« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月 1日 (土)

三月…

 11時起き。雨。

 完全ヒッキー。
 だらだらとテレビ三昧。飽きたところでyoutube。終日こんな感じ。

 夜は、ひたすらケータイに届いた迷惑メール処理。
 これがやっかいで、そのまま削除してしまえばそれはそれで楽なんだが、どうにかして裁きを下したいので報告は絶対にやるのだ。

 ほんと、ひつこくてイヤンになる。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 2日 (日)

ジャスティス

 3時起き。雨。

 とりあえずテレビ。
 ガチャガチャと回してたら、スピードル( CSIマイアミ)を発見。ジャスティスという映画だった。最後まで視聴。と同時にCSI熱が再燃。

 その後、555の34・35話視聴。
 たっくんがオルフェノクに変身してしまう回である。もう、番組更新が待ち遠しい。

 明るくなって、洗濯。
 そして掃除。BGVは劇場版もっともあぶない刑事。

 いつもの時間のバスででる。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 3日 (月)

デザイン

 イラストを頼まれていた。
 すっかり忘れていた。というのも今回は4点と多すぎる。で、描き上げたのがコレ。
10001596_266162923559762_1528813437


 去年と同じじゃねーか!!!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 11時業務終了。晴れ。

 午後はそば屋。
 高校生男子にモハ・キハ・サハなどの記号のアレを教わる。いやぁ、本物の鉄ちゃんとは熱いですなぁ。

 23時に帰宅。
 もうヘトヘトなので、そのまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 4日 (火)

オリックス・バファローズ vs 横浜DeNAベイスターズ オープン戦

 9時起き。晴れ。

 もろもろの片付け。
 そして洗濯もする。そして時間までYouTubeで予習。

 14時のバスででる。
 移動中ケータイで試合観戦。残念だがきょう鉄平の活躍は無かった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 5日 (水)

今後のコトとか

 11時50分、業務終了。雨。

 紀伊国屋で日本の神社を購入してから、午後はそば屋。
1972722_266450976864290_2041037908_


 さて、そのそば屋であるが、4月からやはり異動になるようで、ただいま今後の動向を考え中である。選択肢はこのまま異動してチームプレイをするのか、それとも辞めるか。実は、ピアノのコトで色々話が持ち上がっていて、2014年度はちょっとフィットワークを軽くしておこうかな…とも考えているのだ。でも、カネは欲しいところだし…。

 期限は15日までである。
 さて、どうしたものか。

 23時に帰宅。
 もうグッタリなので、そのまま就寝。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 16日の物販抽選が届いた。
 12時からの回に当選。これで前ノリしなくて済む。そのホテル代をグッズ代に回そうとおもう。狙いは箱推し公式法被である。もう、当日が楽しみでタマラナイ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 6日 (木)

完全ヒッキー

 11時起き。晴れ。

 洗濯。
 BGVはきのうのオリックス・バファローズ vs 東京ヤクルトスワローズ オープン戦。
10000079_266485826860805_1988184687


 鉄平が3番!!!
 糸井が戻ってくる前になんとか良い結果を残して欲しいなぁ。

 13時からはきょうのオリックス・バファローズ vs 東京ヤクルトスワローズ オープン戦。
 鉄平7番に移動。このままだと、関東遠征に連れてってもらえないぜ!!!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 7日 (金)

オリックス・バファローズ vs 読売ジャイアンツ オープン戦

 9時起き。晴れ。寒い。

 特筆することはナッシング。
 洗濯をして、出かける時間までdrdr。

 いつものバスででる。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 オープン戦はナイターゲーム。
 ライト、鉄平!!!と鼻息荒くしていたら、途中で交代…。

 バカヤロー、森脇!!!なにしとんのんじゃ!!!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 8日 (土)

みちのくギャラクシー

 11時30分、業務終了。晴れ。

 午後はそば屋。
 なんかゴイスーなことになっていたと知らされ話を訊くと、SLが到着するとかしないとかでホームには撮り鉄でごった煮してたらしい。

 けど、残念。
 みちのくギャラクシーを牽引していたのはEF510ですた。


 そんな鉄ちゃんフィーバーな日中。

 23時に帰宅。
 あしたの準備。BGVはスマステ。観終えて店仕舞い。1時に就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 9日 (日)

オリックス・バファローズ vs 北海道日本ハムファイターズ オープン戦

 9時起き。晴れ。

 洗濯。
 そして旅の準備。そうなのだ。あしたミヤモトは旅にでる。BGVはニコ動のオリックス・バファローズ vs 北海道日本ハムファイターズ オープン戦。鉄平がいないので流し観。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月10日 (月)

オッサンひとり旅・第参弾 ~館山編・Ⅰ~

 11時30分、業務終了。晴れ。

 連休である。
 ナイト明け、休み、休み…といった具合だ。と云うわけで、この日程を利用して方位取りの旅に出る。今回の目的地は『館山』である。ででん!!!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 12時38分、宇都宮線にて帝都に向かう。
 東京駅着は14時20分。すぐにJRバス乗り場に向かい『房総なのはな号』のチケットを購入。ここで買うと自分で座席指定ができるので、超便利である。一番後ろの席を選んだのは、気兼ねなくリクライニングをさせたいからである。

 同様に、帰りのチケットも購入。
 16時館山発の便にしたが、コレがあとで大変なコトとなる。

 14時50分。
 定時に房総なのはな号は発車。道中、どこかで見た景色だな…と思ったら、12月のローション大運動会の時と同じルートだったということに気が付いた。
001


 BGMは春うた、夏うた。~どんなときも。
 これがヤバイくらい良い選曲。そして今回の旅路に思いっきりリンクして、切な死するかと思ったくらいだ。

 16時50分、館山駅東口に到着。
009


 急いで閉店間際の駅前郵便局に行きフォルムカードを購入。
 コレは恒例行事なんで欠かせない。切手は値上がり前なので手持ちのものを使うとしよう。子年の切手ですが、何か?

 駅前で買い物。
 この旅に出る前に、マステを観ていたら『春の房総半島 最新混雑スポットベスト13を紹介!!』というのをやっていて、そこで館山のパン屋を紹介していた。そんな訳で、夕餉は館山中村屋 館山駅前店でサンドイッチをお買い上げ。
011


 というか、選択肢がそれしか無かった。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 西口に移動。
014


 菜の花が満開で、気分は春。
 そして道路の椰子の木が南国ちっくを思わせる。
015


 …といっても、きょうは寒いけどね。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 今夜の宿は民宿である。
 選んだ理由は毎回のことだが料金である。一階が食堂で、二階が宿泊施設。民宿というから、なんか女将とか他の宿泊客との交流があったら面倒だなぁ…と思ったがそんなことは無く、お一人様を満喫することが出来そうだ。

 通された部屋は『桜』。
 ネーミングがいいねぇ。サクラ好きのミヤモトにはうってつけである。部屋は超シンプル。東向きの六畳間で机と布団とテレビがあるだけ。余計なモノはナッシング。バスタオルが無かったのは予想外だが、持ってきたフェイスタオルで代用することにしよう。
023


 フロ、トイレ、洗面所は共同。
 この洗面所、一刻館のようでなんか楽しい。
031


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 そうこうしているうちに、夕陽時。
 イイ感じに空が染まってきたので表に出る。そうなのだ。ここの宿の目の前が北条海岸で、海を目的の輩からしたら好立地の宿なのだ。
026


 せっかくなんでブラブラ。
 駅前はほとんどの店が閉まっている。セブンがちょっと離れたところに一件あるだけである。実に寂しい所だ。なんだかなぁ。

 きょうのコーラはどうしよう?
 そんな時のグーグル先生である。宿の前の道路『内房なぎさライン』を約10分歩いたところにローソンとセブンがあるので、散歩ついでに行ってみる。で、ローソンにてコーラとチョコとパックのウーロン茶を買込み(子供か!!!)宿に戻る。
033


 この感じ、むかし下やんと歩いた逗子の帰り道を思い出すなぁ。
 何かにつけ、思い出話しかでてこない46歳。もう、ジジイである。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 で、夕餉である。
 中村屋のパンは昔ながらのアレである。
1939031_268027930039928_929287634_o


 ンマイ!!!

