« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月 1日 (水)

こんな私でよかったら

8時起き。晴れ。何時に起きてもいいやと思って寝ても、この時間に目が覚める。眠い。

着替えて、書斎へ。
もろもろを片づけ、以降もだらだら。ひどい状態である。

その後はずうっとうつらうつら状態。
ほとんど開店休業だったが、それでも少し編集はやった。テロップ入れもやった。

「午前中には帰る」
と云っていたカントクは、結局13時まで寝っちぎって、C/Oしたのは13時30分。こんなことなら、宮本もがっつり寝てれば良かったよ。いつもの時間にTIMEシャワーに射たれて、いつもの時間のバスに乗る。

タイトルは、きのうラジオで流れていたのを聴いて、気に入った曲。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 2日 (木)

How to go

9時業務終了。晴れ。朝の寒さも格別だった。あしたはもっと冷えこむらしいが。

バス停でフミコセンセイに遭遇。
何年ぶりだろうか?集英堂楽器を辞めて以来だとすると…10年ぶり?!ゆっくり話したかっのたがバスが来てしまったのでご挨拶もそこそこにお別れ。

バスでサービスセンター。
カレーまみれになったカメラをオーバーホールに出すのだ。修理には時間がかかりそうなので、きょう中に出したかった。

13時からはそば屋。
学生が少なかったので、超マーヒーである。追い込みのサラリーマンもいなくて定時に終了。

夜は師匠と無線。
また新しいアイデアを出してきた。云うのは簡単だが、作る方は大変なんだけどなぁ。けど、面白そうだからチャレンジしてみよう。1時までくっちゃべってお開き。1時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 3日 (金)

巻き巻き

「布団で寝ナイト」
と思いつつ、ファンヒーターの前で居眠り。ファンヒーターが消えるたびに寒くて起きては再着火。布団に入ればいいものを、またファンヒーターの前で居眠り。そんな感じで一晩過ごし、若干寝不足気味。

8時35分起き。晴れ。
起きても、まだ眠い。もろもろを片づけ、ぐったり。昼餉はのり巻き。恵方巻きではない。ちゃんとカットしてある。

いつもの時間にシャワー。
いつもの時間のバスで出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 4日 (土)

合宿決行

12時、業務終了。晴れ。

12時30分のバスでJR。
いつもの通り、13時からそば屋である。休憩時間はスタバ。これもデフォルト。主に泣いてますを読みながら、ほうじ茶ラテをすする。至福の時間である。

そろそろ店仕舞いの準備に入ろうか…と思ったところに無線。
「ゴルフバッグを取りに来宇する」というので、だったら編集手伝いなさいよ!と云ったところあっさりOK!急遽、合宿が決まる。

バスを降りたところでピックアップ。
師匠カーでスーパーに寄りカンヅメ用物資(主に酒)を調達、幸楽苑にて夕餉を喰らう。
201202041


美味い!!!

0時、帰宅。
「あしたのてっぺん(12時)までやるぞ!」という号令で編集開始。
201202042


またも勝負服!!!

特典映像。
これはスゴイ出来。勢いで作ったとは思えないくらい、完成度が高い。あれこれ意見を出し合って、店仕舞いは8時。てっぺんまではムリだったが、きょうの作業で2/3のコンテンツが完成。9時に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 5日 (日)

湯治の旅

16時起き。曇りっぽい晴れ後、完全に曇り。

師匠カーで温泉に行く。
昨夜、頑張った自分たちへのご褒美である。向かった先は東照温泉。
201202051


こぢんまりとした造りだった。
でも、お湯がいい。露天風呂が広い。星がきれい。今まで出かけた温泉で一番好きな湯にランクインである。

夕餉はマック。
ラスベガスバーガーである。
201102052


今年初の日光珈琲にも行く。
大佐にご挨拶をしてマッタリ過ごす。温泉に行って、マック、日光珈琲。宮本にとって最高のコースである!

