« よっしゃ漢唄 | トップページ | 井上雄彦と高田明美 »

2014年9月 1日 (月)

お岩さま開運祈願祭

 12時、業務終了。曇りのち雨。

 13時15分の宇都宮で帝都へ。
 きょうは陽運寺のお岩さま開運祈願祭夕の会に参加するのだ。会は18時30分からなので、それまであちこちをブラブラ。

 東京駅ではまめぐい。
 秋柄のものをお買い上げ。このくらいの贅沢はいいでしょ。
10668012_328751243967596_1089705039


 京はやしやにて、秋のほうじ茶パフェあんみつをお買い上げ。
10572318_328758247300229_1464747985


 これ、ンマイ!!!
 柿のソースが一番下に入っていて、かき混ぜて喰ったら、もう絶品だ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 一度ホテルにチェックイン。
 フロで身を清めてから陽運寺に向かう。到着は17時40分。雨。
O0480064013054391053


 受付をして、いつもの席(と云っても2度目の参加だが)を陣取る。
 そして、時間まで本を読んでゆっくりとした時間を過ごす。

 定時に開始。
 瞑想後、副住職のお経。前回とちと流れが違う。昼と夕でメニューが違うのか?はたまた、毎月メニューを変えているのか?副住職がお経を唱えるなか合掌をして、ひとりひとり背中を祓われて頭をポンポンされたような…。目を閉じていたから何でポンポンされたのかが不明だが、アレで結構ココロが洗われた気がする。

 南無阿弥陀仏を唱えてご焼香。
 〆に瞑想をして、ひととおりのメニューは終了。最後にちょっとだけイイお話、有難うの語源のお話をきいてお開き。

 今月のお札はコレ。
 この革のお守り入れが夏の間肌にひっついて気持ち悪かったので、お守りカバーを買ってみた。
10650564_329058373936883_865968031_


 これで、あしたから、ココロ穏やかに仕事ができる。

 …といいな。

 祈願祭あとにいただいたお菓子は、これまた可愛らしいモノ。
10663330_329062003936520_1750621779
 

 しかもンマイ!!!
 ネットで調べたら和菓子処 大角玉屋 四谷店のお菓子だった(ふくうさぎ 190円)。今度買いに行こう。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 雨にぬられて、ホテルに着いたのは20時ちょい過ぎ。
 途中、コンビニで新聞を購入。靴がびちょびちょなので新聞紙で乾かそうって魂胆だ。そうこうしているうちに寝落ち。

« よっしゃ漢唄 | トップページ | 井上雄彦と高田明美 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お岩さま開運祈願祭:

« よっしゃ漢唄 | トップページ | 井上雄彦と高田明美 »