 もっと色んなパンを食べてみたいので、あしたは早起きをして店にいってみようと思う。
 という訳で、フロにも入らずいつの間にか寝落ちである。しゃべくり007でEXILE ATSUSHIを観て大笑いしたのは覚えているんだが…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月11日 (火)

オッサンひとり旅・第参弾 ~館山編・Ⅱ~

 3時起き。こんな時間に目が覚めるなんて、もうオッサンである。

 とりあえずフロ。
 有り難いことに24時間入浴おkの宿である。
 寝る前に見たところ、他の宿泊客はドカチンである。湯槽のお湯が汚かったらどうしよう…と懸念していたがそんなコトはなかった。しかし、さすが民宿である。浴室はひとりサイズだ。

 日が昇るまで読書。
 こうやってマッタリできるのは嬉しいね。

 7時、行動開始。
 表にでて散歩。
035


 ちょっと桟橋の先まで行ってみる。
037


 朝陽がまぶしいぜ。
039


 散歩ついでに、きょうも中村屋に行ってみる。
043


 さすが朝イチ。
 パンの種類が豊富にある。で、ミヤモトが選んだのはテレビでやっていたクリームパンとチーズの入ったフランスパン、それと懐かしい感じのサンドイッチ。
042


 つうか、朝から客多し!!!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 10時、C/O。
 しかし天気がいいね。思えば、このひとり旅の度に天気には恵まれてる。今年のミヤモトはツイてる。
044


 さて、どうしたものか。
 男の旅は、いつも行き当たりばったりなのだ。とりあえず駅前の観光案内に行って相談。
045


 ちょうど沖の島行きのバスがでるっていうんで、Go to 沖の島

 バスで館山航空隊前下車。
 そこから約30分も歩くのだ。
046


 このカメラじゃよく写らないが、富士山がデカイ。
047


 やっと見えてきた沖の島。
052


 無人島ということで静かな場所を想像していたのだが、ツアー客のBBAがわんさかやってきて鬱に。早々に退散する。で、帰りも長い道のりである。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 12時、いったん館山駅に戻る。
 さて、次はどうしたモノか。また観光案内に飛び込むと、ちょうど崖の観音行きの電車がでるというので、JR内房線で一駅の那古船形駅に向かう。

 駅から15分ほど歩いて到着したのが大福寺
057


 本堂で参拝したあと、ひたすら階段をのぼる。
058


 残念ながら、観音堂にはまたもやBBAの集団。
 ま、仕方ないんですけどね…。観光地だから。人がいなくなった頃を見計りぱちり。
059


 これは絶景ですなぁ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 今の時間は13時。
 館山発が16時なのでそれまでどうするか?館山駅に戻ったところで駅周辺には何も無い。時間までひとりカラオケでも…と考えていたところ、グーグル先生が『イオンタウン館山』があると教えてくれたので、早速バスで向かう。

 イオンタウン館山
 すごくデカイ。ホントにデカイ。これなら時間まで快適に過ごせそうである。とりあえず昼餉はフードコートの中にある幸楽苑。ここに来てまで幸楽苑。困った時の幸楽苑である。

1977631_268280183348036_803306970_o


 いつもと変わらぬ味、これぞ美味!!!

 ぶらぶらとしていたら、あっという間に時間である。
 アブナイ、アブナイ。きょうの始めにここを発見していたら、ずっとイオンタウンで過ごすところだった。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 16時、館山出発。
 途中、富浦でトイレ休憩をして東京に着いたのは18時である。これが大失敗。ものすごい人、人、人である。大丸に勤めるMさんにご挨拶…と思ったら、そこには長蛇の列。これは諦めて帰るとしよう。

 まめぐいで買い物。
 そして、ベンチスペースで一息つく。顔本でコップのフチ子♨のニュースを発見し、せっかく都内にいるんだがら買いに行こう…とあちこちブラブラ。キデイランド原宿店に行けば確実なんだが、原宿に向かうのが面倒なので東京駅周辺で探す。ヴィレッジヴァンガードにもロフトにも売って無くて、「絶対に手に入れるんだ!!!」と熱くなった頃、上野のヤマシロヤにてゲット。
1071710_268332860009435_1390825844_


 中身は…
1966370_268333313342723_1856468374_


 団扇とタオルのオレの嫁www

 コレで安心して眠ることができるよ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月12日 (水)

オッサンひとり旅・第参弾 ~番外編~

 5時起き。晴れ。暖かい。

 きのうはフチ子を探していたため、帰宇することが出来なかった。
 つうか、夜遅くまで店が開いているものだから、時間の感覚が狂ってしまった。おそるべし大都会東京。

 6時にC/O。
 都内泊したのにはもう一つ理由がある。前々から欲しかった氷川神社の縁結び玉…、毎朝8時に一日20体限定で頒布しているという縁結び玉を是非ともいただきたかった。ということで、川越に向かう。

 川越駅到着後、バスで氷川神社。
 到着は7時45分。なんとか整理券をいただくことが出来た。
1981362_268484113327643_1624356034_


 8時、番号順に縁結び玉を受け取り、駐車場に移動。
 国旗掲揚の後、本殿に参拝。いただいた縁結び玉は箱に入れて保管すると良いらしい。その箱ももらえるのだ。
10006821_268488309993890_1438308230


 川越八幡宮にもお参り。
1617149_268494096659978_1586313981_


 もう、今回の旅は完璧じゃないか。
 吉方向に行き、お気に入りの神社にもお参り。限定の縁結び玉までいただけて…と。もう、これからのミヤモトは素敵無敵だな。

 ここにいても用はないので、早々に帰宇。
 宇都宮着は10時40分。11時のバスに乗り込み帰宅である。

 帰宅後は洗濯。
 それと掃除。ひと段落して昼寝。いつもの日常である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月13日 (木)

無題

 5時起き。晴れているが、この後雨…嵐の予定。

 洗濯。
 掃除。そしてニコ動。特筆することはナッシング。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 【覚書】
 漫画家による仏の世界展

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月14日 (金)

疲れた

 11時30分、業務終了。曇り。

 サンドイッチが喰いたい。
 それも、とてもチープな感じのやつ。なんて云うのかな、消防の家庭科の時間に作ったハムと卵とキュウリのやつ。そう思えば、館山の中村屋はミヤモトうってつけのパン屋だったなぁ。また喰いたいなぁ~。

 そんな訳できょうもイタヤ。
 バカみたいに喰いたい訳じゃないんだが、あのチープ感はここのが一番である(良い意味で)。
1559159_269108466598541_312530978_o


 午後はそば屋。
 そうそう、4月からの件。そば屋、続けることにした。辞めるのはいつだってできるからね。とりあえずやってみてから考える。

 ぶっちゃけカネも欲しいしね。

 で、そのそば屋。
 きょうは引っ切り無しに来客がありほとほと疲れた。繁忙時なんてドンブリが足らなくなってしまった程だ。そりゃ、笑顔だって無くなる罠。

 23時に帰宅。
 もうクタクタなので、そのまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月15日 (土)

準備日

 11時起き。晴れ。

 きょうあすは休みである。
 ももクロのために休みをとった。心ある人が「チケット当選したので行きませんか?」と誘ってくれたのは肺炎で苦しんでいた頃だ。それからこの日をどんなに心待ちしていたことか!!!

 国立行きはあしたである。
 前日休みを取ったのは、物販整理券抽選がもしかすると朝イチになる可能性があったからである。運良く物販は12時からに当選したので、きょうは前ノリしなくて済んだのだ。その前ノリホテル代をグッズにつぎ込もう!!!

 あしたの準備。
 戦闘服は2012年の西武ドームのヤツだ。
10000530_269514659891255_1741338251


 あとはずっとYouTubeで動画チェック。
 何が重要って楽曲もそうだが、会場で一体になるためのコールの練習が必要なのだ。夜までそんな感じ。そして、ちょい早めに就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月16日 (日)

いざ国立へ!!!

 6時起き。晴天。

 7時のバスでJRまで。
 7時44分、宇都宮発に乗り込み千駄ヶ谷着が10時ちょい前。駅にはモノノフがイパーイである。
1624913_269791443196910_1447444111_


 もうこの時点でワクワクがトマラナイ。

 Mさんと合流したのは10時30分。
 まずは本人認証である。チケットと免許証を提示して、座席券を発行してもらう。意外とスムーズ。

 物販まで時間があるのでラグビー場に移動。
 ここではテシロパークが開催されている。スターダストのプロデュースの飲食やアミューズメントの広場である。
1624913_269798129862908_2115995680_


 この右のピンクの人がMさん。
 もちろん、あーりん推し。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 昼餉は日高屋。
 めんらーとザーギョでスタミナをつける。なんてったって本番は夜なんだから。
1013750955208


 着替えました(爆)

 12時ちょいまえに物販の列に並ぶ。
 これまたスムーズに買い物ができた。念願のペンライトと今回のマフラータオルは絶対。で、ついついM.M.MomoiroCloverZトートバッグもお買い上げ。
1624957_270549599787761_1381277519_


 お布施よ、お布施~!(パンダママ声で)

 14時開場。
 もうwkwkがオサマラナイので開場入り。ももクロトークしてたらあっという間に17時開演である。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 楽しかった!!!
 やっぱり世界のももクロナンバー1である。もう、大編成のバンド&ストリングスに大合唱団の猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」には涙がでたよ。もう凄すぎて感動のヒトコトである。ダウンタウンももクロバンドにフッシー武部さん村石さんがいたのにも感動である。


 23時30分、帰宇。
 最終バスは行ってしまった後なので、きょうは職場にお泊まりである。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 今回の戦利品。
1624907_269967773179277_209027231_o


| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月17日 (月)

いつもの日常

 5時起き。晴れ。

 6時のバスで帰宅。
 洗濯と掃除をして昼寝。昼過ぎにのそのそと起きだして、いつもの時間のバスででる。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月18日 (火)

発表

 12時に業務終了。晴れ。

 春なので異動の発表とか。
 セクションの長と、イチバン若いコが巣立ってしまった。来月からどうなるコトやら。

 午後はそば屋。
 歓送迎会のアレで、後半は酔いどれのおっちゃんらが多い。

 くたくたになって帰宅したのは23時。
 あしたは再検査なので、そのまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月19日 (水)

ALL CLEAR

 6時起き。晴れ。

 7時のバスででる。
 きょうは胸膜炎の再検査。痛みもないし呼吸困難も無いので自分では完治したかな…と思っているのだが、イヤ、思いたいのだが…。

 8時に病院に到着。
 診察の予約は9時30分。その前に採血とレントゲンを済ませないとイケナイのだ。が、きょうのこの時間は比較的空いているので、そんなに待つことなく採血とレントゲンは30分くらいで終わってしまった。

 診察は予定通りの9時30分から。
 胸水クリアランスは順調、(胸膜の)癒着も始まっている、CRP数値も前回8.69だったのが今回0.28(これでも若干高い)に下がってきてるのでDJBとのこと。