22時に帰宅。
編集の続きに取りかかる。爆笑しながらの作業はとても愉しい。3時に店仕舞い、3時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 6日 (月)

喝采

9時起き。曇り後雨。

いつものように洗濯。
いつものように、もろもろの片付け。♪喝采の歌詞のようだな。

14時、カントクC/O。
またこんなギリギリの時間に…。本人よりもこっちがハラハラしているという件。宮本は、いつもの時間のバスで出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 7日 (火)

また合宿 そして完成へ

勤務時間にて打診される。
バスの運行時間内だったら、いくらでもOKであるが、それ以外はちょっと考えモノである。できない事はキッチリできないと云っていかないと、変なシフトにされそうである。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

9時に業務終了。雨後曇り。気温は高め。

13時30分まで宮ぶら。
ビクターから電話はカメラの件。修理代は8750円くらいだという。イタイ出費だが、自分でできないので、それでお願いする。その後、ヨドバシにてカメラバッグの物色をするが、修理代のことを考えると、なかなか手が出せない。締めはスタバにて寝落ち。

14時30分に帰宅。
きょうから連休である。この期間だけは編集に打ち込もうと、そば屋のシフトを外したのだ。作業に入る前に、洗濯と掃除。一段落したところで昼寝。というよりマジ寝。

20時30分、師匠の無線で起きる。
「今から行く」の号令で、急遽合宿が決定する。慌てて起き出して、もろもろの準備(と云っても、お客様用の布団を出すだけだが…。てか、この布団、さっき片付けたばかりという件)。

22時40分、予定通り師匠来宅。
20120207


早速編集作業に入る。
今までのを見直して、流れを確認してから最後のコンテンツに取りかかる。ラストの部分で意見が食い違い、険悪なムードになりながらもなんとか完成。気がつけば6時30分である。毎回思うのだが、ナイト明けで体力を酷使して作業するより、一度ちゃんと寝て、充電してから作業した方が良いのでは…。

7時に店仕舞い。
すっかり明るくなった空を見ながら、あれこれしゃべって、7時30分に寝た。「11時に起こして」と云うが、果たして起きてくれるのだろうか(汗)。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 8日 (水)

道の駅でアイス

11時起き。晴れ時々曇り。

一応起こしてみるが、案の定起きない。
その間にもろもろの片付け。それが終わってから編集作業。一応完成型までは持ってきたが、まだまだいじるところがある。テロップとかSEとか。

15時、カントク起床。
「アイスでも喰いに行くか」という号令で、道の駅もてぎ行きが決定。

16時、道の駅もてぎ着。
20120208


ベタではあるが【おとめミルク】を実食。「もてぎと云ったらコレ」ということで、源太饅頭もお買い上げである。
201202082


17時、師匠カーで送ってもらい帰宅。
もろもろを片づけ、ぐったり。ニコ動を観て、ぼおっとしている。編集をしようとするが、進まない。気がつくと夜。これじゃ時間の無駄ということで、マジ寝に入る。たぶん19時だったと思う。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 9日 (木)

最高潮の日

8時起き。晴れ。

よく寝られた。
しかし、依然として眠い。どうなってるんだと首をかしげるくらい、よく寝られる。書斎に入り、ぐったり。でも、この休みにテロップ入れを完成させたいので、それをやる。一段落して、カレーの昼餉。

ケータイの調子が悪い。
3・6・9のキーが作動しない。したがってメールの返信も出来なければ、カメラ、ワンセグも使えないという事態。docomoショップに行くべきなんだろうが、きょうは完全ヒッキーと決めたので、後日にする。そんな訳で、しばらくの間、メールの返信が出来ないので悪しからず。

気がつけば夜。
カントクがいないと、チョコチョコと細かいところをいじってしまうので、進みが遅い。納期が今月末まで延びたので、もう少しいじるとしよう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

また…

うわぁぁぁぁぁ。消えた。
書いたの、全部消てしまった。一瞬右クリックしちゃったら、消えた。

意気消沈。
そば屋では、毎回同じところに火傷をつくるし、この人本当に学習能力がない…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月10日 (金)

オンライン編集

8時起き。晴れ。天気的には穏やかな1日になりそうだ。

食事をして、書斎へ。
もろもろを片づけ、9時からは編集。結局、6つのコンテンツに落ち着いた。1つのコンテンツが約4分なので、全編で20分強という長さになった。さて、これからしばらくは文字スーパーをセリフに合わせてVTRに編集していく作業である。

出勤時間ギリギリまでやって終了。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月11日 (土)

チェック作業

オンライン編集したものを某所にうp。
早速、カントクからのダメ出しがきた。チェック箇所をメモをとり直しに入る。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

9時、業務終了。晴れ。

docomoショップに行く。
20120211


そしてケータイの入院が決定。
悲しいことに、テンキーが使えないので、バックアップが取れなかったということだ。暗証番号の入力が出来ないからね。で、そのつながりで、モバイル経由の電子マネーが全滅!!!なくなる訳ではないが、紙ベースでの承認が必要で、その作業に10日ほどかかるという。

nanacoにたっぷりチャージしたばかりだというのに!!!
Suicaも使えないし、どうしたらいいのだ。

13時からそば屋。
ハセガワセンセイがいらっしゃったというが、宮本は気づかず。残念。

23時30分に帰宅。
早速、カントクから云われた箇所の修正。新システムは色々な事が出来るのだが、そのやり方がイマイチ掴めていないので苦戦する。

そうこうしている間に明け方である。
カントクから追加発注と、例の件のCXL。これまた残念。いやいや、きっと神様が「その日はCXLにしろ!!!」ってしてくれたんだ…と、思うことにする。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月12日 (日)

フィルム

8時起き。晴れ。すごく眠い。頭が重い。

食事をして、書斎へ。
もろもろを片づけ、アイデア構成に入る。集中して、昼食をはさみ、出かける時間まで。BGMは先日届いた、星野源ちゃんの♪フィルム
20120212

いつもの時間にシャワー。
そして、いつもの時間のバスで出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月13日 (月)

GOOD LUCK

深夜の襲撃はケンケン。
バンプのCDを持ってきてくれた。それも【通常版】と【期間限定版】の2枚。今から4月のライヴが楽しみでならない。

ド深夜の襲撃は師匠。
Fbにうpしたパイロット版を観ながら、あれこれと手直し。完成が楽しみでならない。そんな師匠とは、この後、無線で小競り合い。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

11時に業務終了。晴れ後曇り。

13時からはそば屋。
いつものように休憩時間はスタバでほうじ茶ティ・ラテ。そんなことをFbでつぶやいたら、『僕もいつもほうじ茶ティラテ☆気が合いますね( ´ ▽ ` )ノ』とネ申からのコメント。そうなのだ。最近、ネ申はあそこのスタバに行ってるらしい。これもFbからのソース。

ありがとうFacebook。よくやったFacebook。

すごいぞFacebook。やったぜFacebook。

「ほうじ茶ティ・ラテの会を開催しましょう」
と提案したところ、あっさりとOK。宮本は大人なので「こういうのは社交辞令、リップサービス」というのは分かってる。ま、会員でもない宮本に社交辞令を云ってもらえるだけでも幸せ!と思っていたところあしたの開催が決まり狂喜乱舞。

それからが大変である。
帰宅後、早速グルーミング。あした着ていく服選び…って、デート前日の女子じゃねえか!!うっほ。しかも、あしたはValentine's dayである。リアル女子だったらときめきトゥナイトだな、こりゃ。

深夜の電話はQT。
もろもろの事情でやすグやFb、Twitterに書けないあれこれをしゃべりまくる。〆はいつものようにゲスい話。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月14日 (火)

ほうじ茶 ティー ラテの会

8時起き。曇り後雨。

きょうやること。
本チャンのVTRの編集。「流れ」だとか「テンポ」を重視して、それを崩すようなシーンであれば、どんどんカットしていく。逆に「流れ」のためにおもしろくなくても追加。カントクが本能的にバンバン編集した荒編を、きょうの本編集では、その本能的なVTRを、綿密に理性的に「リズムを持って整理していく」という作業。

この作業をして、約5分弱あったひとつのコンテンツが、最終的には約3分になった。

ということで、カントクのチェック待ち。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

16時30分のバスでベル・スタバ。
きょうはネ申と【ほうじ茶 ティー ラテの会】である。リアルに会うのは9ヶ月ぶりなので「第一声はなんて云おう…」とおびえながら行ったら、相変わらず、笑顔の爽やかな感じのいい人だった。

色々な話を聞く。
ヒーリング的な話がネ申から出てきたのが意外だった。「この本読むと良いですよ」とネ申がさっきまで読んでいた本をいただき、もう欣喜雀躍である。「これは定例化しましょう」だなんて、もう失禁…はしていないが、うれしいひとことである。

お開き後。
アヤキチ(奥さん)が迎えに来るというのでご挨拶。アヤキチに会うのはこれまた15年ぶりくらいで、こういう形で再会するなんて世の中って狭いモンだと思った。「鍋でもやろう」と誘っていただいたので、今のところ非会員だし、行っちゃおうかな…と思ったりして。

21時に帰宅。
編集再開。予告編の作成である。今までの膨大なVTRを観直して、本編で使ってないシーンをピックアップ。その中からキャッチーなところを厳選してつなぎ合わせるという作業。仕上がりは、3時。早速カントクにチェックしてもらうが、結果ボツ。撃沈。

ノリにノって作っただけに、かなり残念。
というか、燃え尽き症候群。もう凝るのはやめよう。ジャケットも黒塗りに白文字でいいや。そんな訳で、少々ふて腐れ気味で就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月15日 (水)

ヤラれ申した

11時起き。曇り。晴れ間もあるかもという予報だったが、曇り。

DVD制作がワヤクチャ。
チャプター構築がうまくいかず、プチパニック。で、何も出来ないまま、出勤時間。シャワーを浴びて、いつのも時間のバスに乗る。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

docomoショップから電話。
修理完了とのこと。修理代金は無料というが、転送出来なかったデータの事を考えると、修理費以上の損失をしてるんだけどなぁ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月16日 (木)

すてきな贈り物

出社したら、宮本宛の荷物がふたつ。
Dsc_0040


ひとつはお嬢からで、これはきゅんきゅんするほど可愛いぬこチョコであった。
Dsc_0041


で、もうひとつは姉御から。
やたらでかい袋の中から、ジップロックに入ったチョコ詰め合わせ。「2/14は 年の数だけ チョコレートを食うと 相場が決まってます」とのメモ付き。
Dsc_0042


ちょ…www
思わず吹いてしまった。しっかり43コ入ってました。そんな訳で、おふたりさんどうもありがとう。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

11時、業務終了。曇り。

docomoショップに行く。
宮本のケータイは、外カバーと基盤を交換して、無事退院。うれしいことに、データもそのまま移行してくれた。ただ、電子マネーだけはどうにもならず、紙ベースにて手続き中。

13時からそば屋。
休憩時はいつものとおりスタバ。特筆することは無し。23時30分に帰宅。眠いのでそのまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月17日 (金)

そば屋から~の、編集

11時起き。曇り。また起きるタイミングが合わなかった。起きたけど、眠いよ。

着替えて、出かける準備。
ノリダー号でそば屋。久しぶりに乗ったので、けっこうたいへん。きょうのイベントはこれだけなので、あまり書くことがない。

22時50分、自宅にホームイン。
12月のVTRをDVDに焼き、最終チェック。色々と問題が出てきて頭をかかえる。宮本の中では、もう完成とばかり思っていたので、手直しが億劫である。このことをカントクに告げると「妥協はしたくない。」とのこと。少しばかり愚痴ると、あんたはチェックするだけでしょうが!!!

気がつけば、朝の7時である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月18日 (土)

徹夜

寝落ちをしたのは10時ころ。
そりゃ、四十も過ぎれば徹夜はムリってもんだ。着の身着のままで、落ちまくった。このまま落ちてたら寝坊確定であったが、14時まえの師匠からの無線で起きる。

対阪神タイガース戦(練習試合)視聴中…と。

ギリギリまでくっちゃべり、出勤である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月19日 (日)

復讐の炎は地獄のように我が心に燃え

ここ最近難産が続いてる。
ストレスで喰いまくっているからか?ただの体調不良か?ウンコ提出期限はあしただというのに、困ったものだ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

業務終了から~の調律。
Dvc00157


リハ立ち会いをして終了。
てか、きょうのピアニストは魔笛ばかり練習していたな。

14時30分に帰宅。
着替えて再外出。ガソリンスタンドまで、灯油を買いに行く。そのあと、いつの間にか寝落ち。夕方、そば屋からの電話は「ウンコ提出日、きょうなんだけど」という件。あ、まだ詰まったままだ。

二度寝して起き出したのは22時。
それからは溜まりに溜まったVTRの整理とアイデア構成。アイデアはいろいろでてくるが、それをうまくまとめるのがむつかしい。3時頃やたら眠くなり、15分くらいで店仕舞い。就寝は3時45分。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月20日 (月)

ご陽気

10時起き。晴れ。

きょうは暖かい。
編集作業も順調に進む。

昼前に師匠から無線。
完パケに向けての最終確認。作業も終盤に差し掛かってくると、色々な思いがこみ上げてくるもので、この忙しさが終わるのがちょっと寂しかったりして…。

いつもの時間にシャワー。
いつもの時間のバスで出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月21日 (火)

最高潮の日

電信(メール)のやりとりで険悪ムードになる。
要は、とらえ方の違いなのだが、お互い譲らないもの通しなので、こうなると収集がつかない。全く、最後の最後でなにやってんだか!!!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

9時、業務終了。晴れ。

あの電信でイライラ。
腹いせに、ラッシュにてロックスターを購入。
Dvc00160


13時からそば屋。
休憩時間はジャッケットデザインのアイデア構成@スタバ。後半戦は、団体様ご来店で大忙し。おかげでグッタリである。

22時、業務終了。
あの電信のイライラ収まらず。腹いせに幸楽苑にてメンラー。
Dvc00158


24時30分に帰宅。
とりあえず、寝る!!!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月22日 (水)

ジャケットデザイン

4時半起き。曇り後晴れ。

きょうは完全ヒッキーである。
もろもろを片づけ、9時過ぎから作業開始。フォトショとイラレを駆使してジャケットデザイン。デザインはすんなり決まったが上手いコピーが思いつかず、作業は難航する。

昼の無線は、無愛想なカントクから。
「これから仕事だ」と報告を受けつつ、けんか道中。いや、けんかじゃないんだが。そもそも、けんかなんかしたって、かなう相手ではないのだ。お互いが変なところで妥協を許さないから、一回拗れると修正が大変である。

午後も引き続きジャケットデザイン。
Dvc00188


どうも素人っぽさが出てしまい悩みに悩む。
てか、こういう労力を別のところに向けたら、宮本ってスゴイ奴になると我ながら思う。

作業は深夜まで続く。
昼に作ったものから何度も校正を重ねて、カントクからのOKをもらう。そして、その流れで前枠の撮り直しが決まる。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月23日 (木)

♪トリステーザ

12時59分、「お客様、C/Oのお時間でございます」というウェイクアップコールで目が覚める。雨後晴れ。熟睡したが、眠い。

しばし雑談。
否、ジャケットやラベル、コピーなどの最終チェック。これがクリアすれば、完パケをダビングしてやっと、このVTRから解放される。今後の予定もチラホラと。

しかし、この人、24時間戦ってきたわりに元気である。

ちょっと長くはなし過ぎたため、シャワーは短め。
そして、いつものバスで出勤である。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

タイトルは、きょうの無線で話題になった一曲。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月24日 (金)

環境整備

出勤して呼び出しを食らう。
何事かと思ったら、バイトから契約への話である。本来であれば両手を挙げて喜ぶべき事であるのだか、もろもろの問題が生じて喜べない部分がある。

一番の問題はおカネである。
ホテルの給料がもろもろの支払いで無くなってしまう今、そば屋のでの収入は必須なわけで、その収入が無いと、変な話、床屋にも行けないという…そういうレベルだ。契約になれば、そば屋の仕事はできなくなるので、生活苦は確定である。

これは、むつかしい問題である…。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

11時30分、業務終了。曇り。

13時からそば屋。
きょうは金曜日。そして給料日である。それは大入御礼状態がのっけから続き、前半戦からグッタリさんである。そんな訳で、休憩時はスタバでまさかの寝落ち。後半戦も相変わらずの忙しさ。もう、忙しすぎて逃げ出したくなってしまったよ。少し延長をして、業務終了。

22時20分の宇都宮線で川越。
結婚式のVTR(まだやってる…)の前枠の撮り直し。宮本は以前に撮ったものでヨカッタと思うのだか、カントクがソレを許さなかった。ま、その他に宮本も相談したいことがあるので、きょう川越行きになってヨカッタ。

0時30分、カントク宅着。
DVDのチェックからの前枠撮り。たかだか30秒の前枠である。ちゃっちゃと撮影して寝たかった。が、撮影は難航。

一時、和民に移動し作戦会議。
Dvc00207


そのタイミングで、例の件の相談。
師匠に​何とかしてもらおうという意味ではなく、自分自身で切り​開く環境整備のための相談。師匠の下で働きたい、でもおカネは欲しい。要は宮本の欲張りがイケナイのだ。

3時30分、カントク宅にて撮影再開。
納得のいく映像が撮れたのは5時過ぎ。もはや体力の限界である。5時20分に店仕舞い。5時30分に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月25日 (土)

帰宇

10時30分起き。雨。

川越温泉湯遊ランドにてニューヨーク♨
13時10分の埼京線に乗り帰宇。宇都宮は雪だったんだねぇ。どおりで寒いわけだ。駅から歩いて出社。きょうはナイトである。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月26日 (日)

悩む

三者面談。
Lazyな主任とメシオカ氏と。ここでは働きたい。でも最低限の生活ができるほどのおカネは欲しい。そんな話を真剣にする。仕舞いには、給料明細を出してきての告白タイムも。結局、この場で答えは出ず。

裏ビデオ主任と。
「(契約に)なるだけなって、もしそれで生活が出来なくなれば、何かしら自分で動くでしょ。」という答えになり、翌朝、Lazyな主任に契約の件を告げたのだが、「(返答の)期限までまだあるのだから、よく考えた方がいいですよ。」と制され、この宿題を家に持ち帰ることとなる。

11時、業務終了。曇り。

14時30分に帰宅。
洗濯をしながら、もろもろの片付け。もちろんあの件のことも悩みに悩む。で、いつの間にか寝落ち。目が覚めたのは、深夜23時。新年会お開き後の、これまた良い感じに酔いどれている師匠からの無線である。師匠の「今度のターゲットはあの娘だ」的などうでもいいコトをちょっとだけしゃべる。

以降、だらだらと。
間宮兄弟を観ながら、あの件を悩み、寝たり起きたりの繰り返し。

| コメント (1) | トラックバック (0)

2012年2月27日 (月)

Everybody Shake

8時起き。晴れ。風が強い。寒い。

依然として悩み中。
BGVは間宮兄弟。てか、夕べから見続けているのだが、全然入ってこない。終日こんな感じ。川越にて環境整備を整えてきたというのに、なにやってんだか!!!

夕方、下やんと電話。
その後、QTとも。あの件で相談というかなんというか…結果が出る訳の無く、実に歯切れの悪い電話である。申し訳ない。

ど深夜、師匠から無線。
決定的なひとことを云われ、今後の動向が決まる。もう、悩まない。NO MORE 悩み無用~♪である。師匠はときたま厳しい意見を云ってくれるので本当にありがたい。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月28日 (火)

個人面談

「まだ帰れない…」
という電信で目が覚める。13時。晴れ。寒い。

いつもの時間のバスででる。
きょうはあの件の返答をする日である。少し迷いはあるが、「ええい、儘よ!!!」といった感じで事務所に討ち入り。

面談は15分ほどで終了。
決まっちゃったら気持ちもスッキリで、きょう何も喰ってないことに気が付き、お一人様餃子パーティを開催。

20時、師匠と合流し帰宅。
068


先日撮影した前枠を追加して、12月04日のDVD完成である。ノリで作成した【特典映像Ⅱ】は、これまた最高の傑作で、今回のDVDに収録ができてよかった。

店仕舞いは6時。
朝まで腹を割って話そう…なんてコトをしていたらこんな時間になってしまった。就寝は7時。外は雪である。起きる頃にはやんでくれるといいのだが…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月29日 (水)

13時起き。雪。

20㎝くらい積もってる。
慌てて雪かき。玄関前から師匠カーまで。師匠カーもいい積もりっぷりである。送迎をしてもらうのだ。このくらいはしナイト。

14時にシャワー。
14時30分、師匠カーにて出発。
089


あとで知ったのだが、バス50分遅れだったようで、師匠に送ってもらって助かった…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »