3.ビール
となっている。
フルーツは宮本が興味ないし、商品券だとリアルおっさんっぽいというので、消去法でビールに決定。そうかぁ、そういうことですか。じゃ、じゃ、じゃ、ここはザ・プレミアム・モルツにしようか?と訊くと、それはまた、いやらしいおっさんの考えだ…という。色々と語り合った結果、アサヒスーパードライというところで落ち着く。

で、いつものごとく、ダラダラトーク。
みんゴルのレベルは【みんごる神】だと。…ん?某氏も【みんごる神】までやり混んだことがあるって言ってたっけ。どんだけやれば気が済むんだよ…と思ったが、ここにもみんゴルばかがいたよ。あとはカリ城以降のルパンが好きだ…と。これは、宮本と逆だな。年齢的なモノもあるかも知れないが、宮本はカリ城前のルパンが好きなのだ。

イイ感じにしゃべり疲れて気が付けば15時である。
慌ててお開き。書斎に入りもろもろの片付け。16時にシャワーを浴びて出掛ける準備。17時40分のバスででる。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 9日 (金)

うぬぼれ刑事

6時15分、業務終了。曇り。路面はかなり濡れている。

7時30分に帰宅。
食事をして、書斎へ。もろもろを片づけながら洗濯。やすグのまとめ書きもする。先週の土曜日の事なんて、もうスカーリ忘れてしまったよ。そう言う訳で、あっさりとザックリと書く。いつもなら、もっとひつこいのに…。

12時30分に店仕舞い。
暑い暑いといいながら、13時に寝た。

15時30分起き。
16時過ぎに家をでて、ジムに向かう。途中でポツポツ…と雨に降られる。これだから、梅雨時期は嫌なんだよ。何とか本降りになる前にチェックイン。もちろん、こんな時間なので風呂会員。

ポニョさん(-17)からメール。
『今夜から長瀬智也×クドカンのドラマがスタート!CHECK IT OUT!!』と。家をでてしまったので、人生初のケータイでの録画を試みる。ちゃんと撮れるか、かなり不安である。

18時にアウト。
雨は本降りになってきた。そんな訳で、バスにて出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月10日 (土)

ピーピング・ライフ

5時終業を言い渡される。
残業ナッシングの方向で…と。それはとても嬉しいことではあるが、この厳しいシフト中、一人だけ定時で上がるのはなんか「必要ないよ」と言われているような気がして、ちと寂しくなったりならなかったり。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

5時30分、業務終了。快晴。

ジムまでバスで移動。
ジムの駐輪場でノリダー号をピックアップして帰路につく。7時15分に帰宅。グッタリなので、そのまま店仕舞い。8時30分に寝た。

14時30分起き。
書斎にこもり、もろもろの片づけ。16時ちょい前、家をでて、ジムに向かう。駐輪場でフクダセンセイに遭遇。ご挨拶。「この自転車、きのう置きっぱなしじゃなかったですか?」と、ノリダー号が宮本の所持物だということがばれる。

きょうも風呂会員。
もう、これは如何なものだろう。19日のスケジュールを受け取りアウト。時間がちょい早いのでベルブラ。ヴィレッジヴァンガードの店頭でピーピング・ライフのDVDが流れていて、しばし視聴。


くだらないが、面白い。

18時にベルをでて出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月11日 (日)

little pianist~ピアノ発表会~

2時すぎ、師匠(-16)来宇。
19時から川越の飲み会に参戦後こっちに来たそうで、オツカレサマー。仕事のことを中心にしばし雑談。めったに会えないはずなのに、会うと一瞬でふだん会えない人だということを忘れる。別れるときは切ないけど、また会えば一瞬で戻るってわかるから、悲しくはない。

人間関係って、そういうものだと思う。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

8時17分のバスで益子に向かう。
きょうは町民会館にてピアノの発表会があるのだ。1年半ぶり。宮本はそのお手伝い。9時20分に町民会館に到着。
201007111


早速、調律にかかる。
201007112


ここのピアノは、保管の状態がすこぶるいいので弾きやすいのだ。けっこう宮本好みかも。

ひととおり終えて楽屋でぐったりしていると、リポDの差し入れである。
201007113


仕事上がりで来ているので、この差し入れはすこぶる嬉しいね。

今回の講師演奏はぐるぐるピアノ。
201007114


なるほどぉ、最近はこういう楽譜まででているんだねぇ。

13時開演。
宮本の仕事は雑用である。動画を撮影しつつ、荷物の出し入れ、生徒さんの誘導などをする。あくせくと働いているところ、ビックリドッキリな人と遭遇である。なんと、ここの教室に通われている…と。つうか、ちょっと待て。独身だと思っていたのに、結婚してらっしゃったの?お子さんまでも!

「なんでここにいるの」と驚かれる。
そりゃそうだ。なんちゃってフロントマソだと思っているんだから・ふっふっふっ。宮本の顔はフロントマソだけではないのだよ。

発表会は無事に終了。
お疲れ様&反省会は日本料理茶力経ヶ坂にて。量もバランスも味も完璧。久々に味の快楽がある和食屋さんだなあと思う。形だけではなく、ほんとうにおいしいものをいっぱい食べた、しかも半端なものは人に食べさせないという強い決心をした人だけの作る味だ。

ネタは宮本の女の話。
シーに行った彼女さんとはどうなったんですか?」と。あぁ、アレね。あのあとすぐに別れました…とご報告。「じゃ、今はどこのヲンナに貢いでいるんですか?」と、AVAちゃんのような質問をぶつけてくる。貢いでいるって…(汗)。

20時にお開き。
雨の降る中、妊婦の徳ちゃんに自宅まで送ってもらう。車中、オナラ罰金制の話やら、妊婦におにぎりを握ってもらって それを食べると妊娠するんだってという話で盛り上がる。あっ、宮本の腹が出てきたのはそのせいなのだ。AVAちゃん、中年小太りキモキモ…と言わないように。宮本は妊婦なんだから。

21時に店仕舞い。
選挙速報を見ているうちに、寝落ちしてしまった。今夜は涼しくて過ごしやすい。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月12日 (月)

星野源@渋谷クラブクアトロ

3時起き。曇り。強風。というか、夜中ずうっと吹き荒れていて、何度も眠りを妨げられた。

朝食。
以降は書斎にこもって、あれこれ。もちろん、やすグも書く。昼頃、カネティンから電話。「ブログが見られないんでよぉ」という。そうなのだ。会社にばれて、ココ2・3日ブロックを掛けていたのだ。しかしながら、自分でもチェックするのに面倒だったりするので公開フリーにする。過去のことを言われても『知らぬ存ぜぬ』で通してしまおう。

15時、シータクでJRまで。
15時30分の湘南新宿ライン快速逗子行で渋谷まで。開場時間まで、ブラブラ。PUMAストア原宿、NIKE原宿、アディダス パフォーマンスセンター 渋谷を覗く。素敵過ぎるウェアがいっぱいで悩む。で、結局何も買えなかった。選ぶことが出来なかったよ。バカだね。

19時30分から源ちゃんのライブ。
201007122


新曲含め、ほんとうによかった。あんなに自分が狂ったように歌うなんて、その場にいくまで思わなかった!なんといっても楽曲がすばらしい。そして安定感がある。セールスの匂いを感じず、ただ音楽を楽しんだ。

ほんとうに夢のようなライブだ。
源ちゃん、ありがとう!源ちゃん、すばらしい音楽をありがとう。

会場を出るのにマゴマゴしていたら、22時を過ぎてしまった。
慌てて駅に向かい、宇都宮線に乗り込む。車中でついったんしていたら、途中でバッテリーが無くなり、後半暇な時間を過ごす。

1時過ぎ、宇都宮着。
ノリダー号をピックアップしに、職場に向かう。ケータイを復活させてカネティンに電話。今の仕事を訊いて驚く。なんか、2年スパンで変わってやいませんか?せっかくアカデミーを卒業したというのにっ!これからは、中国語だよねぇ…という話で盛り上がる。スピードラーニング中国語に切り替えようかなぁ。

4時。まだ職場にいる。
そして気が付けば雨。ナンダカナー。そんな訳で、きょうもお泊り決行。
20100712


このまま9時まで寝て、直でジムに行ってしまおう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月13日 (火)

特筆することはナッシング

5時30分、師匠(-16)から電話。
きのうは呑みすぎたという。ま、若いんだから良いんじゃないの。話のネタは、高校野球栃木大会からスワローズ。4位に再浮上!これからはドラゴンズを追いかけるぞい!

結局、寝ることも出来ず、6時にアウト。
6時30分のバスで帰路につく。帰宅後、洗濯などをして9時に寝た。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

13時起き。雨。
ボーッとしながら、もろもろの片付け。こんな雨なので、きょうの高校野球栃木大会、第2・第3試合は中止。加えて、中日 vs. ヤクルトも雨天のため試合前中止という。残念。

15時にシャワー。
16時30分のバスで出る。出社にはちょっと早いので、ドトールでマッタリと過ごす。
20100713


冷房がキンキンに効いてて寒いよぉ。

一時間ほど過ごして、出社である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月14日 (水)

香港☆スタア

西武 vs. 日本ハム。
せっかく西武ドームまで行ったというのに、大敗だったねぇ。>師匠。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

5時30分、業務終了。朝から雨。それも、細かい霧雨である。

6時30分のバスで帰路につく。
帰宅後、とっとと店仕舞い。8時に寝る。

13時起き。
晴れている。天気予報、非情である。思いっきり外しているではないか。こんなに事なら、とっとと起きて、シギハラセンセイのクラッシュに出たかったよ。

しげちゃん来宅。
しげちゃんはいとこであるが、子供の頃の面影はスッカリ無くなってしまい、恰幅が良くて一瞬「誰っ?」と思ったくらいだ。しかし、まぁ、なんというか、お互いおっさんになりましたなぁ。

仕度をして、16時のバスでジム。
チェックインしてAVAちゃんがスタジオから出てくるのを待つ。せっかく、ココまで来たのだから、ちょっとくらい動けばいいのだが、ウェアも無いし時間もない。それに、すっかり戦闘態勢(出勤準備)が整っているので、シャワーも浴びられないのだ。

ステップ後のAVAちゃんに合流。
月曜日にかまわぬで買ったきたアレを渡す。袋から出したとき、ふんどしに見えたので、しばしそのトークで盛り上がる。つうか、一人で大ウケ。話し込んでいるところに、マナミセンセイとシギハラセンセイとも合流。しばし談笑。「ジャッキー・チェンみたいな髪型して…」とココでも言われる。(日曜日に、酔っぱらった師匠にもいわれた…。)仕舞いには香港スタアとまで…(;´Д`)。

18時にアウト。
窓の外から、AVAちゃんとシギハラセンセイに挨拶をして、18時10分のバスで出勤。雨、また降ってきたよ。

【追記】

きょうは何の日は、フランス建国記念日だった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月15日 (木)

お金

今更だが、宮本の基本性格を調べてみる。

【欲しいものを目の前にすると、後先を考えずに買い物をしてしまう浪費家。】

当っている。

【貯蓄も苦手なので、身のほど知らずの高い物をローンでかってしまったり…。】

昔はそうだったが、今は無い。ここ最近は、お高い買い物なんてナッシングだしね。

【ただ、プライドか高いので、お金に困っていても人に頼ることはないでしょう。】

そうそう。今、財布の中に160円しか入っていない。給料日まで、どうやって過ごそうか…と思案中。ちなみに、きょうW先生(-8)が見るに見かねて、ガリガリ君を買ってくれた。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

