仕事はMAKI姉と。
宮本のケータイストラップ、御朱印これくしょん、かまわぬのてぬぐい、スタバのタンブラー、そして恋バナで一晩盛り上がる。朝、一足先に上がったMAKI姉は宇都宮二荒山神社に初詣に行き、【大吉】をひいてきたという。うぅ、ここまでの勝負はドローだな。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
10時、業務終了。晴れ。
きょうは、ぱっつあんと日光デート。
11時30分日光に到着。ついてまず参拝したのは東照宮である。

ぱっつあん曰く、神様の位の高い順からまわるのが正式なのだという。これは去年も云われたことである。
続いて二荒山神社。
きょうのメインである。参拝を済ませてから御朱印をいただく。

しかしながら、残念。
あとで気が付いたのだが、宮本が行かなければならなかったのは、その奥にある滝尾神社だった。縁結び寺社リストにもちゃんとかいてあるじゃなイカ!!!ということで、近々、再日光ということになった。
最後は、輪王寺。
お参りをしてから御朱印をいただく。

14時、大護摩堂に入り護摩祈願をしてもらう。

祈願所要時間は約50分。
ナイト明けの宮本には、お坊さんの唱える言葉が眠りに誘う呪文のようで、寝落ちとの戦いの時間であったが、正座しているうちに、いつのまにかぱっと頭の中の重い霧が晴れていた。最後に焼香を済ませて終了。
ちょっと遅い昼餉は幸楽苑。
いつもの中華そばを食べる。ってか、宮本の幸楽苑率はパネェ。
ぱっつあんの運転で帰宇。
ものすごく眠くて、ここらへんの記憶がない。で、気が付いた時にはペニーレインという、素敵無敵なパン屋さんに到着。

どれもこれも小粋なパンばかりで迷ってしまう。
ってか、ここイイ!!!すごくイイ!!!メンラー食ったばかりだというのに、たっぷりと買い込んでしまったよ。
〆は近所のタリーズ。
「日光珈琲でお茶できなかったから、ここでいいだろ?」ということで、ここになったのだ。宮本的には、ここまで送ってもらって、本当に恐縮である。ここで、今年の運勢とか、宮本のダメなところとか、たっぷりとくっちゃべって19時に帰宅である。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
夜は師匠と無線。
「諸事情により帰宇したので、これからカラオケに行きましょう」というお誘いである。行きたいのは山々であるが、こっちは新PCの設定と編集が残っているので丁重にお断りをする。というか、師匠があの日酔いつぶれなければ…、いやいや去年のことを云うのはやめよう。本人も「自業自得なので」と云っていることだし。
ハゲだ、EDだと云いながら無線終了。
さて、遅れに遅れている披露宴の編集。カントク不在なのでどういじっていいのかイマイチ疑問をもちながら、少し進めるとする。