オレの正月2017
7時起き。はれ。寒い。
時間まで銀魂°。
きょうも日勤。
コレと云って新年感はナッシング。そしてきょうも最終バスが20時57分なので、20時30分にあげてもらった。
助かった…。
22時に帰宅。
huluにて笑ってはいけない科学博士視聴。観ながら手帳タイム。
そんなオレの正月。
7時起き。はれ。寒い。
時間まで銀魂°。
きょうも日勤。
コレと云って新年感はナッシング。そしてきょうも最終バスが20時57分なので、20時30分にあげてもらった。
助かった…。
22時に帰宅。
huluにて笑ってはいけない科学博士視聴。観ながら手帳タイム。
そんなオレの正月。
8時起き。はれ。寒い。
なんとなくテレビをつけたらブラタモリで伊勢神宮SPをやっていたので視聴。
また行きたいね。
きょうも日勤。
年明け2日目だというのに全然そんな気がしない。フツーの月曜日といった感じ。疲れたところにナカダ氏がGrindel Bergのケーキを差し入れしてくれた。
業務終了後、そのナカダ氏の車で家まで送ってもらう。
年末年始ダイヤでバスがなかったのでホント助かった。
帰宅後、笑ってはいけない科学博士を観ながら洗濯。
で、途中で寝落ち。
7時30分のバスで帰路につく。
帰宅後、就寝。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
今年も年賀状が届いた。
ありがとう。ありがとう。あとで寒中見舞いとして返事をします。
返事、どうすっかなぁ… pic.twitter.com/9AJLT8Hkuo
— キラキラ☆帝劇スタア アラモード (@teigekistar) 2017年1月5日
【覚書】
寒中お見舞い申し上げます。
年始のご挨拶ありがとうございました。まだ寒い日が続きますので、
風邪をひかないよう、お体にお気をつけください。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
風邪アゲイン。
悪寒、鼻水、鼻づまり…本当にツライ。というか、今季のワイ、弱すぎじゃね?
そんな訳で、業務終了後クリニックへ向かう。
9時オープンなのでそれまで二荒山神社へ初詣。
【初詣】
— キラキラ☆帝劇スタア アラモード (@teigekistar) 2017年1月4日
とりあえずこの風邪を治したいと神頼みよ pic.twitter.com/RNG5QaeaKF
この時間は空いててイイネ!
ちょっと前に読んだコレ。
「二拝」の形のカタチをずっと間違っていたわ。
「拝」とは、腰を90度に曲げること…だそうだ。なのできょうはゆっくりと丁寧に深くアタマを下げる。
そして、これ重要。
参拝をしたら必ず神社の近くで食事をする(直会)こんなんしたことなかったわ。ということで、目の前のスタバァコォヒィーでプリンを喰らう。
で、本命のクリニックであるがHPではきょうから診察開始になっていたのに、直接行ったら6日~と張り紙がしてあった…
がーん…
9時のバスで帰路につく。
帰宅後、洗濯と掃除。灯油も買いに行く。
もうグッタリなので、そのまま就寝。
鼻かみすぎて、鼻の下がイタイ…。
14時起き。はれ。
huluにてかもめ食堂が配信になった。
DVDで持っているのでいつでも観られるのだが配信は別腹である(意味不明)。
Huluで かもめ食堂 キター
— キラキラ☆帝劇スタア アラモード (@teigekistar) 2017年1月7日
DVD持ってるけど、配信は別腹☆(`・ω・´)キリッ
結局最後まで観てしまった。
夜はスタバァコォヒィーでマッタリ。
店の方針なのかなんのか…ここの店舗はクッソ寒くてたまらん。
今夜はガマンできなくて早々に退散し休憩室でぼんやり過ごす作戦にでた。
春になるまで…タリーズに避難しよう。
8時30分、帰宅。くもり。寒い。
洗濯と掃除。
huluにて めがね が配信になったので早速視聴。コレもDVDで持っているのでいつでも観られるのだが配信は別腹である。
めがね: めがね (2007) を @hulu_japan で視聴中: https://t.co/wveKDa1mZr
— キラキラ☆帝劇スタア アラモード (@teigekistar) 2017年1月8日
4時起き。はれ。
5時30分のバスででる。
6時30分の日光線で日光に向かう。きょうは恒例のぱっつあんと日光デートである。
7時15分日光駅に到着。
合流後、輪王寺駐車場。
表参道をてくてく歩いて東照宮へ向かう。
開門時間まで.石鳥居をボケッと眺める。
1300円払って表門をくぐるとソコは雪景色。
神厩舎の三猿。
三猿以外は修繕中。
陽明門も修繕中。
陽明門の中はほぼ仕上がっている。
汚れていなくて眩しい白さだ。
唐門・本社・本殿も修繕中。
本社内にて御香守を1000円でいただく。
東照宮でもココしか求めることができない特別なお守りという限定感と白檀の香りが購入の決め手!
身体健全
厄除開運
交通安全
学業成就
諸願成就 …今年のワイは最強や。
眠り猫のある坂下門をくぐって奥社へ向かう。
家康の墓所はとても神聖なキモチになる。
叶杉がありここで平穏無事をお願いする。
本地堂で鳴竜を体験。
ココに薬師如来が祀ってあり、その両脇に十二神将が並んでいるのでジブンの干支をお参り。で、ココでジブンの干支守をいただく。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
東照宮のあとは二荒山神社。
今年もご朱印をもらってホクホクである。
200円払って神苑エリアに入る。
ココに本殿に一番近い場所がありここでお参り。
あすまやにて二荒霊泉を使った抹茶をいただく。
もちろんお水取りもする。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
参拝をしたら必ず神社の近くで食事をする(直会)…ということなので、日光珈琲 御用邸通でカフェランチ。
シャレオツやろ!!!
デザートはキャラメルシフォンケーキ。
もう「女子かよ!!!」と突っ込みが聞こえてくるメニュー
〆に日光山輪王寺にてご朱印をいただいて日光デートは終了。
14時宇都宮の福田屋。
久しぶりに来た。ロフトと無印を攻めてみたが目新しいモノはなかったので早々に退散し、クリニックに向かう。痰、鼻水のクスリをもらう。
その後宮ブラ。
夜は食事会。
最終バスに間に合わず歩いて帰る。
帰宅は2時30分。
即効寝る。
10時30分起き。くもりときどき雨。
こんな時間に目が覚めるとは…
ものすごく自己嫌悪。イライラしても始まらないので洗濯と掃除。いち段落してあれこれの動画チェック。
午後はやっちゃんお薦めの昭和元禄落語心中視聴。
これ、面白いね。複雑な人間関係がいい。アニメで落語なんて…と莫迦にしていたワイが莫迦だった。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
きょうは最高潮の日だったが完全ヒッキー…
ハチトラでBF。
いつものメニュー。
帰り道。
じゅんじゅんがバス停で受験生のお出迎えしていた。最強寒波中だというのにお疲れ様です。
9時30分に帰宅。
洗濯と掃除。いち段落したところで動画視聴。いま夢中になっている 昭和元禄落語心中 の中の人の 智一&勝平の落語放浪記 を観る。
それをBGVにシャアザクを作っていたのだが…
手元がくるってセメダインをぶちまけてしまった。
おかげで精密ニッパーはダメにしてしまうし、作業台もベロベロにとけてしまうし…ふんだりけったりだ。それでもなんとか作ったのがFGのシャアザク。
なかなか良いプロポーションである。
夜は昭和元禄落語心中。
コレにはまったのは落語×ジャズってところだ。もちろんストーリーもなかなかのもので、複雑な人間関係に引き込まれてしまった。で、一期の13話まで視聴したわけだが、また1話から観直し。一回目と違って人間関係が分かっているだけに、また違った目線で観られる。
BGMがものすごくいいので購入しようと検索したら中の人(関さんと石田さん)の落語CDが発売されていて、これ買うかどうしようかと悩み中。サントラのCDはまだ発売してないみたいだ。
7時35分の宇都宮線で帝都。
きょうあしたは休みである。
そんな訳で給料日前のカネのない時ではあるが、月イチのおでかけである。そして、今回はスペシャルゲストにも会うのだ。
10時、陽運寺にお参り。
二月のお守りをいただきたかったが無かったので、今回はおみくじだけ。
小吉。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
蒲田に移動。
大陸から来日しているKに会うのだ。Kと会うのは実に15年ぶり。最後に会ったのは2002年の 宮まつり の時だったと記憶してますがどすか?
15年間全く連絡を取らなかった訳ではないので、ほんとうに会うのは久しぶりではあったがすぐに昔のあの感じか蘇ってきて話が弾んだ。
ランチは大戸屋で。
で、気が付けば15時を過ぎてしまった。
ワイはワイでちょっと野暮用があるので、ここでお別れだ。今度はいつ会えるのかな? ワイが大陸に行かないとアレか。それとも間をとって台湾あたりで…。そんなコトを考えながら蒲田をあとにする。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
新橋に移動。
ゆりかもめ に乗り、台場まで。
海を見るとテンションが上がる海無し県の人である。
ここへ来た目的はは2017年3月5日で展示を終了するガンダムを見るのだ。
ガンダム、ガンダム…と騒いでいるわりには初の実物大ガンダムである。台場駅からてくてくとダイバーシティ東京プラザへ向かう。向かいながら、フジテレビしか無かったころのお台場を思い出したり…出さなかったり。そうなのだ。お台場に来るのはてっぺいちゃんのソロコンサートの時だったから19年ぶりwww
初ガンダム!
圧巻である。
どこから見てもカッチョイイ!!! 足下、腰の付け根、指、そして顔。マーキングが細かく情報量が多いのが実にリアル。
カネが無いので入館を見送ろうと思っていた ガンダムフロント東京 にも入館。
入っちゃうよね。ここに来たら入っちゃうよね。で、ひとりで大興奮、犬だったらうれション状態だ。
ああ、潤沢な軍資金があったら、限定モデル欲しかったわ~。
帰る前に、いまいちど実物大ガンダムを見る。
嗚呼、カッチョイイ。
鼻血がでるくらいカッチョイイ!!!
アレコレ堪能したので東京へ移動。
今夜の宿は新宿ではなくこっちなのだ。しかもいまはプレオープン中のホテル。場所的には室町三越の近くなので東京と神田のちょうど真ん中である。
20時30分、C/IN。
荷物を整理したあとラウンジにてあれこれ。ここのホテルもなかなかいいね。これで大浴場があったらサイコーなのにな…なんて思いながら、25時過ぎに就寝。
7時起き。晴天。
ラウンジにてBF。
コーヒー一杯とパン2個までとのこと。
べつに無くてもアレなサービスではあるが、あるとうれしい。
10時、C/OUT。
開店前の三越などを横目にてくてく歩いて神田まで。
【覚書】
2016年1月29日オープン!日本橋室町BAY HOTELは神田駅から向かった方がアクセスがよい。
恵比寿に移動し、いつものスタバァコォヒィーでマッタリ。
きょうはクニマツセンセイのところで身体のメンテ。
足を中心にやってもらう。あまりにもキモチが良すぎてイビキかいて寝てしまい、気づいたとき恥ずかしさでいっぱいになった。
「神田明神がものすごくパワーがあるよ」
と、教えていただいたので、施術後アキバに移動し神田明神にお参り。
日曜日とあってものすごく賑わっている(あとで調べたら、きょうは福徳だいこく祭りだった)が、ワイの目指すところは本殿ではないのだ。
センセイ曰く、本殿の左手にある水神様と
お稲荷さんがパワーがあるというので、それこそひと気のすくないこの二社をお参りである。
今回の休みでココロも身体もリフレッシュである。
お参り後は、しばしホコ天のアキバを散策。
カネが無くて買い物はできないが、アレコレ見て回るのはたのしい。
そして気が付けば17時。
すっかり夕方になってしまった。あわてて上野に移動し、17時35分の宇都宮線で帰路につく。
帰宅は21時。
洗濯をしてネットして23時に就寝。今回もいろいろあったケド楽しかったなぁ。
イタヤホテルでBF。
このサンドイッチが昭和の喫茶室っぽくていい。
できればドリンクにクリームソーダがあればサイコー。
9時30分からキヨシセンセイ。
カット&白髪染め。
終了後、宮ブラ。
上野文具にて購入したのはジェットストリームの新商品。ジェットストリーム 3色ボールペン SXE3-800だ。
プライムも単色も3色も、結局この色を購入しちゃうんだよね。
そして、プライム以外、替え芯は同じなので、ぶっちゃけボディーだけの違いなのだが…買いそろえたいキモチが押さえきれなかったんだから仕方がないよな。
イエサブにも行く。
ロボット魂の福袋が欲しかったがグッとガマン。
…
でも諦めきれず、スクラッチくじを2,000円分購入し、10,000円が当たったら福袋を買おうと決行。結果、惨敗。
帰宅は14時。
洗濯と掃除をしてダラダラと過ごす。あしたから、また日勤なので時間調整だ。
7時起き。はれ。クッソ寒い。
きょうから日勤。
14時から業務開始。
終了は23時。最終バスにマニアわない時間である。となると3時間かけて歩くことになるのだが、きょうは(も)同じシフトの人に家まで送ってもらっての帰宅。
ホント、申し訳ない。
なので、0時40分自宅にホームイン。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
最近、注目のYoutuber。
ああ、北海道に行きたくなる。
7時起き。はれ。
寒いので出かける時間まで布団でダラダラ。
きょうも日勤。
14時が始業。そんな訳で業務終了はてっぺん。
さて、歩くぞ。
…
歩いてすぐにラーメン熱がでてきた。寒いときはやっぱり汁モノだよな。そんな訳で道はそれるが幸楽苑により二代目司ラーメンを喰らう。
30分も歩いてないのに、もう休憩かよ!!!
食い終わり、再びウォーキング。
本来ならばテクノ入りしている時間に、まだR4あたりをうろうろしているという…。
「翼よ! あれがテクノの灯だ」
そんなセリフを口ずさんでたら、脳内で つばさ の主題歌が流れてきた。
空想は、ぼくのつばさ
明日、雲の上で眠ろう
空想は、ぼくの強さ
きっと未来へのぼくのつばささ
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
帰宅は3時30分。
あしたは休みだし今夜はオールで…と思ったがいつの間にか寝落ちである。
8時、目覚ましで目が覚めるが、眠いので2度寝。
でも、なんとか8時30分に覚醒し、プリキュアの最終回視聴。
…
が、Bパートで寝落ち。
途中、次回の新プリキュアが出ていたような…。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
昼過ぎに起き。
なんか一日を無駄にしたキブン。
とりあえず、洗濯と掃除。
いち段落してサクラ大戦歌謡ショウの つばさ と 紅蜥蜴 を視聴。サクラ大戦って名曲揃いで本当にグッとくる。
夕方からはニコ動。
うっしーのどこでもいっしょと塩のトロと青春。
トロにやられてるな。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ずっと買おうと思っていた英語学習辞典を購入。
決め手は英和と和英が一緒になっているところ
文字が大きくて見やすいところ
なにより山田先生が推してるところである。
読み物としても面白い工夫がされているのも良い☆
それに伴い書き取りノート用に測量野帳もまとめ買いした。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
夜は【GFT】ガンプラファクトリーのモデル制作。
クリアカラーなので手を加えるのをひかえる。
簡単な組み立てではあるが、デティールは良い☆