2時起き。
熱海に来ているのに温泉に入っていない。
こkれじゃイカンということで、こんな時間ではあるが浴場に向かう。

こんな時間だ。
誰もいないので貸し切り状態である。いいねぇ。ゆっくりたっぷり入ることが出来た。

旅ゆけばぁ~、駿河の国に茶の香り、
名題なるかな東海道ぉ~…て、北条真吾じゃねぇってーの。
すっかり目が覚めてしまったので、テレビ視聴。
映画天国「THE NEXT GENERATION パトレイバー」シリーズ特別編。

きょうも天気が良さそうだ。
てか、一晩中窓を開けっぱなしで過ごしてしまったよ。夏はもうすぐ!!!

BFは7時30分から。
バイキングではなく御膳である。あじの開きは焼きたてを持ってきてくれるのだ。これがンマイのなんの。

そして、また温泉に入ってダラダラと過ごす。
至福の時間だ。このままL/Oしたかったが、きょうは満室で出来かねる…とのことで却下。残念。
10時C/O。
天気も良いしちょっとドライブしたいキブンだ。かといってレンタカーを借りるほど時間はないのでバスでとなり街の湯河原まで移動。MOA美術館や伊豆山神社の前を通って湯河原駅前に到着。

湯河原っつったら西村京太郎記念館がある所だ。
前を通過しただけだったが、平日なのに年寄りでいっぱいだった。
そういえば、湯河原で事件があったようで、その関係でお嬢にも合流できなかったんだった。こんなのどかな街なのに。
土産のひとつでも
…とコンビニに入るとなにやら高いお茶を発見。

400円かぁ…と思いながらもお買い上げ。
味音痴なので違いは分からなかったが、美味しくいただいた。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
11時30分の黒磯行きに乗り込む。
時間さえ気にしなければ熱海から黒磯に乗り換えナシで行けるんだね。
旅の終わりとはもの凄くさみしいもので、「あっという間」感がハンパ無い。
要はリアルな現実に戻りたくないのだ。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
東京駅に到着後もろもろの買い物。
ハンズでボールペンの変え芯、書店で神社。
そして神田に移動し昼餉。
狙いはゴーゴーカレーのコラボメニュー。南口の前の前にあるので迷わず入店。

メニューも迷わないのだ。

赤ウィンナーがミソのコレ。
つうか、きのうもカツカレーだったのにww

限定のクリアファイルもゲットである。

15時30分の宇都宮線で帰宇。
ちょっと贅沢してグリーン車。だって、普通車は黄金週間で浮かれてる輩が多いんだもん。

17時30分、宇都宮着。
タイミング良くバスに乗れて、そのままテクノポリス。嗚呼、夢のような時間が終わってしまったよ。