« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月 1日 (日)

太陽と君が描くSTORY

黄金週間、週末、月末…。
色々な要素が重なり、バタバタと動き回る。慣れない作業が多いので、もちろん穴が出てくる。それを一つ一つ突いてくるのは如何なものか?みんな手一杯でやっているのだ。フォローしあって、注意しあって乗り切ろうという心構えでいかないと、完璧ばかり求めていると、いつかダメになってしまうような気がするのだが。

業務終了は15時。
上がるタイミングを失ってしまい、この時間である。ま、残業した時点でジム行きは諦めていたのでいいのだが。そもそも4月11日以降ジムに行けてない状況なんだけど。

やっぱり、アノ件、真剣に考えよう…。

東武線で西川田まで。
きょうはカットと白髪染めをしてもらうのだ。が、移動中まさかの寝落ちで、気が付いたら【安塚駅】である。急いで降りて途方に暮れる。次の下り電車まで30分もあるのだ。なにやってんだか。キヨシセンセイの店に到着後、顔そりから始まってしまったので、また寝落ち。きょうの宮本は疲れている。

ちょっとトラブルがあり、帰宇は19時。
バスの時間までN氏と5階の社食でおしゃべりタ~イム。主に仕事とケータイゲームのことなんだけどね。5月は前半N氏と、後半はKazくんとコンビなので、宮本的にはとても優遇されている組み合わせである。どうぞ、よろしくです。

帰宅22時。
ぐったりである。電気つけたまま寝落ち。…、こんなこと書くと非国民とバッシングにあうかな(;´Д`)。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 2日 (月)

サウスポー

10時30分起き。晴れ。曇っているように見えるのは黄砂飛来の影響だとか。風も強い。

食事をして、書斎へ。
もろもろを片づけ、12時から洗濯と掃除。ネットで杜の都の情報収集。昼食をはさんで夜まで。途中、息抜きで軽い片づけもした。断捨離、まだまだ続きそうである。

BGMはピンクレディー。


あしたは応燕である。
ちょっとしたイベントがあり、BGMやビジョン映像などでピンク・レディーの名曲が流れるそうだ。その予習である。

夕方の電話。
『笹カマ、牛タン、ずんだもち。 旨いもん食べて、日本酒でキュッとやりたいすね!』と師匠。それ魅力!!!もう、考えるだけでウキウキするね。そう言えば、きょうのミヤネ屋は松島からの中継で、牡蠣カレーパンを紹介していた。当日、時間があったら立ち寄りたいねぇ。

って、情報ソースがミヤネ屋ってところが、おばちゃんだな。

夜はぐうたら。
藤やんの本を読んだり、ウガプー&Kazくんとメールしたり、オサムちゃんと電話でおしゃべりしたり…(みんな会社関係じゃん)。たまたま発見した『美輪乃湯』でウーム…と唸ったり。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

きょうから予約開始のチャリティーTシャツ。
100枚限定って少なすぎだろっ!予約したいが、ジムに行くの面倒だし…。いっそのことAVAちゃんに頼んでしまおうか…とも考えたのだが、それではジムが遠のくばかりだということで却下。水曜日、クラッシュのあとにでも予約しましょ。

水曜日、ジムに行きますよぉ!!!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 3日 (火)

ピンク・レディーDAY

3時50起き。曇り。きょうも黄砂が確認されているという。

8時のバスでJRまで。
8時59分の湘南新宿ライン・逗子行で新宿まで。新宿ではいつもの小粋に立ち寄り、手ぬぐい物色。そして、すぐに神宮入り。

きょうは応燕-おうえん-である。
さすが、黄金週間。外野席はほぼ満席状態。
201105031


しかもピンク・レディーDAYというイベント。
試合前から往年のヒット曲が流れていて、宮本さんのテンションもアゲアゲである。きょうは応燕にも力入っちゃうよ!

のもとけーに先制点を奪われヒヤヒヤしたが、バレンティンやバーネットが大活躍し逆転。この人数での東京音頭は圧巻たなぁ。
201105032


残念ながら雨脚が強くなった7回で宮本は球場をでて帰路につく。きょう雨具関係を持ってきていなかったのである。あまりにもひどい降りなのでウインドブレーカーを購入。

19時30分に帰宇。
バスの時間までスタバにて暖をとる。雨に濡れて、身体は冷え冷えだ。と、そんなときにQTさんから電話。「今、大宮で呑んでるから来い!」と。改札でる前だったら向かってもヨカッタが、もう出ちゃったかんね。申し訳ない!

結局、試合はイム様が守りきり5対3で勝利。
開幕からドラゴンズ戦は負けなしの4連勝。AVAちゃんスマヌのぅ。

| コメント (1) | トラックバック (0)

2011年5月 4日 (水)

あと4日

深夜の電話は師匠と。
杜の都行きの最終打ち合わせ。だんだん当日に近づいていく過程が嬉しい。きょうあすは帰宇だそうで、宇都宮ライフを愉しんでくだされ。

5時30分起き。晴れ。気温はやや高め。

着替えて書斎。
出かける時間まで読書。先日購入した、けもの道と40代にしておきたい17のこと読了。ものすご~~~~~く面白かった。ようは、健康と時間を大切にし、ラクに行こうじゃないかということだ。家族とつながる最後の10年を大切にするというところでは、とても考えさせられた。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 5日 (木)

端午の節句 Ver2.5

お金のことについて考える。
今後、収入の範囲内で生活ができるかどうか、また収入を必要に応じて上げることができるかどうか。持ち物、車や家、旅行などに目を奪われるのではなく、身の丈に合った生活を心がけ、お金と感情的につき合うということが果たしてできるのだろうか。

そんな訳で、深夜のトークは今後のこと。
宮本が生活レベルを下げてここで頑張りたいと言うと、ぱっつあんとN氏は空いている時間を利用し、複数の収入を持つか就活にあてた方が良いと言う。

うぅ…頭が痛い。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

10時30分に業務終了。曇り。

予定では神宮討ち入り。
しかし、きのう軽装で出てきてしまったため、寒い。帰宅を考えていたところQTさんからの「じゃ、日光珈琲で。」という誘いに乗って日光珈琲に向かう。

