以前からずっと行ってみたかった店がある。
それが翠玉堂だ。
遠いんだよね。
いや、車があればドライブ気分で出かけられる距離なンだが、生憎ミヤモトは車を持っていない。
で。
きょうから3連休だし、ちょっと旅気分で行ってみようか…という、ナイト明けのノリで宇都宮線に乗ってしまった。
そうなのだ。
ナイト明けからの3連休なのだ。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
一応、下調べはしておいた。
久喜で乗り換えて羽生まで。そこから秩父鉄道で行田市駅に行くのだ。
で、早速やっちまった。
間々田を過ぎたあたりで寝落ちして、気が付いたら久喜を出発したところだった。これ、気が付かないでずっと寝ていたら、小田原まで行く覚悟が出来たのに、すごいジャストなタイミングで目が覚めちゃったもんなー。
そんな訳で次の駅…新白岡で下りに乗り換えて、久喜。
そして東武線に乗り換えるのだが、久喜駅の中にスタバァコォヒィーがあったので、スタンプ欲しさに寄ってしまった。
これが、また失敗。
久喜駅のスタバァコォヒィーでマッタリしてしまったので、羽生駅でまさかの乗り換え60分待ち…ということになってしまった。秩父鉄道は本数が少ないのだ。今回のことで勉強になったよ
で、行田市駅に着いたのは11時30分。
目的の店まではグーグルマップのストリートビューで予習しておいたので迷わず行けた。
翠玉堂。
店内は独特の雰囲気。
入るとマスターにメニューを渡される。
「これが無いと、どこに何のパンがあるのかわからないからね」
って云うが、これはこれで、見かたが慣れるまでわからないからw
裏面は店の紹介になってる。
ミヤモトの狙いは総菜パンだ。
週によって違うのだが、タイミングによってはえらい商品になってる。きょうは、大人しめのカルボナーラパンだった。
大人しめとか云ったが、これはこれでボリューミー。
それと、ハード系パンのハムチーズと豚の角煮と煮卵のパンを購入。いつのなら写真をぱちりするのだけど、不思議な雰囲気過ぎて撮れなかった。これは次回の課題だな。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
帰りは熊谷に寄り、熊谷駅のスタバァコォヒィー。
これで、きょうのミヤモトのミッションはコンプリートだ。
今夜もお泊り。
先週も泊まったプレジデント。1泊税込みで2000円という最高のコスパ。加えてウェルカムドリンク券付き。しかも、C/IN時に購入できる食事券500円がお得でしかないのだ。
ということで、アカスリをやった後、食事。
ドリンク券でオロポ。
お食事券ですき鍋。
サイコーだな。
今回キャビンに泊まったのだが、キャビンエリアはWi-Fiがちょっと弱かったな。
キャビンよりは和室の方がいいかも。
これも勉強になった。
ナイト明けでフラフラし過ぎたので、早々に就寝。