11時30分、業務終了。曇り。
バスでJRまで。
これから仙台である。もちろん毎年恒例のビジター応援デーに参戦。去年は観戦だけにスポットをあててしまってゆっくり出来なかったので、今年は三日目に観光の時間をとってある。
そうなのだ。
今年は二泊三日の旅なのだ。…の割に、旅の前に2014Bs選手キャップやら

選手扇子なんかを買い込んでしまったので

軍資金が少々キビシー感じではあるが、まぁDJBだろう。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
12時29分のやまびこ49号で出発。
失敗した。いつもこの時間の新幹線はガラガラだったので自由席にしたのだが、きょうはお盆休みの初日で新幹線の中は激混み状態である。70分くらいだからガマンできるが、これはちょっとミスった。
仙台着は13時40分。

仙台駅に着くといつも4年前のことを思い出す。
この時期に仙台に来るようになったのは、あの日が発端だったからね。
球場に向かうにはまだ早い。
と云うわけで、ひとまずホテルに向かう。オリオン通りみたいなアソコ。きのうまで七夕祭りたっだというのに、きょうは七夕の飾りがキレイに片付けられている。

とりあえず腹が減ったので仙台ちっくなものを。
…と選んだのはコレ。喜久水庵の抹茶ソフト。

もうコレはデフォルトだからwww
仙台BEAMSに寄るのもデフォ。ただし今回は軍資金が無いため買い物できず…。
ホテルにチェックイン。
そしてフロに入って支度をする。今のところ雨は降っていないが、なんだか雲行きが怪しい。16時、ホテルを出て球場に向かう。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
仙石線を降りて宮城野原駅に着いたのは16時。

表に出たら、真っ暗である。

一応カサとカッパは持ってきた。
濡れてもいいように靴ではなく雪駄を履いてきた。でも、雨観戦はいやだなぁ。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
球場前はちょっとしたお祭り騒ぎである。
提灯が飾られ、出店があって、イベントまでやってて、アウェイのミヤモトもwktkしてきた。
いつもの場所を陣取る。

きょう初のちゃんとした食事は、利久のタンギュー弁当。

これもデフォ。
…と云っているうちに雨がだんだんひどくなってきた。
「もう中止でもいいんだけどなぁ」なんて思っていた17時30分、ついに試合中止が決まった。

やっぱりね。
残念だがナイト明けのミヤモトに、雨中観戦の体力は無い。じゃあ、てくてく歩いて帰ってみっかなぁ…と考えていたところに鉄平の登場で球場がわいた!!!
GJ鉄平!!!
そりゃ鉄平推しですから、鉄平の勇姿が見られてホント良かった。
最後はきょうのスタメンの応援歌を歌って解散である。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
電車、バスが混んでいるので歩く。
仙台駅まで20分くらい。じゃ、じゃ、じゃどうしようか。ナイトライフをどう過ごそうかとGoogleセンセイに色々と調べてもらったが、ここは体力温存ってことでホテルに戻るとする。途中、そばの神田にてカレーそばを喰う。
