8時起き。雨後曇り。
9時30分にC/O。
熊谷駅の秩父鉄道改札に向かう。きょうはこれからSLに乗りたいと思う。と云うことで、改札できのう予約した番号を告げチケットをもらう。

本当は指定席が良かったのだが、二日前までの受付ということで自由席しか取れなかった。
早速ホームに行ってみる。
まぁ、予想はしていたが鉄ファンがイパーイである。で、10時。待望のSLパレオエクスプレスがバックでホームに入ってくると、鉄ファンがヒートアップ。もう、カメラのシャッター音がパシパシと響き渡る。

ワインレッドの車両がステキ過ぎる。
先頭車両まで走り、ぱちり。

運転席もぱちり。

って、ミヤモトもテンション↑↑である。
席に着く。
思ったより混雑はなく、ボックス席を独占。ここでもぱちり。

ボディと同じ紅褐色の座席。
今じゃ懐かしいテーブル付きである。

10時12分、熊谷駅を発車。
ビックリするくらいスタートダッシュが遅い。てか、そもそもダッシュが無い。そして、この引っ張られ感。今の電車じゃあり得ない引っ張られ振動が逆に新鮮で心地よかったりする。
雰囲気に負けて駅弁を買う。

やっちゃった感たっぷりなパッケージだが、これも一興。
中身はこんな感じ。

まず目に付くのが、SL型の焼き海苔。
そして、極太麺のスパゲッティと赤ウィンナー。厚焼き卵とかハンバーグとか…、シャケの切り身とかグラタンとかお子ちゃまが大好きなメニューのオンパレードである。これで700円。

意外と楽しい時間。
弁当喰って、車窓を眺めて、ボーッとして、なんだか旅満喫である。そんな気分に浸っていたら寄居駅到着。もうちょっと乗っていたかったが、ミヤモトと入れ替えにBBAのツアー団体が乗り込んできたので、予定通り下車。
この後は、行き慣れた川越。
八幡宮をお参り。

いつものアソコでお茶。

もろもろの買い物も済ませて帰宇。
帰宅は18時30分。旅の片付けをして早めに就寝である。そうそう、SLパレオエクスプレス車内イベントで撮ってもらった写真。

撮られるというのに慣れてなくてカチカチですが、なにか?