« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月 1日 (土)

きょうも温泉堪能 / 53日目

 激務。
 何すかね。ここにきて毎日来客が多い。夏休み…とは縁遠い大人の来店である。大入御礼は大歓迎だが、休憩が取れなかったり、業務が思うように進められなかったりするのは、ちょっとしたストレス。

 そんな訳で…

 8時に退社したあと、きょうもさくらの湯。
 ストレス発散をパチンコしたり、暴飲暴食したりするよりは良いんじゃないの? と、自己判断。熱いお湯に入って、汗タップリかいて、水風呂できゅっと締める…と。

 これからはイライラしたらさくらの湯に行こう。

 13時30分に帰宅。
 バス待ちのあいだ、ここのところ以前から気になっていた本を購入してきた。
11801127_474969482679104_1079467711


 長友佑都 体幹×チューブトレーニングである。
 体重が落ち着いてきたのでボディメイクである。とりあえずは、この余った腹の肉をどうにかしたいのだ。

 BGVは惜別! 時速160km走行「はくたか」。
 そう。ミヤモトの好きな車両、はくたかの回である。
11822233_475004152675637_1577724156


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 2日 (日)

ブスと野獣 / 54日目

 9時、業務終了。晴れのちくもり。

 申し訳ないが、きょうは散々だった。
 準備が全然出来なかった。リセットもままならなかった。そのくらい混み合った。もう。途中からどうでもよくなっちゃって、ダラダラしちゃったし。

 10時に帰宅。
 シャワー浴びてそのまま就寝。

 15時起き。
 洗濯していたら雨が降ってきていやんなキモチになる。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 Qちゃんがきっとハマる…つうかもうハマってるというので観てみたら見事にはまった。
 ブスと野獣。これ面白い。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 これに行ってくる。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 3日 (月)

イライラ / 55日目

 8時、業務終了。晴れ。

 イライラしたので、ナイト明けにさくらの湯。
 温泉でタップリ汗を流してリフレッシュ。

 帰宅は16時30分。
 帰ってきてまたイライラして、もうなんだかなぁ。

 どうしたらいいのさ、コレ。

 で、イライラ解消法をググったりして。
 『瞬時に他のことを考える!その考えを20分続ける』→やってみたけどダメだね。ミヤモトひつこいから~。つうか、コレを書いているだけで怒りが再燃。

 『イラっときた瞬間に「なかったことにしよう」と口にしてみます。』→口にする度、なんでミヤモトがこんな思いをしなくちゃならないんだ…と、逆効果。

 『てのひらの、親指と人差し指の間の所をもう一方の手(指)でグリグリ押し揉みます』→この痛みに耐えて、なんでこんな思いを…以下省略。

 で、結局『食べる』に落ち着く。
 麩菓子を大量に購入して、口がパッサパサになるまで喰いまくった。チクショー!!!!!

 ああ、でもやっぱりダメだ。
 イライラする。もう寝るわ。

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 4日 (火)

【男性限定!】夏までにみんなで痩せる!ダイエットコンペティション! 2期目

 8時、業務終了。晴れ。

 きょうはこれから恵比寿である。
 6月から始めたダイエットコンペティション!が、きのうで終了し、通常ならこれで卒業になるわけだが(実際目標は達成したからね)、体重の安定とボディメイクをしたいので、きょうから2期突入である。
11831301_475941562581896_1701295065


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 12時の熱海行きに乗り込む。
 なんの予定もなかったら、本当に熱海に行ってしまいたいキブンではあるが、ここはグッとこらえて東京駅で降りる。そして毎度のコトながら陽運寺に向かい、今月のお守りをいただく。
11840158_475990089243710_620617272_


 恵比寿は16時から。
 センセイに身体とココロのメンテナンスをしてもらって、あっという間に120分が終了。

 夕方はスタバ。
 それも恵比寿ガーデンプレイス店のスタバ。ヤバイくらいにオサレなスタバ。海外の人がいぱーいのスタバ。
11852208_476020215907364_1217646421


 ホテルはいつもの新宿のホテル。
 せっかくだしナイトライフを…と思ったのだが睡魔に負けてそのままチェックインし就寝である。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 5日 (水)

THE 世界名作劇場展 ~制作スタジオ・日本アニメーション 40年のしごと~ / 2日目

 10時、ホテルをC/O。

 そのまま池袋に向かう。
 池袋東武百貨店で開催している『THE 世界名作劇場展 ~制作スタジオ・日本アニメーション 40年のしごと~』が良すぎて困る…との話を訊いたので観に行くのだ。

 世界名作劇場と云えば、ミヤモト的には赤毛のアンである。
 その赤毛のアンに宮さんが参加していたなんて当時は知る由もなかった。いや、別に宮さん信者ではないのでアレなんだが。

 とにかく、作画が凄い。
 セル画より原画が多いのだが、これが想像をかき立てられて良かった。そして背景美術の完成度が凄いのなんの。見ただけでその温度や空気が感じられる。これまたひいき目になってしまうが、グリーンゲイブルズの背景は壮観だ。

 また改めて赤毛のアンを観たくなった。

 さて、この展示会で改めて知ったことがあった。
 母を訪ねて三千里→フランダースの犬の放送順だと思っていた記憶が実はマチガイで、フランダースの犬が第1作だったというのに軽いショック。

 お土産もあるのだ。
 会場を出たところにグッズがあり、図録やファイルや複製原画が販売されている。どれもコレも欲しいモノばかりだが、きょうは絵はがきだけでガマンした。
11840226_476247069218012_1170179352


 これが原画じゃなくレイアウト画だというところが凄い。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 たっぷり2時間以上かけて観てしまった。
 ちょっと座りたい。が、どの店も午後のひとときでイッパイである。ということで、ちょっと座れて電源供給ができるニコカフェに向かう。

 何も知らない無知というのは恐ろしいモノで、ニコカフェに着いたら腐女子でイパーイ。
 ちょうどダイヤのAとのコラボイベ中であった。「うわぁ、ミスった~」と思ったがせっかくきたので入店入店エイエイ。あえてコラボメニューを頼まず、グランドメニューである【ライス定食】をオーダーである。
11822151_476249085884477_75727099_o


11821437_476249052551147_1242767162


 ご飯好きにはタマラナイだろw

 食後は東京駅に移動。
 ダーヤマにメールをしたところ、『一時間だけならお茶してやる』とのことだったので、八重洲地下街店にてしばし談笑。楽しい時間はあっという間で、早々にお開き。そのまま帰路につく。

 帰宅は21時。
 もうヘロヘロである。荷物の整理をして、早々に就寝である。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 ダーヤマは土屋鞄ユーザーである。
 いや、きょう初めて知ったのだが。で、合流する前に土屋鞄で買い物をしていたというので、ちょっと見せてもらったら、これが実にシンプルなウォレットで、なんでもきょうが発売日だというのである。とはいえ、あの土屋鞄さんの商品だ。「お高いんでしょ?」と訊いたら、なんととてもリーズナブル。

 そんな訳で、ダーヤマと別れたあと、教えてもらった新丸ビル4階にある土屋鞄に向かった。
 で、さっき教えてもらったウォレットを迷わずお買い上げである。

11831557_476280572547995_721446893_


 いまなら全色ありますよ…という。
 オークを購入し色の変化を愉しみたかったが、「このネイビーは実店舗だけの限定カラーです」と限定のひとことでネイビーに決定した。

 ほんと、この人ミーハーである。

 そんな訳で、コレをメインの財布として、大切に使っていきたいと思う。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 6日 (木)

無題

 行動開始は10時。

 洗濯と掃除。
 あとは出かける時間までダラダラと過ごす。

 とにかく暑いなぁ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 7日 (金)