師匠と電話で話す。
かなり一方的にいろいろ聞いてもらい、なんとなくほっとする。

7時に業務終了。小雨。でも、すぐにやんだ。厚い雲はとれない。

ノリダー号で帰路につく。
基本、雨上がりの時は乗らないのだが、バスが行ってしまったので仕方がない。8時に帰宅。もろもろの片付けをして9時に寝た。

13時起き。
書斎に入り、もろもろの片付け。BGVは七人の恋人。先日、源ちゃんがライブで♪尾美くんを歌ってくれたので、急に観たくなったのだ。

ついったんもする。
「よっ!宇都宮のジャッキーチェン!」とご挨拶してきたのは、師匠である。リアクションに困ると言ったら「あちょー!とか言えばええんちゃいます?」と。そうかぁ。そんなベタな返しでいいんですかぁ。じゃあ、ジムでジャッキーと言われたら、あちょー!と言いますので引かないでください。>シギハラセンセイ。

16時にシャワー。
17時40分のバスでご出勤である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月16日 (金)

虹の日

師匠に電話。
夏休みが一週間あるという。羨ましい。時間があったら飲みに行きましょう!なんて約束してあれこれしゃべる。お互いに忙しすぎて人生全体に対してもはやヤケクソであたっていて、それが全く同じ調子なのですごくおかしかった。

日曜日の東京音頭どうしますか?

カネティンとメール。
バブリーな乗り物フェチと知る。撮り鉄ですかと訊いたら否定された。とことん、不思議な人である。香港旅行の画像ももらう。どんだけ中国好き。どんだけ香港好き。

6時に業務終了。曇り。

6時30分のバスで帰路につく。
久しぶりに寝っちぎってしまい、また運転手に起こされるという始末。しかも、だらしないことにヨダレ垂らしているし…。ミルクチャンかよっ!と一人でツッコミをいれる。


あたりまえかわきよしの消し忘れビデオよぉ。

帰宅後、洗濯。
一段落したところで店仕舞い。10時に寝る。

14時30分起き。
おにぎりをたたっと食べ、やるべきことをすませて、15時30分に家をでた。

我在坐自行车去体育活动俱乐部。
きのうのエントリーでカネティンからダメ出し。「ジャッキー」と呼ばれて「アチョー」はダメだと。広東語で返さナイトという。「你好」がベターな返しだという。なんだか恥ずかしいなぁ。「Hi!」もお勧めだが声調によっては女性器名称になるので要注意というトリビアまでも。←ん?トリビアって死語ですか?

レッスンはナッシング。
ひたすらナチュラルランナー。もはや中年小太りキモキモなので走っても仕方がないと思うのだが、なにもしないで風呂会員というのも如何なものかと思い、とりあえず走る。

終了後、シギハラセンセイに遭遇。
「渇っ!」をいただく。大沢親分バリの渇だったなぁ。つうか、サンデーモーニングをトークネタに挟み込まなくていいですから。リアルおっさんに合わせなくていいですから。けど、アレです。少しはやる気になりました。キャンペーンには間に合いませんが、頑張りますよぉ。で、しばし談笑。

シャワーを浴びて戦闘態勢を整える。
アウト時、マナミセンセイに遭遇。ご挨拶。きょうが情報解禁だという衝撃事実を知らされる。いつかこんな日が来るとは思っていたけれど、ついに来てしまった。

トミーの時にも書いたが、それぞれに理由はあるとしても、問答無用言い訳なしで「ここで働く人生ではだめだった」ということ、ほんとうにしたいことがここにいることではなかったということだから仕方がないのかも知れないが、とても寂しいことである。こういう知らせを聞くと、ここでお世話になるつもりでいる宮本としては、いつだって傷つきはするのだ。

あと半月。楽しい思い出をつくることに専念することにする。

直太朗の♪優しさを聴きながら出勤。
ちょっぴり涙。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月17日 (土)

漫画の日

うぬぼれ刑事の録画に失敗。
今週も未見。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

6時にノリダー号。晴れ。暑い。

店仕舞いは、8時。
部屋にに移動して、ケータイをいじり、8時30分に寝た。

12時過ぎに目が覚め、また寝直しに失敗した。
どうもよくない。暑い。書斎にこもって、ツールを観ながらあれこれ。出掛ける時間まで淡々とつづける。

16時、我在坐自行车去体育活动俱乐部。
ナチュラルランナーのみ。シャワーを浴びて身支度。ちょっと余裕があったので、ネットスペースでネットをしていると、後ろからホンマセンセイに声を掛けられて驚く。で、しばし雑談。ネタは、高校野球栃木大会から球児時代の話。ホンマセンセイって、あの引き際といい、つきぬけかたといい、絶対、宇宙からきたと思う。でもそこがすごい魅力。

きょうのスワローズ。
虎に勝ったら、あした神宮球場に行きます…とも宣言。18時にアウト。風が強くて、一雨きそうである。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

【追記】
関東地方梅雨明け発表だそうで…。そうですか。お暑う餃子います

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月18日 (日)

夏バテな(う抜き)

気になるのは、ヤクルト vs. 阪神。
もちろんリアルタイムにチェックすることは出来ず、夜中の『今日はスワローズ負けてしまったようです。』というつぶやきで負けを知る。トホホ…。

20100718


休息片刻…休息片刻…。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

残業をして、8時に業務終了。晴れ。

ノリダー号で帰路につく。
途中、ジムに向かうTさんとすれ違う。連休中だというのに、ちゃんとジムに行くんだぁ。Marvelous!