 つまりALL CLEARである。

 ということで、今度は花粉症である。
 同じ病院で診察してもらうのがイチバンいいのだろうが、ここは混みすぎている。ということで、会社のクリニックに向かい、点鼻薬と飲み薬をもらう。これでこの春は快適に過ごせそうだ。

 気分も晴れやかになったところで、いつもの場所。
10148788_270767866432601_509367483_


 60分、たっぷり走らせる。

 昼餉はイタヤ。
 マーボー丼がンマイ。
1939002_270784276430960_592930185_o


 帰宅は15時。
 クスリのせいかもの凄い睡魔に襲われてきたので、そのまま昼寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月20日 (木)

6勤スタート

 7時起き。晴れ。

 まず洗濯。
 そして出かける準備。今週、来週と怒濤の6勤である。ペース配分をしっかりしないとやられちゃうよ。ということで、体力温存のため、時間までダラダラ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月21日 (金)

春分の日

 11時45分、業務終了。晴れ。

 腹が減った。
 近くのパン屋でバケットを買おう…なんて職場の並びにあるパン屋に向かう途中、銀行の前でププっとクラクションが鳴ってバスが停車した。「お疲れ!!!」なんて扉を開けられたら乗車しないわけにはいかない。

 さすがローカル路線。嬉しいサービス。

 そんな訳で、バケットは却下。
 昼食はマックに変更。さくらてりたまは可愛らしいバーガーで気に入った。だってバンズがピンクなんだぜ。
10147165_271401173035937_506546958_


 午後はそば屋。
 入れ替え時からバタバタと忙しく、案の定売り上げは大台に乗る。そんな時にCustomer satisfactionの抜き打ちをされる。ま、フツーにやっていれば問題ないコト。

 くたくたになって帰宅。 
 そのまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月22日 (土)

無題

 8時30分起き。晴れ。

 洗濯。
 BGVは知っとこ!。知っとこ!を観ると金沢での朝を思い出す。そうそう、次回のオッサンひとり旅の予約を済ませる。今度も遠いので、かなりチープな宿を選ぶ。朝食がついてないから、近くのパン屋さんをグーグル先生に調べてもらおう。

 時間までダラダラ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月23日 (日)

くたくた

 11時30分、業務終了。晴れ。

 疲れた。
 連休のシフトでこんなに疲れたのは初めてである。グッタリさん状態。そんな訳で昼餉はタップリ喰ってやろうといつものイタヤ。
10148644_272112382964816_1007560074


 ソースカツ丼。
 それとカツ。カツはアレだ。工房の時の購買部に売っていた100円カツのように、薄く平べったいヤツ。でもコレがミヤモトのツボで、チープなカツを喰いたかったので嬉し懐かしい。それに、ここでガッツリ喰っとけば夜に喰わなくて済むから安上がりだ。

 午後はそば屋。
 まぁ、いつもの日曜日って感じでファミリー層が多い。ちょっとめんどくさい。

 23時に帰宅。
 クタクタでなので、そのまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月24日 (月)

きょうが最後だ…

 9時起き。晴れ。

 洗濯。
 終わってニコ動。ラジオ無回転を視聴。

 きょうが終われば、やっと休みである。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月25日 (火)

給料日

 11時30分、業務終了。晴れ。暑い。暑い。暑い。

 銀行に行く。
 給料日なのでもろもろの支払いを済ませる。今回は、胸膜炎で休んだ分がフィードバックされているので、手取りが少ないのだ。ギリギリの状態であるが、旅費だけはなんとか算出して支払いをする。

 auショップに行く。
 機種変である。MNPなんてしない。番号を変えたいからね。きょうのところは料金プランだけ確認して退店。

 カネダヤパン店に行く。
 職場の並びにあるパン屋である。大正八年創業。集英堂時代、ばーさん達は毎日ここのパンやおにぎりを買っていたなぁ。飾り気のない、昔ながらのパンがミヤモト的にツボで、ここではチーズフランスがお気に入りなのだ。きょうもチーズフランスを二つお買い上げ。

 紀伊国屋に行く。
 週刊のアレと、隔週のアレと、ニュースを見て気になってたアレをお買い上げ。
10147700_272976079545113_1412353122


 15時に帰宅。
 洗濯や掃除を済ませてひと息ついたら、もの凄い睡魔に襲われそのまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月26日 (水)

休み

 7時起き。曇り。

 洗濯。
 ひと段落して再寝。

 12時起き。
 昨日買ってきた週アスなど読んで、また昼寝。

 16時起き。
 西村京太郎のDVDを観て野宮神社に行きたくなる。観終えて、出かける準備。きょうはKenちゃんと夕餉。

 歩いてジョイフルまで。
 どんなファミレスかと期待していたが、ガストとなんら変わらない。Kenちゃんと会うのは…9年ぶりである。前回会ったのがモブ参戦のときだ。きょうの会食には理由があって、ミヤモトの欲しかったブツをKenちゃんが県北で見つけて買ってきたというので、それを受け取るためである。
10148682_273489349493786_17462982_o


 お開きは23時。
 すっかりおしゃべりしてしまった。Kenちゃんは朝早い人なのに大丈夫だろうか?

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月27日 (木)

さてさて、また6勤

 9時起き。雨。

 掃除。
 BGMはニコ動でラジオ無回転の過去放送を視聴。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 暖かいので、きょうから半袖Tシャツ着用だ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月28日 (金)

シフト出た

 そうきたか!
 なかなかキビシーものがあるが、やっていくしかないね。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 11時、業務終了。晴れ。
 そば屋まで散歩。
10149145_273974026111985_848002055_


 そば屋は、いつもの忙しさ。
 バタバタとこなして業務終了。そう云えば来月のシフトは0。ナッシング。ミヤモトの入る隙が無かったようで、ぶっちゃけ用無し状態だそうだ。しかたないね。ということで、来月はゆっくり過ごすとしよう。

 23時に帰宅。
 フロに入ろうと、準備をしているうちに寝落ち。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 ちょっと思うとこがあり、やすグをすまフォー!対応にしてみた。
 すまフォー!対応にすると、最新エントリーから表示されるのだが、それやるとPCの月刊ページがミヤモト的に見づらくて違和感タプーリ。そんな訳で、そのうち戻してしまうかも知れぬという話。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月29日 (土)

勇者ヨシヒコと悪霊の鍵 48時間限定全話一挙放送

 9時起き。晴れ。

 洗濯と掃除。
 アマゾンから届いたのは県立地球防衛軍の最終巻。
10148143_274123036097084_264066371_


 BGVはニコ動。
 勇者ヨシヒコと悪霊の鍵 48時間限定全話一挙放送視聴。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月30日 (日)

変更

 11時、業務終了。晴れ。

 午後はそば屋。
 きょうのシフトをこなして長期休暇に入る…予定だったが、「それはダメだ!!!」という某氏からの横やりが入り、4月も何日かシフトに入ることが決定した。

 そのそば屋だが、一店舗閉店になる。
 と云うことは、残った店舗に客が集中する恐れアリ…。ひとりでこなすことが出来るのか、少し不安であるのだ。

 23時に帰宅。
 もう、ヘロヘロなのでそのまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月31日 (月)

EUPHONY

 9時起き。晴れ。

 まずは洗濯。
 BGMはカシオペアのEUPHONY。浜松に行って初めて買ったCDだ。そんな訳で、この時期になると無性に聴きたくなる一枚。当時はまだLPとの同時発売だったが、浜松にはCDラジカセしか持っていかなかったのでCDを購入。てか、よくそんな小遣いがあったなぁと今にして思うのだが…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »