10時、ホテルをC/O。
そのまま池袋に向かう。
池袋東武百貨店で開催している『THE 世界名作劇場展 ~制作スタジオ・日本アニメーション 40年のしごと~』が良すぎて困る…との話を訊いたので観に行くのだ。
世界名作劇場と云えば、ミヤモト的には赤毛のアンである。
その赤毛のアンに宮さんが参加していたなんて当時は知る由もなかった。いや、別に宮さん信者ではないのでアレなんだが。
とにかく、作画が凄い。
セル画より原画が多いのだが、これが想像をかき立てられて良かった。そして背景美術の完成度が凄いのなんの。見ただけでその温度や空気が感じられる。これまたひいき目になってしまうが、グリーンゲイブルズの背景は壮観だ。
また改めて赤毛のアンを観たくなった。
さて、この展示会で改めて知ったことがあった。
母を訪ねて三千里→フランダースの犬の放送順だと思っていた記憶が実はマチガイで、フランダースの犬が第1作だったというのに軽いショック。
お土産もあるのだ。
会場を出たところにグッズがあり、図録やファイルや複製原画が販売されている。どれもコレも欲しいモノばかりだが、きょうは絵はがきだけでガマンした。

これが原画じゃなくレイアウト画だというところが凄い。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
たっぷり2時間以上かけて観てしまった。
ちょっと座りたい。が、どの店も午後のひとときでイッパイである。ということで、ちょっと座れて電源供給ができるニコカフェに向かう。
何も知らない無知というのは恐ろしいモノで、ニコカフェに着いたら腐女子でイパーイ。
ちょうどダイヤのAとのコラボイベ中であった。「うわぁ、ミスった~」と思ったがせっかくきたので入店入店エイエイ。あえてコラボメニューを頼まず、グランドメニューである【ライス定食】をオーダーである。


ご飯好きにはタマラナイだろw
食後は東京駅に移動。
ダーヤマにメールをしたところ、『一時間だけならお茶してやる』とのことだったので、八重洲地下街店にてしばし談笑。楽しい時間はあっという間で、早々にお開き。そのまま帰路につく。
帰宅は21時。
もうヘロヘロである。荷物の整理をして、早々に就寝である。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ダーヤマは土屋鞄ユーザーである。
いや、きょう初めて知ったのだが。で、合流する前に土屋鞄で買い物をしていたというので、ちょっと見せてもらったら、これが実にシンプルなウォレットで、なんでもきょうが発売日だというのである。とはいえ、あの土屋鞄さんの商品だ。「お高いんでしょ?」と訊いたら、なんととてもリーズナブル。
そんな訳で、ダーヤマと別れたあと、教えてもらった新丸ビル4階にある土屋鞄に向かった。
で、さっき教えてもらったウォレットを迷わずお買い上げである。

いまなら全色ありますよ…という。
オークを購入し色の変化を愉しみたかったが、「このネイビーは実店舗だけの限定カラーです」と限定のひとことでネイビーに決定した。
ほんと、この人ミーハーである。
そんな訳で、コレをメインの財布として、大切に使っていきたいと思う。