10時に帰宅。
洗濯機を2回回して、一段落したところで意識を失う(つまり、寝てしまっているということ)。 覚醒したのは15時30分。なんということだ。シマダセンセイのレッスンをサボってしまった。もちろん、シギハラセンセイのレッスンもだ。しかも、カウントダウン中のマナミセンセイのスタイルにも間に合わない…ときてる。

そんな訳で、完全ヒッキーを決行。
この後のヨガとクラッシュは諦める。水シャワーを浴びて目を覚まし、部屋の掃除をする。18時からはヤクルト vs. 阪神。先日買ってからそのままだった、シルクエビスを呑みながらの観戦。由規…6回まではよかったんだけどなぁ…と語る宮本は、完全にオヤジである。

スワローズ連敗。
今日から読売3連戦!絶対負けられない…とつぶやきつつ、店仕舞い。いつの間にか寝落ちである。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月19日 (月)

コンノまつり

在5:00起来。放晴。

師匠に電話をかけて、元気な声を聞く。
…って、金曜日に電話してんじゃん(汗)。で、毎回のことながら、ダラダラとトーク。

食事をして、書斎へ。
もろもろを片づけ、青藍泰斗 vs. 宇都宮清陵なんかも観て、11時に昼食。正午前にノリダー号で家をでる。もちろんジムまで。駐車場すごい人出。連休の最終日だなあという感じ。

きょうはコンノまつり。
狙いをソコに定めているため、朝から入り浸るのはやめたのだ。チェックインしてケータイを忘れたのに気が付く。アクアまで時間があるので、ついったんにて連絡のやりとりをしようと思いネットコーナーへ。

…!

AVAちゃんがいる。
夏ゼミの前で休めないと言っていたはずなのに!まぁまぁ、きょうはコンノまつりだし…ね。で、しばし雑談の後、シマダセンセイとの三者面談。シマダセンセイ、もっと強く言っちゃっていいのに。シマダセンセイが「10っ!」って言ったら、10いっちゃうのに!

…(汗)

10はオーバーか(大汗)。ここは小遣いの範囲内で5ってことにします。ハイ。

レッスンはアクア45から。
テーマは『夏祭り』。Whiteberryの♪夏祭りをBGMに甚兵衛姿のイシイセンセイとマナミセンセイの登場。それはもう、可愛らしい小芝居で完全に萌え状態である。ホンマセンセイの花火は絶妙!

リードはイシイセンセイから。
軽い感じのコリオを持ってくるのかと思いきや、のっけからキックが入っていたのでちょっと驚きである。まぁ、アクア王道の動きの連続なので、楽しく出来た。BGMも宮本のツボのJ-POP。しかも懐かし系の。YMCAから長山洋子のヴィーナスの流れは、宮本のテンションは上がりまくりである。

後半はマナミセンセイのリード。
マナミセンセイのアクアは3週間ぶり。そうそう、この感じという懐かしさがこみ上げてくる。テンション上げ過ぎなのもイイ!それはもう、激しくパワフルにキック!クールダウンは大泉さんの♪君には。それはそれは情感たっぷりに歌い上げる。ただし口パク。

陸地へ。
シマダセンセイのスタイルに参戦。この後のレッスンのことを考えてプレートは軽めにしてする。が、しかし腕立て系は自重なのでツライの一言&シマダセンセイの煽りにあいキツイのなんの。結局シマダセンセイの乗せられて、ガッツリやってしまい、腕筋プルプルである。

きょうのメインはシギハラセンセイとマナミセンセイのクラッシュ75!
戦闘服を散々悩んだ結果Dakingの公式ウェアにて参戦。これがチョイスミスだということは、レッスン後に分かるのだが…(;´Д`)。セットリストはおおむね馴染みのものばかり。おかげで思い切り動くコトが出来た。何度も言うが♪Don't Stop The Musicのメニュー入りは嬉しいのである。

ハーフタイム。
麻倉未稀の♪ヒーローに乗せてシューゾー松岡の登場である。残念なことに、マイクが入っていないので何を言っているのかさっぱりである。けど、暑苦しさだけは届いてますよぉ。もうひとかたはというと、これまた暑苦しいアツシ大仁田である。申し訳ないが、大笑いしてしまったよ。

ヒートアップしながら後半戦へ。
もう出し惜しみしないで動きまくる。♪BAD BOYではホンマセンセイとシューゾー松岡にパンチの連打。アツシ大仁田の襲撃にも遭う。楽しすぎるっ!で、あっという間にエンディング。BGMは大泉さんの♪本日のスープ。ああ、こんなにもツボに入りまくりのレッスンは、もう無いんだろうなぁ。本当にマナミセンセイの卒業は残念でならない。

レッスン後は反省会。
それは三者面談になったり、四者面談になったりと、濃ゆい時間を過ごし気が付けば閉館時間。それでもしゃべり足りず、場所をスタバに移し延長戦である。毎度の事ながら、ジムネタときどき仕事ネタ。ゲラゲラ笑っているところにAVAちゃんが言うところの自転車野郎が通りがかり、しばし談笑。

22時にお開き。
ノリダー号で帰路につく。途中、買うつもりではなかったシルクエビスを買って帰宅。着替えてカネティソに電話。シルクエビスを呑みながら、これまたダラダラとトーク。気が付けば25時。いやぁ、いっぱいしゃべったなぁ。酔いも回ってきて、そのまま寝落ち。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月20日 (火)

ハンバーガーの日

在4:00起来。放晴。目が覚めた時間に起きた。

師匠に電話をしてしばし雑談。
「マリリンを聴いている」というところから、音楽トーク。東方神起の♪Share The Worldがイイという。


そういえば、師匠の車の中には東方神起のCDがいっぱい積んであったっけ。

9時過ぎに家をでて、ジムへ。
タジマ☆アクアに参戦。あいかわらず、ラテンチックなコリオ。最後の最後にキックの連続。おぉ、これは効くねぇ。物足りない感のメンズにはいいかも。レッスンはこれだけ。ロッカールームを出たところでホリエセンセイに遭遇。「遅いですよぉ♡」と言われてたじろぐ。プールに行っていた…なんて言えないしなぁ。とりあえずお茶を濁してお別れする。

ホリエセンセイ、来週から陸地に行きますからねぇ。シクヨロちゃんで~す。

12時40分くらいに帰宅。
書斎に入って、ツールを観ながらやすグを書く。室温は34.5度。でも、扇風機でしのぐ。それでも暑いのでプチ裸族。一段落して、昼寝。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

16時起き。
仕度をして家をでる。ジムに再チェックイン。風呂会員である。ゲーヒーを剃って戦闘態勢を整える。ロッカールームを出たところでシギハラセンセイに遭遇。しばし談笑。AVAちゃんがキャンペーン2回目の測定を予約したというので、宮本も23日に予約する。今回はイイ感じに肥えているような希ガス。

18時にアウト。
そのまま出勤である。しかし、暑いなぁ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月21日 (水)

水曜日の正しい過ごし方

微妙な筋肉痛。
月曜のスタイルでの筋肉痛が今頃来るとは、とうとうおっさん化進行かっ!スタイルと言えば、気になっていた腹筋の曲をゲット。WILD CHERRYの♪PLAY THAT FUNKY MUSIC。


宮本の勝手な脳内イメージで、この曲はシマダセンセイの登場曲なのだ。シギハラセンセイは♪Don't Stop The Music。タナカセンセイは…、タイトルが分からないが、スクワットでのラテンチックな曲。そして、我らがマナミセンセイの登場曲は♪What´s Up。

どうよ?
バッターボックスに立ったときのイメージがピッタリではないか!我ながらいい選曲である。自画自賛。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

工作在8:00结束。放晴。灼熱の日々がつづく。

9時に帰宅。
気持ち悪いくらいの灼けっぷりである。特に肩のあたり。マジにケアしないとシミになっちゃうよ。それとも、タンニングを始めて、この通勤灼けを隠してしまおうか。冷たいシャワーを浴びて、火照った身体をクールダウン。10時に寝る。

11時45分、目覚ましで起きる。
寝起きと暑さでボーッとしながら出掛ける準備。ジムに行く。チェックインしてスタジオら向かうところでAVAちゃんに遭遇。一緒にシギハラセンセイのクラッシュに参戦である。ある意味、クラッシュ・クラシックとなっているセットリストは馴染みの曲ばかりなので、寝起きのリアルおっさんにはちょうどイイ。4曲目にBad Boyを持ってくるところがニクイ!

レッスン後はぱっつあんと三者面談。
最近トークのネタになっているアレで盛り上がる。ちょっと宮本も深い話を訊きたいなぁと思ったり、怖かったり。シギハラセンセイも合流し鈴木その子ネタで盛り上がる。例えが昭和ですか?そうですか。

アウト時、マナミセンセイと雑談。
持ち合わせがないので、黄色い粉は予約。23日に払いますからねぇ。16時にアウト。

SHEEPBOXへ。
いわゆるネットカフェである。この快適空間で出勤時間まで仮眠をとるのだ。この方法、Tさんが教えてくれた。そんな訳で、今後、水曜日の睡眠不足は解消できそうである。…と思ったら、ここは快適ネット空間。ついったんをしたり、某エロサイトなど閲覧していたら、あっという間に18時である。

寝られなかったよぉ。

…ダメじゃん。

これらは、今後の課題である。
18時にアウト。寝不足状態のまま出勤。途中で眠眠打破を買ったのは言うまでもない。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月22日 (木)

今さら東方神起

Sさんから電話。
懐かしい!頼もしい!別れ際に言われた『人の悪を言わず、己の善を語らず』は、何とか実行しています。また、近いうちにじっくりと話したいものだ。

師匠と電話。
Sさんとの内容が、今後の仕事の取り組み方についてだとすると、師匠との話は、今この状況をどう過ごすか…という、これまた深い話をする。とても、ここには書けない。だって、ホラ、会社にばれちゃっているからね。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

在8:30回家。晴天。

朝から暑い。
午前6時で29度である。食事をして、書斎へ。もろもろを片づけ、9時10分くらいに店仕舞い。9時30分に寝た。

12時起き。
着替えて書斎に入り、ツールを観る。やすグも書く。15時くらいまで、扇風機で粘ったが、室温が36.2度になったところで終了。さすがにパソコンがやばい。

荷物が届く。
Amazonに頼んだ東方神起のCDである。
20100722



♪Share The WorldをBGMに洗濯。
洗濯物が多いので2度回し。その後シャワーを浴びて、戦闘態勢を整える。17時40分のバス。空模様が怪しいな…と思っていたら、遠くでカミナリ。そして、夕立である。きょうの雷様ロックは激しいぞ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月23日 (金)

太って帰る

6時30分のバスで帰路につく。晴れ。

給料日である。
もろもろの支払いを済ませ、店仕舞い。

14時起き。
仕度をして15時に家をでてジム。チェックイン前に靴屋に寄り、会社用の革靴を購入。思えば、10ヶ月間、この一足で過ごしちゃったなぁ。

某キャンペーンの測定をマナミセンセイにお願いする。
予想どおりというか何というか、ここの所のサボりっぷりが、そのまま数値となって現れた。
20100723


タイミング良くメガネ男子も登場。
「仕方がないですね」とサジを投げられる。実際、サボってばかりだから仕方ないか。測定が終った頃になって、水辺での面々に遭遇。みんな、きょうが測定だという。これまたタイミング良すぎである。

きょうはこれだけ。
シャワーを浴びて、出勤準備。アウト時に黄色い粉を購入。例のアレは期待しちゃっていいのかなぁ♡。夕立が降る前に出勤。ちょっと濡れただけで職場に到着。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月24日 (土)

劇画の日

ちょっこし残業をして、7時に業務終了。夜中に雨が降っていたが、路面はあまり濡れていない。この暑さだと、乾くのも早い。

食事をして、書斎へ。
BGVは作新学院 x 栃木工業。師匠は作新と佐野日大が決勝に残るという。宮本はアンチ作新派なので、第一試合では栃木工業を応援する。先制点を取ってきたので、こりゃ行くかも…と思ったら、逆転されてしまった。途中で視聴打ち切りの予定だったが、最後まで視聴。12時30分に寝た。

15時30分起き。
寝ている間に佐野日大3-1宇都宮工という結果が出ていた。あしたの決勝は作新×佐日大、9年ぶりの決勝対決だそうだ。熱くなるね。

17時にジム。
申し訳ないが、風呂会員である。仕度をしてアウトし世後思ったら、またカミナリ。仕方がないので、ノリダー号を置いてバスで出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月25日 (日)

Final!

カネティンから相談を受ける。
それはとても深い内容で、宮本に相談なんて人選ミスではないか?と思ったくらいだ。不安はある。不安でいっぱいであるが、やるしか無いんだな。コレが。先のことなんか判りゃしないんだから。…と、これが宮本なりの答えである。

高校野球栃木大会Final。
作新学院(勝てば2年連続7回目)×佐野日大(勝てば9年ぶり6回目)という対決。師匠の言っていたとおりの展開になってしまったというトコロから、きょうの試合の予想。決して野球賭博ではない、あくまでも予想。師匠は佐野日大だというので、宮本は作新を。正午のプレイボールが楽しみである。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

工作在7:00结束。放晴。

暑中見舞いを作成。
フロントバックでは仕事の邪魔をしてしまうということで、ビジネスセンターを利用する。ま、ネットカフェとさほど料金も変わらないし、この後のことを考えると、ホテルにいるのが一番である。で、多少のトラップ(mine隊長(-7)の攻撃)を躱しながらなんとか予定枚数の半分を作成。

10時、東武デパートに移動。
誕生日のプレゼントを買いに行く。最初に覗いたコムサ・メンでは心ないアプローチにうんざりして、これからココで買い物をするのはやめようと思ったくらいだ。好きなブランドだけに、実に残念。結局、ポールスミス・宇都宮店で買う。ちょっと予算オーバーだが素敵な物を選べたと思う。

12時前、AVAちゃんと合流。
待ち合わせを文房具店にするなんて、なんてナイスな人なんだ!宮本はここのところ書きやすくて気に入っている『JETSTREAM』を大人買い。マイルドライナー の和みマイルドもお買い上げ。嗚呼、文房具を買いそろえるのは楽しいなぁ。

JRに移動。
ITS'DEMOにて、金魚の小物入れを発見!いいなぁ、素敵だなぁ…けど、さっき無駄遣いしちゃったしなぁ…なんて物欲しそうに見ていたらAVAちゃんが買ってくれた。
20100725


ありがちょー♡一生、大切に使います。

メインの買い物はお餞別。
スペインに旅立つという某氏。スペインといえば白壁の家々が有名だそうで、その『白壁の家』をですねぇ、大泉さんバリに白いお顔で見て頂こうと、日焼け止めクリームを選ぶ。塗った感じが、一番白くなるヤツをテスターしまくりで選ぶ。

なんでしょう、この二人の異様なテンション。

番組ではSPF値が70のモノを使っていたようだが、ここは日本で、そんな強力なモノは売っていない。で、散々試した結果、400円もしないUVカットクリームが一番白くなったと言うことで、これをお買い上げ。

落ち着いたところで、スタバにて作戦会議。
コレを、宮本とAVAちゃんのどっちが渡せばいいのか?ここはやっぱり女性が渡した方が…と言うと、「アンタがプールで渡しなさいよっ!」という。しかし残念ながら、きょうはジムの用意を一つも持ってきていないのだ。手ぶらなのである。

そんな流れから、来月のスケジュールをチェック。
で、ギョッとする。8月から日曜のフィンスイムが無くなっている。と言うことは、きょうのフィンスイムがFinalではないかっ!残りの飲み物を一気に飲み干し、荷物をまとめ、バスに駆け込む。車中でジムに電話して、レンタルウェアの水着は無いか?と確認。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

14時にチェックイン。
フロントにてウェアのレンタルをする。水着、スイムキャップ、Tシャツ、パンツ…、そうかぁ格好さえ気にしなければ、手ぶらでジムに来られるということが判明。

着替えて水辺。
シギハラセンセイのフィンスイムFinalにレンタルウェアでの参戦って…宮本って一体…(;´Д`)。他の会員さんから「誰ですか?」と言われてしまうという、どんたけ今までの水着が強烈だったかと言うことも再確認。Finalなので特別に…と言うことは一切無く、いつものように楽しい30分間を過ごす。あ、また潜水でやらかしてしまったが、それはご愛敬…むしろ皆様のリクエストに応えたといった感じであろうか。

陸地に移動し、スタイルの予約。
きょうはマナミセンセイのスタイルFinalなのだ。気合いを入れて望む。思えば、マナミセンセイの初レッスンもスタイルだった。オープニングトークで「きょうが最後のスタイルです」とマナミセンセイが言ったとき、ぐっときた。マナミセンセイがぶきっちょに(ここがまた泣かせどころで、器用にさくさくやらないからますますじんとくるのだ)あの時、あのタイミングでスタイルのイベントをやってくれなかったらなかなか会えない関係で、他で会ったら決して仲良くならなかったかもしれないと思ったら、宮本の人生って素晴らしすぎるっ!

そしてFinalだというのに、カミカミを堪能。あの才能は、いったいどうやってつちかわれたのだろう!

引き続き、シマダセンセイのヨガ。
ずっとサボり続けていたので、バランスパートがツライ。出来る出来ないじゃなくて、ただただツライ。これは、今後の課題である。で、毎度の事ながら、シッティングでは深いトコロまで逝ってしまう。南無ぅ~♪

締めは、ワタナベセンセイのクラッシュ。
カミナリ様の演出ありの激しいクラッシュ。もつと楽しみたかった…と反省が残るのは、トイレに行き忘れて、ステップを踏む度にボウコウの中がタプタプいっちゃって、今にも滝が噴出寸前だったからである。もう、バカだなぁ。

そんな訳で、レッスン後、直でトイレ。
ストレッチをしながら、バカ話。20時にアウト。表に出たら、もの凄い雨である。カミナリも光っているし…。途方に暮れているところに仔猫ちゃんから電話。今から迎えに来てくれるというのでお願いする。

21時ちょい前に帰宅。
着替えもせずに、そのまま布団に直行。そのまま寝落ち。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

【追記】
あとで気が付いたんだが、誕生日プレゼントはTENGA様の方が良かったんじゃね?なんか、マジに選んじゃって、かえって恥ずかしいや(笑)。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月26日 (月)

集結の運命

4시 55분 일어나기. 맑음.

きょうも目が覚めた時間に起きる。
ちょっと早いけど。食事をして、書斎へ。すぐにツールを観る。激闘だねえ。ちょっと観ていて力が入っちゃったよ。

10時。
出掛けようと思ったらノリダー号が無い!そうだった、ジムの駐輪場に置きっぱなしではないか!バスは12時30分までないし、残念だがスタイル参戦を諦める。

11時に昼食。
起きるのが早いと朝食が早くなり、結果として昼食も早くなる。午後、洗濯。14時の段階で、室温は35.4度。もうダルダルである。で、そのまま、流星の絆の再放送を視聴。最終回なので、最後まで観入る。

夕方、カネティンに電話。
お互いに休日なのだが、いかんせん栃木と大阪じゃ気軽に会ってお茶…とはいかないもんなぁ。宮本はスーパーで買い物をしながら、ダラダラとトーク。帰宅後、雨が降ってきた。カミナリも。そんな訳で、出掛ける気力ナッシングになる。で、ケータイで撮り溜めしておいたうぬぼれ刑事を視聴。なんだコレ、面白すぎる。

観終えて、店仕舞い。
部屋で、しばらくケータイをいじくりまわして、21時20分に寝た。

タイトルのアレ
最近ホールで聴きまくっている…という師匠のオススメなので買ってみた。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月27日 (火)

スイカの日

3時6分起き。晴れ。曇り予報だったけど、晴れ。気温は、ここ数日よりもやや低め。

食事をして、書斎に入り。
もろもろを片づけて、8時のバスでJRまででる。スタバで暑中お見舞いの残りをやっつける。

9時35分のバスでジム。
着替えてジムエリアにでたとみろで、シギハラセンセイにご挨拶。「自転車が大変なことになってますよぉ」という。何事か?と思ったら…

コレだ。

ここ数日、夕立にあってばかりで、ずっと置きっぱなしだったもんなぁ。しかしながら、この札は萎えるぞ。

レッスンはホリエビギナー。
半年ぶりで餃子います…(゜´Д`゜)うぅ…。レッスン前の棒読みアナウンスも変わりないし、オープニングトークの「ハイ」も健在である。嗚呼、やっぱり火曜日はこれでなくちゃ。そして、なにより、久しぶりのエアロである。しばらくやらないうちに、アームの伸びが悪くなっていたり、足が上がらなくなっていたりして、それはそれは萎える一方である。ま。サボっていた自分が悪いのだ。

BGMはす相変わらずのJ-POP。
しかも1曲目が♪My Revolution。師匠が好きだった曲で、宮本が通勤時に聴いている曲である。そりゃ、テンション上がっちゃうよ。ちなみに2曲目も宮本の大好きなEPOの♪う、ふ、ふ、ふ。


ヤバイ、宮本のリミッター壊れっちゃう。

終始、楽しい時間を堪能。
ホリエセンセイ、ありがとう♡。レッスンは以上。ロッカールームに向かうところでTさんと遭遇。ハガネステップに誘われて、かなり悩んだが、ウェアの着替えがないのと4週目なので却下。来週からは出てみようかなぁ。

13時くらいに帰宅。
着替えて、洗濯。以降は書斎にこもって、ツールの最終ステージを観ながら、やすグをアップ。書斎の室温は35度。こちらも、きのうよりはマシだ。と思っていたら、また夕方前に36度オーバー。宮本ダウン。

暑さでイライラしているところに、イライラの元がやってきた。
リンク栃木ブレックス・オフィシャルファンクラブ「CLUB-REX」である。宮本は、イエローメンバーに入会したわけだが、一人分しか申し込んでいないのに、二人分の代金引換書類を送ってきて、こともあろうに二人分の集金をされてしまったのだ。

これは一体、どーゆー事だ!

問い合わせのため、事務局に電話。
これは、どういうことか?と訊こうと思ったら担当者不在でわからないという。ふっふっふっ。宮本を怒らせてしまったな。これは、納得いくような説明を受けるまで宮本は許さないよ。

と、そんなことをやっていたら、出遅れてしまった。
17時15分にジムに到着。風呂会員なのでこそこそとチェックインし、支度をして18時にアウト。きょうも暑いな。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月28日 (水)

菜っ葉の日

師匠、来宇。
夜勤明けの後、ミーティングに出席。午後はビッグサイトで開催しているブライダル産業フェア2010に参戦というハードスケジュールだったのに、こっちのメンバーと呑み会だそうで…。スゴイよ、師匠。残念ながら会えなかったけど、電話で元気そうな声が聞けたからヨカッタ。

「フロントで大切なのはスピード&チャージ
この場合のチャージとは『切り替え』の事だな。とにかく作業(入力作業)を早くして、両手をフリーの状態にしておき、お客様への対応に集中すべき」…と。「これは、Sさんが言っていたことだけど、できるホテルマンというのは、いかにフリーな状態を作るか!と散々言われてきた。」と、熱く語る。

ありがたくて涙である。
とても疲れているだろうに、こんな宮本のためにすみません。自分なりに頑張っているつもりですが、師匠の目にはどう映っているのでしょうか?うんざりしてませんか?大丈夫ですか?訊いて確かめたかったけど…訊けなかった。

その後も、師匠のコンプレの話や、新幹線の話(N700系)、飛行機の話(JTA)までも。師匠、本当に酔っぱらっているんですか?と疑いたくなるほど、話は尽きない。師匠、さっき教えてもらったスピード&チャージ、あしたから実践します。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

誰も仮眠から起きて来ず居残り。
8時に業務終了。ノリダー号で帰路につく。着替えて、すぐに店仕舞い。9時15分に寝た。

11時45分起き。
急いで仕度をして、12時に家をでてジム。ロッカールームにてSWAくんに遭遇。一緒にシギハラセンセイのクラッシュに参戦である。きょうのセットリストも馴染みの曲ばかり。3曲目の♪Don't Stop The Musicは何度やってもイイね。あまりにも暑くて扇風機の前を陣取っていたら、♪Happinessの深呼吸のところでくしゃみが出ちまったぜ。それを、マイクパフォーマンスで突っ込まないで欲しいっス。ハズカシー(;´Д`)。

レッスン修了後。
シギハラセンセイと談笑。早速、さっきのくしゃみを突っ込まれる。いや…、あれは…、事故です。川越トークから何故か川口トークに移り、宮本の知らない世界の話を伺う。つうか、そっちの話題に移したのは途中参戦したぱっつあんのせいなんだが…。

15時30分にアウト。
某所に移動し、出勤時間まで仮眠…のつもりが、あの電話で起こされる。clubrexである。「今回は申し訳御座いません。代金は現金書留でお返しします」と簡単な謝罪。返金すればいいのだろう…という態度と、運営のずさんさに頭に来て、このクラブへの協力をしないで別の角度から貢献しようかと思ったくらいだ。お金の問題は金額に関係なくデリケートに扱わなくてはいけないんじゃないですか?そこのところ、どう思っているのだろう?

18時に職場に向かう。
嗚呼、あまり腹を立てるのはやめよう。スピード&チャージ。切り替えが大事だと師匠も言っているコトだしね。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月29日 (木)

師匠のうれしいひとこと

QTさんより。
きのうの呑み会で「ヤスヒコはイイ奴だ」という話題になったという。どういう風にイイ奴なんだか、いまいちピンとこないが、師匠が言ってくれるんだから、イイ奴なんだろう。というより、そういう風に言われるなんて、嬉しいコトではないか!俄然、仕事への意力も増す。

新システムへの準備に追われる。
覚悟はしていたが、こんなにもやるべきコトが増えるなんて…(;´Д`)。で、みんな疲れ果てていて、仮眠から起きて来ず、きようも残業である。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

8時40分のバスで帰路につく。曇り後雨。

9時30分に帰宅。
着替えて、シャワーを浴びて、書斎に入り、録画在庫を消化しつつあれこれ。そのまま昼まで。店仕舞いをして、11時30分に寝た。

15時30分、メールで目が覚める。
それは、とても喜ばしいメールで、すぐに返信をする。これから、色々なことがあるかと思うが、夢に向かって頑張って欲しいな。

17時40分のバスで出勤。
きょうは、ずっと雨だったな。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月30日 (金)

残業三昧

新システム移行への準備に追われる。
それは致し方がないコトだとは思うのだが、新システムに振り回されて通常業務が疎かになるのは如何なものか…と。そんな訳で、宮本は、通常業務をこなしてから、空いた時間で新システムをやっつける。で、結局残業になってしまう。残業をするのは一向に構わないのだが、この終わりの見えない作業は、やっていて萎えるばかりである。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

7時50分業務終了。雨。

家に着いたのは9時30分。
食事をして、書斎へ。室温が低いので、過ごしやすい。食欲も旺盛。だからといって食い過ぎてはいけないのだ。。もろもろを片づけ、11時から洗濯もする。

12時に店仕舞い。
きょうもこんな時間になってしまったよ。出掛ける準備だけ整えて、12時30分に寝た。

目が覚めたのは16時30分。
危ない危ない。もう少しで寝坊をするところだった。急いでシャワーを浴びて、17時40分のバスで職場に向かう。金曜日なので、バスは遅れに遅れて、遅刻してしまった。だから、金曜日のバスは嫌なのだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月31日 (土)

マナミセンセイ☆ラスト

O支配人、来宇。
3日にコンサートがあるということで、調律を頼まれる。謝礼はいらないので宿泊させてください。

一段落した23時前。
某氏から「お話が…」と職場に電話がかかってきたのでどきどきしながら「なんでしょう?」と言う。8日の予定を訊かれてごにょごょしていたら、「また川越ですかぁ~」と飽きられてしまった。スミマセン。今回の川越行きはかなり楽しみにしているモノで…ごにょごにょ。あの二人はやっぱり仲がいいんだなぁ…と、ものすごくほっとする。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

8時業務終了。曇り後晴れ。予報はひじょうに不安定。

じゃあというのでノリダー号で帰路につく。
ゆっくりと走行。気温はそれほどでもないが、湿度が高い。これが、いや。

帰宅して、まずシャワー。
全身べたべただったが、これですっきりした。で、店仕舞い。10時30分に寝た。

15時起き。
きょうは、マナミセンセイが最後の日なので、せめてご挨拶だけでも…とジムに向かう。が、途中で突然の雨。しかも本降り。全身びっちょりなのでUターン。嗚呼、結局行けなかったし、ご挨拶も出来なかった。

シャワーを浴びて仕切り直し。
バスで職場に向かうことにする。17時30分、歩いてバス停まで。雨上がり特有の生温い空気と蝉しぐれ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »