「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」48時間一挙放送
12時、業務終了。曇り。
13時のバスで帰路につく。
きょうは某大会を観に行くつもりだったが、腰痛と体調の悪さで帰宅。そのまま就寝。
20時からニコ動。
「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」48時間一挙放送を視聴。
| コメント (0) | トラックバック (0)
12時、業務終了。曇り。
13時のバスで帰路につく。
きょうは某大会を観に行くつもりだったが、腰痛と体調の悪さで帰宅。そのまま就寝。
20時からニコ動。
「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」48時間一挙放送を視聴。
| コメント (0) | トラックバック (0)
10時起き。曇り。
洗濯と掃除。
風邪は相変わらず。いや、少しはよくなったか。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ここのところ同級生とコンビを組むことがが多い。
そうなると話はおのずと80年代トークで盛り上がる。きょうも麗美や元春で花咲いた。
今聴くと、ボカロっぽいね。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
さて。
今の会社にお世話になって4年が経った。あの時の情熱はすっかり冷め、生活のための仕事みたいになってきた。さて、どうなる。
| コメント (0) | トラックバック (0)
11時、業務終了。晴れ。
午後はそば屋。
いつもと同じ日常。22時50分に帰宅。
夜、QTから電話。
少々イタイことを云われながら、ゲスいネタで盛り上がる。ああ、楽しかった。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
できるだけ楽しくやっていきたいけど…そんなふうにものごとは自然に流れるだろうか?そうでありますように、長くいられますように…なんて切願していたが、でも、修復不能なトラブルが生じたとき、ああ、要するにだめなんだなと思った。それが答えなんだ…と。
直感したとしか云いようがない。
こういうときに食い下がるとだいたいろくなことにならない。
こういうときは後先考えないで、一回自分の執着をすっと切って忘れるしかない。縁があればいつか忘れた頃になにかが起きるだろう。
| コメント (0) | トラックバック (0)
大きな揺れで目が覚めた。
地震である。
しかもデカイし長い時間揺れてる。思わず飛び起きてCD棚を支える。
もう、こんなことになるのはゴメンである。
収まって、早速ニュース。
なんだか範囲が広くないでスカイ?
大丈夫か、日本!!!
落ち着いて再寝。
どうも頭痛が収まらなくて困る。
ちゃんと起きたのは15時。
もう、一日の終わりだ。本当は床屋で白髪染めをしてもらい、温泉でリフレッシュし、日光珈琲でマッタリ過ごそうと予定していたのに、全部おじゃんである。
…おじゃんって死語ですか?
夕方、ウォーキングにでる。
kazくんに教わったRunKeeperというアプリが大活躍である。GPS を使って、自分のウォーキングを追跡・記録してくれるのだ。コンビニまで約2㎞。ここが給水ポイントである。きょうは気分がいいので、もう少し距離をのばしてみた。先ほどのコンビニから約2㎞にタリーズがある。ここで休憩。この春までは毎日歩いてた距離だが、久々に歩くとちとツライ。
帰りはバス。
雨も降ってきたのでバスに乗った。帰宅後はネット。祭りのグッズ選び。どれもこれも欲しくて、こりゃ実際に行ったら散財していたな。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
実写版ちびまる子ちゃん。
ミヤモト的には森迫永依ちゃんバージョンがイチバンなんだが。
その森迫永依ちゃんが大人になっていてショッキ!!!
| コメント (0) | トラックバック (0)
10時起き。きょうも不安定な天気。
ほぼ日手帳を物色。
今年はミヤモト的にハズレ年で、気になるカバーがひとつもない。カズンにするのもあれだし、ここのところ書き込みも無いのでWEEKSでもいいかな…なんて思っている。でも、オリジナル買っちゃうんだよね。
で、カバーである。
消去法でいくとジッパーズは無しである。過去2度程購入したが、ミヤモトのライフスタイルに合わず、すぐに通常カバーを買い直しているのだ。さて、どうしたものか。
| コメント (0) | トラックバック (0)
10時30分、業務終了。曇り。ずうっと夜まで曇りだった。
午後はそば屋。
22時50分に帰宅。
手帳にはこれしか書いてない。
いま(2013年9月16日)現在、この日に何をしたかなんて覚えているはずもないので、これしか書けない。要は、ちゃんと毎日書けということである。
| コメント (0) | トラックバック (0)
11時起き。曇りときどき晴れ。
CDが届いた。
ケツメイシとSenri Oeのアルバムである。ケツメイシに至ってはツアーも終わっちゃって今さら感たっぷりなのだが、なんだろね、ものすごく聴きやすい。大江千里のアルバムはしっかりとしたジャズで、決して『ジャズで聴く~』とは大違いである。その証拠に大江千里はボーカルをとっていないのだ。ピアノプレイのみに専念している。そのおかげで本気のジャズアルバムとなっている。
あした放送の TOKYO JAZZ FESTIVAL が楽しみだな。
| コメント (0) | トラックバック (0)
2020年のオリンピックが東京になっていた。
イスタンブールと思って♪飛んでイスタンブールを脳内再生していたので、びっくり。きょうの話題は、ほとんどがオリンピック。ああつまんない。
その流れで、ツイッターでは7年後とか逆に7年前自分何してたとかのハッシュタグが乱立している。7年前は下やんと浜松に行ったり、カヲルくんと北茨城に行ったり…あれ、いまと変わりないじゃんね。
逆に7年後は…52歳かぁ。
なにやってんだろ?数子ちゃん的には12年に一度の最高潮の年になっているハズなんだが。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
午後はそば屋。
忙しい&眠い。でも頑張る。酔いどれのお父さんを相手にしながら20時45分に店仕舞い。
23時に帰宅。
とても懐かしい人から連絡をもらう。音楽仲間のSくんである。最初の出会いが19歳の時だったのでイメージ的には大人しい坊ちゃんって感じだったのだが、今の画像を見たらMっぱげのオッサンになっていて、ビックリというかなんというか。今度一緒に呑もうなんて誘われたが、もうくん付けで呼べない出で立ちにちょっと戸惑いを感じる。
| コメント (0) | トラックバック (0)
8時起き。快晴。
9時のバスででる。
きょうはキヨシセンセイのところでカットと白髪染め。
13時紀伊国屋。
物色と立ち読みで気が付いたら18時である。19時のバスで帰路につく。
帰宅後はニコ動。
幸子の動画が本気過ぎて素敵である。
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
深夜ラスボスから電話。
もちろん居留守を使った。何の用があるんだって話だ。
| コメント (0) | トラックバック (0)
8時起き。晴れ。
もろもろの片付け。
10時からRADIO BERRY。ベリークラシック、今月の担当が直井くんなのでPCの前で正座して聴く。
| コメント (0) | トラックバック (0)
11時、業務終了。曇り。
チケットセンターに行く。
13日の新幹線のチケットを購入。今回は奮発して往復指定席である。こうなると気分はもう旅先である。何しよう?何喰おう?何処に行こう?でも、なやんだところでそんなに行けないのだ。ナイト明けで行く訳だし、そうそう無理なスケジュールは野暮である。
午後はそば屋。
浮かれていたら、ケータイのイヤホンを紛失してしまった。仕方がないので、淀にてちょっとイイヤツを購入。ま、商品券で買ったからいいや。
23時、帰宅。
あそこ(今回の旅先)にゆかりのあるkenちゃんにアレコレ教わり、食事の場所と、ちょっといいお寺に行くことにした。ああ、もうあしたは仕事どころじゃないな。
| コメント (0) | トラックバック (0)
8時起き。晴れ。
あした、小旅にでる。
きょうはその準備。荷物はできる限り少なめに。あとは、晴れることを祈るばかり。
いつものバスででる。
旅の前に仕事である。
| コメント (0) | トラックバック (0)
定時は10時。
でも終わらない。この後、宴会場の調律があるのだ。なんとかこなして、12時に退社する。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
これから小旅にでる。
春から温めていた旅である。そして、年イチの楽しみの仙台の旅。4年目になる今回の仙台行きは野球にターゲットを絞ったので、他の娯楽や企画を考えていない。そんな時間もないのだ。きょうはナイターを堪能し明日はデーゲームを観戦し帰宇するのである。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
12時30分、宇都宮発の仙台行きやまびこ59号に乗り込む。
前回もそうだったが、この時間帯だったら自由席でも充分に座れたな。今回は先走って指定を買っちゃったケド。
旅のお供はるーびーとチーちく。
で、あっという間に仙台着である。
考えてみれば、宇都宮駅から家までバスに乗っている時間より、こっちの移動時間の方が短いのだ。
早速、仙台ちっくなものを食す。
じゃじゃーん!!!喜久水庵のパフェ。
とりあえず、街ブラ。
といっても小雨が降っているので、駅の近くのロフトとか。仙台まできてロフトって…。そして覗くコーナーがほぼ日手帳って…。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
15時、仙石線で移動。
宮城野原駅に着いたら、楽天一色である。
階段までも…。
球場到着は、15時20分。
試合開始3時間前だというのに、スゴイ人である。
しかもきょうは平日だ。みんな何の仕事をしている輩なのか???
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
敵陣にも着いたことだし、戦闘服に着替える。
…ことが出来なかった。
今回はソロで参戦なので、ナカーマが見つかるまで着替えられない。そうなのだ。ミヤモトはチキンなのである。
で、入場間際に着装!!!
陣取ったのはいつもの席。
そりゃそうだ。ビジター席はちょっこししか無いんだから。
一息ついたところで、球場メシ。
駅で買って来た白謙の笹かまぼこ。
この美味しさを教えてくれたのはSセンセイである。ご無沙汰しております。お元気ですか?
そして、利久の牛タン。
道頓堀 たこ家くくるのたこ焼きと…
焼きそば。
〆はアイス。
試合は、エース・マーくんの完投で今季21勝。
ま、劇的な試合を観られたからいいや。
夜は、ここで。
野暮なことは訊きっこなしってことで。
| コメント (0) | トラックバック (0)
9時起き。晴れ。
10時のチェックアウト。
向かった先は、ドムドムバーガー。
ンマイ!!!
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
試合の前にちょっと寄り道。
Kスタから500㍍の所に位置する、日本最北にある国分寺。
kenちゃんに勧められてやってきた。
門をくぐると、イキナリ厳かな感じである。
早速、本堂に参拝して、薬師堂で御朱印をいただく。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
12時、球場に討入り。
三連休の初日なので、ゴイスーな混み具合だ。
入場前に、オレの嫁に遭遇。
もう、いつ見てもカワイイ!!!
入場して、きのうと同じ場所を陣取る。
球場メシはコレ。
恵比寿のキムカツ。仙台で恵比寿のキムカツ…。
試合はオリックスが連敗を4で止めた。
ということで、試合後我や・仙台駅店にて祝杯。
つまみは青葉餃子他。
そして、20時30分の新幹線で帰路につく。
さらば仙台。また来年。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
想い出の一枚。
試合後、オレの嫁と写真を撮ろうとおもったら、余計なのもついてきた。
♂に至っては『オマエ、このユニはなんなん?楽天ファンじゃねーの?』みたいなやりとりがあって、せっかくユニを着ていたというのに、スクリプトマークを手で隠されてしまったという…、そんなストーリーの画像。
そして…
今季の応援はこれで最後である。色々と楽しい半年であった。来年もまたヨロシク。
| コメント (0) | トラックバック (0)
11時起き。雨のち晴れ。
台風接近中。
そのニュースで持ちきりである。じゃあ早めに家を出ないと…と準備をしていたら晴れてきた。晴天と云っていいほどの晴れっぷり。そんな訳で、いつものバスで出勤である。
春から楽しみにしていたイベントが終わってしまったので、若干廃人になっている。
| コメント (0) | トラックバック (0)
11時業務終了。晴れ。
午後はそば屋。
定時に業務終了して23時に帰宅。そのままニューヨーク。就寝は1時だったと思う。
| コメント (0) | トラックバック (0)
11時起き。晴れ。
頭がイタイ。
のどもイタイ。どうやらあの歌詞のとおり、風邪をひいてしまったらしい。この前やっと治ったばかりだと云うのに。大事をとって布団の上でゴロゴロしていたら二度寝をしてしまい、端無くも遅刻をしてしまうところであった。
いつものバスででる。
バスの冷房がツライ。
| コメント (0) | トラックバック (0)
11時30分、業務終了。晴れ。
午後はそば屋。
10月より覆面調査が入るので気をつけろ…とのこと(覚書)。店仕舞い後、PCが立ち上がっていないことに気が付き、閉店業務ができない。最終バスに間に合わないので、本部に連絡してリモートにて操作してもらう。
23時帰宅。
シャワーも浴びず、そのまま就寝。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
買ってしまった。
西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ DVDコレクション。カネ無いのに。
| コメント (0) | トラックバック (0)
11時起き。晴れ。
ここのところ、起きる時間が遅い。
これでは何も出来ないんだよなぁ。と云うことで、特筆することはナッシング。BGMはセイコマツダのこれ。
この歳で初めて知ったのだが、あの大瀧詠一が作曲。
どおりでリバーブの感じとかソレっぽい気がした(今さら)。
| コメント (0) | トラックバック (0)
6時起き。曇りっぽいけど、晴れ……かな。
洗濯と掃除。
そして出かける準備。きょうはカヲルくんとデートである。
9時のバスででる。
駅でカヲルくんと合流。今回は嗜好をかえてJRを使わないででる。
で、到着したのがココ。
せっかくなんで散策。
吾妻橋とうんことスカイツリー。
浅草仲見世もブラブラ。
もう浅草満喫である。
しかし、人大杉て食事が出来なかったのが残念である。てか、連休中に浅草っていうのは完全にミスチョイス。
14時過ぎ、下北沢に到着。
早速メシ。宇都宮で喰えない東京チカラめしにてランチ。
ライブは17時から。
ライブ終了は18時30分。
意外と早かった。おかげでいつもの最終バスにマニアう時間に帰宇することが出来た。
| コメント (0) | トラックバック (0)
11時30分、業務終了。晴れ一時雨。
午後はそば屋。
その前に腹ごしらえ。きょうは珍しくロッテリア。注文したのは火曜日限定の絶品タワーチーズバーガー。
あおりから。
パッケージを開けると…
ゴイスーである。
朝から呑まず喰わずだったので、かなり腹ぺこ状態で挑んだのだが完食までいけず、「デブの風上にもおけないヤツ」と自分を恥じた。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
珍客来店。
M氏とセンセイ。ありがとねん。きょうは換気扇の工事があるので20時に店仕舞い。いつのも時間のバスで帰路につく。
23時、帰宅。
早速ニコ動。タイムシフトで孤独のグルメSeason3の続きを視聴。もう行きたい店が増えて困ってしまう。とりあえず駒場東大前のBORRACHOに行って、マッシュルームガーリックを食べたいね。
| コメント (0) | トラックバック (0)
10時、業務終了。曇り。
午後はそば屋。
換気扇が新しくなって、熱帯地獄から脱出。つうか、ただ単に気温が低くなっただけなも。思えば冷やし系メニューも全然出なくなった。
いつもの時間に店仕舞い。
そしていつもの時間のバスで帰路につく。
23時帰宅。
ほぼ日から荷物が届いているので、早速開封の儀。中身は仕事用で使っているWEEKSである。一緒にほぼ日ホワイトボードカレンダー2014も購入した。
さて、手帳である。
ここのところアンチ手帳派になっていて、例えば体重グラフや家計簿なんかはアプリで管理しているので、手帳の白紙ページが増えてきた。これじゃ、わざわざ文庫サイズのオリジナルを持ち歩かなくても良いだろうということで、来年からはWEEKSだけで行こうと思う。カバーは今年買ったWEEKS ウォレットカバーピンクを引き続き使おう。
| コメント (0) | トラックバック (0)
9時30分起き。晴れ。
無線LAN開通。
実に今さらジローな話である。ルーターは新しいPCと購入したのだが、きょうのきょうまでうまく接続が出来ず、有線でネットをしていた。で、きょう何の気なしにチャレンジしてみたら接続することができた。これで、家の中あちこちでネットができる。おまけにDSなんかも繋がっちゃったりしちゃって、とび森の楽しみがまた増えた。
おっちゃん、夢番地教えて下さい。
| コメント (0) | トラックバック (0)
11時業務終了。晴れ。
午後はそば屋。
特筆することはナッシング。店仕舞い間際に来客がどっとあり、少々テンパってしまったくらいか。
23時に帰宅。
Amazonから荷物か届いている。CDである。それもソニー時代のTMのアルバムである。もっと云うと、持っているヤツである。
キッカケはAVAちゃんの記事である。
Blu-spec CD2というのは、スゴイ再生能力だそうで、聴けば感動間違いなしとの評価も手伝って、ここはミヤモトのイチバン大好きなSelf ControlとUK録音のCAROLをお買い上げである。
早速視聴。
ほほう、確かにシーケンスフレーズかクリアである。AVAちゃんが『音の数が増えてるように感じる。』と云ったのにも納得である。となると、LAで録音したhumansystemも欲しいところである。今度の給料日に買うとしよう。
| コメント (0) | トラックバック (0)
12時起き。晴れ。
洗濯と掃除。
一息ついてとび森。くだものをカネに換金しなか村とゆき村、さいちょん村に出かける。
昼寝。
目が覚めたら夜である。慌てて旅の準備。2日の夜からまた旅にでるのだ。
夜。
やっと仙台小旅をうp。半月も前のコトなので、多少忘れている部分あり。だから、直ぐにうpしろと云ってるだろうが!!!
| コメント (0) | トラックバック (0)