年末だしやっとくかな…という軽いスタンスで。

毎年恒例のぱっつあんと日光初詣。
8年も続いているのよ、このデート。相変わらずぱっつあんは謎の人で、何の仕事をしているのか全然わからないという。画像にはないが、大寒波もあって、JRまでバスで5時間もかかった…なんて日もあった.。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

なんと云ってもMJフェスでしょ。
みうらじゅんのアレコレを実体験してきた。ミヤモトも60になったらフェス開いて、自宅に保管しているアレコレを見せびらかしたいわ。
あと、これも毎年恒例の、スタバァコォヒィーのサクラシリーズ。
今年もがっつりゲットした。
シモダセンセーのWorkshopも。ミモザのリースは可愛く仕上がった。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

『白』い『氣守』
バスツアーを利用して秩父の三峯神社…しかも朔日参りをした。目的はもちろん『白』い『氣守』。『白』い『氣守』って全然しらなかったが、ぱっつあんに教えてもらって参加したって訳だ。初秩父はものすごくいいところで、行ったその日も天気に恵まれていて、今年のミヤモトってツイてる…と実感した。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

初めて神語浄書会に参加してみた。
出雲大社(東京分詞)の。色々と新鮮でよかった。これがきっかけで古事記を読むようになった。
シモダセンセーのWorkshopでは初アレンジフラワー。
そして日帰りで伊勢神宮にも行った。この日も天気が良くて、素敵な一日だった。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

お陰様で半世紀☆
タカセサンと美味しい蕎麦屋に行ったり、日光珈琲に行ったり。
で、これは偶然というか何というか…
誕生日の画像を探していたら、どっかの誰かがお祝いしていてくれて、その画像を勝手に保存していたンだけど、これがのちに大好きになる井上クンの画だった!!!!
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

SNSでインスタ映えするお守り…というのを見つけて、大森にある圓能寺に行った。
なんか、日光行ったり、三峯神社、出雲大社、神田明神、伊勢神宮…今年はありがたい場所に出かけてるね。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

二回目の神語浄書会。
ちょうど七夕前で短冊かけたのは良かったな。こういう七夕のイベントってこの歳になるとしないからね。
吉野家のスタンプ集めに夢中にもなった。なんとかどんぶり以外の景品はゲットできた。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

シモダセンセーのWorkshop。
今回はちょっと変わって額縁にドライフラワーを飾っていくヤツ。
PCが壊れて、新しいPCも買った。ポケモンデートもした。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

トーハクのびじゅチューン展に行き、井上クンにドはまりする。
シモダセンセーのWorkshopでは色鮮やかなリースを作った。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

引き続きびじゅチューンにはまり中。
その流れでトーハクにも通う。
どうでしょうのDVDも発売になってゲットしたさ。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

INFOBARxvの発売。
もちろん購入した。そのため、6月に解約したauの回線を復活させた。
びじゅチューンのガチャ…やっとシークレットをゲット。
スタバでクリスマス柄のノートを買ったり、土屋鞄でクリスマス限定の財布を買ったり。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

シモダセンセーのWorkshopはクリスマスリース。
今年はリクエスト可だったので、定番のレッドとグリーンを中心にお花を選んでもらった。なので、ものすごく気に入っている出来。
三回目の神語浄書会にも参加。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
と、駆け足でピックアップしてみたが…
今年後半になって、英会話に力を入れるようになったのは、ミヤモト的に劇的な変化なような気がする。しかも、宇都宮のRセンセーと都内のMセンセーとDavidセンセーに教わるなんて…。
来年は、本当にジブンで考えたことがEnglishでアウトプット出来るようにしたいね。