« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月 1日 (木)

SAKURA2012

9時、業務終了。晴れ。路面の雪もほとんど消えた。

オサムちゃんと電話。
同じ職場にいるというのに、久しぶりに声をきいた。で、なんだかんだと長電話。そのあとスタバにて休憩。きのう発売になったSAKURA2012のタンブラーもお買い上げである。
Dvc00235


13時からそば屋。
暖かいので、半袖の制服が気持ちいい。花束を持った高校生が多く来店し、きょうが卒業式だったんだということを知る。休憩時は抹茶 ティ ラテ。
Dvc00236


24時、自宅にホームイン。
アレが届いている。早いモノで、これで12通目。こんなに続くとは思っていなかったので、なんか嬉しい。ニコ動でわいわいさんの動画をチェックして、1時に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 2日 (金)

レノアハピネスアロマジュエル

4時44分、師匠からの無線で起きる。雨。

食事をして、書斎へ。
もろもろを片づけ、9時20分くらいから洗濯。柔軟剤を変えたので、洗濯がこれまた愉しい。

いつもの時間にシャワー。
いつもの時間のバス。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 3日 (土)

思い出散歩

11時、業務終了。晴れ。

お昼にQTとデート。
QTに会うのは3ヶ月ぶりである。感動的な再会…と思ったら会って開口一番「(頭のハゲ具合が)キテルねぇ」と云われる。「コレは森林伐採、宮本の頭の上で、環境破壊が行われているね」とも。

カチっ(ー_ーメ)

昼餉はギタンゾリ マハールでカレー。
Dvc00241


チーズカレーには、丸ごとチーズが入っていて、んまい!!!

アノ件の報告からのゲスい話。
QTとの時間は、本当の意味で気をつかわなくていいからとても愉しい。食後、JRまで歩いてお別れ。宮本はバスの時間まで書店をブラブラ。

16時30分に帰宅。
洗濯と部屋の掃除をとっととして、準備を整える。きょうはこれから思い出の中を追体験する思い出散歩(naming by 係長)をするのだ。

というわけで、散歩開始。
画像を観て浸り、忘れているところは日記を開いて思い出し、また画像に浸る。22時に店仕舞い。23時ちょい前に寝た。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 4日 (日)

最高潮の日

4時ちょい過ぎの無線音で起きる。
それから眠れず、もろもろの片付け。BGMはももクロちゃん。


11時シャワー。
準備をしてからノリダー号でJR。身体が重くなったせいか、体力が無くなったせいか、とにかくペダルが重い。それでも、ベルまで30分、JRまでは45分というタイムだけは崩さなかった。

13時からそば屋。
トマトやら、サンマの煮たものやら、お稲荷やら…色々と差し入れをもらう。食費が助かります。ハイ。休憩時間はスタバ。きょうはいつものニューイヤードラゴンのタンブラー。

後半戦はマーヒー。
日曜日だからね。そんな訳で、これからの季節、社長や親分の出没防止のための片付けを集中してやる。社長はともかく、親分に遭遇したら平気でいられるだろうか?今からドキドキである。

21時45分、業務終了。
外は雪である。バスにしようか…と思ったが、頑張ってノリダー号で帰路につく。が、この選択が大間違いで、全身ずぶ濡れになるし、デバッグは泥だらけ、靴はグチョグチョという最悪な状態になる。後処理が大変だ。

寒いのシャワー。
身体が温まったところで、そのまま就寝である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 5日 (月)

完全ヒッキー

9時起き。雨。どしゃどしゃと雨。

着替えて作業開始。
きょうは新システムでのフォトムービー作成を試みる。ついでに、全機能を試して使えるものだけをピックアップ。今後、作業しやすいようにチューニングもする。そんな訳で、終日自室にヒッキーである。

BGMは情熱大陸。
一応、この冬の作品は葉加瀬太郎で統一してみた。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 6日 (火)

さてさて

5時起き。雨後曇り後晴れ。

食事をして、書斎へ。
もろもろを片づけ、きのう作成したVTRの最終確認をして、午前中は終わり。

いつもの時間にシャワー。
いつもの時間のバスに乗る。その前に、ちょっこしカネティソと電話。ホテルを変わるという。今はまだ未確定であるが、面接をしたというホテルは随分とバブリーな造りである。CDもリリースしているというので。カネティソが受かったら買ってみよう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 7日 (水)

合宿

Kazくんと。
ももクロちゃんトークである。♪走れは名曲!!!


ヤバイ。
だんだんモノノフになりつつあるね。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

9時業務終了。曇り。晴れるはずだったんだけど、空の様子はいまいちだね。

13時からそば屋。
饅頭屋のママよりえびフィレオの差し入れ。ホント、毎回毎回ありがとうございます。一段落したところで師匠より無線。これで。きょうの合宿が決定。ということで、店仕舞いはさっさとやって21時45分に業務終了。

バス待ちの間、弟ヒロシと電話。
主なトピックスは、ももクロちゃん、ヒャダイン、在日ファンク。弟ヒロシがモノノフだったとは驚いた。てか、この二人の趣味は変わらないねぇ。

24時に帰宅。
途中スーパーで対決列島 〜the battle of sake〜用の日本酒とおつまみ購入してきた。師匠の来宅はその30分後、時間どおりである。差し入れはビッグマック。きょう2度目のマックメニューである。

早速、VTRのインポート。
20120307


ジャンパーを脱いだらオリックスユニって…(~_~;)


きょうの合宿は伊豆旅行のVTR編集だった。
てっきり宮本は、伊豆土産の生もののお土産でも持ってきてくれるのかな…と思っていたのだが、そんなコトは無かったね。その代わりに、あの夫妻からのお土産を持ってきてくれた。Thank you!!!
201203072


作業は朝まで。
店仕舞いは8時。就寝は8時15分である。宮本、ナイト明け+そば屋だったというのに、ホントムダな体力だけはあるのだ。それに、きょうは10時30分起きというから、驚きだ。宮本はともかく、師匠は起きるのだろうか?

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 8日 (木)

焦る

10時起き。曇り。熟睡しているところに目覚ましが鳴ったので、起きるのがしんどかった。

シャワーを浴びて出掛ける準備。
きょうはこれから茂木に行く…予定。11時に師匠を起こしてみるが、案の定起きてくれない。ま、期待はしていなかったが、あっさりと『道の駅もてぎでおとめミルクを喰らう』計画は却下。

もろもろの片付け。
師匠が起きたのは15時過ぎ。家を出発したのが15時20分。もう、遅刻覚悟だね。でも、さすが車である。会社到着は15時45分で遅刻は免れた。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 9日 (金)

がんばろう

10時10分業務終了。雨。

13時からそば屋。
また饅頭屋のママから差し入れをもらう。それと、ありがたい言葉も。ママだって身体張ってやってるのだ。ママより若い宮本が弱音を吐いてどうする!!!

休憩時はスタバ。
あれこれ考えてたらあっという間の60分。天気が悪いので売り上げが悪いか?と思いきや、そんなことはなくて後半戦はバタバタと動き回る。

22時、業務終了。
冷たい雨の中、薄着で帰路につく。いっそのことホテルに泊まってしまおうか?と考えたくらい寒い。で、家に着いた時には、身体はキンキンに冷え切っていたので、そのままシャワー。そして、そのまま就寝である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月10日 (土)

久々の長電話

8時起き。雪。

休みである。
春だし深川めしを喰いに行こう!!!と予定していたのだが、雪だし、宇都宮線は遅延してるし…ということでお出かけは却下。伊豆のVTRの荒編を行う。BGMはももクロちゃん。

16時、ノリダー号で出かける。
ちょいと野暮用を片付けて、帰宅は21時。久しぶりに書斎のPCを立ち上げてやすグうp。やっぱ、カナ入力は早くていいや。BGVはオーストラリア大陸縦断。

23時、師匠から無線。
久々の長電話。しっかりたっぷりと4時10分までくっちゃべる。話のネタは三部に分かれていて、第一部は真面目な仕事のことと、今後の進路について。第二部は伊豆旅行のことから~の、この前上映会をしたという結婚式のVTRの評価について。第三部はこれから始まる野球のこと。

今年も、球場通いの一年になりそうである。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月11日 (日)

あれから一年

10時起き。曇り後晴れ。9時30分に目が覚めてしまった。そのまま10時まで待ったんだけど、寝直しはできなかった。

一年である。
ニュースはあの日のコト。この一年、どんな思いで現地の人が暮らしてきただろうと思うと、涙腺が決壊して、しばらく立ち直れなくなる。

そして思うのである。
またあんなコトがあったら…大地震や、放射能汚染、いざそのXデーに、まともでいられるだろうか?生身の自分が問われるその時に、宮本の醜さはどんな風に現れるのだろう…などと考えると、もう恐ろしい。

全く、弱いね。

いつもの時間のバスで出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月12日 (月)

餃子 珍客 合宿

10時、業務終了。晴れ。気温低めと聞いていたが、それほどでもない。

来らっせに行く。
ホワイトデーのネタに…と餃子を発送。ホワイトだけに白い餃子…(サブっ。ついでに、昼餉も喰らう。みんみん…といきたいところだが、きょうはあえてソレを避け、めんめんの羽根つき餃子定食。
Dvc00254


13時からそば屋。
準備を終えて一段落したところに珍客来店。おスペシャルメニューをご馳走する。がり2ちゃんが云っていたうどん・ソバ半分ずつ入った「ハーフ&ハーフ」である。そこに、乗せられるだけのトッピング。ひひひ、喜んでいただけたろうか?完食してもらい、珍客は帰宅。

22時に業務終了。
いつもならバスにて帰路につくのだが、きょうはお迎え待ちである。日中の無線で急に決まったのだ。22時30分、東口でピックアップしてもらいテクノポリス。夕餉はいつもの幸楽苑である。

0時に帰宅。
きょうは編集はナッシング。目的がないので、時間はたっぷりある。サイコロ2~西日本完全制覇~を馬鹿笑いしながら観て、ひたすら呑む。どうでしょうに飽きたら、自分たちのVTR視聴。去年のベスト1という六月の陣。宮本は途中から消えたという、あの日のVTR。ソレを観てまた呑む。
013


今年の企画もやる。
対決列島 〜the battle of sake〜 。別名「日本酒国盗合戦」。日本各地の銘酒を、年内に制覇して行く企画である。六回目のきょうは山形県米沢市の酒、『濱田』である。これまた呑みやすい酒で、あっという間に空けてしまった。

明け方の、ごめんなさい大会はウケた。
酔っぱらっているから、なんでもアリだな。で、これでもか!としゃべり倒して就寝は7時。何度も云うが、宮本、ナイト空けからのそば屋でこの合宿である。本当に無駄な体力の持ち主だ…と我ながら思う。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月13日 (火)

温泉とアイスと出勤と

10時30分起き。晴れ。寒い。

書斎にてもろもろの片付け。
12時に師匠を起こすが起きるはずもなく、そのまま放置。最悪、放置プレイのまま出勤してしまおうか…と思っていたら、14時前に起き出して「温泉に行くぞ!!!」の合図で出発。

ロマンの湯。
その後、道の駅はがにてアイスを喰らう。そして、会社まで送ってもらい出勤である。
019


サンユーのビニール袋に着替えを入れて持ち歩く姿は、宮本よりオッサンである。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月14日 (水)

夢の中へ

11時、業務終了。晴れ。

色々あってJRまで歩きの2往復。
かなり疲れた。捜し物は結局見つからず仕舞い。JRにて饅頭屋のママにご挨拶。きょうはそば屋が非番なので13時30分のバスで帰路につく。

食事をして、書斎へ。
以降は終日、あしたの準備。檻応援(心の中ではスワローズ)に帝都討入り、ちょっと神宮に行ってくる。まだまだ寒そう。たっぷり着こんでいこう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月15日 (木)

定例会

2時50分。
「おいはげ」のひとことから始まった電信のやりとり。あちらさんはナイト明けなので、16時に合流後、「氷川→川越温泉→酒飲み→寝る」という予定を立てる。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

5時起き。晴れ。眠い。

食事をして、書斎へ。
もろもろを片づけ、やすグを書うp。洗濯なんかをしていたら8時のバスに乗り遅れてしまった。ということで、深川行きは諦め、次のバスの時間まで部屋の掃除。

11時に家を出る。
歩いて40分のバス停からバスに乗りJR。12時58分の宇都宮線で川越討入りである。

15時、師匠宅着。
スーパードライで乾杯して、バックスの試合をテレビ観戦。
001


いつもの店に移動し乾杯。
カラオケに行き熱唱もする。少し小洒落た店で日本酒も呑む。
0192


最後の店は、立ち飲み屋ちっくなところ。
やっぱりこういう店が落ち着くね、なんてことを云いながらビールを呑んで、お茶漬けをかっ喰らう。へべれけになりながら師匠宅に戻り、口直しのチューハイ(酒かよ!!!)を呑みながら、師匠おすすめの映画「黄泉がえり」を視聴。

たっぷり呑んで、いっぱいしゃべって、就寝は3時。
あしたは待ちに待った神宮オープン戦!である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月16日 (金)

コアラのマーチの旅

9時30分起き。晴れ。冷えこみ、きつい。

きょうはこれから神宮である。
10時に出発して神宮に討入り、13時から東京ヤクルトスワローズ-オリックス・バファローズ観戦…のはずだった。そのための前のりだったのに…。

家主が起きたのは13時。
それだけならまだしも…だ。家主様は二度寝を決め込み、本格的に起きたのは17時。つまり、14時間寝どおし。もちろん宮本にも非がある。起こし方が甘かった。もっと強引に起こせばヨカッタのに、それをしなかった。でも、13時には起きて、途中参戦となるだろうと思ったのに、中止になるとは。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

「温泉に行こう」
と、出発したのは17時50分時である。温泉と聞いて嬉々としたのはウソではない。ただ、師匠が向かおうとしたところが、桐生・佐野方面というのを出発してからきいて少し躊躇した。ここ、埼玉県にだって温泉はあるのだ。それなのに、わざわざ桐生・佐野まで出かけなければならないのか?

そんな質問を投げかけると、「じゃ、サイコロで行き先を決めよう」と、どうでしょうのノリで決めることにした。師匠が作った選択肢は6つ、画像のとおりである。
029


18時50分、ファミリーマート菊池蓮田店の駐車場。
サイコロキャラメルが売って無かったので、コアラのマーチの六面体で代用。宮本が転がして出た目は…

2番、桐生~足尾~日光

日中だったら楽しいドライブだ。
景色を観て、うまいもん喰って、温泉に入って…申し分ないはず。ただ、きょうは…だ。すっかり日も暮れて、景色を楽しむどころか、夕方の交通渋滞にあい車中ライフが楽しくない。しかも、もたもたしていると、温泉にすらありつけない…という危機感がハラハラさせる。

「腹が減った」
と云ってきたのは師匠。時間が無いというのに何を云ってるのだ!!!そんな宮本の意見は聞き入れてくれることもなく、20時、はま寿司122号羽生店にて夕餉。
030


20時50分、利根川を渡り群馬県入り。
車中のトークは、群馬にはどんな酒と女が待ってるのか?という、ここでは書けない荒々しい内容。BGMは♪Oh darling。

22時10分、JR桐生駅南口に到着。
このまま日光はつらいというコトで、再びコアラのマーチ登場。チャンス・タイム!!!として奇数が出たら日光、偶数が出たら川越。ひとりで転がすと責任が重い…ということで、ふたりが転がして奇数・偶数そろった行き先に向かうという、実にチキンな選択肢を出す。

宮本が転がす。
奇数!
師匠が転がす。
奇数!!!

ということで、足利経由日光行きが決定。
122号線を北上する。途中、群馬県桐生市~みどり市のメロディラインに宮本は大興奮である。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

23時30分、東武日光駅到着。
とりあえず温泉に入りたいので、深夜まで営業しているという日光小倉山温泉ゆりんに行く。

0時15分、再び東武日光駅前。
さて、これからどうしたものか。お互いにあしたはナイト、つまり仕事である。とっとと帰路について寝たいところである。ここは日光。川越に戻るより、宮本宅に向かった方が近いし、その方が宮本も楽である。でも、そうすると師匠があしたつらい…か。

と云うわけで、三度コアラのマーチ登場である。
奇数が出たら宮本宅、偶数が出たら師匠宅。今度は、一回勝負である。で、師匠が転がした目は…

偶数!!!

川越に戻る。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

1時、JR宇都宮駅通過。
このまま南下し、高速に乗って川越に向かう。

1時45分、佐野SA上り線到着。
佐野ラーメンを喰う。
038


3時30分、師匠宅着。
039


今回、初めて行き先の決まってないドライブというのをした。
色々と反省点はあるが、宮本的にはとても楽しい旅だったのでヨカッタ。それなりに面白いVTRが撮れたのではないかと思うので、これからの編集がまた楽しみである。そんなはなしをして、4時に就寝である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月17日 (土)

帰宇

12時起き。雨。気温はふつうかな。冷えこんでいるという感じではない。

帰宅の準備。
家主を起こさないように、荷物をまとめそっと出る。その足で、川越温泉湯遊ランドにてニューヨーク♨14時10分の川越線で帰路につく。

さらば、川越!
040


毎回、この瞬間が切なくて仕方がない。

15時45分に帰宇。
夢のような世界から、一気に現実の世界に戻ってきてしまった。気持ちを切り替えて出勤である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月18日 (日)

異動とか

内示が出た。
フロントからはひとり、管理部に行くという。そのことで、ド深夜に師匠と無線。あ、師匠は川越続投だそうで、ここのところの活躍を聞くと、それは当たり前か。

あれから2年経ったんだねぇ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

11時に業務終了。曇りのち雨。

13時からそば屋。
休日なのでのっけから慌ただしい。休憩時はスタバでぐったりである。少しうとうとしていたところに、師匠から無線。スカイAでブレックス戦視聴中…と。パナソニックを1ピリで10点差!というので大興奮である。そんな実況を聴きながら後半戦へなだれ込む。

23時30分、自宅にホームイン。
ニコ動で、わいわいさんの動画を視聴しながら25時に就寝。あしたは5時30分起きである。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月19日 (月)

しまった

6時起き。晴れ。

5時30分に起きるはずだった。
20分に目覚ましをセットしておいたので、あと10分あるな…なんて二度寝したのが間違いであった。

着替えて書斎。
もろもろの片付けをして、VTRの荒編。というより、完成していないモノが増えてしまった。もめにもめた十月の陣、師匠の伊豆旅行、アイスバックス観戦記、今回のコアラのマーチの旅。やばいね。

いつもの時間にシャワー。
そして、いつもの時間のバスで出勤である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月20日 (火)

春分の日

9時30分、業務終了。曇り。

ドンキにてちくわ購入。
手持ちの現金が120円しかないから、ちくわできょうをしのごうというわけである。

13時からそば屋。
Dvc00088


早速、ちくわを入れてみた。

祝日なので、初っぱなから大入。
これは計算外。おかげで、休憩時はぐったりである。後半もバタバタとして、なんとか21時に店仕舞い。

帰宅は23時30分。
日中は暖かくなってきたが、夜はさすがに寒い。ジャンパーのしたが半袖のTシャツのみ…って、少し春を先取りし過ぎたな。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月21日 (水)

ヨーロッパ・リベンジ

6時30分、行動開始。晴れ。寒い。

7時のバスで、県庁前まで。
行きつけのローソンにて「フィヨルドの恋人」が収録されている、どうでしょうのDVD全集第17弾を受け取る。きょうのミッションはコレで終了。帰りのバスまで、行きつけのスタバにてマッタリ過ごす。
Dvc00091


8時50分のバスで帰路につく。
帰宅後、洗濯と部屋の掃除を済ませた後、どうでしょうのDVD視聴開始。終日、こんな感じ。特筆することは無し。
Dvc00096


深夜は無線。
花見2012の打ち合わせ。宿の手配から現地周辺の地理確認、そしてスケジューリングまで、色々な事があっという間に決まる。これは、来月も楽しみでしょうがないね。

無線は3時まで。
桜前線捕獲大作戦を観ながら、3時45分に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月22日 (木)

萌えるゴミ

10時30分起き。晴れ。

着替えて洗濯。
書斎の片付けも始める。いらないモノが多くて困るね。宮本の興味の対象外になったフィギアなど、ポンポンとゴミ袋行きである。当時は高かった超合金までも。

ってか、超合金って燃えるゴミでいいんですか?

そして例のごとく…
いつもの時間にシャワーを浴びて、いつもの時間のバスに乗る。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月23日 (金)

師匠 QT カネティン

Kazくんと。
真面目に4月からのことを話す。宮本も、時間の許す限り体力の続く限り、みんなの役に立てたらいいなぁ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

11時、業務終了。曇り。

退社後、紀伊国屋。
今度の旅の資料を探す…というとカッコイイが、ただ単に、るるぶ的のモノを買い込んだだけである。

12時、師匠から無線。
これから帰宇するという。旅の打ち合わせ、スマホへの機種変、リンク栃木ブレックス vs 東芝ブレイブサンダースの件んも少々。その後、QTからも。あしたお出かけの件で相談を受け、急遽、今夜会うこととなる。久しぶりに会うことだし、ちょっと色々とおしゃべりしよう。

13時からはそば屋。
眠い。とにかく眠い。前半は睡魔との戦い。後半は、さすが金曜日。怒濤の大入で、宮本の店舗の券売機の列がえらいことになってる。「アイドルの握手会なみだな」なんて思っているころはまだ平和だった。丼が無くなり、そばつゆが無くなりかけてきた頃には、もうパニック状態である。

疲れた…。

業務終了間際、師匠から無線。
「今からQTと呑むから」という誘いではあったが、ナイト明け、そば屋明け、しかも洗い物がこんもり残ってるという状態なので丁重にお断りをする。きょうの宮本にそんな体力は残っていないのだ。

「我在香港」
というメールを打ってきたのはカネティンである。アソコにいるという。相変わらず自分の夢に向かって走ってるなぁ。

23時30分、自宅にホームイン。
きょうは何もしないまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月24日 (土)

痺れ

きのうより、左手の人差し指の先が痺れてる。
年齢によるものなのか?はたまた、何か大きな病気のサインなのか?さて、誰に相談したらいいものやら。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

8時起き。曇り。

がんばって起きて、ぐったり。
腰もずきずきと痛い。朝食を食べ、どうするかを考える。結果、だるいけどノリダー号でヤマトまで出向き、荷物を出す。

帰宅後、QTから電話。
昨夜の宴の報告。やはり参戦しないで良かった。…というより、はなっから行く気はナッシングだったけどね。仕事の話も少々。あの日以来、宮本は負い目を感じているのだ。なんか、うまく云えないが、「運命共同体を断った裏切り者」的な、なんかみんなに申し訳ないような…そんな感じ。だからこそ、これからは倒れるまで動いてやろうと思う。こんなこと、QTやカネティンにしか話せないよなぁ。

そば茶を沸かして、書斎にこもる。
どうでしょうDVDのサイコロ5視聴。一時、極貧生活が続きどうでしょうのDVDはBOXごと売ってしまったが、ここにきて買い直しにはしってる。17枚中13枚を買い直した。あと少し!!!頑張れやすひこ!!!

あとは、いつものとおり。
14時45分のバスで出勤である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月25日 (日)

桜前線捕獲大作戦

9時、業務終了。晴れ。

13時からそば屋。
27日オープンのホテル特典の打ち合わせをしてから開店。「そろそろ休憩だな」と、準備をしているところにQTご来店。その流れで、スタバで談笑。主なトピックスは【スーパーミリオンヘアー】。ほんと、おかしな話だよね。

ネタで、買ってみようかな。

21時45分、業務終了。
いつものバスで帰路につく。帰宅後、わいわいさんの【北京原人を育ててみる 最終回”拡大版”】視聴。そして、いつの間にか寝落ち。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月26日 (月)

ほこり

8時起き。晴れ。

9時、部屋の掃除。
どこからわいてくるんだ?と云いたくなる位のほこり群。空気清浄機は常にフルパワーにしてあるというのに、それでも除去出来ないほどわいてるというのか?で、wikiってみると、『意外にもホコリは毛髪や、繊維などが中心。その他にも皮膚のカスや食べ物のカスなどもホコリの一部』とあった。

空気清浄機のレンタルをやめようと思っていたが、四十過ぎの皮膚のカスが舞ってるのかと思うとキモイのでレンタル続行である。床の掃除もマメにしよう。

いつもの時間にシャワー。
そして、バスで出勤。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月27日 (火)

四十四歳のお悩み相談

深夜の無線。
オープン戦から開幕戦のはなし。相変わらず野球バカである。開幕戦の観戦、いろいろとありそうだが、果たして無事に行けるだろうか?

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

11時、業務終了。晴れ。

紀伊国屋に行く。
この前買ったさくら茶が思いの外うまかったので、全シリーズを購入。
Dvc00160


ホテル アール・メッツ宇都宮に行く。
きょうがオープンである。3Fフロント前にコージーコーナーが入っていて、これって魅力だよなぁ。
Dvc00156


ホテル階層にはカードキーが無いと行けないというのも魅力。

13時からそば屋。
平日だというのに、マーヒーである。加えて云うと怒濤の六勤の最終日ということもあり、宮本のHPもかなり消費されている。つまり、眠いのだ。そんな訳で、休憩時のスタバでは寝落ち。

22時15分のバスで帰路につく。
バスを降りたところでQTに電話。28日と31日の件でグチをぶちまける。行きたくないんだよなぁ。ここ最近、FBもやりにくくなってきた件も。バカみたいにくっちゃべって0時にお開き。

深夜のお茶タイムはさくら茶。
Dvc00170


一輪だけ…と説明書に書いてあった。
全部入れてから、その説明書きに気が付いたよ。ちと失敗。こんなに入ってると飲みにくいんだよね。そんなマッタリしてから、1時に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月28日 (水)

悩むだけ損

11時起き。晴れ。

洗濯。
怒濤の3回まわし。溜めに溜め込んだバツである。床の掃除もする。NO MOER ほこりである。一段落したところでシャワーを浴びて出かける準備。きょうは部署のお疲れ様会である。気乗りはしないが、出席しなければならないのである。

16時30分のバスで集英堂楽器前まで。
宴は20時からなので、それまでフレッシュネスバーガーでマッタリ過ごす。

マッタリのお供は『藤やん・うれしーの悩むだけ損』。
Dvc00200


20時、旬菜和み家 蓮。
ウーロン茶で乾杯し、美味い刺身を喰らい、楽しい時間を過ごす。宮本はバスの時間があるので、途中退場。22時の…つまり、いつものバスで帰路につく。

23時30分、帰宅。
QTにきょうの宴の報告をして、1時に就寝。

画像は宴の一コマ。
398923_140916522703960_100003568392


photo by yui

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月29日 (木)

ゲンキ力爆弾

11時30分起き。晴れ。

特筆することは無し。
出勤前にそば屋の事務所に行ってシフトの調整をして、セブンに寄ってふんわりベーコンマヨロールを買って、5階でマッタリしてから業務開始。

きょうのBGMはゲンキ力爆弾。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月30日 (金)

開 幕

Nキチと。
慌ただしく動きながら今後の仕事のことを話す。もっと自分で考えて行動をしていかないと。新年度の準備でバタバタしていたら12時になってしまい、大変申し訳ないが、宮本はドロン!!!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

12時30分、業務終了。晴れ。

13時からそば屋。
リーダー(中一)からメールがあり「きょうはそば屋でバイトです」と返信したら、ファミリーで来店してくれた。嬉しいねぇ。夜にお礼のメールを出したら『また行くね。パパ(笑)』って(;´Д`)。だから、パパって云うなよぉ。

そば屋は大入り。
金曜日なので仕方がない。それでも合間を見てケータイでスワローズの試合状況をチェック。上々の滑り出し。慎也さんの活躍も観られてヨカッタ。

「あんたの友達が活躍しとるで!」
電話をしてきたのは師匠。宮本の友達というのはイ・デホのことである。QT、黙っていましたがユニ買いました。ってか、もう手元にあるんだけど(;´Д`)。「あんたは韓国選手でええやろ」とイ・デホがどんな選手かとも分からないのに買いました。ハイ、宮本はバカです。

21時店仕舞い。
電車遅延の関係で21時過ぎても客足は途絶えなかったが、ソレを受けてしまうと宮本が帰れないということで丁重にお断りして帰り仕度をする。

23時30分、帰宅。
ツキイチのアレが届いている。いつまでもらえるのか分からないが、これは宮本の宝物である。だいじにだいじにとっておこう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月31日 (土)

闘痔の旅

ものすごい風の音で起きた。7時30分。曇り。

着替えて、出かける準備。
が、しかし強風なので、お出かけは様子見。午前中は布団の上でぐうたらする。

いつもの時間にシャワー。
風呂から出たら、ものすごい雨である。強風の次は強雨。本来ならば、外出中止にするところではあるが、ちょっと野暮用が街中であるので、いつのもバスで集英堂楽器前まで出る。

野暮用はすぐに済んだ。
出かけたついでに、会社に寄り日報を作成。提出。その他、通常勤務時間になかなか手を付けられない業務もこなす。17時までやって店仕舞い。あまり長居をすると、捕まっちゃうからね。

きょうは、会社の歓送迎会である。
宮本は、この手の飲み会が大の苦手なので、そそくさと帰路につく。とはいえ、バスの時間が19時なので、それまでマックで過ごす。マックを選んだのは『さくらてりたま』が喰いたかったからである。
Dvc00213


20時、帰宅。
どうでしょうのDVDを観ながら、さくら茶を堪能。QTからの電話では、いつもの『宮本は如何にダメ人間か?』トーク。だって、しょうがないよ。これで44年やって来たんだから。
Dvc00214


夜はネット。
次の小旅の下調べ。もう、楽しみでしかたがない!!!

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »