« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月 1日 (土)

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます。

結局、書斎の片づけはやっていません。
ノリダー号も洗っていません。年賀状は手を付けていません。洗濯物は溜まりまくりです。

波瀾の年になりそうです(おい)。

| コメント (0) | トラックバック (0)

ダンシング・ヒーロー

23時30分、スペシャルゲストの登場。
そんな訳で、2010年の締めと2011年の始まりを大好きな人たちと過ごす。で、今年☆初の深夜のBGMは荻野目ちゃんの♪ダンシング・ヒーロー。


社長コールはやめてくれぇ~。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

業務終了後、QTさんと初詣。
201101011


しかし、ものすごい列なので却下。

宮本はそのままR/1101へ。
年賀状を書く準備をする。書く気満々である。が。しかし、BGVのはずのアニメ・メジャー5に観入ってしまい、とうとう手つかず。気が付けば昼である。

年賀状を諦めて、店仕舞い。
イイ感じにうとうととし始めたところにQTさんから電話。これからカラオケに行こう…と。それ、ものすごく魅力ではあるが、今夜の仕事のことを考えて却下。丁重にお断りをする。

再び、うとうとし始めた頃。
mine隊長から電話。どうやら、寝させない気だな。すっかり目が覚めてしまったのでテレビ視聴。番組は『筆談ホステス』。で、ベタではあるがラストシーンで号泣。気が付けば出勤時間である。年始から、なにやってんだか。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 2日 (日)

日光珈琲

樽酒 天鷹心で乾杯。
お客様に振る舞っている酒だが、縁起物なのでひとくち頂く。飲み口がいいね。そんな新年のスタートである。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

7時業務終了。晴れ。

着替えて、R/1101へ。
荷物の整理をして、箱根駅伝往路を観ながら、バスの時間まで年賀状の住所書き(まだやっている…)。で、いつの間にか気を失い。目が覚めた時にはバスの時間をとうに過ぎている。

次のバスは15時30分。
6時間後である。とりあえずチェックアウトして二荒山神社に初詣。
201101021


ごにょごにょをお願いする。

さて、どうしたモノか。
ガストかスタバに陣取り、年賀状を書かなくては…。せっかくだし、ここはオシャレカフェ『日光珈琲』まで出向いて素敵空間で賀状を書くとしよう。そうしよう。

日光線に乗り込む。
201101022


まさかの寝落ち。
今市駅で降りるところ日光まで来てしまう。せっかくなので日光ブラ。コレと言った収穫はナッシング。目的の今市駅に到着したのは12時30分すぎ。そのままGO TO 日光珈琲。

いつもの日光珈琲ブレンドを注文。
201101023


このカフェはイヤシロチだね。
店全体に漂う珈琲の香り、電気、音楽…全てが素敵である。ターゲットをしぼっているのも素敵である。来ないでほしい層を思いきって切り捨てる勇気が感じられてそこが宮本のツボである。

榮倉奈々似のお嬢さんにご挨拶。
長居決意を告白してから賀状をしたためる。持ってきたよしもとばななを読み始めたら、夢中になり賀状どころでなくなる。イカンイカン、なにやってんだか。

ジモティー(死語)のQTさんを呼び出す。
腹が減ってきたのでスープカレーを注文。
201101024


だらだらと話をしているところに師匠も登場し、宮本大喜び。

16時30分に出る。
4時間も居座ってしまった。16時50分の日光線に乗り宇都宮着が17時30分。バスの時間が19時なので、それまでエキナカをブラブラ。これと言った収穫はなし。

20時に帰宅。
いい加減、年賀状を…と思ったのだが、睡魔に負けてそのまま就寝。あした、早起きしてやっつけよう。そして川越だるま市に行くのだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 3日 (月)

年賀状

5時半起き。晴れ。

食事をして、書斎へ。
もろもろを片づけ、8時からアニメ・メジャー5を観ながら、年賀状のコメント書き。劇場版まで観入ってしまい、業務終了ならず。昼食をはさんで賀状。気がつくと、寝ていたり。

夕方、ぱっつあんとお茶。
20110103


話のネタは今年の動向について。
とりあえず身の回りを整理しろと言われる。本、服、CD、DVD、その他…3年手を付けていないモノは全て捨てろと。で、いつでも動けるように(家をでられるように)準備をしておけ…とも。あとは、「ネットにしないほうがいいよ。」と言われたので書くことはできないが、とても深いところを視てもらい、これまた複雑な気持ちになる。

だらだらトークをするつもりが、宮本の悩み相談みたいになってしまい、大変申し訳ない。

19時にお開き。
スーパーでビールを買って帰宅。結局、だるま市に行けなかった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

初☆日勤

5時40分起き。曇り後晴れ。しみじみと寒い。

食事をして、出かける準備。
シャワーを浴び、9時20分に家をでてバス停へ。新年最初の出勤。しかも10年ぶりくらいの日勤。意気揚々と出たのに、この時間のバスが運休(休日ダイヤ)で出鼻をくじかれる。仕方がないのでシータクで出勤。

11時出勤。
太陽が似合わない、目がメガネを外したのび太になっている、そもそもこんな時間にいるのが変!、このまま夜勤に突入だろ?…と色々言われる。当の本人だって、こんな時間にフロントに立っているのが不自然に感じているのだ。

夕方になるにつれ、宮本の存在が色濃くなる。
生き生きしている、水を得た魚…とも言われる。やはり宮本は夜のアイドル…(;´Д`)。

初づくめで疲れた。
気が付けば23時を過ぎていて、このままナイトに突入か…と思ってしまったくらいである。残念ながら帰りのバスがないのでR/811にお泊りである。
20110104


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

FOXチャンネルで24シーズン5試聴。
ジャックは相変わらずテロ組織と闘っている。宮本は…ジャックのように24時間も頑張れません。国家を守るジャックを横目に、着替えもせずに寝落ち。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 5日 (水)

引き続き日勤

8時起き。快晴。

とりあえずテレビ。
ジャックはまだ闘っている。宮本の闘いもこれから始まるのだ。ジャックに負けないぞ。シャワーを浴びて、かるくグルーミングして出社。通勤時間0分というのは魅力!

なんでいるの?
と、不思議がられるのも、もう慣れた。コレを機に昼デビューしてしまおうか。きのうよりはソツナクこなして動き回る。休憩はオギノのチャンポン。
201101051


21時30分業務終了。
コンビニでビールと貝ひもを買って22時10分のバス。降車したバス停から60分歩いて、帰宅は23時45分。泊まった方が良かったなぁ…と反省しつつ、あしたの準備しているうちに寝落ち。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

【私信】
師匠、ウガプー。年賀状をありがとうございます。何気ない言葉のひとつが、宮本の励みになります。ハイ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 6日 (木)

初☆本格ナイト

5時30分起き。晴れ。きょうは5時過ぎにいったん目が覚めたので、30分粘った。

食事をして、部屋の掃除。
クローゼットを整理していたら、そこに缶のスポーツ飲料(未開封)があるのに気がついた。前にサイン欲しさに買ったやつである。賞味期限に目をやったら。2010年12月21日…となっている。過ぎてる。けど未開封だし大丈夫だろう? まずい?

今年の目標、まず、これをどうにか消費すること。

14時30分、発見されたスポーツ飲料を持って家をでる。
きょうはジムが休みなのでバス出勤である。きょうから本格ナイト☆デビュー(16時~翌10時)である。まぁ、今までのシフトより3時間早く出勤して、今までより3時間遅く帰れるというだけなのだ。

前日に日勤を経験していたので、難なく業務をこなすことが出来た。
本格ナイトを懸念していたけど、これならやって行けそうである。ただし、体力を考えるとジム行きは遠のきそうだなぁ。

休憩時のBGVはガッテンのSPの録画消化。
ダイエット特集である。な、なんと!基礎代謝率をあげてもカロリー消費にはほとんど貢献しないという実験結果に愕然。そうか。そういうことだったのか。目からうろこである。

3時30分に店仕舞い。
そのままR/811(勝手に宮本のフランチャイズルームに決定)で仮眠である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 7日 (金)

さらば宇都宮!

5時起き。晴れ。ジャスト起床。

着替えて、持ち場へ。
全身を温めるためにココアを飲む。しゃきっとしてから、業務開始。たまたま受け取ってしまった団体に煩労していたら、あっという間に12時である。ナンダカナー。ま、初尽くめでテンションがあげぽよなので、疲れを感じていない。

せっかくなので、社食デビューもする。
ラーメンをセレクト。単品だけかと思ったら小鉢とおにぎり付きである。ほほぅ、そういうシステムですか。一人だと勝手がわからないや。

12時30分に退社。
陽射しが眩しい…とつぶやけば『蝶のように舞い、蜂のように刺す的なスマッホ宮本が悶えてます。』と返される。『その姿は虫の息…』とまでも。ツイッターでもそんな立ち位置である。フフフ…愉しいね。このまま帰宅しないで、あすこへ行くことにする。

13時30分の日光線に乗る。
201101071


いざ今市へ行かん!

14時15分、日光珈琲に到着。
いつもの日光珈琲ブレンドとガトーショコラを注文。榮倉奈々似のお嬢さんにもご挨拶。
201101072


マッタリのお供はよしもとばなな。
『デッドエンドの思い出』は読み返す度に涙が出る。きょうも切なくてくるしくて泣いた。実は、木下半太の悪魔のエレベーターと、赤川次郎のいつか誰かが殺されるも持ってきたのだが、やはりこの場所では、よしもとばなながしっくりくる。

2杯目の珈琲を注文したところに師匠登場。
病院で抜糸したあと、二社一寺拝観してきたという。お嬢さんと三者面談している時に「社長!」とからかわれた…!う、嬉しい。で、しばし談笑。そうかぁ酒タバコができない身体になってしまったので、こういう健全な時間しか過ごせないんだねぇ。それはそれで、少し残念だったりするのだが。
201101073


師匠の車で下野大沢駅まで送ってもらう。
あしたから仕事復帰だそうで、栄養をつけてがんばってほしい。別れ際に日光おかきをもらった。これは…土産?なんで?まっいいか。

宇都宮着は19時。
バスで帰路につく。20時に帰宅。もろもろの片付けをして一息ついたところに師匠から電話。無事に川越に着いたという。今後の定例会(酒抜き)の打ち合わせなどをする。これからは爆乳大佐も交えての定例会もツキイチで開催したいね。酒タバコ抜きだけどQTさんもどすか?

22時30分に店仕舞い
またココアを飲んで冷えこみに備え、23時に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 8日 (土)

断捨離☆開始

8時起き。晴れ。寒い。この冬一番の冷えこみ。風も強い。

食事をして書斎へ。
ズンバ45に参戦するかどうかで迷う。風はまずいんだよ。…というわけで、ズンバ45を断念。そのかわり、フクダセンセイのスタイルに狙いを定める。

ぱっつあんに言われたアレ。
booさんによると【断捨離】というらしい。歴代のヲンナからもらった本とか、手紙とか、誕生日プレゼントとか…とにかく捨てまくる。2時間かけても全然片付かない。モノ、ありすぎなんだよっ!

一段落したところで、昼食。
その後は書斎にこもってネット&もろもろの片付け。午後、またまた断捨離再開ときどき昼寝。気が付けば18時。なんだか寒いので、ジム行きは却下。そのまま完全ヒッキー決定!テレビはめちゃイケから容疑者Xの献身。ラストが気になったがいつの間にか寝落ち。

1時30分、ケータイの音で目が覚める。
あそこの店に行ってきたという報告を受ける。仕事復帰一日目だというのに、こんな時間まで呑み歩いているなんて元気だなぁ。つうか、その不摂生な生活が寝不足からあの病気なで引き起こすのでは?お目当ての娘がいなかったようで、残念でした。

3時30分、再びケータイの呼び出し音で起きる。
酔いどれの襲撃である。こんな時間の帰宅なんて、病み上がりなのに大丈夫でしょうか?定例会延期の報告を受けて寝直し。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

ジム初め

8時起き。晴れ。5分は暖房時間。

食事をして、書斎へ。
もろもろを片づけて、一息ついてから、今年の目標である断捨離をはじめる。第1弾はマンガ。手持ちのマンガを軒並み捨てて14時過ぎに終了。あぁ、スッキリ。今年はこうやって、1年がかりでいろんなものを捨てていくのである。でも、CDは難物だなあ。思い入れもたくさんあるし。

BGMはにち10。
radikoが本格始動のため、クリアな音源で聴けるという。これは嬉しいね。

16時にシャワー。
16時30分に家をでてジム。ことし初のジムである。チェックインしてだらだらしていると、シギハラセンセイ登場。新年の挨拶をする。ワタナベセンセイには年末のしゃれにならない件での理由を訊かれてごにょごにょ…と。変態的な理由で断食をした…なんて言えないや。

チェックアウト時。
シギハラセンセイに「VIPフロ会員様!」とからかわれる。嬉しいなぁ。さすが、宮本のいじり方を知ってるね。出勤は19時。どうにもあわただしくて、いくつか記憶が飛んでしまっている。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

スタイル初め

6時30分業務終了。晴れ。

定時に上がりたくて、やすグのネタのことを完全に忘れていた。
仕事以外のネタは、深夜メシがやけに豪華だったコトくらいかな。
20110110


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

8時に帰宅。
もろもろの片付けをして8時30分に店仕舞い。9時に寝た。

14時30分起き。
シャワーを浴びてグルーミングをし、15時10分に家をでてジム。ギリギリのタイミングでシギハラセンセイのスタイルに参戦。今年最初なので、少しだけ一生懸命。もどかしいが、一時のようなプレート量はもう無理だなぁ。ガクガクっとなるたび、すごくくやしい。

くじけず地味に続けたい。

色んなセンセイにご挨拶。
ホンマセンセイに珍しいですねと言われ、フクダセンセイからは頭の件を労らわれる。ヒロエセンセイは「朝、自転車に乗っているところを見かけました。」と言われて焦った。良かった、鼻くそをほじっていなくて!

アウト時シマダセンセイにご挨拶。
今年の抱負と目標をお話。ネモトセンセイとはノリタケ・グッズのお話。宮本の木梨サイクルで買ったノリダー号のコトを話して驚かれる。宮本はノリタケファンだったんですよぉ。

ジムで動いて無くても、絡み絡まれまくりである。
AVAちゃんの言葉を借りると、ここら辺はそう簡単に変わらないようである。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月11日 (火)

初市

14時30分。
うとうととしているところに師匠から連絡があり宇都宮に初市に!師匠の運転で気分は変なロードムービー…いやどうでしょうの旅みたいであった。

まずは初市により、ダルマを購入。
去年はAVAちゃんにピンクと青のダルマさんを買って貰った。今年は何色にしようかな…と悩んだあげく、数子ちゃん曰く今年の宮本は【財成】の年ということなので、金運アップの黄色のダルマさんを購入。一緒に、あの二人に健康長寿を願って緑色のダルマさんをお買い上げ。
201101111


露天のお好み焼きで、養分をたっぷりチャージ!

話の流れで湯西川温泉に向かう。
201101112


【BGM】1/6の夢旅人2002

奥日光の【ゆき祭り】か、湯西川温泉の【かまくら祭り】というカードだったが、宮本は迷わず湯西川を選択。湯西川なんて、カントリーサインの時に通ったが、ちゃんと行くのは東山道のタムラさんと行った以来である。

18時、平家の里前駐車場に到着。
雪深い湯西川温泉での【かまくら祭り】を堪能(観光客~!)。
201101113


かまくらの中は意外と温かくて、ちゃんと祭壇に水神を祀ってあるのに驚いた。
201101114


道の駅湯西川にも寄る。
201101115


天然温泉が楽しめる道の駅と言うことなので、Let’s Go 温泉。
月明かりに照らされた露天風呂は最高である。師匠と星を見ながら温泉に入って「いい休日だなぁ。」と思う。和みすぎるほど和み、お正月みたいだった。貸し切り状態だったので長湯しちゃったなぁ。湯西川、いいところかも…。

ちょっと遅い夕餉は山岡屋。
締めはカラオケで大熱唱大会。たっぷり遊んで帰宅は12時。温泉に行って、ラーメン、カラオケ。そして、師匠といっぱいしゃべって最高の休日を過ごしたよ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月12日 (水)

希望の唄

7時起き。晴れ。

食事をして、書斎へ。
寒い。でも、朝のうちに洗濯などを済ませる。身体がぜんぜん動かない。BGMはファンモンの♪希望の唄。


あ、また朝から涙。

きょうも断捨離。
ちっとも片付かない。どうやったらこんなにいろんなものが出てくるんだ、という感じ。こまめなおそうじが大切…って毎年思うんだが。

16時に出掛ける準備。
シャワーを浴びてグルーミングしてからジムに行く。どうしても、きょう中に渡したいモノがあるからね。チェックインしてAVAちゃんに新年のご挨拶。そして、しばしおしゃべり。正月休みの出来事や、きのうの初市のコトなど。師匠に「腹が出てるよ。もっとトレーニングしなくちゃダメだよ。」と言われて、トレ再開の決意表明も。アレを渡して、アレもお願いする。イイ感じに伝えてくれると良いのだが…。

18時にアウト。
寒い寒いといいながら出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月13日 (木)

ごめんなさい

まだ本調子でないQTさんと。
何気ないトークから「それはあまりにもひどいことで冗談とはとても思えない。」と距離をおかれる。しかし、これまでの修羅場超えからではむりもなし。もう慣れて、そう言ってくる人にはごめんなさいと言うしかない感じ…。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

8時20分に帰宅。
寒かった。脚、ぜんぜん動かない。ずうっと筋肉硬直状態だよ。攣らなくてよかった。っていうか、会社をでたときから半分攣っているみたいな感じだったけど。

もろもろの片付け。
10時30分に店仕舞い。11時に寝た。

16時起き。
やすグのネタが何もない。だらだらと準備して、17時40分のバスで出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月14日 (金)

as A person 

深夜の電話。
まぁ、宮本はこんなキャラだし万人ウケしないのは充分に承知している。ブサイクで才能もなくデブで貧乏でバカでなかずとばずだということも判っている。そしてなにより、自分の立ち位置というモノを弁えているつもりだ。

他人から見た宮本象というネタで。
どんな酷いことを言われるのかと、ある程度覚悟はしていたが、確信となる一言は口に出さなかった。あれだけ酔いどれているというのに…だ。その気遣いに泣けてくる。いっそのこと、AVAちゃんのようにズバッと言ってもらった方が、どんなに楽か…。

深夜のBGM。
朋ちゃんの♪as A person。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

7時業務終了。晴れ。すごい冷えこみ。あまりに寒くて、バスの時間ギリギリまで社食で粘ってしまった。

10時に帰宅。
着替えて再外出。灯油を買って帰宅。少し陽射しが高くなったところで洗濯。11時30分に店仕舞い。12時に寝た。

16時起き。
急いで出掛ける準備してジムに行く。チェックインしてシギハラセンセイに遭遇したので新春大抽選会に挑戦。ポカリスエットのエナメルショルダーバッグが当った。今年はこれでジム通いをしましょうかぁ。

18時にアウト。
そして出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月15日 (土)

春渡祭(おたりや)に行く

N氏の恋バナ。
TDLに行くとか行かないとか。春到来!いいねぇ。一方深夜の電話は定例会の打ち合わせ。ものすごく良いタイミングでケータイが鳴ったので、ビックリする!mine隊長が堕ちたりウガプーが来なかったりで10時に業務終了。

そんな訳でお泊り決定。
寝る前に宇都宮二荒山神社に行く。きょうはおたりやなのだ。
201101151


しまった!
去年買って貰ったダルマさんを持ってくるのを忘れてしまった。
201101152


金網越しではあるが、煙を浴びて無病息災と家内安全をお祈りする。11時30分、フランチャイズルームに戻り、12時に寝る。

17時、mime隊長のケータイで起きる。
きょうは大丈夫だというが、無理せずに来て下さいな。すっかり目が覚めてしまったので所さんの目がテンを視聴。集中勉強法のコツ特集。勉強環境はどこがいいのかの実験。自室、リビング、図書館、ファミレスでテスト。1位はファミレス。集中度が抜群。そうですかぁ。じゃこれから読書はスタバでやりましょう(日光珈琲もいいね)。それが証明された。所さん、ありがとう。

18時に準備をして出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月16日 (日)

深夜の襲撃。
酔いどれ達に仕事のことで色々と絡まれる。例えば宮本は何がしたいのか?、このままでいいのか?…と問われる。何がしたい…と言われても、今は目の前のことを精一杯頑張るだけなので、なんとも答えられない。というより、この業界に入って2年目なのだ。師匠のような仕事をしたい…という目標しかない。

このままでいいのか?
というのは、多分アルバイトというポジションのコトを言っているのだろう。これは自分ではどうしようもないだろう。会社が決めることだ。宮本はやるだけのことをやるだけなのだ。

「今後のことを考えていた方が良いですよ。」と言うが、そんな時間なんてないし、それって遠回しに転職を進めているのだろうか?だとしたらナンセンスである。このことについては師匠やAVAちゃん、シギハラセンセイやシマダセンセイとたくさん話をしていて、「悩むより行動しろ!」という結論に至っているのだ。

だからなに?というわけではなく、そうなのだな、組織に勤めるということはこういうことなのだな、と思っただけだ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

宇都宮は本格的な雪ででんてこまい。
201101161


雪は朝までしんしんと降り積もる。
201101162_2


時間を見計らって11時に会社をでる。
雪はとけてなく、逆にガッチガチのアイスバーンになっていて、ノリダー号で帰るのが至難の業。

12時30分に帰宅。
洗濯などをして、ジムに行く準備。一段落してまさかの寝落ち。気が付けば16時である。寒いし雪とけていないし…という甘えから、ジム行きは却下。完全ヒッキー決定である。断捨離をしながらテレビ視聴。こんなことなら、昼間にQTさんと日光珈琲にいけば良かった…と後悔。

夜の長電話は2本立て。
師匠とたっぷりしゃべった後、カネティンとたっぷりと。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

深夜。
再び師匠と長電話して、幸せになる。 色々と発破を掛けられて気が付けば5時30分である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月17日 (月)

メモリーグラス

12時起き。晴れ。

シャワーを浴びて家をでる。
きょうは15時から集合研修会があるのだ。風が強い。男体おろし(向かい風)に痛めつけられ、いつもより時間が掛かってしまった。いつももがくところでもがききれなかったのが、とくに残念である。13時45分、ジムにチェックイン。
頭のセットだけして14時にチェックアウト。フロ会員よりひどい有様だ。

15時から研修会。
主にコンプライアンス。講習ということで見せられたDVDはセクシュアルハラスメントもの。こういう問題がおきない職場環境はりそうだが、セクハラとコミュニケーションのボーダーラインというものがむつかしいなぁ…と。宮本個人的には、かなり攻撃をくらってきたほうなので、何となくではあるが流す術を熟知しているつもりだが、これが男女間となると、また大変なんだそうで…。

そういうコトをふまえて、気を付けて仕事をしていきたいと思う。

17時34分の宇都宮線に乗り川越まで。
師匠と合流し、定例会(新年会)。
20110117


師匠とは気の合わないところが一個もないので、ものすごく愉しかった。さっき受けた研修の報告から、また仕事の話で熱くなる。激動、淘汰、師匠の熱さに涙が出る。

カラオケにも行って、十八番対決。
ビールが飽きたので、ウイスキーの水割りを注文したところから、堀江淳の♪メモリーグラスが宮本のテーマ曲に!


師匠の♪あずさ2号は素人ばなれした唄いっぷり。

あすこの店も行く。
お目当ての娘がいなくても、結構盛り上がり(そりゃそうだ。3人もついたんだから!)、1タームで切り上げるつもりが、延長してしまった。ま、新年会だからいいかぁ。

締めは師匠宅で缶ビール。
観月ありさと堀江淳をBGMに「これでもか!」というくらいに呑む。5時にお開き。いつものようにこたつで雑魚寝。メモリーグラス…今夜だけで10回は聴いたぞ(;´Д`)。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

帰宇

8時起き。晴れ。

二日酔いに苦しみながら埼京線に乗る。
川越ライフの時間はあっという間に過ぎて行く。切ないのう…。師匠と愉しい時間を過ごせたし、思いがけないことがいっぱい起きたので、すばらしい定例会になった。財布の中身、きれいサッパリ使ってしまったが、勲章さ!という感じで、川越の思い出をいっぱい持って家に帰る。今回の意外な収穫はもちろん師匠と昭和歌謡対決が出来たこと。っていうか、こんなリアルおっさんに合わせなさんな!って感じも。

12時に帰宅。
洗濯をしてもろもろの片付け。BGMはコブクロの♪YELL~エール~。


やばい、また涙が…。

16時30分に家をでてジム。
チェックイン後はフロ会員。あしたはちゃんとトレをしようと決意し、18時にチェックアウト。そのまま出勤である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月19日 (水)

三者面談

悪魔のささやき。
CACAO SAMPAKAのチョコレート☆
20110119


お高いんでしょ?コレ。
喰っちゃおうかなぁ、どうしようかなぁ、と思っているところに西くん(本名)から「この時間に食するのは危険!なんだから誘惑して仲間に引き込まないで!!お互いもう●●歳なんだから…」と突っ込まれる。そんな訳で、悪魔のささやきに負けず、グッとガマン。

けど、あとで食べる用にキープはしたけどね。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

9時に帰宅。
もろもろの片付けをして店仕舞い。11時30分に寝た。

16時起き。
眠い!最近は目覚ましがないと起きられないという。着替えてGo to ジム。大テーブルのところでAVAちゃんにご挨拶。シギハラセンセイも合流して、久々の三者面談。愉しいなぁ。何度も言うが、宮本的にはあすこの店で過ごすより、ジムでの三者面談の方が愉しいや。

もっとおしゃべりしたいところをガマンして、18時15分にアウト。
ちょっと長居し過ぎたな。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月20日 (木)

タ・イ・カ・ン!

二十四節気の【大寒】。
一年で最も寒い時期。空を見上げれば西の空には満月、東の空には金星が輝いるという。なんともロマンティックが止まらない!朝。西くん情報だと、今朝の満月が今年最も大きく見える(地球に近い)満月だそうで…。

この2週間をガマンすれば、春がやってくるという。うぅ、待ち遠しいね。

9時に帰宅。
もろもろの片付けをしてから洗濯。11時に店仕舞いし、11時30分に寝た。

15時30分起き。
ちょっとした臨時収入があり嬉嬉とする。ブックオフに処分した本やDVD、ゲームのお金である。どのくらいかというと、あすこの店で豪遊したぶんくらいである。スゴイね。じゃ、これを持ってあすこの店にでも…なんてことはしない。ここは固く、定期に入れる。

16時30分。
だらだらと仕度をして17時40分のバスで出勤。バスの供は師匠からもらった【生き方】。
20110120

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月21日 (金)

愛が止まらない

深夜の電話。
前回の反省を踏まえつつ、次回の定例会の打ち合わせ。なにやらうしろが賑やかだなぁ…と聞き耳を立てると、メモリーグラス、六本木純情派、くちびるNetwork…と、「この人、本当に20代なのか?」と疑いたくなるようなBGM。

中でも、WINKの♪愛が止まらないはヘビロテだそうで…。


衣装が凄すぎる。嫌いじゃないけどね。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

6時30分のバスで帰路につく。晴れ。

帰宅後、着替えて書斎。
もろもろを片づけ、あれこれをしてから、店仕舞い。9時に寝た。

おっちゃん(もちろん仮名)からメール。
感銘を受けました…というが、ゴメン。多分、それは師匠やシマダセンセイの言葉の『受け売り』だったりするのかも。とにかく、仕事に熱い人がちかくにいるおかげで、なんとなくブレることなくやっています。とにかく、お互いに頑張っていきましょ。

そんなおっちゃん(もちろん仮名)に私信。
宮本は日・月曜日が休みなので、それに合わせて頂ければ馳せ参じますぞぉ。夜中の襲撃はいつでもOKですが、今までのようにはユクーリと雑談ができないですなぁ。

あとは、いつものとおり。
いつもの時間に仕度をして、いつもの時間にジムに行き、いつもの時間に出社である。特筆することは、ヒロエセンセイに久しぶりですとご挨拶したら、「久しぶりじゃないですよ!何やってたんですかぁ?」と言われたこと。「去年は、毎日のようにプールで見かけたのに…」という。ごめんなさい。いつからか宮本の食指がジムから仕事に移ってしまったようです。でも、今年はジムライフも頑張りますよぉ…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月22日 (土)

ブレックス部始動!

深夜の電話。
ブレックス部の活動予定について。今シーズン中にユニフォームに袖を通したいということで、部長と副部長の休みを調整しつつ、なおかつ宮本の休みも合わせて大凡の日程を決める。席取りが嫌なので指定席を買いませんか?と部長に打診したところ、「ダメです。」と一刀両断。

!!! 糸冬  了 !!!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

8時過ぎに会社をでて、帰路につく。
ゆっくりでたのは、寒かったから。でも、まだ北風が冷たかった。少し暖かくなったのは11時を過ぎてから。帰宅後、もろもろの片付けをして、11時30分に寝た。

15時起き、自然覚醒。
あしたの企みの準備をして16時30分に家をでてジム。もちろんVIPフロ会員。アウト時にホンマセンセイに遭遇。「珍しい人を発見しました。」と、言われる始末。本当にお久しぶりです。しばしディスク談義をして18時にアウト。

いちごのシールを買って出勤。
20110122


シールを買ったのは、いちごプランの担当になったからである。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月23日 (日)

日光へ行く

来月の仙台行きプランがだんだん固まる。
知らぬ間に宮本もその一員に入っていている…らしい。与六に遭えるのはとても魅力であるが(そこかよっ!)、日程的にちょっとキツイかなぁ…。悩む。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

6時30分に業務終了。晴れ。

着替えてJRへ。
きょう、仕事が終ったら旅にでようと、2日前から考えていた。軍資金はある。鎌倉、川越、仙台…と候補地は色々とあったが、「そうだ!日光に行こう!!日光珈琲でしっぽりと読書でもしよう。」ということで、日光線へ。
2011012301


7時45分、JR日光駅着。
2011012302


ジャストなタイミングでバスが来たので乗り込む。
内装は、超レトロだがSuicaやPASMOが使えるというハイテクぶりに驚く。宇都宮市内だって、ICカード搭載のバスは1台も無いっていうのに…だ。
2011012303


観光客のようにブラブラする。
輪王寺は補正工事中であったが、その外壁が造船所というか、ちょっとした基地みたいでカッチョイイ!
2011012304


大林組の【スライド工法】。
本堂云々より、工法の説明書きを熟読。ここが素人さんと違うところだものぉ。あとは、東照宮から日光二荒山神社という観光客コース。中に入らないのは、この後ぱっつあんと合流からである。今は、この静かなパワースポットを堪能したり画像撮りに集中する。
2011012305

| コメント (0) | トラックバック (0)

さよならのうた

9時30分ぱっつあん登場。
本格的に拝観開始。では輪王寺へ…と向かうと、ソレは違うと言わる。ぱっつあん曰く「二社一寺は位の高い順番から拝観するのがベスト」だという。ということで、東照宮→日光二荒山神社→輪王寺というコースを辿る。

その他、色々と神事について教わる。
鳥居をくぐる時には一礼して、鳥居の柱と柱の間の一直線上は踏まないようにする…、境内では真ん中を歩かない…等々。宮本はそんなに信仰深い人ではないのでアレだが、ぱっつあんのソレに習う。

ちょっと砕けた言い方をすれば、家康んちに遊びに来て、玄関前で「ちょっと失礼するぜぇ。」って頭をさげるようなもんでしょ?。それを思えば、一礼するというのはしごく自然なことなのだ。柱と柱の一直線上ってのも、「襖のへりをふむな!」と言ってるのと一緒だと思えば、やはり踏まない方がいいだろう。

買い物もする。
東照宮では、AVAちゃんの交通安全・健康長寿・厄除開運を願って【印籠守】を購入。これは違う意味でAVAちゃんを守ってくれそうだ。一方宮本はというと奥宮拝殿限定のキュートな【眠り猫の絵馬守り(300円)】をお買い上げ。

おみくじもひく。
日光二荒山神社にて勾玉が入っている【えんみくじ】にチャレンジ。自分にご縁がある勾玉が出てくるというので、金運の黄色狙いだったのだが、出てきたのはピンク。【恋人との縁】。
2011012306


どうぞ良い縁をもたらしてくださいますように♡。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

ランチは今市の寿楽。
きょうは大人しめにハンバーグランチ(850円)。
2011012307


なんだか月イチのペースで来ちゃってるよ。けど、美味いからいいや。

で…。

きょうのメインは日光珈琲。
いつものメニュー(日光珈琲ブレンドとガトーショコラ)を注文して、ぱっつあんと深いセッション。
2011012308


今、宮本は最高潮に幸せで毎日が愉しくて仕方ないのだが、このバランスが崩れた時のダメになる自分っていうのが逆に怖くて…、そんな話をする。特に、今年は知り合いがぐっと減るというので、それも含めて不安である。しっかりたっぷりとしゃべり倒して、16時にぱっつあんと別れる。ひとり残り、3杯目のコーヒーを注文して読書。

師匠の話をしていた直後に、師匠が本当に登場してびっくりする!
今年のシンクロ…、前に「日光珈琲で師匠に遭う確率高い。」という話をQTさんとしたのだが、まだまだ健在のようだ!にしても今年は大きくものごとが動きそうだ。師匠を見た瞬間に、そう確信した。

帰りは師匠の車でJRまで。
車中のBGMはmihimaru GT。ボーカルのhirokoとは同じ歳、同じ自然気胸ということで再燃している…らしい。初めて聴いた♪さよならのうた に、グッと来た。


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

20時過ぎ、AVAちゃんと合流。
きょうの出来事をフルスピードでしゃべり、印籠を渡す。ビミョーな顔をされたが、それは想定内。その顔が見たいが為に印籠守りを渡しにやってきたんだからね。

帰宅は21時。
一息ついたところにQTさんからシフトの件で電話。きょうの出来事を報告しようか…と思ったが、どうせココ(やすグ)がばれているのでやめた。着替えもせずに、22時に寝落ち。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

ジャンパーを買う

5時35分起き。眠かった。5分はおまけ。未明に雪が降ったらしく、屋根にうっすらと積もってる。天気は曇り。

食事をして、書斎へ。
もろもろの片づけをして、やすグも書く。レッスンまでの時間調整。シャワーも浴びる。

10時20分に家をでて、ジム。
11時15分からのシギハラスタイルの予約に合わせて家をでたというのに、チェックインしたら定員で予約締め切りになっていた。なんたる不覚。そんな訳で、去年4月以降すっかりやらなくなってしまったいつものアレをやる。12→13→2→9→3→6→7番。順序もマシンも重さも忘れてしまったので、実に微妙なトレになってしまった。

インボディの測定もする。
で、愕然とする。筋肉量がまた1キロ落ちて脂肪量が1キロ増えた。体脂肪率もここ2年の最大値を計測!ダメだ。あしたから30分早起きして、腹回りを集中攻撃しナイト!

【シギハラアクア】。
水着がピッティピティである。買った当初は、まだ余裕があったというのに…だ。しかも、トライアスロン用のワンピースだから身体のラインがくっきりとでる。行き場の無くなった腹の肉は、山のようにこんもり…と。「よく着られましたね。」というシギハラセンセイのお言葉に心がイタイ…(;´Д`)。

今年初なのでしっかり動く。
キックも頑張った。シギハラセンセイ丁寧に教えてくれているのだが、途中、タオルで汗を拭く動きがあまりにもすばやくかつかっこよかったので、やっぱりすごい人なんだ、と改めて思った。ほんとうにすごい人は自慢しないしいつでも謙虚だ。

締めは【ホンマバランス】。
カナクボセンセイの『はじめてステップ』の動きを取り入れた…という、あの動きは愉しかった。タナカセンセイ譲りの筋トレ(ヒップアップ)もあって、あっという間に終ってしまった。というか、このレッスン30分に短縮になっていたんだねぇ。今さらながら知ったという。

軽くシャワーを浴びて、16時にアウト。
この世の全てのスポーツブランドの中でいちばん好きな【Puma】につい寄ってしまい、今年最初のムダ使いをしてしまった…。ついさっきまで億万長者はGAPに行くっていう記事を読んでたのにっ!

19時に帰宅。
やすグをアップして、いつの間にか寝落ち。21時会社からの電話で目が覚める。N氏からシフトの件で。「宮本はバイトなのでどんどんいじっちゃってください。」と告げて切る。21時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月25日 (火)

給料日

3時30分起き。きょうも自然覚醒である。

給料日。
もろもろの支払いを済ませる。今月の小遣いの金額を決めて残りは定期へ。特筆することはナッシング。13時に充電開始(昼寝)。

16時起き。
準備にもたついていたら16時30分を過ぎてしまったのでジム行きは却下。グルーミングを念入りにして17時40分のバスで出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月26日 (水)

THE BEST of mihimaru GT

某Gジムに入会したKazくんと。
それはもう某Gジムの魅力的な話を聞く。本物の奴等が多いということで本人は少々萎え気味だが、そこをなんとか盛り上げる。だって、ビジターで行ってみたいじなイカ!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

10時に帰宅。
もろもろの片付けをして、11時30分に寝た。

16時起き。
某Gジムの話をして、少しはトレーニング再開の火が付いたのだが、体力が伴っていないようで起きられなかった。いつもの時間に、ジムに行き、水曜恒例の三者面談。AVAちゃんには【ラブハンター】と冷やかされ、シギハラセンセイからは【贅沢ボディ】と誉められる。さすが、ふたりとも宮本のツボをついてるね。これからは、少し早く起きてチェックインする習慣をつけていきたいなぁ。

18時にアウト。
そして出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月27日 (木)

100%…風邪かもね

だるい、喉が痛い、悪寒がする。
業務が一段落したと思ったらこの有様だ。風邪の初期症状であるな。うがい・手洗いちゃんとやっているし、不摂生だってしていないというのに!仕舞いには痰までも。キタネーヨ!休憩後、風邪薬を飲み、症状を抑えてみる。

深夜の電話は2本立て。
師匠と、師匠の師匠から。宮本がこんな具合なので用件だけ訊いて早々に切り上げる。

後半戦。
金曜日の団体の準備を任されて、せっせとこなしてみたが数が多くてゴールが見えない。任務を完了したのは10時ちょい前である。そんな訳で、きょうはR/811にお泊りである。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

目が覚めて、風邪、ひどくなっている。
なかなかすっきりとは癒ってくれない。とりあえず、いま一度静養し、身体を休めることにする。というわけで、きょうはこれだけ

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月28日 (金)

引き続き風邪

風邪、どんどん悪化中。
喉がまた腫れてしまったので、かなりつらい。起きたときはまあまあだったんだけど、それをいいことに、ちょいとはしゃいでいたら、後半、一気に腫れてしまった。従って、マスク着装っ!

9時30分に帰宅。
もろもろを片付けて11時に就寝。

16時起き。
仕度をしてジムに行く。イシイセンセイに「顔が変わりました?」言われて、体脂肪が増えたことを告白。つうか、そんなに太った?そんなに贅沢ボディ?

18時にチェックアウト。
そして出勤である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月29日 (土)

六本木純情派

深夜のBGMは荻野目ちゃんの♪六本木純情派。


師匠の襲撃に遭う。
既にへべれけ状態で「ヤスヒコっ!」号令からはじまり、笑って、激白して、軽く説教が始まって…といいキャラをますます炸裂させる。本当に潔い酔いどれ方だった。今どきあんなに素直に酔っぱらう人はなかなかいない。胸打たれ、きょう逢えてよかったなと思った。しかし、なんでだ?宮本への差し入れがSKE48のトレカというのは…(;´Д`)。
20110129


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

あがるタイミングを逃し、8時に業務終了。晴れ。

mine隊長とダラダラ帰り、帰宅は9時30分。
洗濯途中で寝落ちをしてしまい、自然覚醒は15時30分。洗濯物グチャグチャである。きょうはジム行きを却下し丁寧にグルーミングをしてバスで出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月30日 (日)

まだまだ風邪っぴき中

きょうも師匠の襲撃。
昼から呑んでいるので、かなりの酔いどれっぷりだ。あしたはナイトだというので相手にせず、早々に寝に行ってもらう。しかし、こうも毎日、よくあそこまでへべれけになれるなぁ…と、ある意味関心する。そういえばこの人は知り合った時からこうだった、としみじみ思い出す。タフで、なんだか楽しそうで、友達思いで、むちゃくちゃなのにどこか保守的で。みんなでいいお酒を呑んで、気分よく帰る。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

7時に業務終了。晴れ。極寒。

8時15分の東武線でB2 sugiura。
キヨシセンセイに新年の挨拶をしていつものメニューをしてもらう。リフトアップ時、あまりにも気持ちよくて、ヨダレを流しながら寝落ちしてしまった。ゴメンよぉ。

帰宇は11時。
バスの時間まで宮ブラ。ラッシュで石鹸を買ったり、紀伊国屋でクボタセンセイがイチオシしていた悪夢のドライブを買ったり。締めは、スタバでマターリ。

帰宅は15時。
風邪の症状が悪化。寒いのもありジム行きは却下。お湯を沸かしているうちに寝落ち。目が覚めたのはちびまる子ちゃんの時間。サザエさん視聴中にまた寝落ち。今度はスポルトの時間に覚醒。こんな寝たり起きたりを繰り返して、きょうは終了。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月31日 (月)

極 寒

5時30分起き。晴れ。

すごく眠い。
目覚しのタイミングが悪かったようだ。そして、すごく寒い。書斎の室内計は-10℃となっている。のそのそと起きだして、もろもろの片付け。そして出掛ける準備。

…!

凍結している。
出掛ける前にシャワーを浴びようと思ったら、蛇口からお湯が出ない。もう、いやんになるね。それでも何とか復活させてシャワーを浴び、10時に家をでる。行き先はもちろんジム。

10時40分にチェックイン。
フロントにてシギハラセンセイに遭遇。きょうは、よろしくお願いしますぞぉ。既にスタイル予約のための列が出来ている。つうか、この時間のスタイル人気は尋常じゃないね。何なんだよっ!

シギハラスタイル。
そろそろ本気を出して、前までのプレート量に戻してみる。ツライ。あまりにも辛かったのでアームカールだけは若干軽くした。あと、腹筋。「これでもかっ!」と攻めまくるきょうの曲は、やはりツライの一言。

休憩を挟んで、シギハラアクア。
久しぶりにシュガーさんに遭遇。「日曜日、全然来ないじゃん。」と言われて、そう言えばここのところ全然来ていないなぁ…と反省。最終週なので総まとめである。複雑な動きがないので、大きく動くコトに専念する。

締めは、ホンマバランス。
キューミスがあったりして、ちょっとハラハラしたもんだが(なんだ、この上から目線…)、ホンマセンセイからほんわかオーラが漂っていて、これまた愉しい時間を過ごす。レッスン中、ガラスの外にシギハラセンセイがいらっしゃってギョッとしたが、あぁ、そうだ、昔はいつもこうやって気に掛けてくれていてたんだ、と大事なことを思い出す。

16時にアウトしてスタバ。
昨日買った悪夢のドライブを読んだり、寝落ちをしたり。結局スタバをでたのは20時。家に着いたのは21時である。帰宅してからは、もろもろの片付けと洗濯。一段落してボーッとしていたところに、師匠からの電話があったので、すごく嬉しく、自分がこんなに嬉しいとは思わずびっくりした。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »