さよならのうた
9時30分ぱっつあん登場。
本格的に拝観開始。では輪王寺へ…と向かうと、ソレは違うと言わる。ぱっつあん曰く「二社一寺は位の高い順番から拝観するのがベスト」だという。ということで、東照宮→日光二荒山神社→輪王寺というコースを辿る。
その他、色々と神事について教わる。
鳥居をくぐる時には一礼して、鳥居の柱と柱の間の一直線上は踏まないようにする…、境内では真ん中を歩かない…等々。宮本はそんなに信仰深い人ではないのでアレだが、ぱっつあんのソレに習う。
ちょっと砕けた言い方をすれば、家康んちに遊びに来て、玄関前で「ちょっと失礼するぜぇ。」って頭をさげるようなもんでしょ?。それを思えば、一礼するというのはしごく自然なことなのだ。柱と柱の一直線上ってのも、「襖のへりをふむな!」と言ってるのと一緒だと思えば、やはり踏まない方がいいだろう。
買い物もする。
東照宮では、AVAちゃんの交通安全・健康長寿・厄除開運を願って【印籠守】を購入。これは違う意味でAVAちゃんを守ってくれそうだ。一方宮本はというと奥宮拝殿限定のキュートな【眠り猫の絵馬守り(300円)】をお買い上げ。
おみくじもひく。
日光二荒山神社にて勾玉が入っている【えんみくじ】にチャレンジ。自分にご縁がある勾玉が出てくるというので、金運の黄色狙いだったのだが、出てきたのはピンク。【恋人との縁】。
どうぞ良い縁をもたらしてくださいますように♡。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ランチは今市の寿楽。
きょうは大人しめにハンバーグランチ(850円)。
なんだか月イチのペースで来ちゃってるよ。けど、美味いからいいや。
で…。
きょうのメインは日光珈琲。
いつものメニュー(日光珈琲ブレンドとガトーショコラ)を注文して、ぱっつあんと深いセッション。
今、宮本は最高潮に幸せで毎日が愉しくて仕方ないのだが、このバランスが崩れた時のダメになる自分っていうのが逆に怖くて…、そんな話をする。特に、今年は知り合いがぐっと減るというので、それも含めて不安である。しっかりたっぷりとしゃべり倒して、16時にぱっつあんと別れる。ひとり残り、3杯目のコーヒーを注文して読書。
師匠の話をしていた直後に、師匠が本当に登場してびっくりする!
今年のシンクロ…、前に「日光珈琲で師匠に遭う確率高い。」という話をQTさんとしたのだが、まだまだ健在のようだ!にしても今年は大きくものごとが動きそうだ。師匠を見た瞬間に、そう確信した。
帰りは師匠の車でJRまで。
車中のBGMはmihimaru GT。ボーカルのhirokoとは同じ歳、同じ自然気胸ということで再燃している…らしい。初めて聴いた♪さよならのうた に、グッと来た。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
20時過ぎ、AVAちゃんと合流。
きょうの出来事をフルスピードでしゃべり、印籠を渡す。ビミョーな顔をされたが、それは想定内。その顔が見たいが為に印籠守りを渡しにやってきたんだからね。
帰宅は21時。
一息ついたところにQTさんからシフトの件で電話。きょうの出来事を報告しようか…と思ったが、どうせココ(やすグ)がばれているのでやめた。着替えもせずに、22時に寝落ち。
« 日光へ行く | トップページ | ジャンパーを買う »
コメント