« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月 1日 (木)

オレの正月2015

 仕事中ではあるが、ゆく年くる年を観ながら新年を迎える。
 と、同時にLINE的なものでアチコチにあけおめテロを起こす。ま、宮本のケータイに登録している輩なんて10人もいないんだが。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 13時、業務終了。曇り。

 事務所でちょうどマネージャーと二人になる時間があったので、「退職の件を云うなら今しかない!!!」と云うことで、契約更新が切れる3月末で退職する旨を伝える。あとは総務に行って退職届けを出せは手続き修了である。

 卒業時期でちょうどいいや。

 身の回りの整理をして14時に業務終了。
 バスの時間まで90分もあるので、近くのドトールでマッタリと過ごす。

 17時、帰宅。
 あしたは早番なので洗濯と掃除を済ませ寝る準備。そんな、正月。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 集金のお知らせをいただく。
 そうですかぁ。たぶん自由にできる最後の時期だと思うので是非とも参加させてくださ~い。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 2日 (金)

あと88日

 6時起き。晴れ。寒い。

 とっととシャワーを浴びて出勤。
 きょうは日勤である。

 せっかくなので、昼休みに宇都宮二荒山神社に初詣しようかと出かけてみたが、まだ規制入場状態なので却下。そのまま5階の会員制レストランにてシャケのムニエルを喰らう。

 19時、業務終了。
 帰りのバスまで60分もあるので、このタイミングで二荒山神社に初詣。

10884154_385477581628295_947238055_


 21時に帰宅。
 もろもろの片付けをしてあしたの準備。あしたはぱっつあんと日光デートである。ぱっつあんのリクエストで本宮神社に行く予定。あったかい格好をしていかないと、こりゃやられるな!!!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 3日 (土)

ココロの旅 まとめ

 ココロの旅とは、ミヤモトが恋を叶える御朱印帳にリストアップされた、縁むすびにご利益があるお寺や神社をまわる旅である。

 チュートリアル 川越編

 チュートリアル 日光編

 チュートリアル 仙台編

 第一弾 熱海編

 第二弾 また日光編

 第三弾 浅草編 & 鎌倉編

 第四弾 両毛編

 第五弾 埼玉編

 第六弾 盛岡編

 おまけ 赤坂編

 第七弾 原宿・飯田橋・お茶の水編

 第八弾 浜松町編

 第九弾 伊勢・志摩・鳥羽編

 第十弾 目黒編

 第十一弾 またまた日光編

 第十二弾 茨城編

 To be continued…

| コメント (0) | トラックバック (0)

大吉

 6時起き。晴れ。

 きょうは、毎年恒例ぱっつあんと日光デートである。
 7時のバスでJRまで。8時23分の日光線で日光まで向かう。

 9時10分、日光駅到着。
10892417_385762054933181_233160977_


 めちゃくちゃ寒い。
10892539_385762148266505_1031871313


 ぱっつあんと合流後、いざ本宮神社へ。
10855840_385772031598850_1729163749


 ここは、元の二荒山神社である。
 いわば、日光の原点!!!

 てくてく歩いて輪王寺。
10893021_385774501598603_1279950980


 さらに歩いて二荒山神社。
10907092_385777054931681_482973386_


 こんな時間(10時すぎ)なので、初詣の列ができてらぁ。
 これ、並んでお参りするのはアレなんで、ひとまず本宮のご朱印をいただく。画像は、ご朱印帳引き替えの番号札。
10909682_385778558264864_642238251_


 200円を納めて二荒山神社本社境内を参拝。
 おカネを納めれば、あの長蛇の列に並ぶこともせず、かつ本殿からイチバン近い場所で詣でることができるのである。ただひとつ注意は、二拍手はしないこと。静かにお参りする。

 あずま屋にも寄る。
10892519_385786598264060_155545787_


 抹茶で、冷えた身体をあたためる。
10892994_385781768264543_1620689558


 ボトルを購入し、日光の霊水「二荒霊泉」にてお水取り。

10901660_385783078264412_659121210_


 と、まぁ、まるで観光客ぅ~と云われても仕方がないコースを辿る。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 昼餉は日光珈琲。
 なんと、この東照宮近くに御用邸通店がオープンしたとのこと。

10893036_385794518263268_918841934_


 店のつくりは、去年行った鹿沼店のそれとよく似ている。
 そして、なによりびっくらこいたのは、この店にYさんが働いていたと云うことだ。いやぁ、お久しぶりです。
10906951_385795871596466_1396782295


 おいしいオムライスを喰らう。
10901720_385802931595760_87059663_o


 また、二荒山神社に戻りおみくじにチャレンジ。
 今回チャレンジしたのは『招き猫おみくじ』である。七色の願意の猫が入っているというものだ。
10909232_385882398254480_32537567_o


 入っていたぬこは…
10892661_385882628254457_1599234572


 金運、商売繁盛!!!
 うれしー!!!

 そして、おみくじの結果は…
10906669_385882698254450_831322406_


 今年の宮本はキテル!!!

 帰りに東照宮をまわって駐車場に向かう。
 途中社務所で、五色の射止め矢が目にとまり、「正月しか買えないよ」と云う言葉にのせられ、悩みに悩んだ結果、あーりんピンクの良縁の矢をお買い上げ。
10901345_385826561593397_825495701_


 14時、帰路につく。
 途中、これも恒例であるがペニーレインにてパンを購入し、鬼怒川近くのドトールでお茶をして17時に帰宅。もう、すっかりパワースポット満喫してしまった。


 【覚書】
 4月8日、三嶋大社に行くといい…らしい。
 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 4日 (日)

大吉 改

 7時起き。晴れ。寒い。

 今月の運気予報がでた。


 いいらしい。

 いつものバスででる。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 5日 (月)

kakuno

 12時、業務終了。晴れ。暖かい。

 新人さんが入った。
 24歳だって。若いね。英語堪能だって。すごいね。ホテルはこういう人が活躍しないとアレだよ。宮本なんて…モウイインジャナイ?

 総務に退職届を取りに行く。
 が、マネージャーから支配人とGMに話を通してからでないと書類は出せないとのこと。

 …

 マネージャーには去年の9月に云ってあるのに。
 支配人にも話は通っているのに…。そんな訳で、再度、マネージャーに今期かぎりで卒業するので、上に通達お願いしますと伝える。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 自分へのご褒美に、kakunoを購入。
 きっかけはぐっぴんさんの動画。


 あと、グッドデザイン賞商品てこと。

 14時に帰宅。
 古畑任三郎を観ながらもろもろの片付け。頭痛がするので、そのまま就寝。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 スタレビのライブが楽しみでならない!!!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 6日 (火)

HOME SHOW

 9時起き。曇り。寒い。

 洗濯。
 BGVはHOME SHOW。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 7日 (水)

七草がゆ

 七草がゆと云ったら、ピュア・ラブⅢである。
 そんなに真剣に観ていたドラマではなかったのだが、明石焼き屋を営んでいる忍さんってオネエキャラが、七草を刻んでるシーンが妙に印象的で。ちょうどhuluで配信になっているので探しに探して、ようやくそのシーンをゲット。ピュア・ラブⅢの第17話にあった。

 ああ、スッキリした。

 放送日が2003年10月17日。
 なんで、平日の、しかも昼間のドラマを観ていたのか…と過去のやすグを調べてみたら、ちょうど銀行を辞めてぷー太郎をしている時期だったwww。仕事もしないでなにやってんだか!!!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 11時、業務終了。晴れ。

 急いでJRに移動し、11時50分の宇都宮線にて都内に向かう。
 本当はあした都内に出るつもりだったが、あしたは休みだし、できれば家の中でダラダラ過ごしたい。じゃ、ぽかぽか陽気のきょうに出かけてしまえ!!!って作戦である。

 電車の中でネットチェック。
 あしたの夕方、ニコカフェにてマックスむらいのミニコンサートがあるという。


 しまった~!!!
 きょう都内に出かけたのは勇み足だった~!!!

 メインクエストは陽運寺でお守りの交換である。
 鶴岡八幡宮にも行きたいが、この時間じゃ無理だろうな。

 13時、陽運寺到着。
10923079_387687591407294_16421300_o


 お参りをしてから、受付所にて今月のお守りを交換する。
10909392_387685831407470_940952566_


 ここのところ月例のお岩さま開運祈願祭に参加できていないので、来月あたり休みをもらって参加したいね。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 池袋に移動。
 目的はマックスむらいカフェ。
10901691_387730464736340_2002152892


 ▲残念な造形のマネキンがお出迎え。

 となりには動画で着用しているTシャツ。
10918367_387730354736351_2111913415


 ▲赤はアレだが、カーキのTシャツは観たことないや。

 着席。
10927361_387698994739487_1226404779


 思いつきで出かけてきたので、ケータイのバッテリーがエンプティ。
 ここで、電源供給ができたのはよかった。つうか、電源供給したくてここを選んだのだけどね。

 オーダーしたのは、マックスむらいのおいしいフロートと…
10918808_387710814738305_1575397751


 バイヤーが熱望する炭水化物セット。
10918895_387712224738164_939557383_


 店内BGMはもちろん♪限界突破。
 BGVは銚子からの富士山。
10912533_387709574738429_1663037780


 落ち着くぅ~。
 ぼっちだけど居心地が良い。ついつい長居をしてしまったので、この後の予定(鶴岡八幡宮)はCXL。ドリンクバーと動画でマッタリ過ごす。
10923081_387727634736623_1088418779


 サブクエストのマックスむらいカフェ堪能もクリアしたし、きょうはこれでいいでしょ。

 17時の宇都宮線で帰路につく。
 帰宅は20時30分。もろもろの片付けをして就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 8日 (木)

JIMBO de CTI

 11時起き。晴れ。

 ほら。
 やっぱりきのうのうちに出かけて良かった。これじゃ、ミニライブ&サイン会の整理券配布に間に合わないじゃん。ということで、完全ヒッキーを決め込む。

 掃除と洗濯。
 いち段落したところで読書。きのう買ってきたコレ。
10901663_388086878034032_1775886602


 こうやって毎月お寺に通っているけど、ぶっちゃけ仏教ってなんなの? ということでお買い上げ。

 午後も読書。
 たまにネット。神保さんのYouTubeを観てDEODATのカバーを出したって云うんで、さっそくお買い上げである。DEODATは学生時代よくカバーしたものだ。


 お買い上げの決め手はジャケット。
 もう、コレ見たら「ああ、アレだな」という、まんまのジャケットだ。時間があったら生で聴きたいもんだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月10日 (土)

STARDUST REVUE LIVE TOUR「SHOUT」

 12時、業務終了。晴れ。

 きょうもそば屋のバイトは休み。
 その代わりに、総合文化センターでスタレビのライブに行くのだ。

 その前に…。
 ニシネで証明写真の撮影。機械じゃなくて人に撮ってもらう。ちなみに機械で撮れば800円だが、カメラマンにお願いすると2160円である。コスパは悪いが、歳だから少しでも良く見せるのにカネを惜しまない。

 時間までガスト。
 迷惑な客だが行くところが無いのだ。ここで5時間居座る。

 17時、総合文化センター。
10906649_389022824607104_1562531279


 入り口のところでアンコール用の投票をやっている。
 宮本は♪追憶に一票投じた。これ、歌ったら涙腺崩壊確定である。

 17時30分開演。
 「年明け最初の会場が宇都宮」とか、ちょっとメモリアルで嬉しかったりして。セトリはだいたい他の会場と同じなんだが中盤の2曲は地域限定だそうで、宇都宮はオリオン通りにちなんで♪流星物語と、ジャズの街ってことでジャジーな♪Spice of Lifeを聴かせてくれた。

 流星物語はチョー嬉しい!!!

 アンコールは会場リクエストの3曲。
 3位が♪ふたり、2位が♪クレイジーラブ、1位がトワイライト・アヴェニュー。


 追憶は圏外だったが、このセトリも嬉しい。

 で。
 要さんが風邪っぴきでなかなか高い声がだせなかった反省ってことで、バラード以外の2曲を追加演奏。
♪ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライスと、♪銀座ネオンパラダイス。やべー、初期の楽曲やってくれて、宮本はうれションだ。

 とまあ、夢のような時間を過ごして、気が付けば21時である。

 …汗

 3時間30分って…汗
 確かに、曲ごとにトークを挟み込むからこんな長時間になっちゃうんだねぇ。いや、嬉しいけど。

 最終バスで帰宅。
 もろもろの片付けをして2時に就寝。


10906861_389088844600502_209916425_


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月11日 (日)

昼寝

 9時30分起き。晴れ。

 掃除。
 そして縁側のところで洗濯物をたたんでいるうちに昼寝。昼寝の夢で宮内さんがでてきた。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月12日 (月)

いろいろと☆

 毎週月曜日は「No 残業デー」だそうで。
 だったら定時に帰してくれよ…と思うのはダメですか? 結局、12時まで残業しちゃった訳だが。出来ないルールとか作るのやめて欲しいんですケド。

 午後は、今年初のそば屋…のバイト。
 久しぶりで調子狂うわ。しかも、地味に忙しかったし。

 おねーちゃんからお土産をもらった。
 プリティストア限定!オールスターズの手ぬぐい。
10893082_389841594525227_1880082602


 さすがのチョイス☆

 そば屋は、連休最終日だというのに大入御礼。
 ただし「かけ」ばかりで、客単価はすごく低かった。

 定時に店仕舞い。
 最終バスで帰路につく。テクノポリスに入ったあたりから宮本の貸し切り状態になってしまい、「誰もいないから近くで降ろしてあげるよ」とドライバーが云ってくれたので、それに甘えて自宅の近くで降ろしてもらう。

 ラッキー☆

 23時、帰宅。
 寒いので即効ニューヨーク。そこで先日購入した仏教の本読了。面白い本だった。この後も法王本を読んでみたい。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 面白いイベント発見。
 というか、ちょっと仕事がらみなのだが。カオスだもんねで以前道程1300キロ超の“四国八十八ヶ所”を約1時間で巡礼してきた!!という記事があって、事前に知っていたら行きたかったなぁ…と悔しがっていたところ、このイベントが宇都宮にやってくるというではないか!!! その名も“1日で巡るお遍路さん in 宇都宮東武”。

 これは是非とも行きたい訳だ。
 2月11日から一週間の開催なので、この週はそば屋のバイトはナッシングだな。

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月13日 (火)

休日

 9時30分起き。晴れ。

 履歴書を書かなくては…。
 と思いつつ、縁側でダラダラと過ごす。

 !

 気が付いたら、マジ寝してた。
 やばいやばい。履歴書を書かなくては…。体制を整えてペンを持つ。

 なんか寂しいな。
 そうだBGMをつけよう。ってことでYouTubeを再生。


 懐かしくて思わず真剣視聴。

 イカンイカン。
 じゃラジオでも…とHOME SHOW 第4回を視聴。


 真剣聴取してしまい結局履歴書手つかず。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 履歴書を書き上げたのは14時30分。
 まったく何をやっているんだか。いち段落したところで散歩にでかける。テクノスタバは1月30日オープンとの告知を発見。
10927343_390297037813016_592742426_


 当日は仕事が休みなので、オープン日に討入りしてみたいと思う。

 幸楽苑のとなりに吉野家も建設中。
 これはますます便利になるね。テクノポリス。

 帰宅後、激しい頭痛のためクスリを飲んで就寝。
 この頭痛は朝からあったのだが、ついにガマンできなくなった。

 夜中、目が覚める。
 起き上がるのが面倒なので布団の中でYouTube。あしたDVD発売なのでどうでしょうの生放送中。
10935217_390441001131953_750690552_

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月15日 (木)

色々と…

 自転車の師匠でもあり、カメラの師匠でもあり、オシャレの師匠でもあるSさん。
 そんな魅力たっぷりダンディなSさんの筆入れの中身を見る機会があった。革の筆入れの中には万年筆が三本!!! しかも、そのボディーは見覚えがあるヤツ。最近チャンネル登録をしたぐっぴんさんが紹介していたラミーだ。


 そんな訳で、しばしラミー談義。
 持ちやすさは先日購入したkakunoと同じグリップの所は三角になっていて実にフィット。コレはいい!!!と云うことで早速検索。ボディのカラーは毎年限定色が発売されているようで、これも購買意欲をそそる。いろいろと物色してラミーの万年筆デビューをしたいと思う。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 管理部とお話。
 今後のこと。有給休暇は34日あるという。それを全部消化するとなると、2月中旬から休みに突入するらしい。まぁ、そんな急には休みを取るわけにもいかないなぁ…なんて思いつつ、でもせっかくあるものは使いたい…というわけで、3月いっぱいは有給休暇を使わせてもらうことにした。

 その詰めた話をしているときの、まわりからの冷たい視線がグサグサと突き刺さるわけで。
 そりゃ、みんなに申し訳ないと思うところはあるが、これは宮本の人生である。おなじ条件で給料がいいってところがあったら、そこに移籍したいじゃないっすか。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 12時、業務終了。雨。

 青屋敷に行く。
 もちろん、すいどうのDVDを受け取りにである。


 ここの青屋敷は楽器店時代から通っているところなので勝手知ったるスタッフなのだ。
 入店すると同時に「待ってたよ」と。店内キョロキョロとどうでしょうくじを探していると、「あと6つでラストワン賞だよ。どうする?」と。

 しばし考える。

 で、これはお祭りだし…ということで6つお買い上げ。
 もちろんラストワン賞もゲットである。
10936921_391001001075953_231790053_


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月17日 (土)

色々と…

 懐かしい人からメール。
 カネティソ氏である。しばし雑談からちょっと旅の話になる。宮本のパスポート…13年に切れてらぁ。

 もうひとり、キッシーからメール。
 なんだかおめでたい話で、メールのあとブログを見たら喜ばしいオーラがバンバンでてて、なんだかウラヤマケシカラン!!! ま、お幸せにね。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 5階から返却する制服のサイズを訊かれたりして。
 上着はY6。
Hayamihyou4


 ここに来た当初はジムバカで、一番痩せていた時期だった。
 パンツだって75㎝でブカブカだった。いまじゃアジャスタ全開だというのに!!! まぁ、地道に戻して行こうと思う。幸いにしてただいま風邪っぴき中で食欲が無いので、これを機に。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 12時、業務終了。晴れ。

 午後はそば屋のバイト。
 ここも辞める準備をしたいのだがなかなか支店長に逢えないという。宮本が休みの日にでも出てきて退職の書類を出してもらおう。

 休憩時、アソコから電話。
 アソコとは就職活動をしている会社のひとつからである。面接の日程を決める電話だったのだが、運良くナイト明けの日を指定してくれたので、午後にお願いした。

 …ナイト明けだが、大丈夫だよね?
 イキナリ、クレペリン検査とかしないよね? 何度も云うがナイト明けだかんね。 いままでの経験上、クレペリン検査は避けられないんだよなぁ。

 後半戦。
 O島夫妻来店。お久しブリトニー。おしゃべりしたいこといっぱいあったんだが、ちょうどリバース事件があった後だったのでバタバタしていて、おもてなしできなかった。ゴメンよ~。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 23時に帰宅。
 あばさんからのメールできょうからTM NETWORK THE MOVIE 1984~ 30th ANNIVERSARYが公開だと知る。で、早速時間を調べチケットを購入。いまは、スマホでチケットが買えるんだねぇ(カヲルくんに教えてもらった)。と云うことで、あさってナイト明けに観に行くことにした。休みの日は、家でゴロゴロしたいからね。

 さて、この前手に入れたべこべこonちゃん。
 この人がきたらもう置き場がギューギューである。そろそろスタメンの入れ替え時だな。
10927643_391139597728760_543116070_


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月19日 (月)

色々と…

 きょうは月曜日、ノー残業デーである。
 で、定時(8時)に上がれる訳もなく、11時30分まで仕事をして業務終了。

 13時に帰宅。
 ネットでau 2015年春モデル発表会を視聴。目玉はINFOBAR A03である。テンキーが無いのはミヤモト的にマイナスなんだが、小物が素晴らしすぎる。マルニ木工製の『ウッドスタンド』とか、ミナ ペルホネンとのコラボカラバリとか、宮本のココロを鷲づかみである。

 16時のバスでベルまで。
 トーホーでTM NETWORK THE MOVIE 1984 30th ANNIVERSARYを観る。…、予想はしていたが、それ以下だったなぁ。このツアーの見どころはココじゃないんだけどなぁ…と思いつつ、中盤のCAROL。年末に購入したCAROL-BOXで観たばかりなので新鮮味が無い。

 後半。
 RHYTHM REDはやたらと長く尺をとっているのにEXPOが無い。したがって、てっちゃんのEXPOピアノとかCRAZY 4 YOUのウツのセクスィなダンスが観られないままラストコンサート…(;´Д`) なんか残念な映画だったなぁ。

 21時、帰宅。
 そば屋のおねーちゃんとおしゃべり。ヤスケンの女装がキレイすぎる件。
Zmbxh0no


 あまりにもキレイなので、待ち受けにしてみた。
10936762_392724247570295_1072030094


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月20日 (火)

休日

 11時起き。晴れ。

 洗濯をして昼餉。
 きょうは休みなのでダラダラと過ごす。

 14時のバスでTSUTAYA。
 週刊のアレを購入し、ジョイフルで読む。
10935550_393067017536018_1139949771


 18時帰宅。
 以後ヒッキー。LUMIX DMC-CM1の発売が決まったらしい。このスマフォーもキニナル。だが12万円という大きな壁が…。

 今年の運気が更新された。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 これは覚書。
 Suica

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 耳にイタイ言葉。
 「好き嫌いにとらわれて、損得を忘れるのは愚である。損得にとらわれて、善悪を無視するのは悪である」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月22日 (木)

面接と結果

 絶不調。
 頭痛。そして目玉の奥側に鈍痛。さらには生あくび。もうツライ。そのツライのを我慢して事務所で作業をしているところに、ヤツが現れた。前回は完全無視してしまったが、あれは大人げないということで、今回は挨拶だけ交わす。ま、どうせ辞めちゃうんだしカンケーねーや。

 おカネのことを云いたかったが、どやどやと人が集まってしまい伝えることできず仕舞い。
 「はやいとこ、おカネ返してくんないと大変なことになっちゃうんだけどなぁ」なんて、念力で伝わるはずもなくヤツはへらへらと出て行った。

 てか、なんで寄ったの?
 宮本がいることわかっててなんで事務所に立ち寄るかなぁ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 12時、業務終了。雨。

 きょうはこれから面接である。
 きれいめのシャツを着込んで面接会場へ向かう…と、これがJRだもんで、そば屋のバイトに行く感じになっているので緊張感がない。約束の時間10分前に到着。早速やったのはエントリーシート書き。志望動機とか考えて無かったので苦戦する。その後質疑応答。「あなたの長所と短所を教えて下さい」の問いにフリーズ。

 予習しなさ過ぎだ(爆)

 30分で終了。
 結果は日曜日(25日)の午後に電話にてお知らせとのこと。さてさて、どうなるコトやら。

 16時30分、帰宅。
 テレビを付けたらミッチーが相棒の相棒が放送していたのでしばし視聴。どこかで見たことある建物だなぁ…と思ってGoogle先生に伺ったら、やっぱり産業センターだった。

 夜はブーブレ。
10936728_394014854107901_1479245293


 来月、武道館ライブやるんだよね。
 行きたいな。カネ無いな。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 就活第一弾、結果が届いた。
 じゃ、じゃーん。不採用!!!
10935552_393977900778263_1545315405


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月25日 (日)

モンハン☆デート

 6時30分起き。晴れ。眠い。

 きょうはお嬢とデートである。
 宮本は宇都宮、お嬢は熱海なので、間をとって新宿で待ち合わせである。とっととシャワーを浴びて家をでる。

 8時55分の湘南新宿ライン・逗子行で新宿まで。
 お嬢と合流後、ひとまず昼餉。場所は宮本じゃ絶対に入らない新宿・中村屋。中村屋純印度式カリーを食べる。
10927812_395108953998491_990229014_


 これは、ンマイ!!!

 きょうのメインはモンハンだ。
 そんな訳で、電源供給ができゆっくりゲームが出来る場所…カラオケボックスに移動。きょう入った店は女子会とかに力を入れているパセラ。ここは、スゴイよ。食べ物も美味しそうだし、ドリンクもオサレで種類がたくさんだ。

 しっかりたっぷり教えてもらって、17時にお開き。
 お嬢はロマンスカーで帰るというので新宿で別れる。宮本は東京駅に移動し、まめぐいでお買い物。
10952896_395154627327257_557406325_


 新作のサクラ柄。

 それと期間限定の箸も。



10939118_395155587327161_244485465_


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 帰宅は22時。
 早速、きょう教わった復習をする。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月26日 (月)

忘れ物に注意

 8時30分、起き。曇り。

 とりあえず洗濯と掃除。
 いち段落したところでモンハン。

 きのう電話が来た。
 採用決定とのこと。手続きのため写真、保険証のコピー、通帳のコピー、印鑑を持ってこい…と。着々と転職の準備中。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月27日 (火)

契約

 11時30分、業務終了。

 午後はそば屋のバイト。
 その前に、今度お世話になる職場の契約をしに行く。マニュアルをもらって、今後の予定を組む。とりあえずトレーニングとして2月4日に研修センターに行く。と云うことで、2月中はホテル、そば屋、新職場と3つの仕事を掛け持ちになる。

 まぁ、なんとかなるでしょ。

 そば屋は大盛況。
 常連さん多数来店。まぁ、これもあと一ヶ月だから。そうそう、そば屋の卒業が2月21日に決まった。これまたギリギリまで仕事を入れてしまったと後悔。

 23時に帰宅。
 へろへろなので、そのまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月28日 (水)

マイクロSDが…

 壊れたらしく、マウントしない。
 中のデータは無事なのでそのままPCに移動。他のSDカードが作動するのでスマフォーの不調ではないらしい。ということはアレだ。やっぱりSDカード本体だな。

 さて、どうする?

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月29日 (木)

転職のこと

 2月のシフトが変更になった。
 8日は休みをとっていたというのに、6勤務中になってらぁ。

 …もはや、辞める人間の希望なんか聞いてもらえないのか。

 ま、ナイト明けなので、それから会場に向かいます。
 ナイト明けです。加齢臭とかいろんなもんがプンプンしておりますので悪しからず。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 11時30分、業務終了。晴れ。

 午後はそば屋のバイト。
 一昨日とちがってきょうは寒い。したがって来客も多い。入れ替え時からバタバタとする。

 「ぼちぼちですか?」
 と云って来たのは支店長と店長。「いままでありがとう。こんど花でも持ってくるよ」と云って去っていった。花はいらないけど、退職することに関し無下に引き留めたりしないところは、流石だと思う。

 で、しばし考える。
 今回の転職は正解だったのか? このまま残留していれば、ベースアップが期待できたかもしれない。慣れない新天地でプレイするよりは、気心知れた仲間たちとワイワイやってたほうが愉しいもんな。

 …なんて考えている場合じゃない!





○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 23時に帰宅。
 案の定ヤスケンの出ている問題のあるレストラン視聴できず。激ネムなので、そのまま就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月30日 (金)

東京駅開業100周年記念Suica

 9時起き。予報通りの雪模様。
10956405_396876903821696_19589304_o


 きょうは休みである。
 そしてテクノポリススタバのオープン日でもある。出かけたいが、雪がかなり積もっているので考える。その間、そば屋のおねーちゃんが貸してくれたミッチーのアルバム鑑賞。ちゃんと聴いたのは初めてだが悪くない…かも。

 東京駅開業100周年記念Suicaの発売日でもある。
 発売開始は10時から。別に期間内だったら購入可能なのだが、なんとなくチケット争奪戦のように10時きっかりに申し込みをする。…が繋がらない。何度かリロードしているうちになんかムキになってしまい、「購入できるまでリロードしまくる」という行動に出る。

 バカだね。

 結局購入できたのは12時過ぎ。
Photo


 一安心したところで一服。
 雪はまだ降っている。これはお出かけ中止だな。寒いのでそのまま布団に潜り込み昼寝。買い置きの食料もないので、腹が減って困る。そんな時には寝るに限る。

 ほんと、クズだな。

 17時、起床。
 モンハンやったり、ミッチーのアルバム聴いたり、新職場のマニュアル読んだりして過ごす。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 最近のマイブーム。
 【BSアニメ夜話】である。きっかけはうる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー。


 それからテレビ版。


 きょうはカウボーイビバップ。


 そして電脳コイル。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »