7時起き。はれ。寒い。
小室哲哉×神田沙也加×tofubeatsの楽曲を聴きながら洗濯。
リリースと同時に聴けるなんていいよな。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
2015年を振り返る。
数子ちゃんの云うところの大殺界の三年目である。本来ならばおとなしく過ごすべきなんだろうが、体力的な限界を感じ転職をした。
もともと2014年の秋口には転職をしようと決意していたので半年延びただけだ。
『計画的に、同業種へのステップアップ転職であれば、今年初旬に転職し、年末までに体制を整えられるのであれば良いでしょう』と云われていたので、ギリギリのタイミングで転職できたのはよかったかな…と。
そんなバタバタ劇から年が明けた。
【一月】
大晦日からの勤務明けに退職のことを伝え承諾を得る。
それから就職活動。求人情報誌とか日曜日の求人のチラシをみてアチコチに応募しまくる。…と云うほどエントリしなかったけど。いつまでも遊んでられないので必死である。
【二月】
なんとなく決まっちゃった新しい仕事。
それもオープニングスタッフ。そんな訳で、ホテルとそば屋の仕事の合間に、研修というハードな毎日を過ごす。で、14日にグランドオープン。そして、ホテルとそば屋は契約期間満了につき退職。

【三月】
本格始動。
もう後戻りができない。この仕事に食らいついていくしかない。覚えることがたくさんあり、仕事以外のことはあまりやっていない。ジブンへのご褒美にマッキーとTMのライブに行けたのは、本当に良かった。どちらもメモリアルイヤーだったし。
PS4も勢いで購入したはいいがゲームをやる時間がないという。

【四月】
火曜、水曜日が休みというのが定着する。
で、ナイト明けの休みの日には憂さ晴らしに出かけまくる。神宮球場、足利、QVC、熱海…と。ワンオペになったのも確かこの時期。ちょっとだけ、職場の人と仲良くなって、ジョイホーでお茶が出来るようにまでなった。

【五月】
休みの日以外は9時に帰宅して動画観て寝るという毎日。
今月はカラダキレイ月間と称して、ナイト明けの休みの日にはアカスリをする。韓国人のおばちゃbとすっかり顔なじみになってしまった。
画像はヤスヒコ生誕祭。

【六月】
夏までにみんなで痩せる!ダイエットコンペティション!に参加。
あれよあれよという間に63㎏になる。おかげで恵比寿にちょっとだけ詳しくなったり…。ちょっとだけね。

【七月】
SNSで知り合った京都の檻ファンと西武ドームで観戦。
ガンダム展にも行く。他の休みの日はスタバァコォヒィーでマッタリ過ごすという日々。いま現在使って居るスタバァのボトルはこの時に買ったスタバ×藤原ヒロシのコラボボトル。

【八月】
ダイエットコンペ、2期目突入。
体重を定着させるというのが今期の目標。だからといって特別なことはしない。センセイにいわれたコトだけやる。土屋鞄デビュー。SNSで知り合ったアニヲタとTHE 世界名作劇場展とメカニックデザイナー 大河原邦男展に行く。
パンチョデビューは衝撃的。

【九月】
ケンちゃんのお通夜で久々に同級生と会う。
禿げたり太ったりしていて当時の面影ナッシングである。ダイエットコンペは3期目に突入。今期はボディーメイクとしてアイソメトリックスを始める。相変わらずの恵比寿通いである。もちろんパンチョにも。
ンマイ☆
Yasuhiko Miyamotoさん(@teigekistar)が投稿した写真 -
【十月】
ケータイの機種変。
タブレットデビュー。おかげで電子書籍という選択肢が増え、荷物(積読)が増えないうれしさよ。
設定が大変でゴワス
Yasuhiko Miyamotoさん(@teigekistar)が投稿した写真 -
【十一月】
ダイエットコンペ卒業。
相変わらず休みの日はスタバァコォヒィーかさくらの湯でまったり。健康診断を受けるが、胸部以外はすべて良好。肺は…どうしたらいかんべ。
【十二月】
生まれて初めての永田町。
てくてく歩いてたら赤坂に近くて驚いた。地理に弱すぎだろ。
江口寿史展 KING OF POPにも行く。
きょうは先ちゃんの画を堪能する!
Yasuhiko Miyamotoさん(@teigekistar)が投稿した写真 -
…とまぁ、今年は大殺界だというのに、仕事が変わったり、生活圏が変わったり、体重が変わったりと変化の年であった訳で、来年は…来年も健康で暮らせたらいいなぁ…なんて思っている。