が、さすが黄金週間である。
日光珈琲は満席。他で時間をつぶす場所もないので、そのまま帰宇と相成る。ま、電車の中で本が読めたから良しとしよう。

14時20分、宇都宮到着。
書店にて【ことりっぷ 仙台 松島・蔵王】を購入。
20110505


もう気分は仙台である。
バスの時間までスタバにて熟読。牛タンは利久で喰いたいし、萩の月は絶対に買いたい。玉澤総本店のプレミアムずんだは、もう一度ちゃんと喰いたいぞ。欲を言えばこけしだ。こけしグッズは是非手に入れたい。うれしーの日記を読んでから、こけしが気になる毎日なのだ。

17時自宅に到着。
熱いお茶を入れ、買ってきた柏餅を喰う。白いあんころ餅ではなく、ヨモギ使用の緑の餅。できれば柏餅は白いあんころ餅であって欲しかった。←売り切れていたので買えなかったのだ。残念。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

スワローズ vs. 中日。
先発タテヤマンだということで安心していたが、試合結果を見て愕然とする。よしみん(AVAちゃんがいうところのカピバラさん)にやられちゃったようで…。それも含めて、きょう神宮討ち入りしないでヨカッタよ。しかし8点も取られるとは…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 6日 (金)

あと2日

5時起き。曇り。気温はやや低め。

起きるのがつらかった。
からだが寝ていたい病に陥っているね。食事をして、書斎へ。しばしもろもろの片付けをして、一段落したところで調べ物。AVAちゃんと宮本の仙台旅行のエントリーを読み返しながらことりっぷで行きたい所を物色。去年の旅は下準備もなにもしなかったけれど、とても愉しかったなぁ。

鴎の玉子の件は、いま思い出しても笑える。

で、隠れイベントの伊達武将隊。
『五月五日~二十日の間は鍛錬期間のため正式の出陣はございませんのでご了承ください。』とのこと。新与六には逢えないのかっ!残念。

| コメント (4) | トラックバック (0)

2011年5月 7日 (土)

旅前のプチ旅

『きょうは明けで集合!』
と緊急伝達が入る。ということで、残業も程ほどに11時に業務終了。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

13時、師匠と合流。
昼餉は宮本にしてはめずらしく寿司。寿司嫌いな宮本が回転寿司である。で、初めてスシローに入ったが、スシロー美味し。お茶用に粉茶を入れるというのもじつにいい。デザートもなかなか。腹がパンパンになりまで寿司る。

寿司は良い。
食後の満足感が違う。コトほどさようにスシローは、ンマーである。ンマンマステーション、と命名しようではないか!ということで、近々、また行くとしよう。

事の成り行きでGo to 日光。
途中でQTさんをピックアップし、ビールなんかも買い込んで師匠カーの中でプチ宴会。ママンのネタで盛り上がるのは、どうだろう?

15時40分、竜頭の滝に到着。
201105071


このメンツでのココチョイスは、ちょっと失敗だったかな。

日光珈琲にも寄る。
201105072


酔いどれているとはいえ、ココは宮本のサンクチュアリなので、おとなしくコーシータイム。

夜は、創作居酒屋 蓮。
なんの前触れもなく始まったQTさんの送別会。雨だからっていうのではなくて、ほんとうに淋しい気持ち。QTさんにはほんとうに仲よくしてもらったので、だからこそ抜けていくというのは淋しい。ちょっとSちっくな気質がまたなじみやすい。

…と。
ココまでは覚えているのだが、このあとの記憶がない。気が付いたら師匠カーで自宅まで送ってもらい、着替えもせずに寝てしまったということだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 8日 (日)

杜の都・ドヤ顔の旅Ⅰ

2時起き。

二日酔いである。
頭は痛いし、気持ち悪いし、息が酒臭い。完全に二日酔いの症状。そんな中、師匠とQTさんにメール。二人からすぐに電話がかかってきて、しばし談笑。きのうの帰り際、車中で大騒ぎして迷惑かけてしまった師匠とは、そのとこの謝罪ときょうの打ち合わせ。QTさんとおしゃべりしているうちに、肝臓がフルパワーで働いてくれたらしく、だんだん頭がさえてきた。そんな訳で、電話のあとは旅の荷造りと部屋の掃除。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

8時に家を出る。晴れ。

8時40分にJR着。
スタバにて師匠を待つ。…が、来ない。まぁ、予想していたことである。最悪、新幹線で向かうのもアリだなと考えていた所に連絡あり。今起きたということなので、急遽、待ち合わせ場所をに変更。宮本はバスにてソコに向かう。

10時30分、師匠と合流。
そして出発。脳内で洋ちゃんが「ひあうぃーごぉー。」と叫んだね。で、そんな長距離ドライブに欠かせないのが軽快なBGMである。特に高速道路のような単調なコースでは、バラード系は禁止である。眠りの世界へと誘ってしまう。で、宮本がチョイスしたのは【ARIGATO 30 MILLION COPIES -BEST OF TK WORKS-】である。 師匠にも好評で、車中TKサウンドで大熱唱大会。

12時15分、吾妻PAに到着。
201105081

ちょうど昼時なので、となりの幸楽苑で昼餉。
201105082


とろらー、ンマーである。

再出発!!!
師匠カーは福島を抜けて宮城県入り。BGMはセイコマツダの♪夏の扉。さながら車中はザ・ベストテンのようである。

13時35分、仙台上陸。
201105083


早くついてしまったので、山の上の仙台城を見に行く。
車を降りて、「まずは、伊達政宗にご挨拶といこうじゃないか!」と歩いていると、向こうに武将隊がいた!水戸黄門風(のちに黒脛巾組の空と判明)と足軽。あの出立はアノ人だっ!と思ったが、違っていたら恥ずかしいので、ガン見しながら近づく(って、この方がよっぽと恥ずかしいのだが…)。

そこに立っていたのは、やはり与六であった!!!
夢にまで見た与六との再会である。初青葉城の師匠を振り切って与六に詰め寄り「ファンなんです!与六に逢いに宇都宮からきました!!!」とカミングアウト。「遠くから、よく来られたのぉ…」とおっしゃる謙虚な与六。握手三回もして貰ったー!空にデジカメを渡して念願の「ずんだもちっ」!
201105084


夢のようなひと時を過ごしたあと、15時、ホテルにチェックイン。
部屋はどこにでもあるようなビジネススタイル。着替えてからZEPP仙台へ歩いて向かう。開場まで時間があるので、駅前の笑笑で乾杯。
201105085


キンキンに冷えたビールがンマー!だ。

夜はSCANDALのライヴ。
大盛り上がりのいいライヴだった。うしろのスペースき混みすぎていないのもとってもよかった。声も出ているし、演奏もひとつにまとまってきたし、まだまだいける感じがある。どうしてもビジュアルが先行してしまい軽く見られがちなのが残念。結構、楽曲とかちゃんとしているのになぁ。

へとへとになって、カラオケに行き、自分らのライヴin仙台。
お互いの十八番を披露。師匠の♪逢いたくてしかたない最高!心から唄っている感たっぷりである。〆は白木屋。日本酒をちびちびやりながら、きょうの反省会。
201105086


へべれけナイツは1時にお開き。
フロに入ってから店仕舞い。2時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 9日 (月)

杜の都・ドヤ顔の旅Ⅱ

5時起き。晴れ。朝起きたら、あまりにも空が広くてびっくりした。素敵過ぎるぞ、仙台の旅。

きょうは世界遺産への登録勧告を受けた平泉ツアー。
9時に出発だというのでそそくさと準備をする。にしても仙台は最高だ。ほんとうに天国。息をしてるだけで幸せで夢みたいである。少し時間に余裕があったので、弟ヒロシに電話をしてこの喜びを告げる。弟ヒロシの小学校の修学旅行が平泉、松島、仙台だったということを知り、小学生にしては随分と渋いチョイスと思ったり思わなかったり。

9時…になっても起きてこず。
まぁ、これも想定内のことである。きのう、おとといと、ずっと運転してもらっちゃっているのだ。そりゃ疲れていることだろう。ということで、宮本は師匠が起きてくるまでのあいだ、サンモール一番町をぶらつく。ヤマハミュージック東北・仙台店の脇の道を入ったところに、ビルに囲まれた野中神社があり、ここで色々と祈願。
201105091


出発は11時30分。
寝起きで一戦交えてやられまくっちゃったような顔になっている師匠の運転で平泉に向かう。車中のBGMは何故か聖子ちゃんの♪チェリーブラッサム。師匠の食指がイマイチ判らず(;´Д`)。

1時間30分弱で平泉に到着。
そのまま中尊寺へ。
201105092


金色堂までの路は長くてびっくりしたけど、歩く価値はあった!
だって、景色がすばらしいんだもの。途中、あちこちに小さなお堂があって、夢みてるみたいだ。
201105093


人がいないのを見計らって芭蕉の像と画像を撮ったり。
ドヤ顔で芭蕉とのツーショットなんて、生きててよかったと思う。

昼餉はそば。
1階がお土産店で、2階が食事処という観光地にありがちな店。全体的に接客がでたらめだけどそれをおぎなうほどに感じよく、そばもとてもおいしい。宮本はそばと3種のもち(ごま・ずんだ・しょうが)のセット、師匠はわんこそば。
201105094


たぶんmaybe、某mシィの日記で「喰いきった!」的なドヤ顔日記をアップするんだろうが、ほんとうは喰いきってないのを宮本は知っている。

あまりにも満腹になったので毛越寺にも寄る。
浄土式庭園を散歩して、いっぱいいい空気を吸って、息抜きもばっちり。
201105095


最後の最後で抹茶アイスを喰って、15時30分に岩手を出発。
桜前線を追いかけてきたけど、もうさよなら。切ないのう…。師匠と楽しい時間を過ごせたし、思いがけないことがいっぱい起きたので、すばらしい旅になった。中尊寺ではたくさんの坂を上り下りしたので膝が痛いが、これも旅の勲章さっ!という感じで、思い出をいっぱい持って帰宇。

帰宅は21時。
自宅まで送ってもらってしまった。師匠、スマヌ。

今回の意外な収穫はもちろん与六に逢えたこと。
そして、師匠の話をじっくり訊けたことであった。ここのところマイブームのドヤ顔大会もできて、楽しい旅になったなぁ。っていうか、一日中そんなにドヤ顔をしなくても!って感じも…(;´Д`)。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月10日 (火)

旅の終わり

5時起き。曇り。

ドヤ顔の旅の片付け。
旅行帰り特有の、あのなんともいえぬ気だるさの中にいる。なんだかんだと土曜日から旅気分を満喫してしまったなぁ。

旅の終わりはいつでも悲しい。
きのうまで愉しさに触れたというのに…と思い出すと、ただただ切なくなってきたり。画像の整理をしつつ、今はただひたすらドヨンとしていたいカンジだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月11日 (水)

引導を受ける

まさかこんな展開になろうとは…。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

深夜の電話。
旅の思い出をかたりながら、次回予告を受ける。行き先はまたも仙台。すっかり心の故郷になってしまった。牛タン、笹かま、ずんだもち…、今回果たせなかった旨いもんツアーをしたいものだ。

11時、業務終了。曇り。

来らっせに行く。
タダ券をもらったからである。タダだし、ここは冒険を…とも思ったが、手堅くみんみんの焼き餃子。
201105111


ンマイ、でございます。
宮っこだったら、コレ、絶対にはずせないっしょ。で、宮本の胃袋にエンジンがかかっちゃったので、自腹切って次々と注文。

みんみんの揚げ餃子。
201105112


めんめんの羽根付餃子。
201105113


幸楽の焼き餃子。
201105114


羽根付餃子は、羽根の部分がパリパリして香ばしく旨し!幸楽の焼き餃子は、口に入れた瞬間、肉汁がジュワーっと出てきて、非常に旨し!

13時のバスでジム。
入り口のところでぱっつあんに遭遇。「クラッシュだったら間に合わないよ。」と言われ、そのまま珈琲館へ向かう。タナカセンセイもよく食されるというホットケーキを注文。
201105115


【好きなモノを山ほど食べたい】
という企画をやるとしたら、このホットケーキをラインナップに加えてみたい、山ほど食べてみたい、そんな風に思ったね。

仕事のこととジムのことでご相談。
特に収入のことで深い話をする。次回からまた収入減ということがはっきりしている。いまはまだ目の当たりにしていないので、こうやって外でお茶をしたり食事をしたりしているが、来月からはほんとうに切り詰めなくては。

ジムは一度退会しろ…と。
今までどおりの収入を得るようになったら再開すればよいという。しかし、それだと、色々な人との繋がりが切れてしまうのではないか?と、そこが怖いのだ。シギハラセンセイやシマダセンセイ、AVAちゃんやぱっつあんまでも。職場以外で、そして心を許して話せる人たちってそんなにいないのに、ソコを断ち切れというのか…。

AVAちゃんが休憩するころを見計らって、ジムにチェックイン。
中尊寺土産を渡して、三者面談開始。AVAちゃんから、さっきぱっつあんから言われたことと全く同じ内容のことを言われて、どきっとする。キャバクラ目線で云々…という件も、さすが当を得ている。

で…。
唐突ではあるが、ジムの退会手続きをすることとなる。「きょうじゃなくても…。」とかなり渋ったのだが、あとになって思ってみれば、これで良かったのかもしれない。こうやって激しく言ってもらえなかったら、もしひとりだったら、絶対に退会手続きなんてできなかったと思う。

今は、とにかく生活の基盤をシッカリさせよう。
仕事か、お金か。ちゃんとはっきりさせて、もとのような生活ができるようになったら、是非とも復帰したいです。こんなダメ人間のために、忠告してくれるそんな友人たちがここにいること、ありがたく思う。

AVAちゃん、ぱっつあん、いままでありがとう。

チェックアウト後。
「宮本、呑むか?」と訊かれたが、こんな状態で呑んでしまったら悪酔確定なので遠慮する。その代わりに、ジム退会がちゃんとできたことを記念して大戸屋で夕餉。かなしい気持ちで味なんて全然わからなかった。胸がいっぱいで、全然食べられなかった。しかし、そんな状態の宮本を「いっぱい寝て、あしたになったら、どうせ立ち直るから。」とぱっつあんは言う。「大丈夫だよ。宮本は。」とまでも。

21時、ぱっつあんカーで帰宅。
送ってもらったお礼に…と、宮本の持っているウェアをぱっつあんにあげた。どうせ持っていても着ることはないだろう。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

夜、師匠に電話をする。
ジムを辞めたショックでどん底である。かなり一方的にいろいろ聞いてもらい、なんとなくほっとする。迷惑だったかな?ごめんなさいね。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月12日 (木)

CLIFF EDGE - Endless Tears feat. 中村舞子

5時20分起き。曇り後雨。

穴の開いた会員証を見て、ものすごく落ち込む。
20110512


もう、あそこには戻れないけれど、三歩くらい下がって少し素朴に考えてみるのはいいのではないかと思った。最後に、シギハラセンセイにはちゃんとご挨拶したかった。

「今年は知り合いがぐっと減る。」
年明けに言われたぱっつあんの言葉を思い出す。今回の退会劇もそのひとつなのか?もし、そうだとしたら、今度は誰だ?あぁ、心が折れる。ぱっつあんで思い出したが、前に宮本は【ずっと小学生】だと言われた。もう中(もう中学生)よりも下じゃん。ヒドイね。ドイヒーだね。

14時40分のバスででる。
穴の開いた会員証を見て、吐きそうなくらい悲しくなる。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月13日 (金)

400超え

深夜の襲撃。
これは宮本に…とチョコベビーを差し入れに頂く。さすがYUIちゃん、宮本を判ってらっしゃる。ってか、宮本が判りやすいのか?花輪くんと店長とでの三者面談は、これまた熱く仕事の話。「僕が引き抜くから、それまで頑張って。」…と、社交辞令でもここまで考えてくれるなんて…、本当に有り難い。

仕事のことで悩んでいる理由。
全ては収入のことなのだ。今まで時給800円でやってこられたのは月で240時間以上働かせてもらい、それなりの金額を頂いていたのでやってこられたからである。ただ、今は状況が変わり、178時間残業無し…と固定されてしまい、これで生活していくというのは…ちょっと厳しい。

収入を得るために働く。
これからは、ここで働きたいから貯金を切り崩すという本末転倒状態になるであろう。それだけはどうしても避けたい。きのうはそのことでAVAちゃんらと三者面談をしたのだ。そろそろ行動しなければ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

12時、業務終了。曇り。暑い。

師匠と電話ではなしをして、妙に元気が出る。
体調もよくないし、気持ちも沈みがちなのだが、この振幅の百倍くらいの大変なおもいをしているであろう師匠の、やはり人となりが宮本を救う気がした。

午後はハローワーク。
20110513


職種を選ばなければ、まだまだ仕事はある…ということが判明。これは少し勇気付けになった。しかしながら、やはりキャラ的に無理な職種もあるもので、どうしたものかと…。

16時30分に帰宅。
沖縄にいる(嘘)QTさんと電話。なんら仕事とは関係ない無駄話をしたり(そりゃそうだ。退職してんだから!)と、有意義な時間を過ごせたのはじつに幸せなコトである。

夜は横浜 vs. スワローズ。
もちろんテキスト中継で応燕。Twitterやメールを駆使し、仕舞いにはケータイでしゃべりながらの観戦。バレンティン3発、素晴らし過ぎる! よしくんも勝ったし、首位安泰である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月14日 (土)

Once Again - CHEMISTRY

5時起き。晴れ。早起きできるかなと思っていたが、そういうことはできなくて、目覚ましで起きた。気温が高い。明け方は寒かったけど。

書斎へ。
もろもろを片づけ、そして断捨離。ここのところすっかり聴かなくなってしまったクラシックのCDは全部処分。あと、微妙な洋楽CDも。いる、いらないの作業で午前中は終了。

午後、ノリダー号で初カインズホーム。
ほほぅ、デカイサイズ(通常の2.5倍)の柔軟剤とか売っているんだねぇ。これは魅力である。ってか、オープンしてからかなり経つというのに、どれだけ近所に興味がないんだか。

近所のパン屋にも寄り、パンを買ってきて昼食とした。
パンと決めたら、パンを食べるのだ。食後は書斎に戻り、断捨離再開。BGVはチャリンジド。エンディングが良かった。

夜のテレビは出没!アド街ック天国
今週は足利。40年続くコーヒー専門の屋台って珍しいじゃなイカ。ノグチセンセイにも逢いたいし、今度の休みにでも行ってみようかな。途中で中断して店仕舞い。21時45分に寝た。

夜中、メールの着信音で目が覚める。
ちょっとだけケータイでしゃべって寝る。あしたは日勤なのだ。夜更かししてられないのだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月15日 (日)

宣誓。

5時起き。晴れ。

食事をして、書斎へ。
もろもろを片づけ、出発準備。9時30分のバスででようと思ったら、日曜は運休だった。そんな訳でシータクでJRまで。
201105151


始業まで時間がたっぷりあるので、JRからは歩いて出社。暑い。

久々の日勤。
夜のあいどるには少々つらいところではあるが、受け持ちの集計が終わったので良かった。いやいや、ナンとかカンとか乗り切ったね。なので、少々開放感。その開放感を記念して、久しぶりに焼き鳥などを味わってみたいなぁ、などと思ったりして。

21時に業務終了。
最終のバスが行ってしまったため途方に暮れる。で、とりあえずJRまで歩いてみる。
201105152


ムムム…12時間前にもココにいたような希ガス。
別ルートのバスがあるっていうので、それに乗り込みテクノポリス入り口まで。そこから60分の徒歩。マーヒーなので、沖縄(嘘)のQTさんに電話をして、グダグダと世間話。23時30分に帰宅。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

この前の差し入れのチョコベビーがトドメとなり、ここんとこデブい。
久しぶりにダイエット宣言である。目標、来月末のジム卒業日までに3㎏減。もう一声、3.5㎏減。ちょうどキャンペーンにもエントリーしているし、最後の悪足掻きとして。これで成功したら褒美が欲しいからカムバックカードを出して、退会キャンセルしようかしら…。なんつってな。

「水曜来なさいよ!」
とAVAちゃんからのメール。行く予定ではいるが、レッスンは…。もう辞めちゃう人だし、何よりもレッスン受けにくいッス。どんな顔して出たらいいのやら。そんな訳で、マシンだけになると思います。できるだけ目立たぬよう。ひっそりと。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月16日 (月)

ナマケモノ

7時30分起き。曇り。

体調が優れない。
ぼんやり調子が悪いという状態が続いている。できれば「寝ていたい」「休みたい」と思っている、みたいな、倦怠感。

楽しみにしていた旅行が終ってしまったからか?
仕事のこの先の不安からか? 
それとも、何かのウィルスか?
放射能…じゃないよなぁ。

ちゃんとしナイト!
…にも、へそに力が入らない。五月も後半にさしかかるというのに…だ。俗にいう、五月病か?五月病ってこういうものなのか?

13時。
そんなナマケモノにぱっつあんから食事の誘い。ただ残念。これから仕事で御座る。丁重にお断りをする。こうやって宮本が病んでいるタイミングで誘いをくれるというのは、なんとも有り難い。でも、きょうのところはゴメン。 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

【経過報告】
本日68.7キログラム
宣誓から-0.3キログラム。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月17日 (火)

決めた!!!

法定点検による全館停電。
もちろん、出社したときには真っ暗闇で、着替えるのに一苦労である。始業時間になり持ち場に着くと、イキナリ10階までの往復。もちろんエレベーターが使えないので階段である。デブいのを身にしみて感じた。

Kazくんと。
夜通しジムトーク。宮本が在籍しているあいだに「(ジムに)遊びに行くよ!」という。ウェアをほとんど処分してしまい、手元にあるのは去年Aero Beat Tochigiで頂いた某GジムのTシャツだけである。某Gジム会員のビジターと某GジムTシャツのもうすぐ辞める男のコンビ、こりゃはっきり言って嫌がらせだろ!!!

深夜のメール。
「定例会なんてどすか?」と軽い愚痴メールを出したら、なんだかすばらしい返事が来た。あまりにも嬉しかったので仕事がはかどるはかどる。師匠は「ネ申のタイミングで生きている。」という感じがする数少ない人のひとりだ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

11時、業務終了。曇り。

ひとつ吹っ切れたことがある。
やっぱり、いまの仕事は辞めたくないということである。しかしながら収入激減では生活が危うい。ということで、バイトをすることに決めた。退社後宮ブラをしてリサーチ。もちろんハローワークにも行く。
20110517


アルバイト探しなので、ものすごく気が楽である。
何件かピックアップして退館。帰りに履歴書も購入し証明写真も撮る。若干、ドヤ顔気味なのはご愛敬である。

16時30分に帰宅。
AVAちゃんを見習い、この冬に着なかった服やスーツを処分。もちろん、今となっては恥ずかしいビラビラの付いたUFOのパンツもである。おぉ、だんだん床が見えてきましたぞ。BGMは観月ありさ。New Albumがこれまた愉しみなラインナップだ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

夜は日本ハム vs. スワローズ。
ネットのテキスト中継で応燕。後半に差し掛かったところに、デジタル・ハイビジョン&スカパーというブルジョワジーさんからの電話。実況をしてもらいながらのテキスト応燕。もちろん画像がないので想像の域である。いや、こうやって実況&解説をしてもらって(かなり偏っているけど…)応燕できるなんて、こっちの方が贅沢ってもんだね。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月18日 (水)

大人の階段昇る

5時起き。五月晴れで洗濯日和。

『きょうはジムに来るように』
 というAVAちゃんからの伝令あり。もちろん行くつもりでいました。卒業までに-3.5㎏のダイエット宣言したんですから。そんな訳で朝のうちにもろもろの片付けをする。書斎に移動し、ずっと放置していたワコムのペンタブレットをセッティング。いたずら描きでテスト

13時ノリダー号でジム。
 駐輪場で私服バージョンのヨシザワセンセイに遭遇。ご挨拶。こっちは穴あき会員なので目立たぬようにチェックインしようと思ったんですけどねぇ(;´Д`)。ぱっつあんと合流しチェックイン。フロントにて色んなスタッフさんから声をかけられる。そりゃそうだ。先週、あれだけすったもんだしちゃったんだから、そりゃ、違う意味で有名人さ。

クラッシュあがりのAVAちゃんに合流。
 きょうこれからの予定を伝えているところに、シギハラセンセイが登場し、それはそれは懐かしい三者面談になる。穴あき会員なので、ホント、こういう交流はナッシングにしようと思っていたのだが、いつもと変わりなく接してくれて嬉しかった。「神宮行きの旅費云々…」ということをつっこまれたりする。仕舞いにはアナーキー、とまで…。

一度チェックアウトして、ハローワーク。
 【求職申込書】作成に手間取る。今まで勤めた会社の退社時期なんて、そう覚えていないじゃなイカ。FBの学歴・経歴が役に立ったよ。で、順番になって職業相談と紹介をしてもらう。担当はキレイなおねーさんで、それは丁寧に対応してくれる。もう、このおねーさんにメロメロのメロリンキューである。

手続きはスムーズにすすむ。
 担当のおねーさんは、応募先に電話連絡を入れてくれて面接日まで設定してくれるのだ。この、応募先に電話をするっていうのが、結構キンチョーものだったりするので、これは助かる。で、一段落したところで宮本の持っていたリーリーとシンシンの絵はがきからパンダ談義になる。

 たかだかアルバイトをするのにハローワークをとおすなんて大袈裟だなぁ…なんて思ったが、コレはコレでいい経験になったよ。担当のおねーさんもフレンドリーだし、TOO SHY SHY BOY!な輩はココで職探しって良いかも。

18時、ジムに再チェックイン。
 フロントにてボスにご挨拶。で、穴あき会員の件についてのご報告。別に隠していることではないし、全部正直に話す。ボスの凄いところは、こんなふざけた会員の話を受け流すということをしない所だ。
 深い交流がある訳ではないので「そうですね~、大変でしたね~」と受け流すのがいちばん簡単だし、多くの人がそういうだろうし、宮本も軽く流しちゃうのだが、ボスはそんな扱いをしなかった。真面目に話をきいてくれて、そして応援までもしてくれる。ボスがいれば大丈夫だ!…と、ここの素晴らしさを改めて感じた。

ナチュラルランナー60分。
 きょうはこれだけ。いや、復帰戦だからこれで充分だろう。身仕度をしてチェックアウト時、AVAちゃんからおおきな風呂敷包みを頂戴する。ぱっと見、お重に入った弁当か?と思われるその中身はケーキだそうで、来週、大人の階段をまた一段昇る宮本のお祝いだそうだ。

 あ…、そうだった(-.-)。

そのあとは、いつものバカ話。
 主に交流戦トーク。二人してPCを占領し、ネット応燕である。日本ハム vs. スワローズ。きょうはダルビッシュにやられてしまった。コノヤロー。AVAちゃん贔屓の中日さんは勝ったようで…。ネルソンが活躍してヨカッタネ。

22時、ぱっつあんに送ってもらい帰宅。
 早速、AVAちゃんからもらった風呂敷包みを開けてみる。
201105181


おぉ、リコットではないか!
015


…!
201105182


この、一戦交えた風はいったい…(;´Д`)。
 おいしく頂きました。AVAちゃんありがとう。けど、このカップケーキに43本のローソクはいらないです。穴だらけになっちゃうよ。ってか、刺さらないからっ!!!ケーキ喰って落ち着いたところで店仕舞い。24時に寝た。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

【経過報告】
本日67.6㎏(ジムのサウナ後なんで追い風参考)

| コメント (1) | トラックバック (0)

2011年5月19日 (木)

猟奇的な彼女

5時起き。晴れ。予報で穏やかに晴れる、暖かい1日といっている。


食事をして、書斎へ。
 8時に家をでて、出勤。きょうは日勤(10時)なのである。ナイトでは出来ない細々とした片付けをやる。ここぞとばかりやる。店長とケータイの番号を交換したり、Mさんとおしゃべりしたり…と、夜では出来ないことのオンパレード。昼は昼で愉しいかも。

14時に昼食。
 もちろん夜では体験できない社員食堂。きょうはから揚げ、おまけで鯖の味噌煮もつけてもらう。後半戦はチェックインと宴会の受付でバタバタして20時30分に業務終了。本当は仕事が残っていたのだが、最終のバスに間に合わない…ということで強制的に上がった。

22時20分に帰宅。
 慣れない時間帯に行動したのでグッタリさんである。うとうとし始めたところに電話があり、そこから長電話に突入。2003年の武勇伝から#10大引啓次、もちろん次回定例会の打ち合わせも。次回定例会、ちょっと変わった指向にになるようで、それはそれで楽しみなんだがパ・リーグはちょっと苦手だなぁ。

2時30分からDVD視聴。
 DVDはほとんど手放してしまったのだが、角川映画モノ、原田知世モノだけは手元にある。ということで、さっき電話で話題にでた【天国に一番近い島】を視聴。でも、途中で電池切れ。多分、3時30分ころに寝た。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

タイトルはきょうのBGM

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月20日 (金)

逢いたい理由

8時起き。晴れ。

何やら物音が…と思ったら屋根の修理再開。
 瓦が調達できたらしい。で、すっかり目が覚めてしまったので起きだして書斎。もろもろの片付けをする。BGMはAAAの♪逢いたい理由。


12時のバスで家をでる。
 きょうは14時出勤である。就業時間の23時までばたばたと動く。こういう日は、とくに書くことがない。変わったことと言えば、てってぃんが来館してくれたということだ。1年半ぶりに逢うてってぃんは、それはもう立派な肥えっぷりで、残念な腹回りになっていた。きのうはリカちゃんが来館してくれて、ここのところ懐かしい面々に遭遇している。

てってぃん、マジでその腹ヤバイって!

帰り際、突然団体の仕事が回ってきて残業。
 ま、帰りのバスもないし途方に暮れていたところだったからいいんだけどね。ちゃっちゃと片付けながら、空いた時間でkenboさんとおしゃべり。「宮本さんに、お勧めの曲がありますよ。」と教えてくれたのがBUMP OF CHICKENの♪プレゼント。「あまり壁を作らないでくださいよ。」とまでも…(;´Д`)。

西武ドームではしゃいできた人から電話。
 きょうも夜な夜な長電話。画像の整理ができたらしく、某エムシィのアルバムをアップしたそうで…、ドヤ顔のオンパレードをどう表現しているのかが、かなり気になるところである。人の画像を勝手に使っているようだが、ディレクターとプロデューサーを間違えないで欲しいね。宮本はDだから。D!!!

4時に退社。
 歩けるところまで歩こう。ということで、とりあえず歩く。しかしJRまできたところで挫折。きょうは疲れすぎた。作戦変更し、いま来た道を戻り、7時10分のバスの時間までガストで過ごす。

8時に帰宅。
 また、バスの中で寝落ちしてしまい、きょうもドライバーに起こされてしまった。ってか、ドライバーの中でも有名人になってしまったかも…、宮本は。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月21日 (土)

チャリT

15時起き。晴れ。朝から気温が高い。

とりあえず身仕度。
シャワーを浴びて、16時30分のバスででる。行き先はジム。チェックインしてナチュラルランナー60分。クラッシュのイベントが気になったが、アナーキーのうちは絶対にレッスンに出ないと決めたのでガマンガマン。

アウト時。
フロントにてチャリT担当のヨシザワセンセイにご挨拶。「最後の一枚ですよ。如何ですか?」とアノ爽やかな笑顔で言う。ホンマセンセイも最後の一枚をイチオシ。ということで、チャリTをお買上げ。サイズがXSなので着用は無理だが、メモリアルグッズとして。

まぁ、これで完売だそうで…、ヨカッタ、ヨカッタ。
宮本も、チャリティーに貢献できてヨカッタ、ヨカッタ。

ノリダー号をピックアップして会社。
駐輪場に置いておく。次回14時出勤のときにノリダー号で帰れるようにするためである。帰りは20時のバス。

21時に帰宅。
テレビは適当にザッピング。で、いつの間にか就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月22日 (日)

イヴ Ver2.5

5時起き。曇り。

食事をして書斎。
もろもろの片付けをする。ここのところFacebookの調子が悪い。やすグのインポートができない。ま、試行錯誤の段階なのでしばらく放置しておこう。それよりも、やらなければならないことがあるのだ。

履歴書である。
きのう某会社に電話してアポをとった。ハローワークの紹介状と写真付きの履歴書を持って行かなくてはならないのだ。とっとと取りかかれば良いモノを、Facebookの設定に時間をかけたり、洗濯をしたり、部屋の掃除をしたり…と。

優先順位が違うだろっ!

11時。
もうそろそろ履歴書を…と思いながらもやすグのアップである。なにやってんだか。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

14時過ぎの電話。
讀売 vs. オリックス視聴中らしく、ソレで盛り上がる。「何しとるんやぁ~!」と応援が何故か関西弁なのには笑った。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月23日 (月)

三谷幸喜・小林聡美夫妻が離婚

ハピバスデートゥミィ。
日付を越えて、初めてきたメールが師匠からだったので嬉しかった。というのも、これには裏があり、きのうの電話でひつこくきょうの誕生記念日をアピールしたからである。それでも、やっぱり嬉しい。

Kazくんとはアニメトーク。
某セクションのサービスの質の低さから憤慨していたら【花咲くいろは】を観ると良いよと紹介され、BGVとして流し観。すてきな内容だった。なんと言っても、どの角度からも鉄板なキャラ設定、こんなに地方の温泉街を取り込んであるところがすごい。そして、主人公に下手に希望を持たせて地面から足が離れないようになっているのがイイ。

ってか、シッカリ観てんじゃん(;´Д`)。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

11時に業務終了。曇り後雨。

オアシスにて履歴書を仕上げる。
今夜の面接の準備である。館内をでないのは14時から健康診断があるからである。従って食事はナッシング。緑茶一杯で4時間過ごす。

相変わらず注射が苦手である。
注射の針が刺さっている腕をみるのが怖いので、奥のテレビを観るふりをして顔をそむける。そんなテレビから流れているワイドショーネタはタイトルのもの。

16時に帰宅。
嬉嬉としながら25日の準備をする。今の宮本の愉しみったらコレしかないからね。一段落したところで意識がなくなる。ケータイのアラームで目を覚ましたのは20時。

21時から面接。
「ハローワークの紹介できた者です。」と伝えると奥の事務所に通され、早々に面接開始。日付をみて「きょう、誕生日じゃないですかっ!偶然ですかねぇ。」と誕生日ネタから本題へ。

今までやってきた仕事で、一番印象に残っていることは?
今まで受けた大きなクレームは?など仕事のことから、「もし、話したくなかったら良いんですけど…」と前置きのあと私生活のことまでも質問される。宮本は今の会社ありき…でのアルバイトなのでソコを強調しつつ答えていく。で、気が付いた時には50分も経っていた。

面接終了後。
「誕生日、おめでとうございます。」と、お祝いされ退社。結果は3日後だという。帰路にて、宮本と同じ誕生日同じ干支のMさんに電話して、生誕記念日のお祝いを言う。電話を切ったあと、すぐにケータイが鳴り名前の確認もせずでてしまった。でてから、後悔。

この人、誰?

はじめはコンノセンセイだと思った。
声が似ていたからである。でフツーにジムトークをしていたのだが、なんだか怪しい雰囲気。今さら誰だ?とも訊けず、もしかして新手の結婚相談所の勧誘か?とドキドキしていたら、【Facebook】と【熊本】とのキーワードで姉御ということが判明。で、ナンダカンダと50分近くくっちゃべる。こちらも生誕記念日を祝ってもらう。

深夜のメールはAVAちゃん。
オトナの階段を昇っちゃった件を祝ってもらう。これだけみんなにお祝いしてもらったんだから、なんかイイもんでも喰うか!!!と思っていた矢先に電池切れ。そのまま電気をつけたまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月24日 (火)

梅雨入り

4時起き。曇り。寒い。

週間天気予報が最悪。
太陽マークがほとんどない。いよいよ関東も梅雨入りという感じだ。空梅雨はいろいろと困るので願わないが、盛んに雨が降る時期は6月いっぱいで終わってくれないかなぁ。太平洋高気圧のがんばりを祈ってしまう。とりあえず、あしたが晴れてくれさえすれば、宮本的にはOKなんだが。

食事をして書斎。
もろもろの片付けをする。10時過ぎ、宅配便が届く。例のブツである。とりわけ、あしたはこれで撮影会だな。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月25日 (水)

給料日&定例会 Ver2.22

深夜の電話はきょうの打ち合せ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

10時、業務終了。晴れ。

11時38分の湘南新宿ライン快速・逗子行で帝都に向かう。きょうは師匠と神宮に行く。

信濃町駅。
なんか調子よく進んで、予定より早く14時には神宮に着いてしまった。
201105252


待ち合わせは15時である。早すぎだよ。

スワローズ vs. オリックス。
201105251


きょうはライト側での観戦。

で、試合終盤。
このとき何があったのかは、とてもここでは書けない。かなりトホホである。新宿駅で師匠と別れ、宮本は帰路につく。

23時59分に来宇。
色々と反省し、店仕舞い。就寝は2時だったと思う。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月26日 (木)

ダメ日 Ver2.5

4時50分、ケータイの呼び出し音で起きる。
あすこの店でハッスルしていたようでとても上機嫌である。そのエネルギーがスゴイ。宮本はそそくさと退散して正解だったな。きょうは日勤である。こんな時間までつき合っていたら仕事にならない。

9時に出勤。
宮本の理不尽な怒りや程度の低い感情の爆発でまわりがぐちゃぐちゃにしてしまい、きょうはダメ日である。仕舞いには「元気がない!」とまで言われる始末。きょうは終始そのことでブルーに過ごしていたが、少し慣れてしまっている自分、奇跡が起きることを期待しなくなっている自分がいちばんブルーである。

21時に帰宅。
何もする気がないので、そのまま店仕舞い。22時に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月27日 (金)

ディレクター

4時55分起き。曇り。目覚ましが鳴る前に目が覚めてしまったので、そのまま起きた。

食事をして、書斎へ。
もろもろの片付けをしてから洗濯と部屋の掃除。一段落したところで書斎に戻り、先日の動画の編集。機材もソフトも新しいモノばかりなので作業難航。結局、午前中は何も出来ず仕舞い。

12時、書留が届く。
書留=結果通知?と思ったら大間違いで、6月5日のチケットだった。オールスタンディングかと思っていたこのライヴ、座席ありのようで、年齢層を考えれば「確かに必要かも…。」と思ったり思わなかったり。

【業務連絡】
チケット届きましたので、休みとっておいてください。

12時20分のバスでJRまで。
ヨドバシカメラにて、動画編集ソフトを物色。今使っているのがPowerDirector9 Ultra64。もうちょっとサクサク動くのが良いなぁと思っているのだが、それはPCのスペックの問題だそうで…。感動かんたん!フォトムービー2が良さげなのだが、0.1秒単位での作業が出来ないというし…。結局、ソフトは新調せず、カードリーダーだけ買った。

歩いてジム。
卒業間近なので、あしげく通う。フロントにてヨシザワセンセイにご挨拶。「まだ、(面接の)結果が来ないんですよぉ。」というと「かなり、じらしてますねぇ。」と。センセイのその返し、素敵過ぎる。

なにわのマダムともご挨拶。
先日の定例会ではなんちゃって関西弁が炸裂していたので、マダムとおしゃべりをしながら、大阪のイントネーションを学ぶ。

メニューはいつものとおり。
ナチュラルランナーのみ。アナーキーのうちはレッスンに出ないと決めたのだ。BGMは『私は魂を売りました』。シャワーを浴びて仕度をしているところにぱっつあん登場。「このあと風呂に行くから待ってろ。」と言われ、ネットスペースで待っていたのだが、編集作業が残っているのでバスで帰りますと告げてチェックアウト。

16時30分、帰宅。
以後、書斎にて編集作業。今回は何もかもが初めての試みだったので、反省点がいっぱいである。まず、ディレクターが喋りすぎて編集点がとれない。タレントさん、ドヤ顔しすぎ。後半の素材が無く、ラストが締まらない。ただでさえ、同じ場所でトークがだらだらと続いているというのに、どうやればテンポ良く面白く見せられるのだろうか?

試行錯誤の末、23時にプロトタイプ完成。
まだテロップもSEもBGMもつけていないが、「いいんじゃないですかぁ!いいですよぉ!」…と、自画自賛。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

深夜。
帰宇中のタレントさんと長電話。ダラダラとトークをしながら色々と案が浮かんできて、この動画の仕上がりが楽しみで仕方がない。…と、気が付けば新聞が配達されている時間である。とっとと店仕舞い。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月28日 (土)

ピッチピッチチャップチャップランランラン

7時起き。雨。

まさしく梅雨である。
今年は早い。梅雨明けも早いんだろうか。そうなると、猛暑も長くつづくわけで、電力はたいへんだろうな。7月10日梅雨明けなんて、宮本的には大歓迎なんだけど。

8時のバスででる。
きょうは婚礼の調律。毎回思うのだが、このピアノはチューニングピンの締まりが良くない。ピンブッシュを替えたいが、弦が無いし…これはどうしたものか。

K女史とはカフェトーク。
ラテアートをしてくれるというkcucha rismoは宮本のストライクゾーンだという。完全に勘違いしているねぇ。実は宮本、そんなにオッサレなカフェに興味が無いんだけどねぇ…。落ち着いて本が読めてお茶が飲めればどこでもいいのだ。

でも、その引かれたレールに乗っかっちゃうのも、宮本なんだけど…(;´Д`)。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月29日 (日)

竜が燕に代わって首位

雨。台風の雨。ひたすら雨。

11時に業務終了。
雨の中歩いてJRまで。adidasショップでカラフルなウェアを物色しながら、「あ、来月で卒業だったっけ!」と気が付いて購入をやめたり。スタバでマッタリするには微妙な空き時間なので、ひたすらブラブラする。

14時30分に帰宅。
着替えて書斎。ひたすら編集作業。撮影カット数が42もある中で珠玉のシーンを選んでは0.1秒単位で切り繋いだりという地道な作業。これが意外と楽しいモノで、一人でほくそ笑んだりしている姿は、他人からみたら気持ち悪いだろうなぁ。

そんな訳で、ジムは休み。
ひたすら編集作業。一体何やっているんだ。いやいや、これでスキルを上げて、映像会社でも立ち上げますかぁ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

3日後にでるといっていた面接の結果。
未だ届かず。じらしてるなぁ~。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月30日 (月)

最後の雨

深夜のメール。
次回定例会の打ち合わせなど。粗編集のこともチラホラと。やりとりをしながらも、モニタを見つめながら0.1秒の壁と格闘しつつ、朝方になってダビング作業に入る。CPUがフル稼働状態になり何も出来ない時間が続く。やっぱりスペックが問題か。

8時。雨。

もろもろの片付け。
CDがスッキリしてきた。何も考えずに処分してしまったため、今ごろになってガメラの音源が欲しくなったり、樋口了一の♪1/6の夢旅人2002が欲しくなったり…。

処分しちゃってから後悔…(;´Д`)。

郵便物はたかたの請求書。
もう月末だし、面接の結果が気になるところ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月31日 (火)

ヤクルト・首位に再浮上

マキ姉と。
職場にてほぼ毎日顔を合わせているのに、さしでシフトに入るのがはじめてだったので、驚いた。

深夜のメールは師匠と。
粗編集のDVD、それなりに気に入ってくれたようでヨカッタ。まぁ、あの短いサイズでもいくつかの名台詞があったから、それなりに見所満載で、宮本的には合格点なんだけどね。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

14時、業務終了。晴れ。台風が一過して陽の光がまぶしい。

歩いてJRまで。
スタバにてほうじ茶ラテを飲みながら、バスの時間までマッタリと過ごす。というか、睡魔との闘いで精一杯。

16時30分に帰宅。
着替えて書斎。きょうは指向を変えて画像でムービー制作を試みる。BGMを選びBPMに合わせながら画像をカットイン→ターンオーバー→カットアウト→チャプターフィニッシュ。これが中々面白い。
20110601


そして、結構イイ出来のムービーに仕上がった(自画自賛)。ここにきて使いこなしてるよ、PowerDirector9 Ultra64。

終日、書斎にて編集作業。
そして、きょうもアソコからの連絡来ず。落ちたか?

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »