お岩さま開運祈願祭
9時起き。雨。
寝坊である。
夜中3時くらいまでラウンジで過ごしていたのが敗因。急いでシャワーを浴びてチェックアウト。
向かうは信濃町。
基本、地下鉄を使わない(使えない)ので雨が降って靴が濡れようが、地上を行くのである。朝の祈願祭は二度目である。時間の具合とかなんとか分かってきた。
10時過ぎ陽運寺に到着。
受付には少々早いかな…と懸念したモンだが先客がいたので安心した。
そして、いつもの通り瞑想や懺悔文など読み上げて約50分の祈願祭は終了。
今月のお守りをいただく。
お供え物のお菓子を帰りにいただくのだが、これが美味いので、お店を教えてもらい買いに行く。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
16時30分、聖地神宮球場。
今季の野球観戦は初である。
初なのに消化試合。消化試合なのでオレンジ軍勢はあまり入っていない。まぁ、この方が通常のスワローズ戦ぽくていいのだが。
早速、神宮名物メガ盛りソーセージを喰らう。
これはるーびーがススムくんだ。
が、きょうは寒いので熱い烏龍茶で乾杯。そして完食。まだ、試合が始まる前だというのに。
戦闘服にも着替える。
タオルは慎也さん。
ユニはイムチャンヨン、Tシャツは青木…と現役選手を一切使っていないという戦闘服。来季は新しいのを買いたいと思うが、誰を推したら良いものか。ここは安定のつば九郎にするかぁ。
接戦だったが何とか勝利。
最後は高らかに東京音頭だ。
楽しいね、野球観戦。
このまま帰宇してもテクノポリスまで帰れないので、このまま都内泊とする。
| コメント (0) | トラックバック (0)