ビバ・リバウンド / 4日目

 8時、業務終了。晴れ。

 帰宅後、すぐに就寝。
 12時起き。てか、暑くて目が覚めた。洗濯などをしてダラダラと過ごす。

 体重が…
 65㎏台をキープしいていたはずなのに、きょう測定したら66.6㎏。これは困った。ちょっと何かしないと…と思いつつ何をすればいいのやら。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 8日 (土)

イライラ / 5日目

 もう激忙しくて…
 早出してるのに休憩ももらえず、そして残業。

 もうイライラですわ。

 9時30分帰宅。
 そのまま就寝。

 14時起き。
 起きてとあることがありまたイライラ。

 もう、ダメだね。

 きょうは花火大会のため、また早出。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 9日 (日)

はに丸ジャーナル / 6日目

 まぁ、基本ひとりなので…。
 だまって黙々と業務をこなしていると、いろいろと思い出しまして、イライラが復活したり…と。そんな訳で、業務終了後、さくらの湯で温泉に入りリフレッシュ。

 …。

 のつもりだったんだが…。
 ガキの騒ぎ声にイライラしたり、ジジイの舌打ちにイライラしたり…と、全然リフレッシュところじゃない。「この舌打ちジジイ、早く出ねーかな?!」なんて、ジジイが湯船から出ていくのを待っていたら、こっちがのぼせてしまったという…。

 ハハハ…、バカだね(by ブギウギI LOVE YOU)

 16時帰宅。
 洗濯。いち段落して就寝。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 『イライラする時はユーチューブで、はにまるジャーナルみるとほっこりしますよ』
 と云うので、早速視聴。


 確かにw
 
 はに丸はCVで云うと、うる星の竜之介と竜之介の父コンビなので当時から大好きだったのだ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月10日 (月)

ブスと野獣 第2話 / 7日目

 8時、業務終了。晴れ。

 お盆休みですか、そうですか。
 少なくともこの一週間は落ち着いて仕事が出来るなぁ…と思ったら、何ですか。夜中の団体様とか。せっかく気合いを入れて掃除をしたいな…と思っていたのに、全然出来なかった。

 帰宅後、すぐに就寝。
 12時起き。身体のアチコチがかゆくて目が覚めた。何事かと思ったら、脱皮している。海やプールに行っていないのに、だかだかスパ銭でのぼせて寝っ転がってただけで日焼けである。どおりで、腹のところがカサカサしている訳だ。つうか、これじゃ毎週恒例のアカスリが出来ないな。

 …残念。

 BGVはブスと野獣 第2話。
 やっぱ面白い。てか、大人計画…なかなかの逸材を持っているね

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月11日 (火)

 休日 / 8日目

 8時、業務終了。晴れ。

 バスでベル。
 週刊のアレを購入し、マックにて読書。

 午後はさくらの湯。
 残念であるがアカスリはガマン。そのかわり温泉に癒される。

 夜はジョイフル。
 温泉で火照った身体をかき氷で冷やす。
11874387_478464435662942_1854323083


 帰宅は21時。
 モーレツに眠いのでそのまま就寝。そんな休日。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 久しぶりにマックで食事をしたわけだが…
 味覚が変わったのか、たいして美味くなかった。そんな訳でしばらく行くことはないだろう…。

 そうそう。
 ロッテリアにも行くことなくなった

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月12日 (水)

休日 / 9日目

 9時、行動開始。晴れ。

 10時のバスで出る。
 どこでもいいのだ。涼しくて読書が出来る場所に移動である。

 ブランチは古巣で。
11863017_478877828954936_208969782_


 やっぱ、ンマイわw

 で、バスに乗り、電車に乗り、涼を求めてやってきた場所ってのがスタバ(爆)
 いやいや、この乗り物移動ってのが、非日常を体験できるイベントなのでこれダイジ。きょうの本は【読まされ図書室】。ハードカバーの本の割にさらっと読めたのでアレだが、コレと云った感動もなかった。よしもとばななとの対談はよかったかな。

 帰路は東武線で。
11863054_479026915606694_1029523958


 前職のとき、ここからバスに乗って帰るってこと、あまりなかったなぁ…なんて思いながらバス待ちをしていたら、メシオカ氏に遭遇。しばし談笑。

 帰宅は20時。
 なにもしいていないのに疲労感。と云うわけで、とっとと就寝である。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 何度も書くがミヤモトは鉄ちゃんではない。
 が、乗り物は大好きで色々と気になってしまう。

 きょう、日光詣スペーシアを初めて見て感動した。
 なんか百式みたいで、かっけー!!! なんてその感動をツイートしたもんだが…。



 以下自主規制。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月13日 (木)

下ネタという概念が存在しない退屈な世界 / 10日目

 6時起き。くもりときどきあめ。

 出かける時間までダラダラ。
 BGVは下ネタという概念が存在しない退屈な世界。コレはヒドイ(いい意味で)。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月14日 (金)

めぞん一刻 デジタルリマスター版 お待たせしました! 私が音無響子です!! / 11日目

 8時、業務終了。雨。

 バスでさくらの湯。
 もう、イライラしっぱなしである。温泉でも入らないとやってらんねー。

 16時30分、雨に濡れて帰宅。
 すぐに就寝…したかったのだがhuluで配信されためぞん一刻を観てしまった。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月15日 (土)

たぬきも見守る! 滋賀・信楽高原鐵道 / 12日目

 9時30分帰宅。

 すぐに就寝。

 12時起き。
 もろもろの片付け。BGVは鉄道発見伝。特筆することはナッシング。出かける時間までこんな感じ。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月16日 (日)

さくらの湯 / 13日目

 8時、業務終了。くもりのち晴れ。

 結局休憩取れなかった。
 そんな自分へのご褒美にさくらの湯。

 16時30分帰宅。
 もろもろの片付けをして就寝。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月17日 (月)

ブスと野獣 第3話 / 14日目

 8時業務終了。晴れ。

 すぐに帰宅。
 ダラダラしながらブスと野獣 第3話を視聴。そして就寝。

 14時起き。
 弟ヒロシ来宅。最近のアニメ事情を談笑。今期、弟ヒロシいち推しなのはうまるちゃんだそうだ。

 ミヤモトはコレかな。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月18日 (火)

牛一 美味い! / 15日目

 8時、業務終了。

 きょうは休みである。
 せっかくの休みなのでバスに乗りマチナカにである。てれんこてれんこ歩いていると、陽北中学校入口のところにある牛どん屋『牛一』が営業中になっていたので迷わず入店。

 牛一。
 記憶にある、人生最初の牛どん屋である。うる星やつらで牛どんがでてきて、「いつか牛どんを食ってみたい」と夢見ていたのだが、中二の時に初めて牛一の牛どんを食べてその美味さに涙したモノだ。
11874647_481000325409353_1302760532


 眞善さんがブログで書いていた
 『涙とともに牛丼を食べた者でなければ、牛丼の本当の味を知っているとは言えない…。』 そう、まさにソレ。
11922031_480988478743871_947940239_


 味は当時のままである。
 昔はここにグリーンピースときざみのりがトッピングされていたなぁ。

 ママと談笑。
 高齢のため身体が動かなくなったら店を閉める…とのこと。これは大変だ! 通えるかぎり通わないと…。そうは云うものの、お昼だけの営業なので、これまた来店するのが困難である。

 でも、この味をもっと味わいたいので、なるべく昼餉はここで食べるようにしたい!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 なにやら職場でもめ事があるとのこと。
 何となくは訊いていたがミヤモトの時間帯じゃないしスルーしていた。が、ここにきて大問題になり本日緊急ミーティングが行われた。要はリーダー的な人の言動が気に入らない…とのこと。ミヤモトが知るかぎりそのリーダー的な人は『一生懸命、まっすぐに頑張っている』人である。ただ、少しだけキャスト(特に主婦層)の根底にある気持ちをキャッチアップできていない感があるのだ。

 主婦層キャストはバリバリ働いているキャリアウーマンじゃないんだから、ちょっとつまづいているポイントまでブレイクダウンして助言してあげればいいのになぁ…と思う所はありまして、でも、それってミヤモトが云うことではないのですべてはボスの手腕にまかせているのであるが…。

 結果は知らされていない。
 こんなことがあると、お互いに仕事がしづらくなるので、そのぎくしゃくがなければいいなぁと思う所だ。嗚呼、前職だったらこんなことなかったのになぁ…ともう戻ることの出来ない前職を懐かしんでみたり…。

| コメント (1) | トラックバック (0)

2015年8月19日 (水)

ぼくらの七日間戦争 / 16日目

 10時起き。くもり。

 洗濯と掃除。
 BGVはhuluにてぼくらの七日間戦争。サントラは死ぬほど聴き込んだが映画は初見。そんな訳で、ものすごく不思議な感じである。映画本編は…まぁ、あんな感じでしょうなぁ。

 昼餉は牛一の牛どん弁当。
11886271_481365588706160_895230962_


 きのう買ったやつだが、たぶん喰えるだろう。

 午後は散歩。
 TSUTAYAにて週刊のアレを購入し、スタバにてそれを読む。

 帰宅は19時。
 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月20日 (木)

24 -TWENTY FOUR- シーズン7 / 17日目

 6時30分起き。雨。

 夜中に観始めた24のせいで寝不足である。
 久しぶりに観たジャックは相変わらずの横暴ぶりで目が離せない。このシーズンはCTUが出てこないので少々不満であるが、クロエとブキャナンが出てるからまだ観られる。

 つうか、もう寝なきゃ…。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月21日 (金)

タモリ倶楽部 2015年8月14日 150814 マイナー急患対処法を医師が実践 / 18日目


 「これオモシロw」
 と云われて観たタモリ倶楽部に吹いたw 源ちゃん…なにやってんですか?!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 8時、業務終了。くもり。

 バスでさくらの湯。
 温泉に入ってイライラ解消。なに毎日イライラしてんだか。

 帰宅は16時30分。
 もろもろの片付けと洗濯。いち段落して就寝。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 ウワサのロゴでつくってみたw
Miyamotosyohten


| コメント (1) | トラックバック (0)

2015年8月22日 (土)

サンライズ瀬戸で高松“ことでん”へ / 19日目

 8時業務終了。晴れ。

 イライラしたので、コンビニで買い物。
 



 どうやって愉しもうか…と。


 帰宅後、洗濯。
 いち段落して就寝。

 15時起き。
 ほぼ日手帳のラインナップ発表。アレコレ、キニナルものがある。







 ここのところ、オリジナルはほとんど書き込みしてないんだよね。
 WEEKSにシフトとメモを書き込んだり落書きしたりと活用し甲斐がある。ということで、オリジナルはスルーかなぁ。どうしようかなぁ。

 BGVは鉄道発見伝。


Miyamotosyohten


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月23日 (日)

自衛隊 平成27年度富士総合火力演習 / 20日目

 9時、帰宅。くもり。

 ネットで北斗星ラストランのニュース視聴。



 ちょうど上野駅に入線したところである。
 駅構内は多くの鉄ちゃんでイパーイ。これじゃ、宇都宮駅も大変だったろうな…と、遠い目。

 その後、そうかえん視聴。
 陸自の東富士演習場においての総合火力演習である。ただただ、凄いという感想(小学生か、オレは)。

 ・実際に動いている96式装輪装甲車がカッチョイイ。
 ・戦闘ヘリコブラとアパッチがカッチョイイ。
 ・終盤の戦果拡張は圧巻!

 もうね、ワルキューレの騎行とかワンダバが脳内再生ですわ。まんま、地獄の黙示録。

 でもね、でもね。
 実戦がない世の中になるといいなぁ…なんてね。

 ニコ生をそのままつけておいたら、GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりにジャンプしたのにビックリしたわw


 その流れからのコレ。


Miyamotosyohten


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月24日 (月)

ブスと野獣 第4話 / 21日目

 8時、業務終了。晴天。

 帰宅後、ネット。
 ブスと野獣 第4話を観てから就寝。

 15時起き。
 洗濯と掃除。あした出かけるのでその準備も。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 【悲報】
 今月ランクの変更を行ったので、次の給料は来月になるとのこと。

 …!
 聞いてないし(;´Д`)

 ということは、いまの手持ちであと30日間を過ごさなきゃならないのか?
 これはもしかすると9月の予定はすべてキャンセルになるかもだ。


Miyamotosyohten

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月25日 (火)

メカニックデザイナー 大河原邦男展 / 22日目

 8時、業務終了。くもりのち雨。

 きょうは某SNSで知り合った福ちゃんと大河原邦夫展に行くのだ。
 11時20分の宇都宮線で上野まで。公園口で福ちゃんと合流し上野の森美術館までてくてく歩く。ネットではやりとりはしていたがリアルで会うのは「はじめまして」である。しかし、そこはヲタ同士。もう打ち解けるのが早い。
11900656_483299095179476_1143235377


 大河原邦男展はミヤモトのツボだらけで楽しかった。
 ガッチャマンからゴーダム、メカンダーロボ、ボルテスVどれもこれも当時夢中になって観ていたものだ。なにもココまで!! という内部機器までデザインしているのには、これまた当時夢中になって、想像を巡らしながら観ていたなぁ。

 ガンダム、ダグラムはプラモデルを買いあさっては作る毎日を過ごしていたので、これまた思い入れが違うのだ。

 ただ残念ながらその後TM NETWORKに夢中になり、アニメやプラモから離れてしまったので、VガンダムやガンダムWとか、ゴテゴテしたデザインがどうも馴染めず…後半の展示物は流し観になってしまった。

 途中、作業風景のVYRが流れているのだが、これは必見。
 相変わらずポスターカラーやマーカーで描いているということに感動。だから、あの感じが今でも変わらず観られるんだねぇ。
11926388_483314265177959_2003991895


 物販はこれまた物欲をくすぐるものばかりである。
 で、厳選に厳選を重ねて購入したのは、ミヤモトの大好きなザブンぐるのポストカードとOh!かわらせんべい。ガチャガチャのドッグタグはボトムズだった。
11903638_483365535172832_1734021425


 帰りは19時30分の宇都宮線。
 超混んでいるのでグリーン車を利用。ナイト明けで120分立ちっぱなしはツライ。

 最終バスで帰路につく。
 帰宅は23時。もうヘロヘロなのでそのまま就寝。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 下やんに教えてもらいながらも、ずっと行く機会を逃していたパンチョに行ってみた。

 ミヤモト好みのパスタ屋だった。

 ・店内が80年代のポスターで埋め尽くしてある。(ダーティペアのアニメポスターがあったのには感動した)
 ・店内のBGMが80年代で統一。(ミヤモトが食べている時カルフォルニア・コネクション、キャッツアイが流れていた)
 ・同一料金でサイズ(小・並・大)を選べる。(これはお得感がある)

 とにかく、ノーマルなナポリタン(焼きタイプ)がンマイのである。
 それだけで嬉しいのに、上記のようなオプションがついているのだ。これはまた通いたい。店の雰囲気はゴーゴーカレーのソレだね。
11900509_483355631840489_79683780_o


 また、行こう。


Miyamotosyohten


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月26日 (水)

休日 / 23日目

 5時30分のバスででる。雨。

 始発のバスである。
 こんな時間にもニーズがあるようで、途中からどっと人が乗り込んできた。

 JRのスタバで人に会う。
 お互い変な時間に仕事をしているのでこんな時間になるわけだ。けど、その方が身体的に楽だったりするわけで、だんだんフツーの人との交わりがなくなっていくなぁ…。
11942486_483573311818721_1632432338


 その後、さくらの湯に移動。
 いつもの休日の過ごし方。アカスリは給料の具合(今月末にもらえるかどうか)が分からないので却下。

 夕方はベルぶら。
 いい加減腹が減ったので昼餉…というか夕餉を大戸屋で。
11906985_483689298473789_2031784475


Miyamotosyohten


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 当選3本立て

 BOSS
11900811_483798341796218_1825643890


 スタバ
11899436_483797675129618_2119816075


 ジョージア
11948442_483797261796326_1392746202


| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月27日 (木)

24日目

 5時起き。くもり。

 はっきりしない天気だが洗濯と掃除。
 今夜使う制服だけでも乾いて欲しいなぁ。BGVはタモリ倶楽部。あれこれ観ていたら、源ちゃん初出演の回を発見!


 相変わらずエロの回。


Miyamotosyohten

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月28日 (金)

未来警察ウラシマン / 25日目

 9時30分、帰宅。

 洗濯をして就寝。

 15時30分起き。
 もろもろの片付けをする。BGVはhuluで配信になった未来警察ウラシマン。wikiによると『キャラデザは大友克洋の画風の影響を受けているアニメ映画『幻魔大戦』に参加したなかむらたかし』。なるほど、いわれてみれば目や鼻の描き方がなんとなく東丈w

 終日こんな感じ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 ほぼ日手帳2016 本日プレオープン!
 来年の手帳はどうしよう…と、まだ云ってる。いまはジョルテカレンダーが本当に便利で手書きの手帳をあまりrつかっていない。PCでも管理できるので、複雑な入力を要する案件でも入力がラク。

 いや、いまのミヤモトには複雑な案件なんてないのだが…。

 でも、でも、手書きはやっぱり味がある。
 ということで、手書きの手帳はヤメラレナイのである。さてさて、来年、オリジナルをどうしたらいいものか…。

 そんなほぼ日手帳。
 デビューは遅くて2006年。最初なのでネイビーを買った。というか、出遅れて年明けに買ったのでこれくらいしか選択肢が無かったような想い出がある。
11942385_484596188383100_2128072438


 てか、当時は無地しかなかったのね…。

 表紙裏に、ヤマハの生協で購入したうなぎパイのレシートが貼ってある…ってことは、下やんと浜松に行った年だな。
11926023_484596518383067_1466515953


 絵柄は、いまとちと違う。
11914177_484597318382987_2037918535


 字は一緒w


Miyamotosyohten

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月29日 (土)

26日目

 9時30分すぎに帰宅。雨。

 ネットチェック。
 BGVはニコ動で監獄学園から~の下ネタという概念が存在しない退屈な世界。その他あれこれ観ていたら、就寝が12時になってしまった。

 まったく、なにやっているんだか。


Miyamotosyohten


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 タカシがベスト盤を発売だと。
 全曲持っているけど、ナンダカンダ云って買っちゃうんだよな。秋のツアー行きたいが、11月は大阪に行くのでガマンだな。

 その流れから朝井リョウ / 藤井隆 / ヒャダインのボクらの時代を視聴。
 やっぱタカシは偉大だな。

 そして、タカシとヒャダさんを指名した朝井リョウ…、ちょとキニナル存在になった。早速、著書を読んでみよう。

 江口っちゃんも画集を発売とのこと。



 ちょっとお高いが、これは買いだな。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月30日 (日)

ブスと野獣 第5話 / 27日目

 9時過ぎに帰宅。雨。

 帰宅後、洗濯。
 ここのところ天気が悪くて洗濯物が乾かないのが本当に困る。特にシーツ。干す場所が無い上に乾きが悪い。どうしたらいいものか…。

 BGVはブスと野獣 第5話。
 やっぱブス役良い味出してる。

 いち段落して就寝。

 13時30分起き。
 監獄学園(プリズンスクール) 第8話 「アンドレの日記」をBGVにネット。ウーマンリブ…今年の公演は行ってみたいが、檻のファン感とかぶるのでキツイかな…(金銭的に)

 キツイかな…と云えば。
 あした、口座に給料が振り込まれていなかったら、本当に9月はキツイ。それこそ毎日カプメンで過ごさなければならない。とりあえず、きのうカプメンの買いだめはしておいたのだが…

 そんな中、6月に注文したやさしいタオルがきょう届いた。
 タータンのチョコミントボタニカル・ダイのミントグリーン
11982353_485340721641980_2117039674


 ミントグリーンは厨房時から好きな色だったなぁ。
 なんて事を思い出した。


Miyamotosyohten


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 ブログはカタルシス。
 と云われて、結構深いこと書いてきたけど、そろそろそれも限界かなぁ…と。ネットで日記を始めた2002年頃はまだブログっていうのもなくて、ちょっと隠れ家的な感じでビルダーでページを作り、日記をうpしてきた。が、いまじゃネットがあって当たり前みたいな世の中で、アレコレ好き放題書いて炎上とかになったらカタルシスどころではない。

 そんな訳で、ここにうpするのは無難な事柄のみにしようと方向変換。
 まぁ、過去にうpした分は、自分の中で時効だな…と思ってそのままにして置くのだがw

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 来年のほぼ日手帳が発売になるので、いままでのものを振り返ってみた。

 2006年のデビューはノーマルなネイビー。

2006 #ほぼ日手帳

Yasuhiko Miyamotoさん(@teigekistar)が投稿した写真 -



 2007年はヘリンボーンの生地をモチーフにしたストライプ。これ、今でも好きな柄である。

2007 #ほぼ日手帳

Yasuhiko Miyamotoさん(@teigekistar)が投稿した写真 -



 2008年は紺色に近いブルーのギンガムチェック。これも爽やかでいいな。

2008 #ほぼ日手帳

Yasuhiko Miyamotoさん(@teigekistar)が投稿した写真 -



 2009年はもっともスタンダードな黒革。

2009 #ほぼ日手帳

Yasuhiko Miyamotoさん(@teigekistar)が投稿した写真 -



 2010年は渋めの大人っぽいマスタードの牛革カバー。

2010 #ほぼ日手帳

Yasuhiko Miyamotoさん(@teigekistar)が投稿した写真 -



 2011年は光があたると迷彩柄が浮き上がるカモフラ。内側が牛革でカッチョイイ。

2011 #ほぼ日手帳

Yasuhiko Miyamotoさん(@teigekistar)が投稿した写真 -



 2012年はさわやかなドルフィンブルー…に、西くんの爽やかな笑顔w

2012 #ほぼ日手帳

Yasuhiko Miyamotoさん(@teigekistar)が投稿した写真 -



 2013年はふたつ購入。少しくすんだ深みのあるオリーブグリーンとジッパーズのアーバンカモフラ。このジッパーズは今でも使っている。

2013 #ほぼ日手帳

Yasuhiko Miyamotoさん(@teigekistar)が投稿した写真 -



 2014年、そんな訳で2013年のジッパーズを使っているので裸族である。もちろん2015年も。

2014 #ほぼ日手帳

Yasuhiko Miyamotoさん(@teigekistar)が投稿した写真 -



 来年はカバーも買いたいのだが、今のジッパーズがキレイなままなのでひき続き使ってもイイナァ…なんて思ったりして。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月31日 (月)

28日目

 8時、業務終了。くもり。

 急いで銀行。
 急いで残高確認。で、惨敗。給料は振り込まれていなかった…。そんな訳で、9月の25日まで極貧生活決定である。とりあえずは、毎日カプメンだな。

 帰宅後、すぐに就寝。
 起きていると腹が減るからね。

 13時30分起き。
 洗濯…と思ったが、干す場所が無いのできょうは諦める。空いた時間でネット。あした発売のほぼ日手帳の物色。ここにきて革のカバーもいいなぁ…なんて思ったりして。


Miyamotosyohten

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 N基地とメール。
 就職先にアソコを紹介されてココロが揺らぐ…

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »